目次
美髪のためのケアには、髪の内側と外側へのアプローチが必要
枝毛や切れ毛、パサつきやまとまりの悪さ、ツヤのない髪、ダメージを受けた髪は元に戻すことはできないのでしょうか。ダメージを受けた部分をカットしてしまっても、同じケアを繰り返していてはまた元の状態に戻ってしまいます。
ツヤのある美しい髪は、清潔感があり若々しい印象を受け、見た目年齢も若く感じます。きれいな髪の人とダメージケアの人のケアは何が違うのでしょうか。
髪にダメージを与える原因
- カラーやパーマによる化学薬品によるダメージ
- 紫外線によるダメージ
- ドライヤーやヘアアイロンの熱によるダメージ
- ブラッシングなどの摩擦によるダメージ
- カットなどの物理的なダメージ
髪の毛の構造は、中心部分が「メデュラ」、そのまわりに「コルテックス」一番外側が「キューティクル」の3層構造となっています。「コルテックス」が大部分を占め、9割以上がタンパク質、残りが水分で構成されています。
外側の「キューティクル」がダメージを受けると、めくれたり剥がれ落ちてしまい、髪内部のたんぱく質や水分が流出してし、髪はどんどん傷んでいきます。外側のキューティクルが傷むと、ツヤがない、手触りが悪い、きしむ、パサつくといった状態になり、内側にダメージが広がると切れ毛や枝毛、アホ毛などになってしまいます。
美しい健康的な髪にするためには、髪の内側、外側に対してのケアが必要といえます。摩擦によってキューティクルを気づつけないように、泡立ちがよく手触りのよいシャンプーはとても重要です。そして髪の内側にダメージをケアする成分が配合されたシャンプーを選ぶことも大切です。

ダメージケアシャンプーのおすすめな選び方
項目 | 選び方 | 解説 |
1 | 洗浄力 | 汗や余分な皮脂、スタイリング剤などの汚れを洗浄 |
2 | 泡立ち | 指通りのよい泡立ち |
3 | 洗いあがりの質感 | キシミやゴワつきを感じない洗いあがり |
4 | セット(まとまり) | 翌日のセットやまとまりのよさ |
5 | 香り | 使い心地のよい香り |
6 | 頭皮へのやさしさ | 頭皮にトラブルや負担をかけない |
7 | コストパフォーマンス | コストパフォーマンスのよさ |
洗浄力
ダメージケアの原因は、加齢や髪への摩擦などが挙げられますが、頭皮環境も大きな要因です。汗や汚れを取り除き、清潔にすることはもちろん、過分な皮脂を除去しながら、適切な脂分、水分を保つことが大切です。髪と頭皮に最適な洗浄力を持ったシャンプーを選びましょう。
泡立ちの良さ
泡立ちが悪く、指通りの悪いシャンプーでは、洗髪時に髪表面に摩擦を生じ、キューティクルにストレスをあたえてしまいます。シャンプーの前には適温のお湯でしっかり洗い流した後、たっぷりの泡で洗浄することで、髪に負担をかけません。しっかり泡立つことですっきりした感覚を受け、洗い心地の良さにもつながります。
洗いあがりの質感
ダメージヘアの場合、洗いあがりにキシミを感じたり、絡まりやすいものでは、かえってキューティクルに負担をかけてしまいます。よけいな摩擦をかけないしなやかな手触りに洗いあがるシャンプーをおすすめします。
翌日のセットのしやすさ
健康な髪は適切な水分量が保たれています。ダメージをケアするシャンプーも、髪の水分量が整い、くせや広がりを感じない、セットのしやすいものがよいシャンプーといえます。髪の状態を整える有効成分の効果を感じられるシャンプーは、翌日のセット時にツヤを感じたり、サラサラ感などケアの効果を感じることができます。
香りの心地よさ
1日の疲れを取るバスタイムに使用するシャンプーは、気に入った香り、心地よい香りだとリラックス効果もあり、シャンプータイムが楽しくなります。香りの好みは個人差がありますが、シャンプーの香りもプラス要素と考えましょう。
頭皮へのやさしさ
髪にどんなによい成分が含まれていても、頭皮にかゆみやかぶれなどのトラブルが起きてしまっては、使い続けることができません。頭皮に負担をかける成分が配合されていないシャンプー、やさしい処方になっているシャンプーを選びましょう。
コストパフォーマンスの高さ
ダメージヘアをケアするためには、毎日使用し、継続して使用する必要があります。無理なく使い続けることができるように、価格やコストパフォーマンスも重要なポイントです。高価格のシャンプーでも、価格以上の効果を実感できれば納得はできるものです。満足度と価格のバランスの取れた商品が理想的といえます。
