目次
ULUシェイクモイストミルクとは?口コミで人気の万能オールインワン化粧水
美容情報サイト「MIGAC」でのクチコミ総選挙で2016と2017アワード受賞
「MIGAC」とは20代後半から30代後半の自立した知性ある女性に向けた、「美容・健康・グルメ」に関する情報をさまざまなコンテンツで発信する美容情報サイトです。美容メーカー、化粧メーカー、実際に化粧品を使用したユーザーさんのクチコミやコラムが掲載され、コスメ選びの比較が出来たり、参考にしたい情報がたくさん詰まっています。その「MIGAC」でのクチコミ総選挙でシェイクモイストミルクはアワード受賞をしています。
楽天リサーチにて3冠受賞
「医師が勧める赤ら顔のための化粧品」「医師が選んだ敏感肌に推奨するスキンケア化粧品」「敏感肌用化粧品口コミ評価」でシェイクモイストミルクは1位を受賞しています。
ULUの商品は「完全無添加主義」として、有効成分の他に使用されている界面活性剤、乳化剤、防腐剤、アルコールなどを配合していません。そのため、肌へ余分な負担をかけにくいことなどから特に敏感肌の方へ推奨されています。
ULUでは芸能人を起用したPRなどは行っていません。モニターで実際に使った人からの口コミ評価が豊富で、さまざまな肌質の人からの感想を知ることができます。肌悩みを少しでも解決してほしいというブランドの思いが込められた商品でもあります。
また、医療関係者からみても推奨出来る化粧品であるというのは、今までに化粧品が肌に合わないことが多かった人にとって、安心できるポイントではないでしょうか。

ULUシェイクモイストミルクの特徴
1本5役の万能化粧水
「オールインワン化粧品」とは、いろいろなスキンケアの役割を1つで兼ね備えています。
その時の自分の肌状況に合わせて使い方を変えることができるのも、オールインワンアイテムの魅力ではないでしょうか。では、シェイクモイストミルクにはどのような役割があるのか詳しく見てみましょう。
化粧水として
一般的に化粧水とは肌のキメを整え、次に重ねる美容液の肌への浸透を高めたり、水分保持がしやすい環境へ整える役割があります。透明感のある健やかな肌になるためには、十分水分が保持されているということがとても重要です。
美容液として
美容液とは肌に必要な栄養を補給する役割があります。それぞれの肌悩みにあった、有効成分が配合されている美容液を選ぶことが重要です。
シェイクモイストミルクには、一般的にも広く使用されている美容成分「セラミド」「スクワラン」「ヒアルロン酸」が配合されています。これらの成分は乾燥した肌を潤すだけではなく、ハリや弾力を出したり、刺激から守る機能を高めるサポートしたりする成分で、肌にとって常に補っておきたい成分でもあります。
ブースターとして
ブースターは化粧水導入液、プレ化粧水と呼ばれることもあります。
また、オイルが入っているブースターを使用することで、肌を柔らかくさせ水分が入りやすくなる通り道をつくります。
特に乾燥肌でお悩みの方は、浸透力を高めるためにブースターをスキンケアラインに取り入れてみるのをおすすめします。
乳液として
乳液には肌の水分が蒸発しないよう、フタをする役割があります。化粧水や美容成分をたくさん浸透させた肌でも、油分でフタをしないままにしてしまうと、肌の水分と一緒に蒸発してしまい、更に乾燥が進んでしまうことがあるので注意が必要です。「油分量が多いスキンケアアイテム」ということがポイントなので、乳液ではなくクリームやオイルを使用するという方もいます。
イストシェイクミルクには水と油を混ぜ合わせるための乳化剤は
ふき取り化粧水として
拭き取り洗顔としてコットンなどに含み顔を拭き
朝に拭き取ってからメイクをすると化粧ノリが良くなった、
洗顔料で洗顔をすると肌が乾燥してしまう、
赤ら顔をケアする厳選成分配合
赤ら顔にはさまざまな原因があります。セルフケアとして赤ら顔対策用の化粧品を探している場合は、
赤ら顔になりやすい原因にはどのようなものがあるのでしょうか。原因にはいくつか種類があり、大きくは皮膚自体が赤くなっている場合と、
また、原因が1つではなく、併用している場合や体調によって変わるということもあります。
皮膚自体が赤くなっている場合
