目次
ファンデーションでなりたい肌を演出しよう!
夏の間にうっかり日焼けをしてしまって、それまで使っていたファンデーションが白浮きしている感じがする。以前よりなんだかフェイスラインがぼやけ、顔が大きくなった気がする。こんなお悩みがあったら、ファンデーションを暗めのものに替えてみるのがおすすめです。
美白全盛の今、暗めのファンデーションというと少しネガティブなイメージがあるかもしれませんが、上手な選び方をすることで、なりたい肌を自由に演出することができます。ヘルシーな小麦肌の外国人風メイクやくすみを自然にカバーしてくれるしっとり大人なツヤ肌メイク。なりたい肌の質感に合わせたファンデーションで、肌を着替えるようにメイクを楽しんでみましょう。

暗めファンデーションのおすすすめな選び方
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
選び方1 | なりたい肌の質感で選ぶ | ヘルシーな小麦肌、大人のツヤ肌、メリハリの効いた小顔メイクなど、なりたい肌をイメージして選びます。 |
選び方2 | 自分に合った色を選ぶ | 首の色やパーソナルカラーに合った、自分に似合う色を選ぶことが大切です。 |
選び方3 | 季節に合わせた処方で選ぶ | 秋冬の乾燥対策、春夏の紫外線対策など、季節に合わせたファンデーション選びも大切です。 |
選び方4 | 成分で選ぶ | 美容成分入りのものや、肌に優しいオーガニックのものなど、お顔全体につけるファンデーションは成分もしっかりとチェックしましょう。 |
選び方5 | 価格もチェック | メイクの基礎となるベースメイク。つける面積が大きく消費も早いファンデーションだからこそ、価格も重要です。 |
なりたい肌の質感で選ぶ
ファンデーションには、リキッド、パウダリー、クリームタイプなど、さまざまな種類があるので、なりたい肌の質感によってアイテムを選ぶことが大切です。たとえば、健康的な小麦肌を活かしたナチュラルな肌になりたいなら、自然な仕上がりのBBクリームタイプがおすすめです。
くすみやシミなどの気になる部分はしっかりカバーしつつもしっとりした大人のツヤ肌を演出したいなら、リキッドタイプがおすすめです。また、オフィスなどきちんと感が求められる場面なら、セミマットな仕上がりのパウダリータイプがよいでしょう。
このようにどんな種類のファンデーションを使うかによって、肌の仕上がりが決まってくるので、まずはなりたい肌の質感をイメージしてみましょう。
ファンデーションの種類 | 肌の仕上がりイメージ |
リキッドタイプ | 気になる部分はしっかりカバーしつつ、自然なツヤ肌 |
BBクリームタイプ | 薄づきでナチュラルな印象の肌 |
パウダリータイプ | きちんとしたセミマット肌 |
自分に合った色を選ぶ
ファンデーション選びでいちばん難しいのが色選びです。ひとくちに暗めといっても、オークル系、ベージュ系、ピンク系、など様々な種類の暗めカラーがあります。まずは自分の首の色と合っているかを見てみるのがおすすめです。店頭でカラーを試す際は、手の甲で色を試しがちですが、手の甲では顔に塗った時の仕上がりがイメージできません。
首の色と比べてファンデーションが浮いてみえないことが重要なので、奥歯の上あたりのエラの部分にファンデーションを少し塗って試してみるとよいでしょう。この時に、正面だけでなく横を向いてチェックすると日焼けしやすい首の後ろ部分の色も確認できて、より自然な色選びができます。
店頭などで色を試した場合は、照明にも注意が必要です。店内の照明ではきれいに見えていても、蛍光灯や自然光では厚塗りに見えたりすることもあるので、できれば店頭ではすぐに購入せずに、一度外に出て鏡でチェックしてから購入するとより安心です。
また、同じオークル系、ベージュ系という色名でもメーカーによってカラーが微妙に異なるので、できれば店頭で実際に試してみることをおすすめします。インターネットで購入する場合には、サンプルを購入することができる商品もあるので、チェックしてみましょう。
季節に合わせて選ぶ
日本は季節によって気候が大きく変化します。気候の変化に合わせてベースメイクも替えていくと、より快適にメイクをすることができます。
紫外線の強い春夏は、SPFやPA+成分が入ったファンデーションを選んで紫外線から肌を守りましょう。紫外線はシミやシワ、たるみの原因にもなりますので、きれいに日焼けした小麦肌になりたい場合もしっかりUVケアはしつつ、ファンデーションの色味で小麦色を演出するのがおすすめです。
