目次
乾燥と体臭対策にボディクリームを使ってみたい
男性でも乾燥対策だけでなくボディクリームをエチケットとして使用する人も増加しています。ボディクリームも多くの種類が販売されており、気になる肌の乾燥と体臭に効果を発揮するボディクリームが沢山あります。
メンズボディクリームの選び方をいくつかのポイントに絞ってみて、自分に合うボディクリームを選んでみましょう。

メンズボディクリームのおすすすめな選び方
メンズボディクリームのおすすめの選び方をいくつかのポイントを挙げてみました。
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
選び方1 | 保湿成分の配合されているボディークリームを選ぶ | 肌の乾燥度合いから自分に合った保湿成分のものを選びたい |
選び方2 | 香りがよいボディクリームを選ぶ | ボディクリームは香水代わりにもなるので、香りも自分を現すものとして考えて選びたい |
選び方3 | つけ心地のよいボディクリームを選ぶ | ベタベタしないことは当たり前で、自分の肌に馴染むように浸透していくものを選びたい |
選び方4 | 肌に刺激になる成分が配合されていないボディクリームを選ぶ | 人によって香料や防腐剤、乳化剤は刺激になることもあるので、注意しておこう |
選び方5 | コスパのよいボディクリームを選ぶ | 無理しないで気軽に毎日使える価格のボディクリームを選ぶことが大事 |
保湿成分の配合
ボディクリームの保湿成分もグリセリンやワセリンという安価なものからアロエベラ、ヒアルロン酸など価格によってさまざま配合されており、高級なものでは成分の多くを天然の保湿成分によって占めている製品があります。
男性は女性より乾燥が気になるということは比較的少ないかもしれませんが、手や肘など外に接している部分や夏のサンダルを履いたときの足のかかとなどは見える部分なので、重点的にケアしたいです。乾燥肌の人は粉吹きを防止するためにボディクリームを使用しましょう。
香りがよい
香りがよいのはボディクリームの特徴で、香水よりも長続きし、匂いもきつくないのが大きなメリットです。香りによって選ぶ人は増えつつあり、脇や首、耳など自分の身体の体温の高いところに塗っておくと、通りすがる際にフワッと香り、魅力的な男性になれます。
また気になる汗の臭いや体臭などを予防することもでき、朝塗ったら夕方まで長く続くようなボディクリームも多く販売されています。香りのよさと継続性などを注視してボディクリームを選んでみましょう。
つけ心地のよさ
ボディクリームはベタベタしないことが第一で、サラっとしているテクスチャーのものを選びたいです。また伸びがよいのもサッと薄くつけることができて大きなメリット。
化粧水や乳液などを併用すると使用感が変わることがあるので、自分のケア方法に合っていて、好みのテクスチャーのボディクリームを選ぶとよいです。
肌に刺激になる成分
ボディクリームには大抵クリーム状にするための乳化剤や、サラッと感を保つために界面活性剤などが使用されていて、肌への刺激になるため注視したい成分です。香料(アルコール系)や防腐剤(パラベン)なども刺激になる可能性もあります。ボディクリームを塗って肌などにトラブルが起こった場合には、このような成分に注目して慎重に選ぶことが大事です。
毎日使えるコスパ
毎日のケアとして使用するには、クリームの伸びのよさを含めてコスパを考えてみるとよいです。毎日使える価格を基準にしてボディクリームを選んでみましょう。

メンズボディクリームの人気ブランド・メーカー
メンズボディクリームの人気ブランドやメーカーの特徴を詳しくみて、傾向を押さえておきましょう。
ブランド・メーカー | 特徴 |
ロクシタン | 植物由来の成分を売りにしているメーカーで多くの人気を集めている |
ちふれ | 化粧品メーカーとして有名で、女性を中心に人気がある |
STEAMCREAM | 高温スチームの独自製法で高品質のクリームを作り出すブランド |
ロクシタン
植物由来の成分を売りにしているメーカーで多くの人気を集めている
ロクシタンはスキンケア、ヘアケア、ボディケアを主に取り扱っており、幅広い年齢層から支持を受けているメーカーです。特にギフトは人気が高く、人に送るにしても最適な製品の品質の高さが大きな売り。近年ではカフェを運営するなど、ロクシタン理念を元にした多角化が企業戦略の肝です。天然由来の成分を前面に出した製品は価格と品質が高い品物が多く、ちょっとした高級品として世間に認知されています。
ちふれ
