目次

まつげが生え変わる周期を知ろう
まつ毛のサイクルは30~90日程度
まつげは体毛の中でもかなり短い毛になるので、他の体毛の毛周期と比較すると短い期間で生え変わります。一般的に、まつげの毛周期は早い人で30日、遅い人で100日程度といわれており人によってバラバラです。
短い期間でそれぞれの毛が生え変わっていくため、極端にまつげが減った、増えたという不自然さを感じることなく過ごすことができるのです。
皮膚の中で始まる成長初期
この時期では、皮膚の中でまつげの成長が始まります。このとき毛は弱くコシのない状態ではありますが、これからどんどん成長して太く長くなっていきます。
この時期は毛が弱く刺激に弱いため、エクステを施すなどの負担をかけてしまうと成長を妨害するおそれがあります。避けて行うようにしましょう。
表面に出てくる成長期
皮膚の中に埋もれていたまつげが皮膚の表面に出て、太く長く伸びていく時期です。まつげ自体はまだ短いですが、コシが出てきます。
この時期もまだ毛は細く弱いですが、まつげ専用美容液を使用するとより丈夫に育つことが期待できます。
成長が止まる退行期
この時期は、まつげの成長が止まる時期です。まつげは毛根にある毛母細胞は分裂して増え、角質化しながら上に押し上げられていくことで成長していきます。この毛母細胞が消滅することで成長が止まるのです。
この時期はまつげが完全に皮膚表面に出て、眼球を守る働きをします。この段階から成長することはないので、エクステをするには最適な時期と言えます。
毛が抜け落ちる休止期
この時期はまつげが自然に抜け落ちたり、成長期になって新しいまつ毛が伸びてくることにより、押し出されて毛が抜けていきます。
エクステの施術者側からすると退行期・休止期は見てもわからないので、エクステを付けたまつげがたまたま退行期のまつ毛だとエクステを付けたばかりでもまつ毛ごと抜けることがあります。毛周期を把握したうえで、できるだけダメージが少なくなるようメイクも工夫しましょう。

まつげを傷めてしまうことを避けましょう
ビューラーでまつげを引っ張る
ビューラーでまつげをカールさせる過程は、ぱっちりした目を演出するためには欠かせないものです。しかし、根元からまつげを挟んでいかなければならないため大きな負担になり、抜けやすいまつげを育ててしまうことも。
できるだけ負担をかけないように行い、ゴムはいつまでも同じものを使わず、定期的に替えるようにしましょう。
マスカラで負担をかける
マスカラは塗るだけで目元を印象的にしてくれるため、ついつい重ねぬりしてしまいますよね。塗っている量はごく少量に見えても、まつげにとってはマスカラ液が玉になったりくっついたりすることで少なからずダメージを受けています。
また、落とすときも要注意。落ちないからとごしごし擦ってしまうとまつげが抜けてしまうだけではなく目の周りの色素沈着の原因にもなります。専用リムーバーを使って優しく落とすようにしましょう。
まつエクやつけまつげを常用する
一度エクステやつけまつげを付けてしまうと、それら無しでは物足りなく感じてしまい結局付けずにはいられなくなるという方も多いのではないでしょうか。
確かにどちらも手軽に大きな目を手に入れることができるアイテムですが、同時にまつげにかかる負担も大きいのも事実。自まつげが減毛してしまう原因にもなります。自まつげを育てたいのであれば、つけまつげは特別な日だけ使うようにするなど自分で決まりごとを作りましょう。
煙草を頻繁に吸う
一見まつげと何も関係がないように感じる喫煙ですが、自まつげを減らしてしまう原因のひとつとして挙げられます。
タバコを吸うと毛細血管が収縮するため、末梢の血流が悪くなります。そのため、まつげに十分な栄養が届かなくなり、元気な毛が育たなくなってしまうのです。今一度自分の喫煙頻度を見直してみましょう。
過度なストレスや疲れ
ストレスもまつげを不健康にしてしまう原因のひとつです。過度なストレスや疲れによってホルモンバランスの乱れることによって、まつ毛の成長を司っている細胞の働きを鈍くしてしまい、まとめて抜けてしまうことも。
また、強いストレスを受けると体内の自律神経のバランスが乱れ、新陳代謝が悪化します。すると血行が悪くなるため毛根周りの血流が滞り、正常な生え変わるサイクルも乱れて行くのです。
顔ダニによる炎症が起きる
顔ダニは聞いたことがあると思いますが、「デモデクス」というまつげダニも存在するのは知っていますか?人の目では見えないくらい小さいので普段過ごしていると全く気付きませんが、5人に1人はまつげダニがいると言われています。
まつげには生え変わる周期もあるので全てにおいてまつ毛ダニの仕業とも言えませんが、ダニが繁殖してしまうと皮脂などを食べていって、まつげの成長に大切な分までなくなってしまい自然とまつげが抜けてしまうこともあります。
新しく生えてくるまつげにも影響してしまうので、まつげが短くなってしまったりという人はこのダニの存在を考えたほうがいいかもしれません。目元の汚れが落ちきっていなかったり、寝具が不潔な場合に発生しやすいと言われています。
目を擦る、触る癖がある
眠いと目を擦ってしまう、アイプチやアイメイクが気になってよく目を触ってしまう、などの癖がある方は無意識にまつげにダメージを与えている可能性も。摩擦はもちろん、少し触るといった小さな刺激もまつげには大きな負担となってしまいます。
周りの日人に「目を触ってたら注意して」とお願いしたり、目につくところにメモを貼ったり、癖を直すよう心がけましょう。

まつげを美しく保つ方法
まつげの美溶液を使って育毛
まつげ専用美容液は丈夫で健康なまつげを作る事を目的として作られている美容液です。医学的な根拠はないにせよ、多くの方がその効果を実感しています。
また、しっかりとまつげに栄養を与えることでまつげが抜け落ちるのを防ぐ効果が期待できる為か、エクステの持ちが良くなったという声も多く見受けられます。購入しやすい価格の商品も多くあるので、口コミや成分などを見て選んでみましょう。
まつげ美容液の数が多く選ぶのが大変という方には編集部おすすめのまつげ美容液を紹介している以下の記事がおすすめです。
まつげが生える土台をしっかりさせる
まつ毛を長く丈夫にするには、まぶたのマッサージが良いと言われています。栄養は血流に乗って、まつ毛の毛根に運ばれます。もし血流が滞ってしまうと、栄養が届かないだけでなく、老廃物が溜まり目の周りの筋肉も凝り固まってしまいます。
よって、まぶたの血流を良くするためにマッサージしたり、目元専用のアイクリームを塗って皮膚を健康にしておくことで、まつげを丈夫に育てることができるのです。
目元のケアはまつげをしっかりと生えさせる他に、たるみや小じわハリを取り戻すためなど理由はいろいろとあると思います。以下の記事ではそんな目元のケアの目的別におすすめの美容液を消化しているので目的に合わせた美容液選びの参考にしてみてください。
ビューラーを正しく使う
ビューラーのゴムはどのくらいで交換していますか?もし溝がついているなら、それはゴムが古くなっている可能性があります。溝がくっきりとついてしまっていると挟む力も弱まり、その溝にまつ毛がからみやすくなるのでまつ毛が抜ける原因になるのです。
また、ビューラーでまつ毛をカールする時に引っ張りすぎていませんか?引っ張りすぎるとまつ毛の根元に負担がかかり、抜けやすくなってしまいます。ゆっくりと挟むだけにして、余分な力をかけて引っ張らないようにしましょう。
専用のリムーバーでまつ毛のメイクを落とす
メイクを落とすとき、ベースメイクを落としているクレンジングでそのままアイメイクも落としていませんか?そうすると自然と力が入りすぎてしまったり、マスカラが落ちた繊維が肌への刺激になってしまうことも。
アイメイクを落とすときは、専用リムーバーを使うようにしましょう。コットンで擦らずに優しく落とすことができますよ。
ただし誤った使い方をしてしまうと肌にダメージを与えてしまう可能性もあります。リムーバーの利用前に以下の記事を読むことをおすすめします。リムーバーの選び方や利用の注意点などについて詳しく解説しています。
たまにはまつ毛メイクをお休みする
平日はお仕事できっちりメイク、休日は遊びでばっちりメイクをしていると、毎日まつげに負担をかけることになってしまいますよね。
何も予定がない日は肌のためにメイク自体をお休みするのはもちろん、毎日予定があるときでも数日はマスカラは使用せずにアイラインやアイシャドウのみを使って済ませるなど、まつげをお休みさせる工夫をしてみましょう。
まぶたマッサージやほっとアイマスクで血行促進
臓器や肌と同じように、まつげも血液から栄養を受け取ることで成長しています。よって、日頃から目元の血行を良くしておくことがまつげを育てるためには重要です。
疲れやコリを感じたときにはまぶたマッサージを行ったりホットアイマスクを使用することで血行を促進し、栄養がまつげまでしっかり行き渡るようにしましょう。
睡眠の質を高くする
細胞を再生させるための力は、寝ているときに一番よく働くと言われています。その鍵を握っているのが「成長ホルモン」です。子どもの成長に欠かせないものとして知られていますが、実は大人にとっても大切なホルモンです。
たとえば、紫外線を浴びても肌がボロボロにならないのも、成長ホルモンが肌の細胞を新しく生まれ変わらせているおかげなのです。
また、成長ホルモンの分泌量は睡眠の質に大きく左右されると言われています。たくさん分泌させるためにも、とくに深い睡眠である「眠り始めの3時間」に良質な睡眠をとれるよう睡眠改善していきましょう。
栄養バランスの良い食事をしよう
食事が健康的な体を作ってくれるように、健康的なまつげを育てるには食事からの栄養が必要になってきます。
とくにまつげの主成分はケラチンというたんぱく質で構成されているため、ケラチンがないとまつ毛が作れなくなってしまいます。タンパク質を豊富に含む乳製品、大豆、卵、肉 魚などを積極的に摂るようにしましょう。

おすすめのまつ毛美容液
アンファー スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ プレミアム 4ml
お客様の声より生まれた、次世代のプレミアムまつげ美容液。まつ毛ケア成分が同社製品であるピュアフリーアイラッシュの2倍も配合されています。
さらに、ケラミン-1を配合することでさらにハリコシのあるいきいきとしたまつ毛へと導きます。安全性にもこだわっており、オーガニック成分を新規配合しているので低刺激です。
フローフシ THEまつげ美容液 5g
まぶた 血行促進 エンドミネラル「まぶたに塗るだけ」という全く新しいまつげ美容液。まつ毛やその根本だけに栄養を与える従来の「点」でのアプローチから、まつ毛が育つ土壌となるまぶた全体の環境を改善し、 より根本的に強いまつげを育む「面」でアプローチを試みた商品。
エンドミネラル配合で健やかなまつげに育てます。アイクリームとしても使えるので、塗ったときにマッサージをプラスして目もとの血流を促進させることで効果アップが期待できます。
DHC アイラッシュトニック 6.5g
DHCが販売しているまつげ美容液。ブラシタイプでまつげに塗りやすい構造です。
コンディショニング成分たっぷりの植物エキスがまつ毛に栄養を与え、つややかな輝きとボリュームを高めてくれます。弱酸性のやさしい成分でありながら、切れやすく抜けやすいまつ毛を美しくキープしてくれます。
ペルル ド ビジュー ロングラッシュマスカラ 9g
重ねるほどにぐんぐん伸びる、マスカラとしても使える漆黒美容液。傷んだまつ毛に吸着しハリ・コシを与える生ケラチンを配合しています。
また、真珠エキス、12種のアミノ酸等、美容成分27種を配合しているため、3種のファイバーで自まつげが伸びたかのようなナチュラルなロング感を演出しながらも、しっかりまつげに栄養を与えてくれます。ダマになりにくくにじまないのにお湯で簡単オフできます。
グランフィクサー アイズワイズクリエイター 8ml
短い毛も逃さずキャッチして美容液成分をくまなく届け、ダメージに強いまつげへと育てます。眉毛にも使える2WAYタイプの美容液。
ダイヤモンドシルク・EGFをはじめ、育毛・美容成分を贅沢に配合しています。また、界面活性剤フリー・アルコールフリー・シリコンフリー・オイルフリー・無香料・無着色・無鉱物油と肌にやさしい要素が満点です。
資生堂 フルラッシュ セラム 6ml
資生堂独自のケア成分をたっぷりと配合し、根本にはたらきかけながら存在感のある目もとへ導きます。まつ毛にも、まゆ毛にも使用可能。
ロレアル パリ ラッシュ セラム 7.5ml
まつ毛が少ないと悩み、育毛や増毛など増やすことを考えている方にもおすすめの美容液。保護成分であるマデカッソシドと保湿成分であるアルギニン配合で、塗りながらお手入れができます。
まつ毛を強くみせて保護することで、健康的で濃い、つややかなまつ毛に仕上がります。ブルー、ゴールド、ホワイトのパッケージも上品。
レフィーネ cobo アイラッシュ 8ml
- カミツレなど12種類の美容成分がまつげをダメージから守り、酵母パワーで長く・濃く美しいまつげへ導くまつげ美容液。
- とろっとした濃密テクスチャーでまつげを守ります。界面活性剤、アルコール、合成着色料、合成香料、シリコン、オイル、オールフリーで目元のお肌にもやさしい。
おすすめのまつ毛専用リムーバー
ナチュラグラッセ ポイントメイクリムーバー 110ml
植物由来のオイルと水の二層処方、ケミカル成分不使用のこだわりレシピで、デリケートな目元や唇にやさしい部分用メイク落とし。
エキナセア、ゼニアオイ、アルガンオイルなどの保湿ケア成分配合で、メイクオフのたびにしっかり保湿してくれます。
マンダム ビフェスタ うる落ちアイメイクアップリムーバー 145ml
化粧水由来の洗浄成分を含んだ水層と油性エモリエント層のW効果で、ウォータープルーフマスカラやアイライナーも素早く浮かして包みこみ、こすらずするんとオフしてくれます。
低刺激処方・無香料・無着色・防腐剤フリー。まつ毛と目元にやさしい保湿・保護成分配合で、負担をかけず肌のうるおいをキープしながら大切なまつ毛を守ります。
KOSE ソフティモ スーパーアイメイク落とし 230ml
ジェルがサラッとみずみずしく、?コットンやアイメイクとなじみやすいので使いやすいリムーバー。?マスカラクリア成分配合で、落ちにくいウォータープルーフのマスカラやアイライナーにも素早くなじんでスルンと落とします。
また、まつ毛保護成分であるシルクエキスが配合されているため、ハードなアイメイクで過酷な環境下にあるまつげをしっかり守ります。さらにヒアルロン酸、トレハロースを配合することで涙に近い中性タイプになっているため、目もとにもやさしい使用感です。
ヒロインメイク スピーディーマスカラリムーバー 6.6ml
落ちにくいウォータープルーフマスカラも塗るだけですばやくなじみ、溶けるようにするんと落としますのでゴシゴシ洗い不要。まつ毛に負担をかけにくいリムーバーです。
また、ツバキオイル、アーモンドオイル、ローヤルゼリーエキスなどのまつげケア成分も配合されているため、傷みやすいまつげに潤いを与えてくれます。無香料・無着色・イオン性界面活性剤フリー・アルコールフリーで目にしみにくい処方。
プライバシー マスカラリムーバー
手強いウォータープルーフタイプ+フィルムタイプも1発で落とすことができ新世代マスカラリムーバー。特殊ジェルがまつ毛を包み込み素早くマスカラを浮かすので、コットンいらずでまつげへの負担を最小限にカットできます。
また、まつげケア成分であるアボカド油やドウフォーム油、保湿成分であるニンジンエキス、トリートメント成分である加水分解シルクなどまつげをいたわる成分がたくさん配合されています。
リムーバーの香りはオレンジオイルですが香料は一切使用しておらず、無着色・ノンパラベン・ノンアルコールと肌にもやさしい処方。

まつげケアをしっかりして綺麗な目元になりましょう
まつげが少なかったり短かったりするのは生まれつきだと思っている場合も、実はいろんな原因が積み重なって成長が妨げられているだけかもしれません。メイクなどまつげへの直接的な影響だけでなく、食生活や睡眠サイクルも再度見直してみましょう。
まつげが生え変わるサイクルを理解したうえで扱い方を注意して、ふさふさの自まつげで魅力的な目元を手に入れてください。