目次
角栓が毛穴に詰まるわけ
角栓の正体は皮脂や角質
角栓の成分は、約70%がタンパク質、約30%が脂質(油)といわれています。脂質というのは皮脂のことで、タンパク質とは角質のことです。
角質(細胞)は肌表面を覆っている物質で、健康な肌であってもこの角質は毎日剥がれ落ちていきます。それは、ターンオーバーを繰り返しながら新しい細胞が作られているからです。この新陳代謝の働きによって健康な肌を維持しています。
角栓の中には毛穴の内側の肌とまだつながったままの角質群もいますので必要な角栓もあります。無理にすべて剥がしてしまうのはトラブルの原因になりますので注意しましょう。
脂性肌は皮脂が詰まりやすい
皮脂が多くなってしまうと、毛穴の中に常に皮脂が溜まっている状態となり、毛穴が詰まりやすくなって角栓ができてしまいます。
もともと皮脂線が活発な10~20代の方、オイリー肌の方だけでなく、肌内部の水分が不足すると、肌は皮脂をたくさん出すことでうるおいを守ろうとするので、乾燥肌の方でも皮脂が過剰に出やすくなってしまうことがあります。
体質以外にも、ストレスや不規則な生活による新陳代謝の乱れが、皮脂の過剰分泌をまねくこともあります。
メイクの洗い残し
クレンジング、洗顔がきちんとされていないと、肌には落としきれなかったファンデーションや化粧の汚れが残ってしまいます。そして、古いメイクの油分が毛穴に残り、空気に触れて酸化すると角栓や黒ずみとなってしまうのです。
また、メイクや汚れをごしごし洗っている人は、毛穴の汚れを余計に頑固にしてしまっている恐れがあります。肌を摩擦すればするほど角質は頑固になり、毛穴の出口をふさぐことになってしまいます。
▼さらに詳しい解説はこちら
角栓に効くクレンジング方法。毛穴が詰まる原因と対策とは?

肌の負担をかけている角栓除去方法
肌のダメージを与える毛穴パック
毛穴に詰った角栓を一気に引き抜く毛穴パックは、強引に角栓を引っ張り出すため毛穴が広がります。さらに、毛穴の周りの皮膚が傷つき炎症を起こします。そして、肌表面の大切な角質まで剥がれてしまいますので、肌トラブルの原因になるといわれています。
繰り返し使うことにより、毛穴の黒ずみがどんどん悪化していくサイクルを招きますので、毛穴パックは控える方がよいでしょう。
毛抜きで角栓を抜く
どんなに器用な人でも、小さな角栓をピンセットで抜こうとすると、周りの肌まで傷つけてしまうことは否定できません。ピンセットの先端は、鋭く尖っているので、肌へのダメージは大きく、ひどいケースではかゆみや痛みをともなった炎症を起こすこともあります。
肌はダメージを受けるとメラミン色素を生成して肌を守ろうとする防御本能がありますので、傷つけられた肌は、色素沈着を起こしてしまいます。
また、角栓を抜いた後は、毛穴が広がったまま空いてしまい、細菌が侵入したり、皮脂や汚れがたまりやすくなって、結局また角栓ができてしまいます。
角栓を無理に押し出す
毛穴に詰った角栓を強く押し出すようなことをしていると、すっきり除去できているような気がしますが、続けているうちに一層毛穴が詰まりやすい体質になってしまいます。
無理やり爪などで押し出そうとすると、肌が炎症を起こし、毛穴が開き、開いた毛穴に細菌が入ったり、圧力のかけすぎで、鼻が真っ赤に腫れ上がってしまいます。毛穴の汚れを除去しようとしてニキビ跡(局部的な炎症による赤み)を作り出しているので、よけいに肌表面の凹凸を作ることになるのです。