また、梅雨時の湿気の多い季節には、さらっとしたパウダリータイプのファンデーションがおすすめです。フィニッシングパウダーなどでこまめに化粧直しをすることで、べたつきを抑え快適に過ごすことができます。
空気の乾燥が気になる秋冬には、保湿効果のある美容成分入りのファンデーションを選びましょう。リキッドタイプやクリームタイプはパウダリータイプに比べて肌への密着度が高いので、乾燥しにくく秋冬におすすめです。
花粉症の場合には、花粉の多い季節は肌表面をさらさらに保ち花粉の付着を防ぐことが大切です。アレルギー症状により肌のバリア機能も低下しがちですので、肌に優しい成分のファンデーションを選ぶことも大切です。
成分で選ぶ
ファンデーションには、様々な成分が含まれています。お顔全体を長時間、覆うものですのでなるべく肌に負担のないものを選ぶようにするとよいでしょう。
乾燥や加齢によるシワやくすみなどのお悩みをケアする美容成分入りのファンデーションなら、メイクをしながらスキンケア効果を得ることができます。
敏感肌で肌が荒れてしまいがちな場合には、お肌に優しい成分でできたオーガニックのものなどもあります。パッケージの裏や公式ホームページに成分の表記がありますので、チェックしてみましょう。
価格もチェック
メイクの土台となるファンデーション。つける面積も大きく、消費する量も他のアイテムに比べて多いので、買いやすい価格であるかどうかも大切なチェックポイントです。
季節やなりたい肌の質感によって使いわけることも考えて、使いきれる量であるかも確認しておきましょう。

暗めファンデーションの人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー | 特徴 |
アネッサ | 国内メーカーでは珍しいオークル40を揃えたカラー展開。UVケアしながら健康的な肌を演出できる。 |
ボビィブラウン | 美容成分が豊富に入ったセラムファンデーションが人気。10色以上のカラー展開も嬉しい。 |
チャコット | バレエ専門ブランドならではの豊富なカラーラインナップ。 舞台メイクなのに肌に優しいのも魅力。 |
アネッサ
資生堂のUVケアラインのファンデーション
言わずと知れた国内化粧品メーカー資生堂が展開するUVケアブランドのアネッサ。太陽の下で輝く女性に!がコンセプトのアネッサならではの高いUVカット処方と汗、皮脂、水に強いウォータープルーフ処方で、真夏のレジャーやスポーツの時でも安心して使用することができます。
国内のメーカーでは珍しいオークル40を用意した、日焼け肌にも嬉しいカラーラインナップも魅力的。太陽の下でも、しっかりUVケアしながらヘルシーな小麦肌を演出できます。
ボビィブラウン
素肌の上に素肌を重ねるようなナチュラルメイクにこだわるブランド
素肌の上に素肌を重ねるような自然な仕上がりにこだわりのあるボビィブラウン。不自然に白い肌に真っ赤なルージュという人工的なメイクの概念をくつがえし、フレッシュでクリーン、そしてナチュラルで健康的に見えるルックを追求しつづけているブランドです。
そのこだわりの通り、素肌の色にぴったり合った色選びができるようファンデーションのカラー展開も豊富で、絶妙なニュアンスのカラーの中から本来の肌の色を再現できるカラーを選ぶことができます。
チャコット
バレエ用品専門ブランドの舞台メイク用ファンデーション
バレエ用品の専門ブランドのチャコット。様々なキャラクターを演じるための舞台メイク用ファンデーションは、とにかくカラーバリエーションが豊富です。リキッド、スティック、ケーキタイプなど、ファンデーションの種類もたくさんあり、用途に合わせてファンデーションを選ぶことができます。
舞台メイク用なので、汗、皮脂に強いのはもちろん、天然由来の成分を積極的に使用した、お肌に優しい処方も魅力です。また、顔だけでなくボディにも使えるファンデーションもあるので、首やデコルテなど、顔との色の差が気になる部分にも使用することができます。

暗めファンデーションの総合おすすめ人気ランキング
まずは、総合的におすすめしたい暗めファンデーションをランキング形式でご紹介します。
カラー展開の豊富なファンデーションがランクインしました。それではひとつずつ見ていきましょう。
5位.三善 スティックファンデーション
三善 スティックファンデーション | 評価 |
なりたい肌の質感 | スティックタイプでしっかりとしたカバー力 |
自分に合った色 | 全66色のラインナップ |
季節に合わせた処方 | ー |
成分 | 舞台用コスメのため刺激が強め |
価格 | 16gで2,160円とコスパ良し |
カラーバリエーション全66色!さまざまな暗めカラーが選べるスティックファンデーション
テレビ、演劇、映画、花嫁用化粧品の専門メーカーである三善のスティックファンデーション。一番の特徴は豊富なカラーバリエーションです。なんと全66色。舞台での激しい動きや汗、ハイビジョンのテレビ撮影にも耐えられるカバー力がありながら、普段のメイクにも使用OKな透明感のある自然な仕上がりが特徴です。
三善 スティックファンデーションの口コミ・評判
-
冬でもちょうどいい小麦色になれます。極度に乾燥していなければ普通に伸ばしやすいと思います。油分が多いスティックタイプなので、冬に使うのがベストだと思います。
-
舞台用だけあってカバー力はかなり高く、コンシーラーいらずです。伸びもいいです。ティッシュオフすると肌になじんでナチュラルメイクにも対応できました。
「油分が多く伸びがいい」「カバー力がすごい」という口コミが多く見られました。油分が多いので、夏用の肌をさらさらに整える下地を使用したり、仕上げにフィニッシングパウダーを多めにのせる、余分な油分をスポンジやティッシュでオフするなどのひと工夫をすることで、よりキレイな仕上がりになるようです。
4位.シュウ ウエムラ ザ・ライトバルブUV コンパクト ファンデーション
シュウ ウエムラ ザ・ライトバルブUV コンパクト ファンデーション | 評価 |
なりたい肌の質感 | パウダリーなのに自然なツヤ肌 |
自分に合った色 | 全12色 明度発想の分かりやすいカラーマップがポイント |
季節に合わせた処方 | SPF30、PA+++ |
成分 | ー |
価格 | 12gで4,700円(税別) |
肌の明度となりたいイメージでカラーを選ぶ、明度発想のファンデーション
ファンデーションの色展開が豊富なシュウ ウエムラでは、肌の明るさとなりたいイメージを軸に理想に合ったカラーが選べる明度発想のカラーマップを使って、丁寧に色選びをサポートしてくれます。店頭に行かなくても、公式ホームページに詳しいカラーマップと選び方が記載されているので、自分に合った色を選ぶことができます。
シュウ ウエムラ ザ・ライトバルブUV コンパクト ファンデーションの口コミ・評判
-
カラー展開の豊富さを信頼しています。肌の赤みや、くすみ、ニキビ跡などをしっかりカバーしてくれます。粉質はしっとりしていて肌に溶け込んでいく感じです。
-
粉っぽさのないセミマット肌に仕上がります。色展開が豊富なので、必ず自分にあったカラーが見つけられます。
「カラー展開が豊富」「パウダリーなのに粉っぽくならない」という口コミが多く見られました。専用のスポンジで仕上げをすることで、磨きあげたようなツヤのある肌を演出することができます。肌馴染みのよいファンデーションなので、暗めのファンデーションに抵抗がある方にもおすすめです。
3位.ボビィブラウン インテンシブ スキン セラム ファンデーション
ボビィブラウン インテンシブ スキン セラム ファンデーション | 評価 |
なりたい肌の質感 | しっとりツヤやかでシアーな仕上がり |
自分に合った色 | 全11色 |
季節に合わせた処方 | SPF40、PA++++ |
成分 | 保湿成分フユムシナツクサタケエキス配合 |
価格 | 30gで7,452円(税込) |
美容液そのもののようなセラムファンデーション
1日中つけていても肌が疲れないボビィブラウンのセラムファンデーション。その秘密は、古来より東洋で保湿成分として使われてきた冬虫夏草などを配合した美容液成分たっぷりの処方。まるで美容液そのもののような使い心地が特徴です。
また、ナチュラルで健康的に見えるメイクにこだわりのあるボビィブラウンのファンデーションはカラー展開も全11色と豊富で、絶妙なニュアンスのカラーの中から自分にぴったりのものを選ぶことができます。
ボビィブラウン インテンシブ スキン セラム ファンデーションの口コミ・評判
-
店頭でタッチアップしてもらい少し暗めのものを購入しました。数滴でよく伸びて、夕方までくすみませんでした。色ムラもありません。よく伸びるので意外とコスパも良さそうです。
-
カラーが豊富で本当に自分にぴったりの色を選ぶことができます。クレンジングしたあとの肌を見て、美容液成分たっぷりで肌に負担のないファンデーションなんだなと実感しました。
「夕方までくすまない」「美容液成分たっぷりで肌に負担感がない」という口コミが多く見られました。値段は少々高めですが、数滴でよく伸びるのでコスパは悪くないようです。色展開が豊富で、少し暗めのものを選んでも、夕方までくすまないのも安心ですね。
2位.アネッサ パーフェクトUVパクトN
アネッサ パーフェクトUVパクトN | 評価 |
なりたい肌の質感 | ベタつかずサラサラした肌 |
自分に合った色 | 全5色 国内では珍しいオークル40がある |
季節に合わせた処方 | SPF33、PA+++ |
成分 | ー |
価格 | 12gで3,240円(税込) |
汗、皮脂、水に強いUVカットファンデーション
資生堂のUVケアライン、アネッサのファンデーションは、泳いでも崩れないというウォータープルーフ処方。つけ心地は、ベタつかずさらっとしていて、汗をかいても崩れないのに乾燥もしにくいのも魅力です。小麦色のお肌でも浮かないオークル40のカラーは国内メーカーでは珍しいラインナップです。
アネッサ パーフェクトUVパクトNの口コミ・評判
-
使用していた海外メーカーのダークカラーがどんどん廃盤になる中、オークル40があるのは本当に助かります。サラサラなのにカバー力もあり紫外線の強い場所でも安心して使えます。
-
今年の夏はいつも以上に日焼けをしてしまい、自分の肌の色に合うファンデーションが見つけられずにいたのですが、ぴったりの色を見つけることができました。汗に強いので夏におすすめです。
「汗をかいても崩れない。夏はコレ!」「他社ではあまりない小麦肌カラーが嬉しい」という口コミが多く見られました。カバー力があるのに乾燥しないので、夏以外にも1年中使っているという人も多いようです。少し固めのファンデーションはスポンジに水を含ませて使うと伸ばしやすいそうです。もちろん水なしでも使えます。
1位.チャコットフォープロフェッショナルズ スティックファンデーション
チャコットフォープロフェッショナルズ スティックファンデーション | 評価 |
なりたい肌の質感 | しっとりしているのにマットで均一な肌 |
自分に合った色 | 全19色 |
季節に合わせた処方 | ー |
成分 | 保湿成分ローズマリー葉エキス配合 |
価格 | 10gで1,944円(税込) |
舞台用なのに負担感の少ないスティックファンデーション
強い照明や汗にも強いバレエ用品専門ブランドならではのスティックファンデーション。舞台用ですが、ローズマリー葉エキス、アロエベラ葉エキスなど天然由来の保湿成分やクチナシ、ベニバナなどの天然色素を使用し、乾燥しにくく肌への負担も少ない処方になっています。カバー力があり、くずれにくいので普段使いにする人が多いのも納得です。
舞台メイク用品ならではの全19色の幅広いカラー展開で、様々な種類の肌色を演出できます。手頃なお値段で試しやすいのも嬉しいポイントです。
チャコットフォープロフェッショナルズ スティックファンデーションの口コミ・評判
-
日焼けした時用に購入しました。ブロンズ肌にちょうどよくなじむ色です。
-
スポンジにとって伸ばしながら使うと厚塗り感なくきれいにカバーしてくれます。伸びがいいのでコスパも良いと思います。
「カバー力がすごい」「コスパがいい」という口コミが多く見られました。スポンジでしっかりと伸ばすひと手間でフィット感のあるマットな肌になるようです。ダーク系のカラーも豊富なので、なりたい肌色が見つかるはずです。気軽に試しやすいお手頃価格も魅力的です。

ヘルシーな小麦肌を演出!暗めBBファンデーションのおすすめ人気ランキング
ファンデーションよりも薄づきでナチュラルな肌に仕上がるBBクリームタイプのファンデーションを紹介していきます。暗めカラーを選べば、海が似合う健康的でヘルシーな肌を演出できます。
3位. ケイト BBクリーム ウォーターインオイルBB 04やや濃いめの肌
ケイト BBクリーム ウォーターインオイルBB 04 やや濃いめの肌
|
評価 |
なりたい肌の質感 | ベタつかずにしっとりしたツヤ肌 |
自分にあった色 | 全3色 |
季節に合わせた処方 | SPF20 PA++ |
成分 | ー |
価格 | 30gで1,512円(税込) |
これ1本でツヤのあるヘルシーな小麦肌を演出
スキンケアの後にこれ1本でモードなツヤのある健康的な肌に仕上がります。UVカット効果、保湿効果もあり、バランスのよいBBクリームファンデーションです。
ケイト BBクリーム ウォーターインオイルBBの口コミ・評判
-
とても色黒でなかなか自分の肌に合うものがないのですが、こちらは自然になじみました。乾燥肌で敏感肌ですが、肌荒れなどもありません。
-
夏に日焼けしてしまったので購入しました。伸びやすく肌なじみがいいです。薄づきなのでナチュラルメイク向けです。
「色黒肌にもなじむ」「伸びやすく使いやすい」といった口コミが多くありました。オイルインなので乾燥もしにくく、今どきの作り過ぎないツヤ肌を手軽に作ることができます。手頃なお値段も魅力的です。
2位. 石澤研究所 ベジボーイ BBクリーム
石澤研究所 ベジボーイ BBクリーム | 評価 |
なりたい肌の質感 | テカらず均一でナチュラルな肌に |
自分にあった色 | メンズ用カラーなので濃いめ |
季節に合わせた処方 | SPF30 PA++ |
成分 | ー |
価格 | 20gで1,728円(税込) |
男性用BBクリームでナチュラルな濃いめの肌に仕上がる
男性用のBBクリームなので、女性が使用するとやや暗めの小麦色の肌に仕上がります。ヒゲやニキビ跡、テカリを抑える男性用コスメならではのカバー力があるので、クマやシミなどもしっかりとカバーしてくれます。
石澤研究所 ベジボーイ BBクリームの口コミ・評判
-
肌の色が濃いので発売当初から気になっていました。女性ものよりも色が馴染みます。少量でもカバー力があるのでコスパもいいです。
-
男性用BBクリームが気になっていて購入。色が濃いめでカバー力があり、とてもいいです。長年悩んでいたクマやシミもきれいにカバーしてくれます。
「少量でもカバー力がある」「色が暗めで地黒でも合う」といった口コミが多くありました。男性用コスメならではのカバー力でオイリー肌の方でも崩れにくい処方です。色も濃いめなので、全顔に使えば色黒肌にもなじみますし、部分使いでコンシーラーのように使うのもおすすめです。
1位. ボビィブラウン BBクリーム
ボビィブラウン BBクリーム |
評価 |
なりたい肌の質感 | 薄づきで軽いパール感のあるカジュアルな肌 |
自分にあった色 | 全6色 |
季節に合わせた処方 | SPF35 PA+++ |
成分 | ー |
価格 | 40gで6,264円 |
軽いつけ心地のカジュアルなBBファンデーション
ナチュラルな仕上がりに定評のあるボビィブラウンのBBクリームファンデーション。BBクリームでは珍しい6色もの豊富なカラー展開が魅力です。しっかりとした濃いめのカラーでも、光の乱反射効果で肌を自然に明るくみせてくれます。UVカット効果が高いのもポイントです。
ボビィブラウン BBクリームの口コミ・評判
-
時短がしたくてBBクリーム派の私。ボビィブラウンのBBクリームは自分の肌色に合う色が選べるのが嬉しい。
-
きっちりとメイクしていない自然な感じに仕上がります。BBクリームタイプは色味が少なく、白浮きしがちですがこちらはカラーが豊富なので自然になじみます。
「自然な色に仕上がる」「伸びがいいのにヨレない」といった口コミが多くありました。暗めのカラーでも自然な色に仕上がる、SPF高めなのに肌の負担が少ない、などたくさんの機能がつまった高機能ファンデーションです。

コスプレコスメ発!暗めファンデーションおすすめ人気ランキング
コスプレ用のコスメには、男性キャラクターのコスプレ用として暗めのカラーのファンデーションがたくさんあります。ちょっと意外かもしれませんが、コスプレやハロウィンなど特別な日に限らず、普段使いにもOKなものがありますので、選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
3位. 舞台屋 FSファンデーション
舞台屋 FSファンデーション |
評価 |
なりたい肌の質感 | 透明感とカバー力を両立するマットな仕上がり |
自分にあった色 | 全23色 |
季節に合わせた処方 | ー |
成分 | ー |
価格 | 18gで2,376円 |
マットなのに透明感のある仕上がりで理想の肌色を演出
テレビ、演劇、映画などで使用されるプロ用コスメの専門ブランド舞台屋のファンデーションは、コスプレイヤーの間でも思った通りの肌色になれると人気です。プロ用ブランドならではの23色もの豊富なカラー展開でお好みの色がきっと見つかります。汗にも強いのもポイントです。
舞台屋 FSファンデーションの口コミ・評判
-
汗に強く崩れにくいので、夏用に使っています。濃い色が揃っているので気になっているシミもしっかり隠せます。
-
このファンデーションをコンシーラー代わりに頬に塗ってからファンデーションを重ねるとすごくきれいに仕上がる。汗をかいてもシミが見えないのが嬉しいです。たくさん入っているのでたっぷり使えます。
「汗をかいても取れない」「濃い色のバリエーションが豊富」といった口コミが多くありました。赤味よりの褐色、黄味よりの褐色といろいろな色があるので、理想の色にぴったり合ったのものが選べます。
2位. COSCOS パーフェクトHDファンデーション Mナチュラル
COSCOS パーフェクトHDファンデーション Mナチュラル |
評価 |
なりたい肌の質感 | 自然なマット肌 |
自分にあった色 | 全6色 |
季節に合わせた処方 | ー |
成分 | コラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分配合 |
価格 | 30gで1,727円 |
質感にこだわるコスプレイヤーも納得の完璧肌ファンデーション
高カバー、高発色で写真に映ってもキレイな肌を演出できるファンデーション。なりたい肌色を実現しながらも、厚塗り感のない陶器のような肌に仕上げることができます。コラーゲンやヒアルロン酸、スクワランなどの保湿成分も配合されています。
COSCOS パーフェクトHDファンデーションの口コミ・評判
-
撮影用とうたっているだけあって、シミやくすみをしっかりカバーしてくれます。伸びもいいです。
-
まず、非常に伸びがいいです。毎日使っても肌荒れしません。
「カバー力が高い」「伸びがいい」といった口コミが多くありました。普段使いにしている方も多く、コスプレ用コスメだからこそ肌に優しい成分を配合するというCOSCOSのこだわりがつまったファンデーションです。
1位. ドーリーコスメ リキッドファンデーション
ドーリーコスメ リキッドファンデーション | 評価 |
なりたい肌の質感 | ドールのような2.5次元肌 |
自分にあった色 | 全5色 |
季節に合わせた処方 | ー |
成分 | コラーゲン、ヒアルロン酸 |
価格 | 35gで1,814円(税込) |
色にこだわるリキッドファンデーション
コスプレ総合専門店クラッセが開発した色にこだわるリキッドファンデーションです。コラーゲン、ヒアルロン酸、はちみつなどの保湿成分を配合しつけ心地にもこだわっています。しっかりとした濃いめのカラーがあり、小麦肌や健康的な肌色が演出できます。
ドーリーコスメ リキッドファンデーションの口コミ・評判
-
市販のファンデーションにはない色があるのでとても重宝しています。少量で伸びがいいので少し指にとって叩き込むようにして塗っています。
-
一番濃い色を使っています。メイクを落とすのも意外と簡単です。
「市販のファンデーションにはない色があるので重宝」「伸びがいいのにヨレない」といった口コミが多くありました。コスプレ用ファンデーションですが、薄めに塗ったり、他の色と混ぜて色味を調節して普段使いにしているという方も多いようです。少量を試すことができるお試し3色セットもあるので、気軽に試すことができますね。

ファンデーションでなりたい肌を演出して、いろいろな自分を楽しもう
ファンデーションを暗めのものに替えるのは、少し勇気のいることかもしれません。ですが暗めのファンデーションを上手に使うと、顔全体がシュッと引き締まって見えたり、健康的でヘルシーな印象をあたえられるなどいつもと違った自分を演出することができます。
アイシャドウや口紅などのポイントメイクと違って、ファンデーションはシーズン中ずっと同じものを使うという方も多いでしょう。少し考え方を変えて、洋服を選ぶようにその日の気分や予定に合わせてファンデーションを選んでみると、作り込み過ぎないヌケ感のあるツヤ肌でリラックスした大人の休日肌を楽しんだり、スキのないキリッとしたセミマット肌でプレゼンに臨んだりと、TPOにマッチしたメイクを楽しむことができます。
どんな自分にみせたいかという発想でファンデーションを選んで、気軽に暗めのファンデーションにトライしてみてくださいね。