化粧品メーカーとして有名で、女性を中心に人気がある
本業は年齢に対抗するような化粧品を売りにしており、女性を中心に人気があるメーカーです。女性向け商品が多い中、ボディクリームも女性から勧められて使った男性の間に広まり、多くの男性が使うようになりました。化粧品は高品質で、コスメは30代女性を中心に人気が高く、CM展開も成功して世間に知れ渡るようになっています。
STEAMCREAM
高温スチームの独自製法で高品質の製品を生み出しているブランド
STEAMCREAMはその名の通り高温のスチームで、クリームを乳化させ、極力乳化剤などの添加物を減らした製法が売りのブランドです。真似のできない技術とその製品の品質に徐々にファンが増えつつあります。パッケージをいろいろなものにデザインできたりとギフト品も魅力的です。

メンズボディクリームの総合おすすめ人気ランキング
まずは保湿成分を含めて総合的にバランスの取れているメンズボディクリームをみてみましょう。
それでは順番にランキングをみて、特徴を詳しくしっておき、自分のボディクリームを選んでみましょう。
7位.キュレル クリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 |
グリセリンやキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドなどの成分がしっかり配合 |
香りのタイプ | 無香料 |
つけ心地のよさ | 適量でサラッとしている |
刺激成分の配合 | 水酸化ナトリウム、パラベンを配合しているが肌への刺激は少な目 |
コスパのよさ | 価格が安いのが魅力 |
低刺激が売りのボディクリーム
炎症などを押さえることができる成分キサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドは疑似セラミドで肌を保護、保湿する役割があり、これを中心として比較的刺激の少なくまとめたのが魅力の製品です。ジメチコンなどのシリコン系も特に厚塗りしない場合には問題にならないですし、防腐剤のパラベンも適度に配合されているほうが腐りにくくて安心できます。
キュレル クリームの口コミ・評判
-
乾燥肌にべたつかないこのクリームは私に最適
-
主にひげそり跡に使っているが、しっとり馴染む感じがよい
男性の声としてはひげそり負けの跡に使っているという声が多く、ヒリヒリの肌を適度に保湿保護するのに適しています。部分使いしている人も多く見受けられ価格帯もよいのが特徴です。
6位.資生堂 尿素10%ボディクリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | 尿素とヒアルロン酸Naでしっかり保湿する |
香りのタイプ | 無香料(アルコール系の香りが少しする) |
つけ心地のよさ | つけたあとベタベタすることなくスッキリ |
刺激成分の配合 | パラベン、セタノールとステアリルアルコールなどアルコール系だが特に気にする必要なし |
コスパのよさ | 価格が低めでよい |
尿素10%の高配合ボディクリーム
尿素が多く配合されており主に保湿として働き、さらにある程度角質をやわらかくするので、かさかさの部位でも使えるボディクリームです。保湿にはヒアルロン酸Naも配合されており、尿素が肌に合う人にとってはかなりよい製品。香りと付け心地はアルコールなどの作用で、スーッとしており、べたつくことないのもメリットです。刺激になる成分は防腐剤のパラベンと香料などのアルコール系だけなので、特にトラブルになるケースも少ないでしょう。
資生堂 尿素10%ボディクリームの口コミ・評判
-
伸びがよく価格も安くて最高
-
尿素のクリームがしっとり馴染むし、変なオイルよりよい
オイル類が肌に合わないという人も尿素なら角質に浸透し、適度に保湿してくれます。その関連の口コミが多く、尿素の効果を実感しているようです。乳化剤などが配合されていないのもメリットでしょうか。
5位.ボディショップ ボディバター AL(アロエ)
商品名 | 評価 |
保湿成分 | シア脂やカカオ脂などの油脂成分が多くて保湿能力は高い |
香りのタイプ | 無香料(アルコール系の香りが少しする) |
つけ心地のよさ | 適度なしっとり感 |
刺激成分の配合 | 乳化剤や防腐剤など刺激成分が少ない |
コスパのよさ | 価格がやや高めだが仕方ない配合 |
油脂の成分が豪華な配合のボディクリーム