毛穴ケアはまず洗顔から
汚れを取り除くクレイ入り洗顔料
クレイ入り洗顔とは、その名の通り泥(=クレイ)を含んだ洗顔料を使うことです。クレイ洗顔に使われる泥の多くはミネラル成分が多く含まれた天然の粉状粘土です。
クレイ洗顔は、古い角質を取り除き、毛穴のつまりをすっきり洗い流しやすくしてくれますので、毛穴の汚れによるニキビや黒ずみ汚れには非常に効果が高いです。そしてクレイにはミネラルが含まれていますので、乾燥を防いでくれるのも魅力の一つです。
タンパク質を分解する酵素洗顔
酵素洗顔は、肌が柔らかくなりますので、毛穴の原因である皮脂と古い角質を取り除くことができ、角栓のつまりを解消します。毛穴の汚れを取り去ることで、肌の新陳代謝が活発になり、大人ニキビや肌荒れを予防することができます。
酵素洗顔はポイントをしっかり確認することが大切です。
1.ニキビが出来た時は酵素洗顔を控えましょう
酵素洗顔によってニキビの負担になってしまう可能性があります。
2.事前にパッチテストを行う
酵素洗顔は人によってはピリピリした違和感を感じてしまうことがあります。肌が乾燥しがちな人や、敏感に傾いている方に多い傾向です。初めての際は、しっかり二の腕の内側などでテストし、肌に違和感がないか確認してから行いましょう。
3.酵素洗顔は、保湿のお手入れを入念に
酵素洗顔によって古い角質が取り除かれた肌は、化粧水や乳液が角質層まで浸透しやすい状態にあるといわれています。洗顔後は、丁寧に肌の保湿のお手入れを行い、角質層まで潤いを届けてあげましょう。
スクラブタイプは肌に負担がかかる
汚れや古い角質を落とすスクラブタイプは毛穴に詰り、肌を微粒子の摩擦によって薄い角質層が傷つき、うるおいが流れやすくなります。そのため、皮脂の過剰分泌が起こり、毛穴が開きっぱなしになるとともに、うるおいを守ろうとする肌が角質を分厚くすることで、角栓が詰まりやすくなってしまいます。
また、汚れが落ち切ってしまった肌は、バリアが薄くなり、水分が蒸発しやすい状態に。乾燥を招いたり、水分蒸発を防ごうとして皮脂が過剰分泌し毛穴が余計に詰まってしまうことも考えられます。スクラブ洗顔は、週に1~2回にとどめておいた方が良いでしょう。

おすすめ洗顔料
ルアンルアン ハーバルフレッシュソープ生石鹸
生せっけんには、ミネラルを豊富に含んだ2種類の天然クレイ、ホワイトクレイとベントナイトを配合しています。ホワイトクレイが持つ小さな穴で汚れを吸い込み、ベントナイトが古い角質を磁石のように吸い付けて、ごしごしと表皮を刺激しなくても、泡とともに洗い流します。
石鹸としてはとても多い17種類以上のタイハーブが配合されており、最大70倍の保湿効果があります。潤い、エイジングケア、毛穴引き締め、キメのなめらかさ、肌荒れ予防へと働きかけます。
モッチスキン 吸着泡洗顔
パパイン酵素配合で、不要な汚れのみに反応し、分解、除去する効果があり、肌に必要な成分はとり除かず、古いものだけをとり除いてくれます。マリンシルトという貴重なクレイが、大量のイオンを含んでいるため汚れをしっかり吸着。ハチミツが肌の水分を長時間保ってくれ、高級オイルが高い保湿力を発揮します。
VERNAL エクセレントアンク 洗顔石鹸
肌に不要なものをしっかり落とし、洗浄力に優れたクレンジングせっけんです。保湿と洗浄力を両立。保湿成分たっぷりのクリーム泡がメイクや古い角質を吸着し、必要な潤いをキープしながら汚れを浮かして流します。肌に優しく、負担をかけずにまっさらな状態へリセットさせます。
b.glen クレイウォッシュ
デリケートな大人の肌のために作られた、肌負担の少ない吸着洗顔です。天然クレイ、モンモリロナイトを採用し、肌の汚れや古い角質、毛穴の黒ずみをしっかり引き寄せて洗い上げます。大人ニキビにも使えます。