敏感肌は、乾燥が悪化してしまい肌が敏感な状態となって赤みが出てしまうタイプ。または、過剰なピーリング、肌に合わないスキンケア商品を使ってしまうことから、角質層が乱れ敏感状態となっている場合があります。
バリア機能が低下しデリケートな状態になると、紫外線、チリ、ホコリなどの外的刺激、花粉、アレルギーによる刺激などでも炎症が起き、赤みが出ることがあります。また、
最初は乾燥だけだったのに気が付いたときには敏感になっていて、赤みが出てきたということも多くあります。
ニキビの炎症による場合は、毛穴に汚れが詰まるなどにより炎症が起こってしまうと、ニキビができます。ニキビは慢性的に何度も繰り返しできることで赤く見てえしまうことがあり
皮脂による炎症の場合は、「脂漏性皮膚炎」と呼ばれる症状により、赤く見える事があります。脂漏性皮膚炎とは、皮脂の多い部分が炎症を起こしてしまう症状ですが、顔や頭皮などにかゆみを伴ったり、皮膚がカサカサしたり荒れてしまったりすることもあります。
この皮膚炎は空気に触れて参加した皮脂が、皮膚の常在菌が反応し炎症が起きて赤くなります。このタイプの赤ら顔の場合には、一般の化粧水ではケアが難しい可能性があるので、皮膚科や医療機関へ一度相談してみるのがよいでしょう。
血管の影響
毛細血管の拡張が原因の場合は、皮膚が薄いと毛細血管が透けて見えるので赤く見えます。暑くなったり寒くなったり、気温の急激な変化や緊張やストレスなどで、毛細血管の拡張は起こります。拡張すると血管を流れる血液量が多くなり、皮膚の上から透けることにより赤く見えるのです。
皮膚の薄さが原因の場合は、皮膚が薄くなる理由としては、加齢、ピーリング、洗顔・クレンジングのしすぎ、ゴシゴシと表面を擦るというものがあります。また、生まれつき薄い方もいます。皮ふが薄くなると血管の赤みが目立ちやすくなりますが、他にも乾燥や肌荒れ、化粧ノリが悪くなるということもあります。
ULUでケアできる赤ら顔のタイプは?
上記のタイプと成分を照らし合わせると、ULUモイストシェイクミルクにはバリア機能の低下によって皮膚自体が赤くなっているタイプの赤ら顔に効果が期待できそうです。
以下のような理由があります。
バリア機能を高める
炎症を落ち着かせる成分
乾燥肌が悪化し肌が敏感状態になったことが原因の赤ら顔に対しては、バリア機能を高めながら炎症や肌荒れを鎮静していく必要があります。
モイストシェイクミルクには、アンボラエキスという成分が配合されています。アンボラエキスは(別名タンブリッサトリコフィラ葉エキス)ともいわれているマダガスカル島にか生息しない植物のエキスです。昔から創傷治癒や赤みを抑える成分として使用され、高い抗炎症作用がある成分です。
紫外線やチリ、花粉などの外的刺激より生じるさまざまな炎症から皮膚を正常に整え、赤ら顔、肝斑など肌の赤みを落ち着かせる効果が期待できます。
上記の2つの理由から、モイストシェイクミルクには使い続けることで赤ら顔対策が期待できそうです。
肌に優しい完全無添加処方
ULUのスキンケア商品は、未来の大切な肌のために不要な成分をできる限り配合しない「完全無添加主義」としています。
一般的な化粧品には、有効成分の他、界面活性剤(肌に浸透させるための成分)、乳化剤、防腐剤、アルコール、香料、着色料などさまざまな成分が配合されています。化粧品の成分は皮膚を通して私たちの体内へ吸収されます。
口から入った物質は体内で消化・分解され、体外へと排出されやすいのですが、皮膚から吸収されたものは、体外に排出されづ体の中に蓄積してしまうことがあります。ULUの商品には、浸透力の高い商品だからこそ身体に優しく必要な成分をなるべく使いたいという思いが込められています。

口コミや評判からわかるシェイクモイストミルクの気になる効果
アットコスメや2ch、Twitterなどのあらゆる口コミ情報を編集部で調査しました。
シェイクモイストミルクの良かった口コミ・評判
良い口コミを調査してみました。
浸透力が高かった
- 肌になじませるとすんなりと伸びてスーッと肌に浸透するのがわかる
- 肌につけた瞬間どんどん浸透し一度で内側が潤う感じがした
- 手の平からあっという間に化粧水がなくなっているほど、浸透具合が良かった