シアバターといわれる保湿には最適の植物油脂を使用し、他にグリセリンやカカオ脂などを配合して保湿成分はかなり優れている製品です。無香料なのは刺激を少なくするためと自然な香りを生かすため。適度なしっとり感が長く続き、朝につけておくと夕方まで潤います。アロエベラの効果もいくらか効いており、植物系成分が活きているの優しいボディクリームです。
ボディショップ ボディバター AL(アロエ)の口コミ・評判
-
特に香りがきつくないアロエが自分にとってはベスト
-
フワッとしているテクスチャーが好み
香りより保湿という人におすすめで、保湿に関しての口コミが非常に多いです。テクスチャーもフワッとしていてつけ心地もよいもので、適度な潤いを保ちたい箇所に塗りましょう。
4位.エリザベスアーデン グリーンティ ハニードロップ ボディクリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | グリセリンやカカオ脂などを配合しており、よい |
香りのタイプ | 爽やかなグリーンティフレグランス |
つけ心地のよさ | 馴染みがよく伸びもよい |
刺激成分の配合 | 安息香酸Naとメチルパラベン、プロピルパラベンなどの防腐剤がやや気になる |
コスパのよさ | やや高めだが成分を考えると妥当 |
グリーンティの香りが爽やかなボディークリーム
グリーンティーの香りのクリームにオレンジ色の粒が印象的なボディクリームです。オレンジ色の粒はハチミツが入っており、これも保湿に作用します。保湿成分グリセリンやその他の植物性オイルが効果的に肌を保湿し、エキス類も皮膚を清浄に保つのに役立つもの。アロエベラなど適切に配合されているクリームはよい感じに肌に馴染み嫌味ない香りと共に肌を潤します。
エリザベスアーデン グリーンティ ハニードロップ ボディクリームの口コミ・評判
-
朝につけると夕方までよい香りがする
-
塗ったらしっとりしばらくするとさらさらに嫌味が無い
口コミは香りの面と塗り心地に分かれており、香りは長く続くという評判。しっとりする感じなのにべたつくことなく、サラっと馴染むのがよい感覚で、評価が高いです。
3位.STEAMCREAM 保湿クリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | アーモンド油、カカオ脂などの植物性油脂とグリセリンなどを上手に組み合わせており有用 |
香りのタイプ | ラベンダー、ネロリ、カモミールなどのブレンド |
つけ心地のよさ | しっとり馴染み嫌味が無い |
刺激成分の配合 | 香料、メチルパラペン、プロピルパラペンを配合も乳化剤などないのがよい |
コスパのよさ | 価格は平均的で買いやすい |
高温のスチームで油脂を上手にブレンドしたボディクリーム
アーモンド油とカカオ脂などの植物性のオイルとグリセリンやステアリン酸などを上手に組み合わせて、上質な触り心地のクリームに仕上げてあります。香りはエッセンシャルオイルに香料を適度に混ぜており、嫌味なく華やかに香るもの。テクスチャーは触り心地のよいクリームと塗ると肌に馴染むようにスーッと伸びるのでよいです。価格面でこの成分なら納得の配合で、値段以上の価値があります。
STEAMCREAM 保湿クリームの口コミ・評判
-
ラベンダーにハーブの香りがさっぱりしているのでよい
-
スーッと馴染むように溶け込んんでサラッとしている
香りとテクスチャーに触れている口コミが多く、油脂が比較的多めなのにべたつかないのがよいです。ラベンダーは甘いですが、ハーブが効いており、スッとしているのもよい面。どのような人にも使いやすいテクスチャーと香り、価格が魅力的です。
2位.ちふれ ボラージクリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | 濃グリセリン、ヒアルロン酸Naなどの配合は隙が無くよい |
香りのタイプ | 無香料 |
つけ心地のよさ | しっとりするのにべたつくことなくサラッとしている |
刺激成分の配合 | 乳化剤と防腐剤がやや気になる |
コスパのよさ | 安い価格の少量入りでコスパは悪い |
保湿成分に炎症を抑える成分配合と考えてあるボディクリーム
保湿成分と炎症を抑える成分に皮膚を保護する成分ボラ―ジオイルを組み合わせた製品です。保湿に働くヒアルロン酸とチョウジエキス、シソエキスのバランスがよく、濃グリセリンとワセリンなどの肌をやわらかくする成分と共に隙がない成分配合。乳化剤と防腐剤がやや刺激になる可能性がありますが、肌荒れを抑えるグリチルリチン酸ステアリルを配合しているので効果的な面でみると保護のほうが強いです。
ちふれ ボラージクリームの口コミ・評判