毛穴ケアにはクレンジングも重要
黒ずみにはオイルクレンジング
クレンジングの中では、一番洗浄力が強いタイプです。どのクレンジングタイプにも界面活性剤は入っていますが、特にオイルタイプのクレンジングには多く含まれています。強力な洗浄力で鼻の黒ずみが取り除かれますが、必要な皮脂までごっそり取り除かれてのしまいますので、乾燥が起き、同時にその乾燥を補おうと皮脂が過剰分泌します。
なので肌負担が大きく、敏感肌の方には不向きです。クレンジングオイルは、黒ずみの気になる箇所のみにして、すすぎは丁寧に行いましょう。洗顔後は、十分な保湿をするようにしましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
「毛穴をオイルケア」ですっきりきれい。黒ずみを解消したい人必見
潤いを奪わないジェルとミルク
ジェルタイプのクレンジングは、肌に伸ばしやすく、メイクがなじみやすいです。オイルやクリームに比べて、べたつくがなくさっぱりした洗い心地です。オイルに比べるとやや洗浄力が低いですが、ダブル洗顔ですっきり落とせます。
ミルクタイプのクレンジングは、油を乳化させて、水となじませるタイプが多く、マッサージをしながらメイクを落とせます。
どちらも、肌負担の少なく、うるおいを奪わず、保湿するので乾燥しません。肌のターンオーバーを整えてくれるので、毛穴の開きにくくなります。
▼さらに詳しい解説はこちら
肌に優しいクレンジング方法。忙しくてもメイクはしっかり落とす
シートタイプは肌に負担がかかる
シートタイプは、上記にも説明した通り、肌表面を傷つけ、赤ら顔やシミの原因になります。手軽ではありますが、油分でメイクを浮かせるプロセスも省いて界面活性剤だけで落とすもので、アルコールや防カビ剤が含まれているものもあり、肌負担が大きいので控えるようにしましょう。
シートで服摩擦が、肌負担となりやすいので旅行先で使用するには便利ですが、毎日のケアには不向きです。肌トラブルの原因になりますので控えるようにしましょう。
毛穴のタイプを知る
毛穴の悩みには5種類あります。
1.詰まり毛穴タイプ…小鼻に黒ずんだ毛穴があり、触るとざらざらしている。
2.開き毛穴タイプ…オイリー肌で、Tゾーンがベタつきます。化粧崩れが気になる。
3. たるみ毛穴タイプ…乾燥肌で、頬の毛穴が開いてきた状態。しわやほうれい線が気になる。
4.クレーター毛穴タイプ…ニキビが出来た箇所が穴になり残っている。
5. メラニン毛穴タイプ…ざらつきはないけれど、毛穴が黒ずんでいる。
毛穴の悩みに合った洗顔成分を選ぶ
詰まり毛穴におすすめの成分は、酵素系成分、AHA(フルーツ酸)です。毛穴に詰った古い角質を分解する効果があります。
開き毛穴タイプにおすすめの成分は、クレイ(泥)です。毛穴の奥まで洗浄でき、毛穴の開きの原因であるオイリー肌のケアにも効果が期待できます。
▼さらに詳しい解説はこちら
憂鬱な毛穴トラブル。原因と対処法をマスターしてなめらかな素肌へ

毛穴ケアにおすすめクレンジング
Re dermalab モイストゲルクレンジング
極小こんにゃくスクラブ配合の新感覚ゲルクレンジングです。プルプルと柔らかなこんにゃく由来のスクラブが毛穴の奥の汚れを吸着し、しっかり洗い流してくれます。42種類もの保湿美容成分からできていて、しっとりと弾力のある肌へ導いてくれます。7つの無添加処方と弱酸性のやさしさで肌のバリア機能を守ります。
サンプチュアス クレンジングバター
オリーブオイル、シアバターがお肌を優しくしっとり仕上げます。バターが肌の上で溶け、オイルに変化します。メイク・黒ずみ毛穴・くすみも1回で落としきるのに肌に驚くほどやさしいクレンジングです。
ハーバー スクワランクレンジングオイル
肌へのやさしさを追求した100%天然オイルが、メイクや毛穴の汚れを浮き上がらせてくれます。スクワランは、人の肌に含まれる成分で潤ったみずみずしい肌を保つために必要不可欠。突っ張らず、肌の水分量を上げながら、メイクと一緒に毛穴の汚れや古い角質まで素早く一気に落とします。

