ニキビにかさぶたができた?かさぶたができる仕組みと早く治す方法

2017.07.19

ニキビにかさぶたができた?かさぶたができる仕組みと早く治す方法

すべて

NADECICA編集部
NADECICA編集部

ニキビが潰れてしまって「かさぶた」になってしまうことはありませんか?つい気になって無理にはがしてしまいたくなります。実は「かさぶた」にはちゃんと役割があり、その仕組みと処置法を知れば、早く治すことができ、跡も残りにくいのです。

INDEX

目次

    知っておきたいかさぶたの役割

    出血を止める

    出血などを伴う傷にできるかさぶたの役割とは何でしょうか。出血を止めることがまず一番大きなかさぶたの役割です。傷ができると血液中の成分が出血を止めようと変化し、かさぶたとなります。

    菌の侵入を防ぐ(悪化を防ぐ)

    かさぶたができ、傷口の修復が始まります。傷口を塞ぐことで、外からの雑菌の侵入を防ぎ、化膿など悪化するのを防いでいます。痛みはひき、痒みが出てくるのはこの頃です。

    自然に傷を早く治せるように助けている

    かさぶたが自然と剥がれるようになるのは、もう雑菌が体内に入る心配がなくなったという合図です。かさぶたを作ることで傷つきやすくなっている肌を守ってくれているので、痒みが出ても無理に剥がすのはよくありませんね。

    ニキビでかさぶたができる仕組みって?

    ニキビが潰れて血が出る

    赤ニキビや黄ニキビを潰してしまったり、洗顔などをしていて潰れてしまうことがあるかと思います。化膿しているニキビを潰してしまうと炎症が奥まで広がっていることがあるため、出血を伴う場合があります。

    血を固めるために血小板が分泌される→かさぶた

    潰してしまった傷口を塞ぎ、出血を止めるために血液中の血小板が分泌され、傷口に集まります。この血小板が形を変え、絡まりあって傷口を防いだ状態を『血小板血栓』といいます。

    この血栓ができた上に、さらにフィブリノーゲンという血液中のたんぱく質がしっかりと覆いかぶさり、完全に止血した状態が「血餅(フィブリン)」といい、体外の乾燥した部分が「かさぶた」と呼ばれるのです。

    細菌などを白血球が取り除く

    かさぶたができると、傷口にある細菌や死滅してしまった細胞を白血球が取り除く作用をします。かさぶたは傷口に蓋をするようにできますが、外からの細菌の侵入を防ぐだけでなく、内側でも細菌を除去してくれるのです。

    表皮細胞が傷口を塞ぐ

    細菌などを除去した後、傷口付近にコラーゲンを生成する表皮細胞『線維芽細胞』が集まり、傷口を正常な状態に治していきます。

    この頃に痒みが出るのですが、傷が回復に向かい、痛みの感覚が収まってくることで痒みが出てきます。痒みだけでなく、剥がしたい衝動に駆られるのもこの頃ですが、がんばって我慢しましょう。

    にきびがかさぶたになった時に早く治す方法

    冷やしすぎないようにする

    傷口が治る過程で痒みが出てきます。痒いからといってかいてしまうとかさぶたが剥がれたり、傷が広がってしまう恐れがあります。その痒みを抑える方法として『冷やす』ことは有効です。

    かさぶた自体はあまり冷たいと感じないのですが、長時間冷やしすぎてしまうと周辺の皮膚が凍傷を起こしてしまうので注意が必要です。

    かさぶたを無理にはがさない

    痒さに負け、かいてしまったり、もう剥がれるからといって無理に剥がしてしまうのは厳禁です。かさぶたを剥がしても、傷を広げてさらにかさぶたができるだけですし、顔にかさぶたの跡が残ってしまう恐れがあります。

    顔に跡が残ってしまうと、さらに治りが遅くなりますし、皮膚科などの医療機関ににかからないと治らない状態になってしまうかもしれません。

    かさぶたを蒸らさない

    かさぶたを絆創膏を長時間貼っていたりして必要以上に蒸らしてしまうと、かさぶたが早く取れてしまうことがあります。もちろん傷口に新しい皮膚ができているのであれば問題ありませんが、新しい皮膚ができていないのであれば新しい傷口となってしまい、さらに絆創膏内で雑菌が発生してしまい化膿する恐れがあります。

