目次
30代におすすめの口紅って?
女性にとって30代は変化の時期。服もコスメも肌質も移り変わりが気になり始める頃です。
中にはこれをきっかけに大人っぽい上品な印象を作りたいと思い始める方も多いはず。そんなときメイクの印象を変えるアイテムが「口紅」です。唇は視線を集める顔のパーツなので、リップメイクを少し変えただけで全く違う印象に変わることができます。
今回は30代女性におすすめの口紅を選び方のコツから人気商品までご紹介していきます。
ぜひチェックしながら、あなたに合う大人っぽ口紅を見つけてください。
口紅選びのポイント
項目 |
選び方の解説 |
解説 |
選び方1 |
口紅のタイプ |
口紅のタイプ…スティック・リキッド・ティントなど |
選び方2 |
仕上がり |
塗った後口紅の印象…マット・シアー・ツヤなど |
選び方3 |
保湿力 |
どの程度保湿力があるか |
選び方4 |
発色 |
どの程度発色するか |
選び方5 |
価格帯 |
現在時点の税抜価格を掲載 |
口紅のタイプ
口紅のタイプは大きく分けて2つあります。
- スティックタイプ…固形のスティック状で直接唇に塗る。高発色で定着率が高い傾向です。
- リキッドタイプ…付属のチップで唇に塗る液体状の口紅。発色が良くツヤがあります。
基本的な口紅のタイプは2つ、与える印象や使い勝手も全く異なります。そのほかにもティントやグロスなど特殊な効果があるリップが混ざったハイブリットな口紅も存在します。
仕上がり
塗ったあとの仕上がりのタイプは大きく分けて3つあります。
- マット…ツヤなどは無い均一なカラーが特徴。
- シアー…少しマットでありながら、ツヤも少しあるのが特徴。
- ツヤ…グロスのように艶やかに光り、ぷるっとするのが特徴。
仕上がりは印象付けにかなり重要なアイテムです。
仕上がりがマットに近づけば近づくほど大人っぽい印象を与え、ツヤ感ある質感があるほどみずみずしくフレッシュでカジュアルな印象を与えます。より上品な印象を作りたいのなら、マットからシアーまでの質感の間のものが好ましいでしょう。
発色
仕上がりの次に大事なのは色選びです。「上品」と言われるカラーは程よく落ち着いた発色のカラーを指します。選ぶ際は原色カラーの鮮やかな口紅ではなく、品がある1トーン落ち着いたカラー発色の口紅を選びましょう。
保湿力
品のある唇というものは常に唇の環境も整っていることが大切です。健やかな唇を保つためにも選ぶ際は保湿力にも注目して選びましょう。
価格帯
リップはプチプラからデパコスまで1,000円台~5,000円台までかなり幅広くあります。選ぶ価格帯によって、販売場所も異なるのであらかじめ欲しい口紅の価格帯のラインを決めておきましょう。
30代におすすめの口紅で人気のブランド・メーカー
ブランド・メーカー |
特徴 |
オペラ | 色々なシーンに使える機能性スムースコスメブランド。 |
シャネル | 憧れのフランス生まれのクラシックデパコス。ルージュココが人気。 |
イヴ・サンローラン | 概念を打ち破る美を追求する、フランス生まれのクラシックデパコス。 |
オペラ
ぱぱっとつけて完成するスムースコスメ
せっかくなら大人っぽさも可愛さも欲しい。
そんな欲張りなあなたに使って欲しい色々な魅力を詰め込んだ、欲張りレディコスメブランドが「オペラ」です。「使いやすさ」を重視し、どんなシーンでも使いやすいカラー展開と機能性があるパッケージが特徴。ティントリップやラメ入りリップなどが人気を集め、多くの人に支持されています。
シャネル
フランス生まれの憧れのクラシックデパコス
デパコスの中でもシックで堂々とした店構えに思わず足を止めてしまうブランド「シャネル」。
憧れのデパコスでも知られるシャネルはスキンケアアイテムからベースメイクアイテムまで、様々な人気商品を展開しています。その中で「ルージュ ココ」は長年あらゆる美を追求する女性たちに愛されてきた口紅として地位を確立しています。
イヴ・サンローラン
彩り豊かなクラシックデパコス
シャネル、ディオールに並び、20世紀のフランスを代表するブランドの1つ。輝くゴールドで縁取られたブランド名が印象的です。展開するコスメも高級感がありながらも「今ある概念を打ち破り新しい美を追求する」というブランドコンセプトらしい個性的なパッケージでプレゼントにも好まれています。
30代におすすめ口紅の総合おすすめ人気ランキング
では30代に人気の口紅おすすめ総合ランキングを見てみましょう。
項目 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
商品画像 |
|||||
商品名 |
オペラ リップティント | コスメデコルテ ザ ルージュ | シャネル ルージュ ココ シャイン | キャンメイク ステイオンバームルージュ | イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ティントインバーム |
価格 |
1,500円(税抜) |
3,500円(税抜) |
3,900円(税抜) |
580円(税抜) |
4,300円(税抜) |
特徴1 |
全6色 リップケアオイルをベースにしたティント処方
|
全20色 肌馴染みの良いとろけるような口紅 |
全24色 とろけるようになじむリップスティック |
全14色 保湿ケアバームのようなルージュ |
全14色 とろけるバームのどこまでもピュアな透明感、ティントが叶えるキスしたような血色感 |
特徴2 |
オイルベースでべたつかないのにツヤと血色感がある |
とろけるようなフィット感とみずみずしくクリアな発色 シールド効果処方で唇の乾燥を防ぎ、潤い感を長時間キープ |
ぬれたようにみずみずしく、自然な輝き シャネル独自の保湿成分で、唇をふっくら
|
美容液成分(保湿成分)配合 保湿力、UVカット |
6種のボタニカル保湿成分による(シアバター、マカデミアナッツバター、アプリコットオイル、パッションフルーツオイル、コリアンダーオイル、ホホバオイル) |
香り |
なし | なし | なし | なし | マンゴーの香り |
総合評価 |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
口紅のタイプ |
スティックタイプ | スティックタイプ | スティックタイプ | スティックタイプ | スティックタイプ |
仕上がり |
ツヤ | シアー | シアー | シアー | ツヤ |
保湿力 |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★★☆ |
発色 |
★★★☆☆ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
★★★★☆ |
価格帯 |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★☆☆☆☆ |
★★★★☆ |
公式リンク |
それではランキング順に人気商品の特徴を見ていきましょう。
5位 イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ティントインバーム
イヴ・サンローラン ヴォリュプテティントインバーム |
評価 |
口紅のタイプ |
スティックタイプ |
仕上がり |
ツヤ |
保湿力 | 良い |
発色 | 良い |
価格帯 |
4,300円(税抜) |
二層のリップで作る血色感
外側には透明感あるリップバームの層、リップスティックの中心にあるキスマークには血色感があるティントリップの二層でできている口紅。唇に滑らせれば、なめらかなテクスチャで唇に溶け込んで自然にじゅわっと血色感がある魅力的な唇に変わります。さらにティント処方なので長時間カラーを持続させる効果もあります。また、保湿成分としてシアバター、マカデミアナッツバター、アプリコットオイル、パッションフルーツオイル、コリアンダーオイル、ホホバオイルの6種の成分を配合しており、唇のうるおいを保ちます。
全14色、イヴ・サンローランらしいマンゴーの香りです。
イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ティントインバームの口コミ・評判
-
シーンを選ばず使えて普段使いに重宝しています。シアーだけどツヤと透明感もあり、絶妙なバランスの口紅です。
-
するすると唇に引っかからない塗り心地で良かった。ティントだけど時間が経っても唇の潤いが損なわれていなくて気に入りました。
-
ティントなので荒れるか心配だったけれど、荒れたりもせずきれいな透明感があるカラーが持続して良かったです。色持ちはほどほどなので塗り直しは必要。
ティントリップの周りをバームの層が包み込んでいるため、とろけるような塗り心地で透明感ある仕上がりが人気を集めていました。二層構造のリップはグラデーションで地の唇に馴染むので自然な血色感を出してくれます。なので派手になり過ぎず普段使いできるという口コミもありました。透明感があるのが特徴の口紅なので色持ちはほどほどのようです。
4位 キャンメイク ステイオンバームルージュ
キャンメイク ステイオンバームルージュ |
評価 |
口紅のタイプ |
スティックタイプ |
仕上がり |
シアー |
保湿力 | 普通 |
発色 | 控えめ |
価格帯 |
580円(税抜) |
乾燥した唇にもさっと塗って色付くリップバーム
スリムでキュートなパッケージのこちらは乾燥した唇にも使えるバームタイプのスティックルージュ。美容液成分(保湿成分)配合を配合しているので、ケアしながら唇を色づけることができます。シアーで控えめな発色なのでカラーによっては普段使いもしやすい口紅です。カラー展開も流行色から定番色まで豊富。
また、UVカット機能が備わっているので紫外線も防いでくれます。
全14色、無香料です。
キャンメイク ステイオンバームルージュの口コミ・評判
-
クリアな発色で使いやすいです。リップクリームのように使えて唇も荒れず気に入っています。
-
さっと塗れば唇が潤い、きれいに発色してくれます。カラバリも豊富で嬉しい。
-
なめらかに塗れてムラにもならないので良かった。食事をするとかなり取れてしまうけど使いやすいので付け直して使っています。
塗りやすいバームタイプのスティックルージュで唇も荒れにくい処方が人気を集めていました。カラーも普段使いしやすい発色でシアーな仕上がりなので扱いやすいと評価されています。リップクリームのようにカジュアルに使える口紅なので、あまりしっかりとした口紅を好まない方にも好まれているようでした。
3位 シャネル ルージュ ココ シャイン
シャネル ルージュ ココ シャイン |
評価 |
口紅のタイプ |
スティックタイプ |
仕上がり |
シアー |
保湿力 | 普通 |
発色 |
良い |
価格帯 |
3,900円(税抜) |
みずみずしい輝きの口紅
「シャネル」が展開する多数の人気リップの中からランクインしたのは、とろけるように唇に馴染み、唇が輝きを放つ「ルージュ ココ シャイン」。人気の「ルージュ ココ」から派生した口紅で、シアーな質感に輝くツヤ感が特徴です。水に濡れたようにみずみずしい発色で唇を魅力的に魅せてくれます。シャネル独自の保湿成分を配合しており、唇をふっくりと保つ効果があります。
全24色、特質した香りはありませんがシャネルコスメ特有の香りがあります。
シャネル ルージュ ココ シャインの口コミ・評判
-
見た目よりどんなメイクにも合わせやすい発色の口紅で気に入りました。重ね使いでアレンジできるので良いです。
-
ツヤ感と程よい発色が好印象でした。あまり口紅を重いのは苦手なので、軽い使用感が良かったです。
-
人気と聞いて試してみたけど、シャネルの特有のコスメをの香りがなんとも言えない。香りが苦手じゃなければリピートしたかったです。
口コミを調査した結果、シアーなテクスチャと透明感ある発色がナチュラルメイクにも合わせやすいと支持されていました。重ねづかいすれば、濃いめのリップメイクにも使うことができます。リップスティックの見た目より優しい発色。。肝心の色持ちは透明感ある発色のためそこまで長くはありませんが、使い勝手の良さからあまり気にしている方は少ないようでした。
2位 コスメデコルテ ザ ルージュ
コスメデコルテ ザ ルージュ |
評価 |
口紅のタイプ |
スティックタイプ |
仕上がり |
シアー |
保湿力 | 良い |
発色 | 良い |
価格帯 |
3,500円(税抜) |
肌を明るくみせてくれる口紅
コスメデコルテが展開する「ザ ルージュ」は極上のとろけるような塗り心地の口紅。カラーは透明感があるみずみずしい発色で、肌を明るく美しく魅せることを追求したカラー展開。唇に薄膜を形成する処方で縦ジワを目立たなくしてくれるので、ふっくらとした唇を作ってくれます。
全20色、無香料です。
コスメデコルテ ザ ルージュの口コミ・評判
-
唇だけ浮くような発色ではなくてとても上品で良かったです。透明感もあり、顔色も明るく見えました。
-
落ち着いたカラーが欲しくて挑戦。老けすぎず大人っぽい仕上がりがとても気に入りました。
-
潤いも発色も良くて気に入ってますが、色持ちが物足りないです。
心地よいテクスチャが唇を整えながら肌が美しく写る透明感あるカラーにきれいに唇を染めてくれて良かったという口コミが多くありました。独特な薄膜感ある透明感が上品で大人っぽいメイクをする方に大変に好まれている口紅です。色の持続性は高くありませんが、それでもリピーターは多い口紅です。
1位 オペラ リップティント
オペラ リップティント |
評価 |
口紅のタイプ |
スティックタイプ |
仕上がり |
ツヤ |
保湿力 |
良い |
発色 |
普通 |
価格帯 |
1,500円(税抜) |
唇をケアしながら色づかせる
口紅を唇に滑らせるだけで、まるで地肌から滲む出るような発色のモテリップです。リップケアオイルをベースにしているので、ティント処方でも荒れずに長時間色を保ちます。ぷるっとしたツヤと血色感があるカラーで透けるような唇を演出し、魅力的に魅せてくれます。オイルベースなのでさらりとしています。
全6色、無香料です。
オペラ リップティントの口コミ・評判
-
軽く唇にのせるとツヤっと輝くカラーがムラなく広がって心地よい。唇が荒れないのに色持ちも良いのも嬉しいです。
-
落ち着きがある発色で派手になり過ぎないのが気に入りました。色の持続性も高いので付け直しする回数も減りました。
-
透明感あるカラーは魅力的だけど、濃いめのメイクをするときには無難で発色が物足りないと感じました。
一本でクリアな発色とツヤを与えてくれつつ、持続性も高いところが多くの人に評価されていました。特に透明感ある仕上がりはナチュラルなメイクをする方や上品なメイクをする方には好まれています。ナチュラルな発色なので人を選ばないのも評価できる点です。

30代に人気の口紅の特徴とは
今回は30代に人気の口紅をご紹介しましたが、全体に落ち着きがあるカラーと程良いツヤを持ったものが好まれる傾向にあるようです。やはり多くの方が30代を境にが大人っぽい上品さがあるメイクに好んでいるということでしょう。簡単に始められる上品メイクとして取り入れている方が多くいるようでした。
紹介した口紅はデパコスからプチプラまで様々なものがありました。コスメはあくまでも自分との相性なのでどれが良いかは実際に手に取ってみなければわかりません。購入する前に、最初にご紹介した選び方のポイントを踏まえ、気になった口紅があったら実際にお店でお試してから購入するようにしましょう。