-
どうやっても乾燥してしまうときに役立つ一品
-
香りが独特な感じが個性があってよい
香りは無香料ですが、成分そのものの香りがしてあり、アルコール系の化粧品に多い香りです。乾燥が酷い場合に活躍することが多く、特別な効果も手伝って肌を保護しながら保湿します。
1位.ロクシタン シアリッチボディクリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | シアバター25%配合は豪華な保湿力 |
香りのタイプ | パウダリーな感じの香りが長く続くのでよい |
つけ心地のよさ | やや硬めのテクスチャーだが皮膚に乗るとさらっとしている |
刺激成分の配合 | パラベンなどの防腐剤、香料にやや刺激性アリ |
コスパのよさ | 使用量は少なくて済むが、価格が高いので悪い |
まるでベビーパウダーのような作りをしているボディクリーム
成分表をみてサラっとしているテクスチャーのものが多いのが特徴的です。シアバター25%配合はかなり豪華で、保湿力もしっかりしながらそのべたつきと継続性と香りをどうつけるかというのが考えられています。刺激性になる成分はパラベンなどの防腐剤と香料がやや刺激性の強いものが配合されており、注意が必要。固めのテクスチャーながら、肌に馴染むとしっとりさらさらになるのがよいボディクリームです。
ロクシタン シアリッチボディクリームの口コミ・評判
-
シアバターが高配合が私の肌に合うので好き
-
香りがほのかに長く続くのがよい
保湿面ではシアバターが効いており、そのテクスチャーが合うか合わないかで大きく意見が分かれますが、おおむね好評のようです。香りがほのかに長く続くのもメリットで、価格帯は高いですが、それだけの役割を果たします。

香りが特徴あるメンズボディクリームおすすめランキング
香水代わりにもなる香りが特徴のメンズボディクリームを5つみてみましょう。
5位.プラウドメン グルーミングバーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | BGやグリセリルなどあまり高くない保湿力 |
香りのタイプ | グルーミングシトラスの香りが長く続きよい |
つけ心地のよさ | 馴染みやすく爽やか |
刺激成分の配合 | パラベン、香料、乳化剤など少し気になる |
コスパのよさ | 価格は高いが香水と比較するとよい |
消臭効果とグルーミングシトラスが香るボディクリーム
男性用の香水と考えると非常によい成分配合をしているボディクリームです。消臭効果のあるカキタンニンは元からある嫌な臭いを打ち消し、爽やかにグルーミングシトラスがさっぱりした印象を残すように香ります。刺激のある成分がやや多めですが、香水と比較すると香りも長持ちするので、非常に有用です。
プラウドメン グルーミングバームの口コミ・評判
-
出勤前に脇に塗り夕方の帰りまでいい香りがするといわれ満足
-
香水よりも嫌味が無く、香りがほのかなので好んで使っている
口コミも香りに関してのものが多く、香りを売りにしているこの製品のコンセプトは伝わっているようです。使用感に関しても悪くなく、適度なさっぱり感は使う人を選びません。
4位.LAYERED FRAGRANCE ミステリアスミックス
商品名 | 評価 |
保湿成分 | 特に記載なしなので評価できない |
香りのタイプ | ムスクでスパイシーが長く続きよい |
つけ心地のよさ | 部分的に使うのがコツ |
刺激成分の配合 | 香料は刺激になる可能性も |
コスパのよさ | 香水と比較すると持続性がありよい |
クリームの香水
ザ・クリームの香水という製品で、香りは大きな魅力になります。このクリームをベースに甘くしたいのならローズ系のフレグランスを、爽やかにしたいのなら柑橘系のフレグランスを合わせるとより効果がアップ。部分的につけることがコツで、脇など下着の触れる箇所がよいでしょう。持続性もあり、いつまでも続く香りは夕方をより活力あるものにします。
LAYERED FRAGRANCE ミステリアスミックスの口コミ・評判
-
シャンプーしたての香りみたいな感じでよい
-
きつくなく近寄るとほんわりと香る感じがよい
半径30cmに近づくと解る香りは嫌味がなく、どのような香水とも合わせやすいと好評です。もちろんそのまま使っても特に主張のない香りは自分の周囲を彩ります。
3位.ラッシュ えんクリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | アーモンド油、カカオ脂などの保湿成分があり有効 |