肌を傷めない角栓の取り方
ピーリングで汚れを溜めない
ピーリングとは、肌をむくという意味です。美容においては、肌表面の古い角質を取り除くことをさします。古い角質を分解して剥がしやすくし、肌のターンオーバーを速めてトラブルを解消していく効果が期待できます。
ターンオーバーは年齢とともに衰えてきます。肌の代謝がとと遅くなってくるとともに毛穴の開きやしわなどが目立ってきてしまいます。ピーリングをし、角栓をとれやすくしてあげましょう。やりすぎると肌トラブルの原因になりますので、週に2回までをおすすめします。
改善できない角栓はプロにお任せ
なかなか毛穴のトラブルが改善しない場合は、美容皮膚科やエステなどの力を借りましょう。
レーザー照射をし、肌再生能力に働きかける治療や、毛穴の汚れの吸引、クレンジング、マッサージなど、専門の技術で丁寧に角質除去が出来るメニューがあります。

綿棒とオイルで角栓をゴッソリ取る方法
なぜ綺麗になるのか
オイルは人間の皮脂に近いことが分かっています。ですので、毛穴の奥の皮脂を溶かしてくれます。脂は脂でオフするということです。綿棒にオイルを染み込ませて毛穴をマッサージしていくことで、角栓が柔らかくなっていきます。すると毛穴の外まで溶けだしていくので、角栓押し出し、するっと取れやすくなります。
肌に負担がかかりにくい
頚面活性剤入りのクレンジングや、スクラブやピーリングは少なからず肌を傷つけてしまい、角質層まで傷つけてしまう可能性がありますが、皮脂に近いオイルを使うことで、綿棒が皮膚の上を優しく滑りやすい状態になり、角栓に優しく馴染んでするりととれていきます。
aリノール酸が含まれているオイルを使えば、肌代謝も上がりますので、角栓の改善がさらに期待できます。
ケアの方法
1.しっかり洗顔をする
2.蒸しタオルやスチーマーで毛穴をしっかり開かせる
3.オイルをたっぷり綿棒に染み込ませる
4.綿棒を横に倒してクルクルと優しく回す
5.頑固な角栓は綿棒2本で挟んで押し出す
6.たっぷりの泡で洗顔をしてオイルを残さず取る
7.冷たい水で毛穴をしっかり締める
8.しっかり保湿をする
ポイントは、強くこすらないで、優しくマッサージするようにすることです。また、収れん化粧水でさらに毛穴を引き締めること、保湿効果の高い化粧水、美容液でしっかり潤いを補給することがとても大切です。最後にクリームで潤いが蒸発しないようにふたをしましょう。せっかく鼻の黒ずみがきれいに取れても、毛穴が開いたままだと汚れが溜まってしまうので、引き締めは必ず行います。
コロコロと優しくがポイント
お肌を傷めないように、炎症の原因にならないように、無理やりではなく、優しくマッサージするように行います。
角栓にオイルがなじんでいきますので、焦って強くこすらないようにしましょう。じわじわとオイルが角栓になじんできたら、鼻合わせて鼻のに、お肌をなでるようにマッサージしましょう。するりと汚れが出てくるのが分かります。滑りが悪い場合は、皮膚に直接オイルをつけて行うと良いでしょう。
不純物の入っていないオイルを使う
基本的にはどんなオリーブオイルでも大丈夫です。しかし、食用のオリーブオイルはニオイがあり人によってはお肌に合わない場合もあります。どうしても食用で使いたい場合は、エクストラバージンオリーブオイルにしましょう。
植物性オイルは、品質が安定しやすく、肌への負担がかかりにくいです。また、お肌を柔らかくします。不純物が入っていない、オーガニックのものを選ぶと様でしょう。グレープシードオイル、オリーブオイルも人間の皮脂に近いといわれており、おすすめです。

毛穴の綿棒ケアにおすすめオイル
オリーブ スクワランオイル
国内精製された品質の高い純正な100%スクワランオイルです。無添加で、肌になじみやすく、非常に低刺激で低リスクなオイルでマッサージオイルとしても使われております。細胞の新陳代謝の活性化、抵抗力の増強などの効果があります。
ジョンソン ベビーオイル
昔からなじみのあるロングセラー商品です。肌に優しいミネラルオイルを使用しており、低刺激な安全なオイルです。保湿成分ビタミンE誘導体が配合されており、優しくさらっとした使用感で肌を守ってくれます。赤ちゃんから大人まで幅広く使われております。
小豆島オリーブ園 オリーブ園バージンオリーブオイル
オリーブに含まれるオレイン酸が肌なじみが良い上に、乾燥から守り潤いを保ちます。天然のオリーブオイルで、安心して全身に使えます。高い保湿効果に加え、抗酸化作用があり、活性酵素による細胞酸化(老化)、老化の原因となる活性酵素を取り除く効果があります。

毛穴ケア後のお手入れが大切
毛穴は必ず引き締める
開いた毛穴をそのままにしておくと、細菌が入ったり、炎症の原因、黒ずみを悪化させかねません。しっかり毛穴を引き締めるためには保湿が必須です。
まずは必ず毛穴引き締めです。冷水で毛穴をきゅっと引き締め、さらに、重要なのが、保水です。引き締め効果のある収れん化粧水で、水分を逃がさず閉じ込めましょう。収れん化粧水は主にアルコールやビタミンCで一時的に毛穴を引き締める効果があります。
毛穴が開いているときに、油分の高いものをつけすぎると毛穴を詰まらせる原因になりますので、最低限にしたほうがよいでしょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
収れん化粧水の効果がすごい。正しい使い方と肌タイプ別おすすめ商品
ビタミンCで毛穴を目立たなくする
せっかくきれいに角栓がとれても、すぐに再発してしまっては困りものです。
角栓の予防策はビタミンCです。ビタミンC誘導体という形に変えて化粧品に配合されているものをとりいれる事がおすすめです。ビタミンCは肌をふっくら押し上げる効果があるといわれており、さらに毛穴の凹凸を毛穴は目立たなくさせる効果も期待できます。
それ以外でも、皮脂分泌コントロール作用がある、ビタミンC誘導体入りの化粧水がおすすめです。
▼さらに詳しい解説はこちら
化粧水で肌美人に。悩みを解決してくれるビタミンC誘導体とは
しっかり保湿で毛穴ふっくら
最高の保湿成分と呼び名が高い、セラミドが配合された化粧品をとりいれましょう。毛穴を目立たせないように、しっかり乾燥対策ができるのでおすすめです。
肌の細胞はしっかり保湿することで、徐々に毛穴の周りの肌が元気になり、角栓が解消されていきます。そして毛穴の開きも解消されます。肌に潤いとキメが整ってきて、セラミドやNMFなどの保湿成分も復活し、肌にふっくら感が出てくるということです。
▼さらに詳しい解説はこちら
美肌を保つために欠かせないセラミド。効果的な美容液の選び方は?

肌を傷めず正しいケアで毛穴美人になれる
毛穴のつまり、黒ずみの代表である角栓のつまりはケアをしっかり実践すれば、徐々に綺麗になっていくものです。黒ずみや炎症、毛穴の開きにおびえる日々に終止符を打てます。正しい毛穴ケア方法をとりいれ、毛穴美人になりましょう。自信を持った笑顔をとり戻せますよ。