美容師おすすめのシャンプーの人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー | 特徴 |
Haru(ハル) | 100%天然由来成分の商品開発。 |
ソーシャルテック(CUチャップアップ) | 育毛剤チャップアップを代表するヘアケア用品だけでなく、健康食品、医薬部外品の製造、販売事業を展開 |
フィヨーレ | サロンの独自性を実現するために多角的な新商品を開発するヘアケアブランド |
THREE | 精油をはじめとする植物の恵みを用いてアプローチを創造するコスメブランド |
コタ | 美容サロン向けヘアケア化粧品、医薬部外品を製造・販売。美容サロンへのコンサルティングも行っている |
Haru(ハル)

100%天然由来、10の無添加
100%天然由来のシャンプーを作ることから始まった「Haru」は、ただやさしいだけでなく頼もしい商品をめざしています。100%天然由来でありながら満足のいく使い心地が得られること、「使っていてよかった」と思える商品開発をおこなっています。
ソーシャルテック(CUチャップアップ)
厚生労働省認可の育毛剤を提供
育毛剤「チャップアップ」が人気商品のヘルスケア関連の製造メーカーです。デオドラント、オーラルケア商品、健康食品や医薬部外品を取り扱っています。チャップアップのシャンプー、トリートメントのプレミアムオーガニックシリーズは、美容師と毛髪診断士の専門家がが共同開発しています。
フィヨーレ(FIOLE)
誠実な心と確かな技術でヘアと向き合う
魅力にあふれた髪の創造をめざすヘアケアメーカーです。サロンとの信頼関係を基に、ヘアサロンの独自性を高める製品の開発、サロンの顧客満足度を高めるために美容技術を提案、最新の情報提供など、ヘアサロンのバックアップ、サロンの発展をサポートするパートナーブランドをめざしています。
ダメージヘアシャンプーの総合おすすめ人気ランキング
ダメージヘアシャンプーの人気商品をを独自に調査しました。成分や特徴をランキングにまとめましたので、評価ポイントも参考にしてください。
ランキング上位の商品を詳しく解説しましょう。口コミから使用感も確認してください。
5位.FIOLE・F.プロテクト ヘアシャンプー リッチ
F.プロテクト ヘアシャンプー リッチ | 評価 |
洗浄力 | Wの洗浄成分を配合 |
泡立ち | アミノ酸系シャンプーにしては泡立ちは悪くない |
洗いあがりの質感 | さっぱりした洗いあがり |
セット(まとまり) | うねりを緩和する成分と保湿成分がまとまりをサポート |
香り | フレッシュなゆずベースのやさしい香り |
頭皮へのやさしさ | 3種のスキンケア成分配合 |
コストパフォーマンス | サロン系のシャンプーの中では低価格 |
ダメージケアしながらフォルムをキープ
うるおいとまとまりを感じ、ダメージヘアをケアしながら、カラーやパーマを美しくキープします。サロン使用のシャンプーなので、髪や頭皮はもちろん、施術者の肌にもやさしい洗浄成分とスキンケア成分が配合されています。
アミノ酸系とマリンコラーゲン系の洗浄成分で洗いあがりはしっとり感があり、頭皮や髪を美しく健康に保つ3つのスキンケア成分を配合、フレッシュなゆずベースの癒やされる香りです。
F.プロテクト ヘアシャンプー リッチの口コミ・評判
-
髪質はやや硬めでクセはない。毛先がパサついてボリュームがある髪質。アミノ酸シャンプー系は使い慣れているので、泡立ちはOK。香りもさっぱりとしてよい。しっとりとまとまる感じ。
-
四年くらい使っている。本当に浮気できない。髪質が細い、やわらかい、くせ毛ありなので、広がってまとまりがわるかったが、このシャンプーにしてから改善した。湿気が多い日はさすがに無理だが、普段は夏や冬の気候でも問題ない感じ。
乾燥や髪の広がりを悩んでいた人が、まとまりがよくなり落ち着いたとの口コミが多くみられました。うるおい効果を実感できるシャンプーとして、手放せないという声もありました。保湿効果が高いようで、重いという口コミもいくつかあり、髪の痛みが軽度の人には向いていないようです。泡立ちに関しては「よい」「悪い」両方の口コミが見られました。
4位.守り髪 美髪ベースメイクシャンプー
守り髪 シャンプー | 評価 |
洗浄力 | 天然ソープナッツエキス配合 |
泡立ち | もっちり豊かな泡立ち |
洗いあがりの質感 | うるおいベールと加水分解シルクで髪表面を滑らかに整える |