    絆創膏が濡れたりしたら、新しいものに貼り換えて蒸らさないようにしましょう。

    睡眠を十分に取る

    傷を治すのには体がしっかりと休息を取ることが大切。休息には睡眠が一番です。人間は傷に限らず、睡眠時に体を修復しようとします。これは新陳代謝にかかわる成長ホルモンが睡眠時に多く分泌されるためです。

    この成長ホルモンをより多く分泌させるには、よりよい睡眠を取るのがよいですが、寝始めて3時間ほどで一番よい睡眠を迎えます。成長ホルモンが多く分泌されるのが夜10時から深夜2時と言われているので、その4時間の間に一番よい睡眠を取れる11時ころに就寝するのが理想的と言われています。

    • ニキビにかさぶたができた?かさぶたができる仕組みと早く治す方法
      ニキビにかさぶたができた?かさぶたができる仕組みと早く治す方法
      7639-1:睡眠を十分に取る

      ニキビが出来て更にかさぶたになってしまう、女性は特に悩みますよね。私もかさぶたにまでなってしまうとすごく落ち込みます。しっかり保湿したり、毎日のお肌ケアは必須。そして、1番大事なのは質の高い睡眠だと思います。なるべく日付の変わる前には寝る。夜ふかしは避けるのがポイントです。夜11時までに寝るのはなかなか難しいと思うかもしれません。まずは、早起きを心がける事で自然と早く寝る様になりますよ。

    ニキビにかさぶたができた?かさぶたができる仕組みと早く治す方法さんを0人が応援しています!

    SNSでシェアすることで、モデルの表示順位がアップします。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    安眠のツボ押しと不眠解消の生活習慣を身に付けてスッキリ目覚めよう

    バランスの良い食事をとる

    栄養バランスのよい食事を摂ることは普段から大切なことですが、傷を治すのには特に必要なことです。傷の治りがよくなる食事を心がけて摂ると、1週間かかるところが4日ほどで治ることもあると言われています。

    皮膚の再生によいとされるのが『亜鉛』。牡蠣やあさり、牛もも肉、卵などに含まれ、さらにレモンや梅干しなどのビタミンC、クエン酸を一緒に摂ると吸収率が上がります。
    その他にも、レバーに多く含まれるビタミンB群、ほうれん草に多く含まれるビタミンAなどがおすすめです。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    ニキビを防ぐには栄養バランスの摂れた食事がポイント。今日から実行

    ニキビのかさぶたをはがしてしまったらどうする?

    かさぶたが剥がれた箇所を丁寧に水洗いする

    かさぶたが剥がれてしまった状態は新しい傷口となっています。まずは剥がれてしまった箇所をしっかり丁寧に水洗いし、雑菌を落とすようにしましょう。洗った後は、清潔なタオルでこすらず水分を取るようにしてください。

    肌に触れるものは清潔なものを使う

    傷に触れるものは、タオルにしても絆創膏にしてもそれを扱う手にしても、清潔な状態で使用するようにしましょう。悪化させないための基本です。悪化をすれば跡が残る、これを肝に銘じましょう。顔に跡が残る事ほど嫌なものはないはずです。

    絆創膏を貼る

    丁寧に傷口を洗った後、絆創膏を貼り、傷を保護するようにしてください。傷が表に出ていると雑菌が入ってしまい、化膿したり悪化してしまう恐れがあります。それを防ぐのに絆創膏はとても有効です。もちろん一般的な絆創膏でも傷の保護でできるのですが、最近広く普及してきたキズパワーパッドがおすすめです。

    キズパワーパッドが効く理由

    潤いを保ちながら傷口を保護できる

    キズパワーパッドの良いところは、乾燥させずに傷を治すことができるという点です。「ん?傷って乾燥させるものじゃないの?」と思われた方もおられるかもしれません。

    しかし、最近の皮膚科の常識として定着しつつあるのが、モイストヒーリングと呼ばれ、傷口の潤いを保っているほうが早く綺麗に治すことができるということなのです。

    人間の治癒能力のある体液を最大限に活かす

    このモイストヒーリングは人の体液である『浸出液』を最大限に活かし、傷の再生に機能する細胞増殖因子を利用することで、乾燥させて治すよりもより早く、より綺麗に傷を治すことができるのです。

