目次
お尻のセルフマッサージのコツ
お尻はセルフケアで変えられる
ボディの中でもお尻は、努力によって変えられる部分です。胸やお腹のように骨格に左右されやすい部分よりも引き締め効果などが出やすく、筋トレも効きやすい部位です。
また、十分なケアをしている人が少ない部位でもあるので、しっかりとケアをすれば他の人と差をつけやすくなります。ハリウッド女優のような、キュートで魅力的なヒップラインを目指しましょう。
湯船につかっているときにする
お尻のマッサージを行うタイミングは、湯船につかっているときがベストです。湯船につかっているときは自然と体が温まり、血流がよくなっています。
血流がよい時はマッサージの効果も出やすくなっているため、湯船の中のマッサージは通常よりも高い効果が期待できるのです。また、湯船につかっているときはリラックスしやすいため、マッサージとリラクゼーションの相乗効果も期待できます。
お風呂上がりが効果的
オイルなどを使用してマッサージを行う場合は、お風呂上りが効果的です。お風呂上りは体が温まっており、マッサージの効果が出やすいだけでなく、汚れや角質が洗い流されており、保湿成分の浸透が非常によい状態になっています。
お風呂上がりにマッサージを行うことで、老廃物を流し、肌に保湿成分をしっかりと浸透させやすくなります。
マッサージオイルを使う
お風呂上がりのマッサージには、オイルの使用がおすすめです。オイルを使うことで、マッサージの際の肌への摩擦を軽減できるだけでなく、オイルの保湿成分を肌に届けることができるようになります。
使用するオイルはスリミング効果のあるものか、保湿成分が配合されているものを選ぶとよいでしょう。オイルの効果も相まって、高い効果が期待できます。
マッサージとともに運動もする
マッサージだけでなく運動もすると、より高い効果を期待できるようになります。ヒップアップには、ヨガの猫のポーズや、寝た状態でお尻部分を上げるようなエクササイズが向いています。このようなエクササイズにはお尻の筋肉を引き締め、お尻をきゅっと持ち上げてくれる効果が期待できます。
マッサージと運動を組み合わせることによって、お尻の引き締め効果が早く実感できるようになるでしょう。
効果が出る3カ月後まで諦めない
エクササイズやマッサージは、効果がすぐには出ないこともあります。ですが、あきらめずに効果が出るまで続けることで、少しづつ体が変わってきていることに気付くはずです。
目安として、3カ月は続けてみるようにしましょう。その間は、鏡などで自分のボディラインの変化を確認して、小さな変化も見逃さないようにしていきましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
お尻のマッサージでデカ尻にさよなら。モデルのように美しくなるコツ
お尻マッサージの効果
血行をよくする
お尻のマッサージをすることで、まずは血行の改善が期待できます。血行をよくすることで、肌のツヤがよくなり、老廃物もたまりにくくなります。その結果、筋トレの効果も出やすくなるため、まずはマッサージをして血行をよくすることから始めてみるとよいでしょう。
普段座りっぱなしの職業の方などは、お尻がつねに椅子との間でつぶされてしまい、血行が悪くなりがちです。付け根のあたりからしっかりとマッサージをして、血行の改善を図りましょう。
お尻周辺の筋肉をほぐす
お尻周辺の筋肉をほぐすマッサージを行いましょう。特にお尻の付け根あたりは老廃物がたまりやすく、凝っていることが多いため、よくほぐすようにします。
マッサージ用の器具を使って行ってもよいです。特にカッサという陶器や石でできたマッサージ用の道具は、お尻のマッサージに向いていますので、一度試してみてください。
セルライトを予防する
マッサージをすることで、セルライトを予防することができます。セルライトは老廃物と脂肪が固まってできるものなので、できる前に老廃物を流しておけば、予防になります。
老廃物は毎日たまっていきますので、マメにマッサージをして、流すようにしていきましょう。セルライトはできてしまってから消すのは難しいので、できないように注意していくことが重要です。
肉割れを予防する
お尻の肉割れを防ぎましょう。突然体重が増加したときなどに、皮膚がさけるようになり、白い線が入って肉割れを起こしてしまうことがあります。
肉割れを予防するには、とにかく肌を保湿して、柔らかくしておくことです。マッサージをして肌に柔軟性をあたえることで、肉割れを防ぐことができます。
お尻が小さくなりヒップアップする
マッサージを行うことでお尻を引き締め、ヒップアップすることができます。お尻が小さくなることで、着こなせる服が増え、スタイルがよくなったように見えます。
さらにヒップアップすることで、後姿がぐんと若く見えるようになるでしょう。タイトなスカートやスリムなデニムも着こなせるようになるので、おしゃれの幅も広がります。
生理痛が楽になる
お尻マッサージを行うことで、血流の改善につながり、その結果として生理痛が楽になることがあります。お尻マッサージを行うときに、お尻だけでなく鼠蹊部までマッサージを行い、リンパをしっかりと流していくようにすると、より高い効果が期待できます。
腰回りのだるさや冷えを改善する
お尻マッサージは、腰回りのだるさや冷えを改善する効果も期待できます。マッサージはたまった老廃物を流し、血流をよくする効果があるため、腰痛などのトラブルにも効果が期待できます。
特に冷えが改善することで、体によい影響がたくさんありますので、毎日マッサージをして、冷えをとるようにしていきましょう。
骨盤のゆがみを改善する
マッサージで骨盤の歪みを改善することもできます。ただし、骨盤の歪みを治すのは、セルフマッサージでは難しいので、整体などでプロの手を借りる方が効果的でしょう。
骨盤の歪みが改善されると、健康にも美容にもよい効果がたくさんあります。生理痛のような女性特有の症状の改善にも効果がありますので、骨盤矯正は非常におすすめです。
腰痛を解消する
マッサージによって、腰痛を解消することも可能です。腰痛があると、痛みが気になり活動量も落ちてしまいがちですが、マッサージによって改善することで、筋トレやエクササイズがやりやすくなるというメリットがあります。
マッサージをするときに意識して腰回りまで行うようにすると、より効果が期待できます。
お尻を小さくする方法
骨盤を正しい位置に戻す
お尻が大きくなる原因の一つとして、骨盤のずれが考えられます。骨盤がずれていたり開いていたりすることで、お尻が大きくなってしまうことがあります。
特に産後の女性に多い現象ですが、足を組むくせなどがある人にも多く見られます。骨盤を正しい位置に戻すことで、広がってしまった骨盤を引き締め、大きくなったお尻を引き締めることができます。
ヒップウォークでお尻の筋肉を鍛える
ヒップウォークでお尻の筋肉を鍛えましょう。ヒップウォークは文字通り、お尻歩きのことで、座った状態でお尻を使って前に歩きます。
お尻の筋肉を非常によく使うことができますので、ヒップアップに大きな効果が期待できます。お尻を傷めないように、床にマットなどを敷いて行うとよいでしょう。
ヒップエクステンションをする
ヒップエクステンションを行うことで、脚線美を手に入れましょう。四つん這いになって足を後方に上げたり、ジムで機器を使って行うヒップエクステンションは、お尻から太ももにかけての筋肉を鍛えることができるエクササイズです。
ヒップエクステンションを行うことで、お尻から太ももにかけてのラインを美しくすることができ、美脚を手に入れることにつながります。
お尻のリンパマッサージをする
お尻や鼠蹊部にはリンパが集中しているため、ここをマッサージしていくことで、老廃物を流すことができます。お尻のマッサージを行った後に、鼠蹊部に向かってしっかりと流していきましょう。そうすることで、下半身の老廃物を流しだすことができるでしょう。
リンパマッサージは非常に気持ちよく、下半身がすっきりとするので、疲れがたまっていると感じている方にはおすすめです。
▼さらに詳しい解説はこちら
「ヒップアップ筋トレ」で美しいお尻を手に入れる効果的な方法とは
お尻痩せに効果的なツボ
ツボ押しでお尻を小さく
お尻のシェイプアップやヒップアップには、ツボ押しも効果的です。ツボを毎日押すことで、少しづつお尻痩せに効いてきますので、習慣化するとよいでしょう。
ツボを押すことでエクササイズの効果をアップさせることもできますので、ツボの位置を覚えて、お風呂のときや気づいたときに押すようにしましょう。
お尻をぎゅっと寄せるとくぼむ環跳
お尻をぎゅっと寄せたときにできるくぼみが環跳です。このツボを押すことによって、腰痛・股関節痛・神経痛に効果が期待できるといわれています。
また、ヒップアップの効果もあるといわれていますので、お風呂上がりのタイミングなどで押すようにするとよいでしょう。
太ももの後ろ側の付け根にある承扶
太ももの後ろ側の付け根にある承扶というツボを押してみましょう。こちらのツボは座骨神経痛に効果があるといわれていますが、同時にヒップアップ効果も期待できます。
朝着替えるときに押すなど、習慣化して、毎日押すようにしていきましょう。ツボ押しは、続けることが非常に重要です。
お尻の割れ目の上部にある長強
お尻の割れ目の上部にある長強というツボは、痔に効くツボとして有名です。お風呂でのマッサージのときに押すとよいでしょう。体が温まっていることから、通常よりも効果的です。
また、頭のてっぺんにある、百会というツボとセットで押すと、より効果があるといわれています。
エクササイズをしながらツボを押す
エクササイズをしながら、ツボを押すようにしてみましょう。体が温まって、血流がよくなっていることもあり、ツボ押しの効果が高まります。
また、エクササイズとセットで押すことによって、ツボ押しを習慣化しやすくなります。
お尻リンパマッサージの方法
温まったお風呂上りが効果的
お尻のリンパマッサージは、老廃物を流し、お尻をきゅっと引き締めてくれることから、お尻痩せに非常に有効です。
リンパはお尻から鼠蹊部にかけて流れているので、最後に鼠蹊部の部分を念入りに流していくようにすると、効果的にリンパマッサージが行えます。
シャワーをお尻にあてて血行を良くする
とても簡単なお尻マッサージ方法が、シャワーをお尻にあてる方法です。シャワーをお尻にあてて、円を描くようにマッサージします。
非常に簡単ですが、効果があり、手が届きにくい部分のマッサージをすることができるようになるため、マッサージ初心者の方にもおすすめの方法です。お風呂に入るたびに習慣化すれば、いつの間にかお尻がすっきりしているかもしれません。
湯船にしっかりつかる
体を温めることは、ダイエットの第一条件になります。このため、お風呂に入るときはシャワーだけでなく、湯船にしっかりとつかるようにしましょう。
夜にしっかりとつかることで、体を温めることができ、適度に汗をかくことができます。リラックス効果やデトックス効果も期待できるため、おすすめの方法です。
オイルやクリームを塗る
お尻には保湿ケアをしていない方も多いですが、オイルやクリームを使用して、しっかりとケアをするようにしましょう。保湿をしっかりとすることで肌が潤い、質感のいいお尻になれます。
また、オイルやクリームはマッサージの摩擦を軽減することから、マッサージをするときにもぜひ使うようにしてください。

お尻リンパマッサージの注意点
食後30分以内はしない
お尻のリンパマッサージは、食後30分以内はしないようにしましょう。マッサージを満腹時に行うと、消化不良の原因となるなど、悪影響が考えられます。
食事の直後はリンパマッサージは行わず、消化しやすいように休むようにしましょう。ある程度消化してからマッサージを行った方が、高い効果が期待できます。
リンパ節がはれているときはしない
リンパ節がはれているときは、リンパマッサージは行わないようにしましょう。はれているときに無理にマッサージを行うと、痛みや炎症の原因となり、悪い結果をもたらすかもしれません。
リンパがはれているときは、そのままそっとしておくか、病院に行くようにしましょう。マッサージでは無理をしないことも非常に重要です。
肌に炎症があるときはしない
肌に炎症があるときに、リンパマッサージを行うことは好ましくありません。肌に炎症があるときにマッサージをすると、摩擦で炎症をさらにひどくしてしまうこともあります。
肌に炎症があるときはあまり触らずに、炎症を抑える効果のあるクリームなどを塗るなどするとよいでしょう。基本的にそっとしておいて、ひどくなるようなら病院に行くようにするとよいでしょう。
生理中はしない
生理中は肌も敏感になっていますし、お尻のリンパマッサージには不向きです。生理中に無理にリンパマッサージを行うことはせずに、安静に過ごすようにしましょう。
生理中はダイエット全般に不向きな時期ですので、無理にダイエットを行わず、静かに過ごすようにしましょう。
極端に疲れているときはしない
極端に疲れているときにマッサージをするのも好ましくありません。マッサージは気持ちのよいものではありますが、腕や肩を使うことで少なからず疲れてしまうことがあります。極端に疲れているときはマッサージもお休みして、ゆっくりとやすむことに専念しましょう。
もし、どうしても行いたいのであれば、リンパマッサージを1カ所だけ行うなど、負担のない範囲で行うとよいでしょう。
お尻マッサージで健康的に美しく
お尻のマッサージはお尻だけでなく、美脚やスタイルアップ、健康にも非常に効果的です。お尻のマッサージを習慣化して、美尻だけでなく、健康的な美ボディを手に入れましょう。
マッサージは簡単なものから少し難しいものまでありますが、取り入れやすいものから取り入れて、なるべく毎日お尻のマッサージを行うようにしていきましょう。
お尻はボディの中ではケアやエクササイズの効果が出やすい部分ですので、積極的にケアして、周囲と差をつけ、スタイルアップを図りましょう。