セット(まとまり) | ナノリペア成分が熱に反応してハリ、コシ、まとまり感をアップ |
香り | アンティークローズの香り |
頭皮へのやさしさ | アルガンオイルで頭皮と髪に栄養補給 |
コストパフォーマンス | 定期購入がお得 |
誰もがうらやむモテ髪へ
守り髪のシャンプーは、傷んでしまった髪の補修と髪の元気をキープする予防ケアの両面から、健康な髪に導き、本来の美しさを取り戻すようアプローチします。
ナノダメージセンサー機能が髪の傷んだ部分を感知し、髪内部に有効成分を効率的に浸透させ、ダメージを補修、ツヤのある髪に整えます。ナノリペアELは、ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応して、ハリやコシを与え、ブローをするたびに効果を発揮します。
他にも、キューティクルに吸着してうるおいベールを構築し、髪の元気を守るヒアロベール(ヒアルロン酸)や、アルガンオイル、シアバターなど髪の元気を守る成分が配合されています。
守り髪 美髪ベースメイクシャンプーの口コミ・評判
-
髪の量が多く、まとまりにくく、キシキシした手触りだったのが、びっくりするほどなめらかでしっとりとした質感になった。肌が弱く、地肌が荒れることがあるが、肌トラブルも今のところ全くない。香りもやさしく、洗っている時の気分がよい。
-
使い始めて2カ月ほどで、パサつきが改善されてきた。泡のもっちり感がすごく、頭皮からきっちり洗えてるのに毛先はうるおう感覚あり。ふんわりと上品なローズの香りがリラックスもできてちょっとエステ気分。ノンシリコンシャンプーをいくつか使ってきたが、使い心地、洗い上がりなど抜群にいい。価格も妥当かな。
ゴワゴワと手触りの悪かった髪がなめらかになった、まとまりがよく使ってよかったと高評価の口コミが多数見られました。ノンシリコンにしては、泡立ちがよい、きしまないという声も多くありました。ほかには、パッケージと香りに対しても人気が高いようです。
3位.チャッチアッップ シャンプー
チャップアップシャンプー | 評価 |
洗浄力 | 5種類のアミノ酸系・植物系洗浄成分を使用 |
泡立ち | 濃密でマイルドな泡立ち |
洗いあがりの質感 | リンスやトリートメントがいらないほどのしなやかな洗いあがり |
セット(まとまり) | 補修性をもち、潤いとツヤがよみがえる |
香り | やさしいフルーティローズの香り |
頭皮へのやさしさ | 負担のかかる添加物は無使用 |
コストパフォーマンス | 公式サイトで定期便の利用がお得 |
無添加にこだわったオーガニックシャンプー
10種のオーガニックエキスを配合、頭皮や髪に負担のかかるものは使用せず、無添加にこだわったシャンプーです。シャンプーで洗浄とケアが同時にでき、濃密な泡がツヤとうるおいを補給します。5種類のアミノ酸系&植物系の洗浄剤を使用、男性も使用可能です。
チャップアップシャンプーの口コミ・評判
-
アミノ酸シャンプーなのに泡立ちがよすぎてびっくり。香りは独特。シャンプーを洗い流した後はトリートメントがいらないくらいツルツルな洗い上がりで全く髪がからまることがない。成分は頭皮にいいものばかりなので、長期間利用する価値はあると思う。
-
サラサラ、ツルツルでまとまる。私の髪に合っている。トリートメントを今までのように時間を置くと、すごく重くなりトリートメントはやめようかと思ったほど。泡パックが楽しい。このシャンプーを使うようになって、髪の毛をほめられることが増えた。
泡立ちや指通りのよさ、洗いあがりの質感に対して高評価の口コミが多くみられました。サラサラになった、ツヤが出たと髪質が改善されたようでした。頭皮のスキンケア効果も実感できたようで、余分な皮脂や汚れをしっかりオフできることも好評でした。
2位.haru・kurokamiスカルプ
haru 黒髪スカルプ・プロ |
評価 |
洗浄力 | 頭皮と髪にやさしいアミノ酸系洗浄成分使用 |
泡立ち | ノンシリコンでも泡立ちはよい。 |
洗いあがりの質感 | コンディショナーの必要はないが、たまにしないとパサつく。 |
セット(まとまり) | しっとりしていてままりはよい。 |
香り | 爽やかな香り。 |
頭皮へのやさしさ | 100%天然由来成分を使用 |
コストパフォーマンス | 価格を上回る効果を実感 |
見た目年齢マイナス5歳「エイジングケアシャンプー」
100%天然由来のノンシリコンシャンプーで、リンス・コンディショナー不要、美容成分が配合された「マイナス5歳髪」をめざすシャンプーです。頭皮、抜け毛、黒髪の3つのケアに加え、ニオイやフケ、かゆみ、紫外線のダメージケアも同時にこなすオールインワンシャンプーです。33種の美容成分と、頭皮と髪にやさしいアミノ酸系の洗浄成分が配合されています。
フレッシュな香りは、レモン、アオモジ、グレープフルーツ、オレンジ、イランイラン、ライムの6種の天然果実精油をブレンド、気分をリフレッシュさせてくれます。
haru・kurokamiスカルプの口コミ・評判
-
かんきつ系の香りは、爽やかで癒やされる。泡立ちはとてもよく、しっとりとした泡で髪がうるおいながら、汚れを落とし、ケアもできている感じ。
-
少量でも泡立ちがよく、ロングで3プッシュもしたら泡だらけになる。洗い流すときもかなりすすがないとまだ残っていると思うほどの質感だが、ベタベタする感じではない。ブロー時はしっとりしているが、アフターバスは使った方がよりよいと思う。トリートメント不要で時短が可能。
泡立ちのよさとシャンプーだけでうるおいのある髪に洗いあがることに対し、口コミが多くみられました。しっとりツルリとした手触りが高評価でしたが、ダメージケアを気にしている人は、軽くトリートメントをしたり、アウトバスタイプのケア剤をプラスしているようでした。爽やかな香りは、癒やされる、気分がよいと好評でした。
1位.ハーブガーデン シャンプー
ハーブガーデンシャンプー | 評価 |
洗浄力 | アミノ酸系の髪と頭皮にやさしい洗浄 |
泡立ち | アミノ酸シャンプーの中でもトップクラスの泡立ち |
洗いあがりの質感 | リンスなしでもまとまるほどの洗いあがり |
セット(まとまり) | 保湿効果のある成分を多数使用 |
香り | 天然アロマ精油を使用 |
頭皮へのやさしさ | 頭皮を整える成分を配合 |
コストパフォーマンス | 公式サイトで50%オフのキャンペーンあり |
天然由来100%のシャンプー
シャンプーの質を高めるために、製品の約3割を占めるベースの「水」に注目しました。頭皮や髪によい厳選した阿蘇のオーガニックハーブを煮だし、ハーブウォーターとしてベースに使用しています。洗浄剤は髪と同じアミノ酸系で頭皮と髪にダメージを与えす、汚れを落とします。
植物の力を最大限にいかすため、15種類のオーガニック成分と植物エキスを、また保湿成分としてユズセラミド、ヒアルロン酸、ラフィノースを配合しました。内部までしっかりうるおった髪本来のツヤを引き出す処方になっています。
ハーブガーデンの口コミ・評判
-
シャンプーはとろみのあるテクスチャーで濃密な泡立ちでしっかり洗うことができる。洗い流すと髪質が変わったようになめらかに。ドライヤーで乾かすときの指通りもよくサラサラになった。サロンクオリティがすぐに実感できる。
-
天然由来成分100%のノンシリコン・オーガニックシャンプーで日本製なので、2才の子どもと一緒のお風呂でも安心。ハーブの上品な香りでリラックスできる。髪がツヤツヤ・サラサラになり、うるおいも感じることができた。外にいることが多く、パサパサで悩んでいたが、改善してきたように感じる。
すっきりとした洗いあがりとサラサラになることへの口コミが多くみられました。ツヤが出たという人もいて有効成分の効果を実感しているようです。ハーブ特有の香りについてはとても心地よいという声と、好きになれないという声が見られました。

髪質の変化をキャッチして最適なシャンプーを選びましょう
髪質の変化やコンディションの低下は30代の前半からといわれています。加齢に加え、生活スタイルの変化で、影響を受けてしまいます。出産後、髪の悩みが変わったり、日々の忙しさからヘアケアに手が回らな人もいるでしょう。
また、20代でも油断はできません。夜更かしや紫外線、食生活の影響でコンディションは低下します。髪のダメージケアはできるだけ、早く始めることがおすすめです。
髪にとって大切なことは、髪質にあった正しいシャンプーを使いきちんと洗うこと。頭皮の清潔さをキープすることが、まず一番でしょう。水分と脂分のバランスの取れた頭皮環境を整えること。そして髪の水分量をキープするために、ダメージ補修とキューティクルを保護すること、今以上のダメージを与えないことです。高価なトリートメントも効果が期待できますが、ヘアケアの基本「シャンプー」を見直すことは重要です。
ダメージヘアに効果のある成分が配合されたさまざまなシャンプーの中から、お気に入りのベストシャンプーに出会い、美髪をめざしましょう。ぜひランキングを参考にしてくださいね。