    以前のように、絆創膏を貼り換える際に傷がくっついて痛い思いをすることなく、しかもかさぶたができないで傷を治すので傷跡も残りにくいという利点もあります。

    ポイントはかさぶたになる前に貼ること

    キズパワーパッドは体液をうまく利用するため、かさぶたになってから貼っても効果はありません。無理にかさぶたをはがしてしまった時や、にきびを潰してしまった時に効果を発揮します。ポイントは乾燥する前に傷になったすぐに貼ることです。

    かさぶたが取れた後に気を付けること

    肌の新陳代謝を高める

    かさぶたがうまく自然に取れたとしても、完全に治ったわけではありません。その後のケアをしっかりとしないとまだまだ跡が残る可能性があります。まずは肌の新陳代謝を高め、ターンオーバーを活性化させ、傷跡が残らないようにします。

    新陳代謝を高めるには、
    ・睡眠をしっかり取り、ホルモンバランスを整える
    ・朝昼晩バランスの取れた食事を心がける
    ・体を温め、老廃物を排出させる
    上記のようなことが有効です。

    保湿をしっかりする

    保湿は肌の保護を行う上でとても大切なこと。しっかりと保湿した肌はターンオーバーが正常に行われ、傷も治りやすく、跡も残りにくいです。傷の部分は特に重点的に、化粧水やクリームなどで丁寧に保湿を行うようにしましょう。

    紫外線対策は念入りにする

    傷跡は紫外線の影響を受けやすく、傷の状態で日焼けをしてしまうと肌を守る壁がない状態にあり、確実に色素沈着を起こしてしまいます。ニキビは油分などで悪化する恐れがありますが、かさぶたが取れた後も必ず日焼け止めを塗るようにしましょう。

    もし傷にしみたりして塗る事ができないのであれば、絆創膏を貼る事で紫外線から守るようにしてください。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    紫外線対策のコツ。紫外線の影響を知って美肌も健康もキープしよう

    ニキビの肌でも安心な日焼け止めの選び方

    紫外線吸収剤が入っていないものを選ぶ

    ニキビの肌に塗るのであれば、紫外線吸着剤が入っていない日焼け止めを選ぶようにしましょう。紫外線吸着剤は肌の上で化学変化を起こし、日焼けを防ぐのですが、日焼けの効果が強い分、肌への負担がかなり大きくなります。

    紫外線吸収剤が入っている日焼け止めは塗りやすい、使い心地のよいものが多いですが、ニキビ肌にはおすすめできません。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    紫外線吸収剤が肌を乾燥させる原因に?日焼け止めの失敗しない選び方

    オイルフリーのものを選ぶ

    ニキビになる大きな原因は過剰な皮脂分泌によるものです。必ずニキビ肌でも日焼け止めを塗る必要があるのに、油分が使用されているものだとさらにニキビを作ってしまう状況を作り出すことになります。

    オイルフリーの日焼け止めを選ぶようにしましょう。

    無香料、無着色のものを選ぶ

    日焼け止めは効果が強ければ強いほど肌に負担がかかる物が多いです。先ほども記載しました紫外線吸着剤など有機化合物を使用した日焼け止めをニキビ肌に使用すると刺激が強く、その刺激でニキビをまた作り出してしまう恐れがあります。

    ニキビ肌だけでなく、敏感肌の人におすすめなのは、無香料、無着色、ノンケミカルの日焼け止めです。もちろん合う・合わないの個人差はありますが、少しでも肌への負担は少ないので使用するのであれば無添加の物がよいでしょう。

    跡が残らないようなニキビケアを

    ニキビができないような強い肌になることが一番ですが、それでもバランスが崩れた時にどんな方でもニキビはできるものです。ニキビができたらできる限り触らず、潰さず、清潔に保つようにしましょう。

    それでも潰れてしまったり、かさぶたができてしまったら、今回ご案内しました方法をぜひ試していただき、跡が残らないようにしてくださいね。

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT