目次
皮膚科の先生がおすすめする石鹸を教えてほしい
肌荒れなどが起こり、皮膚科を受診するようなひどい状態になったときに使える石鹸というのはどのようなものなのでしょうか?皮膚科の先生がおすすめするような石鹸を8つ取り上げて紹介します。選びかたのコツを押さえて、自分に合う石鹸を選んでみましょう。
特にボディソープや泡石鹸で洗うとトラブルが起きる人でも、石鹸で洗うとトラブルが起こらないケースがあります。これは洗浄成分の性質による違いがあると一般的にいわれていること。ボディソープの界面活性剤は水などで洗ってもその活性が弱まらないことから刺激になり、石鹸の場合には水で洗ったりすると活性が弱まるという性質があるからです。肌トラブルが起こるときほど石鹸を使うようにするとよいので、そのときに向いている石鹸を知っておきましょう。

皮膚科のおすすすめな石鹸の選び方
肌トラブルが起こったときのおすすめの石鹸の選びかたにはコツがあるのでそれを押さえておきましょう。
項目 |
選び方の解説 |
解説 |
選び方1 |
成分配合がシンプルな石鹸を選ぶ |
肌荒れの原因がハッキリ解っていないので、成分配合が極力シンプルなもののほうが荒れにくい |
選び方2 |
石けん素地の素材で選ぶ |
石けん素地の素材は植物性の油脂から選ぶようにしよう |
選び方3 |
練りかたや製法で選ぶ |
練りかたや製法は石鹸の泡立ちを決めるので、押さえるポイント |
選び方4 |
無添加の石鹸を選ぶ |
添加物は極力入っていないのが理想的 |
選び方5 |
コスパで選ぶ |
毎日使える価格の中でもよい石鹸があるので、それを使ってみよう |
成分配合がシンプルな石鹸を選ぶ
成分配合がシンプルだとその肌荒れの要因が区別がつきやすく、刺激になる成分が少ないのがメリットです。肌荒れを起こしたときにはなるべく成分配合がいろいろされていない石鹸を選ぶようにしましょう。
石けん素地の素材で選ぶ
最近は石油系で石鹸を作ることはほぼ無いですが、石けん素地がどの油脂から作られているかもしっかりと注目しておきましょう。特に植物アレルギーの場合には、石鹸油脂の選択が大事です。オリーブ油やパーム油などいろいろな種類があるので、普通の石鹸でも肌荒れが治らない場合にはその素材に注目してみましょう。
練りかたや製法で選ぶ
練りかたや製法は泡立ちの大きな影響を与えますので、刺激を抑えるのに効果的です。泡立ちや泡切れがよい石鹸ほど刺激が少なくよい傾向があるので、口コミなども参考にしながら決めてみましょう。
無添加の石鹸を選ぶ(添加物の少ない石鹸を選ぶ)
添加物は刺激になるケースがあり、肌荒れを起こしている場合には肌荒れに効く成分(グリチルリチン酸2Kなど)以外の添加物は保湿成分も含めて、肌荒れの要因になることもあります。ボディソープでは品質保持のために入れないといけない添加物も石鹸では入れなくてよいので、皮膚科で肌トラブルがあるときに石鹸をおすすめされるのはこのためです。
コスパで選ぶ
肌荒れは1日で治ることはまれでしょうからある程度使い続けないと効果がでません。したがって続けられるコスパのよい石鹸を選ぶことも大事なポイントです。石鹸の世界は安い製品でもよいものが存在しているので、極力使う続けられる製品を使うようにしましょう。
皮膚科おすすめ石鹸の人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー |
特徴 |
牛乳石鹸共進社 |
石鹸メーカーでは日本で1.2を争う人気メーカーで、数多くのヒット作がある |
ミヨシ |
徹底したこだわりから多くのシンプルな製品を生み出しており人気 |
長寿の里 |
健康食品や水、お酒などを造っているメーカーで自然派の製品が人気 |
牛乳石鹸共進社
石鹸メーカーでは日本で1.2を争う人気メーカーで、数多くのヒット作がある
牛乳石鹸共進社株式会社は石鹸メーカーでは国内で1.2を争うメーカーで、カウブランドの名で多くのヒット作を生んでいます。シンプルで単純な作りの石鹸を安く提供していて人気です。最近ではより添加物を少なくして成分を活かした無添加製品のブランドを作り、多くの人から支持を受けています。
ミヨシ
徹底したこだわりから多くのシンプルな製品を生み出しており人気
ミヨシ石鹸株式会社は徹底した素材や製法へのこだわりから、シンプルなものを提供していて人気の石鹸メーカーです。油脂へのこだわりは特に熱く、良質な油脂から高品質な製品を生み出そうと努力しています。製品は低価格ながら品質が高く多くのファンを生んでいるメーカーです。
長寿の里
健康食品や水、お酒などを造っているメーカーで自然派の製品が人気
長寿の里は健康食品から水やお酒などを造っているメーカーで、その自然派の製品が数多くのファンを生んでいます。特に石鹸「然」は肌の健康を考える人を中心に人気を集めており、高品質な石鹸を求める人に愛されているもの。品質を維持するために独自の品質期限を設けており、高品質な状態を使用者に届けることを徹底しています。
皮膚科おすすめ石鹸のランキング
皮膚科おすすめの石鹸をランキングにしてみましたのでその特徴をみてみましょう。
それでは8位から順番により詳しくその石鹸の特性を押さえ、自分に合う石鹸を見つけてみましょう。
8位.ウド石鹸
商品名 |
評価 |
成分配合のシンプルさ |
比較的シンプルに必要な成分も配合されておりよい |
素材 |
オールベジタブルは植物由来油脂でよい |
練りかたや製法 |
手作り枠練り石鹸でよい |
添加物 |
少なめ(刺激になる成分がほとんどない) |
コスパ |
やや高め |
ウドエキス配合の石鹸
成分配合が比較的シンプルで、まとまっている石鹸です。保湿成分を中心に肌荒れに効果のあるカンゾウ根エキスも配合されており、皮膚系のトラブルにも効果があります。ウドエキスは肌を整える作用として有用で、この製品でも大きな特徴です。製法は手作り枠練り製法で丁寧に作られており、豊かな泡を実現しています。
ウド石鹸の口コミ・評判
ネットを使用するととても泡立ちがよく、もこもこの泡でやさしく洗うと乾燥にならないです。
丁寧に作られているのかしっかりと有効成分が肌にしみわたっていきます。
-
ひどい肌荒れもしっかりとよくなりました。
口コミはこのようなものが多く、もこもこの泡立ちのよさについて触れられていました。豊かな泡立ちは刺激を抑える効果と成分を肌に届けるのに効果的。肌荒れなども作用する成分も多いので、肌を整える石鹸です。
7位.AHAビタミンピールソープ
商品名 |
評価 |
成分配合のシンプルさ |
比較的凝っている石鹸でシンプルさはない |
素材 |
石けん素地についての記載はフィリピンからの輸入チップだけ |
練りかたや製法 |
ハチミツを加え練り固め直す方法で販売 |
添加物 |
成分で植物成分なので気になるものはない |
コスパ |
やや高め |
フルーツ酸の効果で評価が分かれる皮膚科監修の石鹸
どちらかといえば肌荒れなどのトラブルを積極的に治す成分を多く配合し、即効性を求めて作っている石鹸です。フルーツ酸は角質をオフする機能があり、肌トラブルの原因となる余計なものを取り払うことができます。豊富に配合されているハチミツは炎症を抑える作用や抗菌作用、保湿作用に優れている万能なもので、この石鹸では核となる成分です。
AHAビタミンピールソープの口コミ・評判
この泡で包まれるとスッピンがきれいになるのでよいですね~!
乾燥が酷かった肌を1回洗っただけで潤してくれました。
-
肌荒れがひどくておすすめされたこの石鹸を使ってみるとサッと治りましたよ。
適度なピーリング効果があるのでスッピンがキレイになるという口コミと、即効性がある口コミが大半を占めます。パックするように使用するとよい石鹸なので、洗うというより潤うほうが強いタイプです。
6位.タナカミネラルソープ
商品名 |
評価 |
成分配合のシンプルさ |
成分配合は複雑だが保湿成分や肌荒れ予防成分などバランスよく配合されておりよい |
素材 |
カリ含有石けん素地の素材は不明 |
練りかたや製法 |
特に記載なし(所定工場で製造とだけ) |
添加物 |
無添加(刺激になるような成分は入っていない) |
コスパ |
やや高め |
「粘り泡」といわれる泡立ちが売りの石鹸
石けん素地とカリ含有石けん素地を比較すると後者のほうが泡立ちがよく、粘っこい細かい泡が作れるのが特徴。成分配合はいろいろあるのですが、肌荒れに効果のあるグリチルリチン酸2Kや保湿成分でも特に保湿力の高いポリクオタリウム-51(リピジュア)というような効果的な成分が多く、バランスのよい石鹸です。
タナカミネラルソープの口コミ・評判
手を逆さにしても付くぐらいのもちもち泡でやさしく洗えて幸せです。
乾燥がひどい季節にも使える潤いが違う石鹸です。
-
刺激が少なく、どのような人にもおすすめ出来る石鹸ですね~!
泡についての口コミが多く、もちもちの粘り泡を多くの人が実感している模様。刺激を抑えるという意味でも役立っており、パックしても保湿成分が浸透することからいろいろな使いみちがあるのもまたよい点です。
5位.VOCマイルドソープ
商品名 |
評価 |
成分配合のシンプルさ |
シンプルでよい |
素材 |
ヴァージンココナッツオイルは肌に近い成分でよい |
練りかたや製法 |
昔ながらの枠練り製法できめ細やかな泡を |
添加物 |
なし |
コスパ |
やや高い |
ヴァージンココナッツオイルの石鹸
製品の特徴を一言でいってしまえば、ヴァージンココナッツオイルを使った石鹸です。ヴァージンココナッツオイルは肌に近い成分で、よく肌に馴染みやすい性質を持ちます。加えてあるのは保湿成分のヒアルロン酸Naだけですので、どのような人にも安心して使える石鹸です。昔ながらの枠練り製法はきめ細やかな泡を実現しています。
VOCマイルドソープの口コミ・評判
肌に潤いが戻ってきて、とてもよい感じになっています。
中二の娘も一緒に使っていますが、ニキビの状態がよくなったといって喜んでいます。
-
肌に乗せた瞬間に違いが判り、「これはよい!」と思いました。肌のツヤがよくなって生徒からうらやましがられています。
モコモコとしている泡が肌に乗せた瞬間に感じるようで、口コミも多くは好評です。いろんな症状を改善するのに単純な石鹸が効果的だと思えるもの。ヴァージンココナッツオイルを使っているので価格面はこれ以上下げるのは難しいでしょう。
4位.いつかの石ケン
商品名 |
評価 |
成分配合のシンプルさ |
成分配合は比較的シンプル |
素材 |
天然ヤシオイルでよい |
練りかたや製法 |
記載なし |
添加物 |
シリカ、アルミナ、酸化鉄(美容成分でもある) |
コスパ |
普通 |
タンパク質を溶かすプロテアーゼ配合
大きな製品の特徴はタンパク質を溶かすプロテアーゼという成分が配合されている点です。適度に皮膚の角質を取るのに有効で、顔などにはしっかりとパックするように使用すると効果がでます。素材は天然ヤシオイルから作られており、ミネラル分も添加物になりますが、必要以上に配合されていないのがよいです。
いつかの石ケンの口コミ・評判
使っているうちに肌のトーンがワントーン明るくなりました。
美容効果が高い石鹸だと思います。乾燥肌なのですがパックするように使用しても保湿されています。
-
パックするように使用するとよいですし、膝などの黒ずみにも効果アリです。
プロテアーゼの成分が出ているのか、このような口コミが多く、一定のピーリングに近い効果を感じているようです。敏感肌の人には少し刺激が気になりますが、普通の乾燥肌の人にとっては気にならないでしょう。
3位.然 よかせっけん
商品名 |
評価 |
成分配合のシンプルさ |
成分配合の種類が多いが効果的な成分が多い |
素材 |
ヤシ油やシリカを使って作っている |
練りかたや製法 |
手練りはよい製法 |
添加物 |
完全無添加 |
コスパ |
やや高め |
特徴ある美容成分が入っている石鹸
補助的な界面活性剤(ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液)が配合されている石鹸ですが、刺激面では低く洗浄の助けと泡立ちに寄与する成分として有効です。丁寧に作られた手練り製法は1個1個を大事に扱っている証で、美容面の成分や肌荒れを抑える成分もしっかりと配合されています。美容面でも優れた性能を発揮するシリカがどのくらい効果があるかによって評価が分かれる石鹸です。
然 よかせっけんの口コミ・評判
泡パックするように使用すると有効な成分が肌のツヤに変わるのでよいです。
肌荒れがひどかったのがこの石鹸を使ってよくなりましたよ~!
-
無添加なのも嬉しいですが、使い切らないといけないのも高品質の証でしょうか?
防腐剤などを使用していないで美容成分を入れてあるので、持ちがよくない点がマイナスですが、毎日しっかりと使い保存場所を注意すれば解決できる問題です。肌荒れにはグリチルリチン酸ジカリウムとアロエエキスが効果的に作用するので一定の効果が見込めます。
2位.無添加 白いせっけん
商品名 |
評価 |
成分配合のシンプルさ |
成分配合はシンプルで大変よい |
素材 |
食用グレードの油脂を使用でよい |
練りかたや製法 |
焚き込み、熟成製法でよい |
添加物 |
無添加で大変よい |
コスパ |
価格も安くて大変よい |
シンプルな石鹸
成分は食べられるぐらいの植物油脂から焚き込んだ石けん素地だけというシンプルに作られている石鹸です。なぜシンプルな石鹸を皮膚科がおすすめするのかというと、石鹸の役割は保湿や美容ではなく、洗浄だけすればよいという考えの元。これでトラブルがあるのなら、石鹸そのものが合わないということになりアルカリに対して肌が弱いなどの理由があるので、弱酸性のミノン辺りをおすすめしたいところです。
無添加 白いせっけんの口コミ・評判
普通の石けんなのですが、普通より刺激がないのがよいところです。
乾燥のトラブルで悩んでいるときにもこれと化粧水を使い分けるとよい状態になります。
-
敏感肌なのですが、石鹸で初めて使えるものをみつけました。
口コミはこのような感じで、肌トラブルにはかなり効果を発揮する石鹸です。何より洗浄することに特化することでいろいろ成分を入れ込まないでよいのがメリット。保湿や美容面はその他の化粧水や美容液、クリームなどに任せて、特に石鹸で保湿する必要も感じないです。
1位.カウブランド無添加石鹸
商品名 |
評価 |
成分配合のシンプルさ |
シンプルで大変よい |
素材 |
天然油脂使用でよい |
練りかたや製法 |
窯炊き製法でよい |
添加物 |
無添加で大変よい |
コスパ |
価格も安くて大変よい |
カウブランドの石鹸の進化版
人気があるカウブランドの赤箱のより無添加にこだわっている石鹸です。保存に効かないや崩れやすさなどはデメリットですが、刺激のある成分に弱い人にはこういった品質維持の成分も刺激になるので、それを徹底的に排除してある石鹸は大きな味方。保存方法は使用後しっかり水を切って乾いた場所(洗面台がベスト)に石鹸ケースごと移動するように注意しましょう。その点の面倒を除けば、高品質の天然油脂を使用した純石鹸がさまざまな肌トラブルから守ってくれます。
カウブランド無添加石鹸の口コミ・評判
やっぱり安定のカウブランドで、その上添加物も無くてよいです。
肌のトラブルがいろいろあったのですが、この石鹸で洗うようになったら、いつの間にか無くなっていました。
-
極度の敏感肌で、石鹸選びには苦労するのですが、この石鹸なら使えてトラブルもないです。
ブランド力が大きなメリットで、それの無添加の製品はかなりの高評価です。敏感肌の人を中心にいろいろな肌トラブルを解決するには、純石鹸がよいということを思い知らされます。

お気に入りの石鹸は見つかりましたか
単純に肌によい石鹸というのはシンプルにできていて、適度に洗う能力に優れているものです。まずは価格帯の安い石鹸から始めてみて肌の状態をみて、いろいろ保湿成分や美容成分を加えていくように選ぶと、より自分の好みの石鹸が早くみつかるのではないでしょうか。
特に洗顔石鹸にはいろいろな成分が入っており、トラブルなどが起こったさいにその原因を見つけにくいです。肌荒れの原因を掴むためにも、そのときは一度純粋でシンプルな成分配合をしている石鹸を使ってみることをおすすめします。皮膚科のおすすめするお気に入りの石鹸をみつけて、自分の肌の悩みを解決してみましょう。