香りのタイプ | オレンジ、ラバンデュラ、パチョリの三重奏が香りエキゾチックな雰囲気に |
つけ心地のよさ | 適度な粘度があるがさらっとしているのでよい |
刺激成分の配合 | パラベン、香料が少し気になる成分 |
コスパのよさ | やや高めの価格がネック |
エキゾチックに彩る香りの三重奏
香りが特徴的で、オレンジとラバンデュラそれからパチョリの香りが華やかに香り、南国風の雰囲気を醸し出します。割とおすすめする中では主張が強いほうで、その香りに癒されてみましょう。つけ心地もよく適度に留まる成分は香水代わりとしては理想的です。使い勝手がよい分価格が高めなのがネックですが、香りが好きになってしまった人は虜になっています。
ラッシュ えんクリームの口コミ・評判
-
香水と乾燥対策の一石二鳥でよい
-
爽やかな香りが続くのがよい
乾燥対策もできる香水と考えると両方のよいとこどりですからかなりよい製品です。口コミもこのような香りと乾燥に関することが多く、使い勝手もよいので、香りが気に入ってしまうとなかなか離れられません。
2位.NULL パフュームクリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | グリセリンを配合しており保湿効果も期待できる |
香りのタイプ | 香りがグラデーションのように変わる(レモンからムスクへ) |
つけ心地のよさ | べたつくことなくさらっとしている |
刺激成分の配合 | 香料、パラベンなどは刺激になる可能性も |
コスパのよさ | 香りが持続することを考えるとコスパはよい |
つけたときから変化する香りが特徴的
このクリームの特徴はなんといっても香りが変わることです。時間の経過と共にレモンとユーカリ、シダーリーフというような爽やかな香りが、ジャスミンやミュゲ、ローズというような少し落ちついた甘い香りに変わります。そして夜になるとホワイトムスク、サンダル、アンバーというような高貴でさらに落ち着いた印象のある香りに、変化。香りの持続時間は8~10時間といわれており、香りの変化と共に気分転換が図れる優れものです。
NULL パフュームクリームの口コミ・評判
-
7~8時間は続く香りが爽やかでよい
-
ホテルの香りがしてとても高貴な感じがする
口コミでも香りについて触れているものが多く、練り香水とうたっているクリームの香りを味わっているようです。最後の香りは高級なホテルのロビーのような感じがするという口コミもみられました。最初は柑橘系がくるさっぱり感も非常にプラス。口コミでも高い評価が寄せられています。
1位.アヴェダラベンダー ボディ クリーム
商品名 | 評価 |
保湿成分 | 海藻由来成分とシアバター、ヒマワリ種子油が保湿に働くのでよい |
香りのタイプ | ラベンダーとラヴァンディン、クラリセ―ジ、フランキンセンス、ベチバーなどのブレンドは複雑でよい |
つけ心地のよさ | 軽いつけ心地でサラッとしていてよい |
刺激成分の配合 | 香料などが配合されている |
コスパのよさ | 価格が高くコスパは悪い |
品質は優れている製品
肌の保湿成分として海藻由来成分とオーガニックのシアバター、ひまわり種子油が効果的に保湿を行い朝塗っておくと夜までしっかりとキープする製品はよいです。ラベンダーを中心に各種ハーブ系などをブレンドしている香りは複雑で、明らかにこの香りと主張しないよい香りが周囲の人からの印象をグッと上げます。軽いつけ心地で成分面では優れているのでこの価格も仕方ないです。
アヴェダラベンダー ボディ クリームの口コミ・評判
-
ラベンダーの香りが少し甘いが、同僚から「いい香りしますね」といわれた
-
テクスチャーもよく香りがきつくないのがよい
香りはとてもよいと評判で、一度つけたらこれを使わないといけないと思わせてしまうほどです。テクスチャーも成分もよいので高評価をつけている人が多く、アヴェダならではの製品というべき一品。複合的に香る香りは、周囲にまた違った印象を持たれることでしょう。

保湿にも香水代わりにもなるボディクリームをつけてみよう
保湿にだけ特化したものから香水代わりにもなるハイブリッドな製品までいろいろあります。自分の悩みに合わせてボディクリームを探してみましょう。よい製品は保湿成分も香りにも考えられており、価格以上の価値を見出せることは間違いないです。
香りが変わると周囲からの反応が変わったりすることがあります。素敵な香りのボディクリームをつけて、香水には無い持続性と変化を味わってみて、一味違うオトコになってみてはいかがでしょうか。