上記のように浸透力がとても高いという口コミが多くありました。ぐんぐん肌へ入っていき、しっとりしたと実感する方が多いようです。
赤ら顔に効果があった
- 赤みやくすみも目立たなくなりツヤ肌になった
- 浸透力があり赤ら顔も改善されて良かった
- 吹き出物がでやすく赤みを帯びやすかったが、使い出して4カ月ほどで悩みが改善された
- 毎年冬は赤ら顔気味になるけど、この商品を使っていたら今年は大丈夫だった
上記のように、赤ら顔に悩んでいたため試しに購入し、実際に効果を感じたという口コミが多くみられました。シェイクモイストミルクには敏感な肌を落ち着かせ、本来の肌状態に戻していくような成分が入っているため、このような効果を感じた方も多いのではないでしょうか。
保湿され肌が柔らかくなった
- 何回か塗っていると肌がぷるんとした感触になってきた
- 口元が乾燥しやすいので念入りに口元に重ね付けしたらふっくらと感じるようになった
- 使いだしてから翌朝の肌がモチモチ、柔らかくなりました
上記のように使っているうちに肌がモチモチし、ふっくらしたという口コミが多くみられました。使用前より肌に柔らかさを感じ、肌のベースが整ったという方が多いようです。
シェイクモイストミルクの成分は比較的シンプルですが、本来肌に生成されていて必要としている成分である「セラミド」や「ヒアルロン酸」を補うことで、ふっくら元気になったように感じたのではないでしょうか。
敏感肌にやさしい
- 軽度の敏感肌ですが全く問題ないので、そこはさすが完全無添加だと感じた
- 生理前後でもトラブルなく使えた
- 肌荒れが落ち着きフェイスラインの痒みがなくなった
上記のように、もともと肌が敏感なほうだが問題なく使うことができたという口コミが多くみられ、無添加処方である安心感を抱く方が多いようです。
つけ心地の良さ
- 変に重くならずベタベタにならないので使いやすい
- 何度か繰り返して最後にハンドプレスするとモチモチになり触ると気持ち良い
- オールインワンジェルとは違うサラサラさっぱりしたような感触で塗ることができた
- インナー肌の自分にはベタつかずに潤いちょうど良い保湿感
上記のように、ベタつかないがしっとり保湿されるという口コミが多くみられ、オールインワンアイテムとして使いやすいと実感する方が多いようです。
シェイクモイストミルクの悪い口コミ・評判
悪い口コミを調査してみました。
潤いがもの足りない
- 保湿力が私の肌には足りなかったので上にクリームを使用している
- 肌も乾燥がしやすいのか、こちらを1回塗ってもすぐに乾燥してしまっていた
- 朝起きると顔中カサカサしていた
- オールインワンでいいなと思ったが、肌がツッパるような感じがした
上記のように一度つけただけでは物足りないという口コミが多くみられ、何度か重ね付けしたり、他のクリームなどと併用する必要があると実感する方が多いようです。
シェイクモイストミルクの成分には、ヒアルロン酸やホホバオイルなど肌をしっとりさせる成分がは配合されていますが、全体的には成分の種類は少なく比較的シンプルな化粧水であると感じます。乾燥肌気味で普段からしっかりスキンケアアイテムを重ねる方や、クリームなど油分が多いものを使用していた方にとっては、保湿力に物足りなさを感じるでしょう。
コストパフォーマンスが悪い
- 1カ月で4,000円だとお財布に負担
- 浸透力が良すぎるため、塗っても塗っても吸収してしまい結局たくさん使ってしまう
上記のようにコストパフォーマンスが気になるという口コミが多くみられ、値段にしては早く使い切ってしまい少しもったいなく感じる方が多いようです。特に、化粧水として惜しみなくバシャバシャ使いたい方には、早くなくなってしまうのが気になり、コストパフォーマンスが悪いと感じるようです。
香りが独特
- ローズとハーブのような独特な香り
- 原料の香りなのか、若干特殊な香りを感じた
- 薬草のような香りで好き嫌いが分かれるかもしれない
上記のように香り独特だという口コミが多くみられ、使用感は好きだが香りが気になって使い続けるのに抵抗がある方もいるようです。シェイクモイストミルクは無香料となっていますが、成分の中に「アンボラエキス」「ノバラ油」があります。
アンボラとはインド西洋にあるマダガスカル島に生息する植物のエキスで、炎症や赤みを抑える成分。ノバラはバラ科のカニナバラから抽出されたオイルで、保湿効果や抗菌作用があります。どちらも天然の植物の成分ではありますが、ハーブやバラの香は独特の香りだと感じ苦手に思う方もいるでしょう。
2カ月で使い切る必要があること
- 2カ月で使い切るために、首や腕、脚にも塗ってます
- 2カ月で使い切らなければと思うと焦る
- 防腐剤が入っていないため使用期限に注意が必要
上記のように開封したら2カ月で使い切らなければならないところが、使いにくいという口コミもありました。シェイクモイストミルクには「防腐剤」が入っていません。防腐剤とは化粧品のみならず食品にも入っているものですが、殺菌が増殖するのを防ぐ役割があります。
水分と油分が含まれる化粧品の多くには、防腐剤が使用されていますが、人によっては防腐剤で肌が荒れてしまうことがあります。 防腐剤が入っていないことは、肌にはやさしく低刺激というメリットがありますが、デメリットとしてはどうしても使用期限が短くなってしまうのです。
肌に合わなかった
- 肌荒れが広がってしまい頬が赤くなった
- アトピー肌には刺激が強かったのか、より赤くなったように感じた
上記のように少数ではありますが肌に合わなかった、刺激を感じたという口コミもありました。
無添加処方ではありますが、もともとの肌質や体調によっては絶対に肌に合うとは言い切れません。心配な方は顔全体に使用する前に、耳の後ろや腕の柔らかいところなどで一度試してから、自身の肌で異常の有無を確認することをおすすめします。
素肌をベースから整えたい方にULUシェイクモイストミルクはおすすめ
良い評価としては、1本5役という機能性から肌のお手入れが簡単にできて良かった、という声が多くありました。また、使い続けるうちに赤ら顔が改善した、肌がもちもちしてきた、毛穴が目立ちにくくなったなど、継続して使用することで変化を実感できたという方が多くいました。
悪い評価としては、保湿力が足りないように感じ、乳液やクリームを重ねることになり、オールインワン化粧品として上手く使うことができなかったという声が多い印象でした。
モイストシェイクミルクはなるべく不要な成分を使用せず、肌に低刺激なものをというコンセプトから、他のオールインワン化粧品と比べるとややさっぱりと感じられるでしょう。
しかし、使うたびに肌に必要なものを補うことができるため、まずは1本で素肌の状態を整えたいという方におすすめの商品です。

シェイクモイストミルクの全成分を解説
次にシェイクモイストミルクの全成分を見てみましょう。
- 水
- スクワラン
- トレハロース
- セラミド2
- セラミド6Ⅱ
- セラミド3
- セラミド5
- セラミド1
- ヒアルロン酸Na
- タンブリッサトリコフィラ葉エキス(アンボラエキス)
- ホホバ種子油
- ノバラ油
- ダイズステロール
- 水添レシチン
以上が全成分です。
5種類のセラミド
肌の水分を保持したり、透明感を保つためにとても重要な成分となるのがこのセラミドです。本来肌には細胞同士がつながったバリア機能というものがあり、外的な刺激から守ったり、水分の蒸発を防いだりします。細胞同士をつなぐセメントのような役割をしているのがセラミドです。シェイクモイストミルクには肌に欠かせないセラミドが5種類も配合されています。
セラミド1は外敵刺激からのバリア機能をサポートします。セラミド2は皮膚に最も多く含まれるセラミドで高い水分保持力があります。セラミド3はシワに働き水分保持力もあります。セラミド5は角質の脂質にバリア層をつくり、それを保持する機能があります。セラミド6Ⅱはシミ・シワに働きます。水分保持機能があります。
ヒト型セラミドと呼ばれる5種類のセラミドが、健康な肌作りのサポートをしてくれます。もともと肌に生成されているセラミドは、加齢、ゴシゴシと強く洗顔をする、お湯洗顔の熱さによる刺激、界面活性剤、紫外線による刺激などからも簡単に流出してしまいます。角質層から減ってしまったセラミドをしかり内側に補うことで肌のベースが整い、美しい肌へと導いてくれます。
特別浸透水
シェイクモイストミルクには「特殊浸透水」と呼ばれているお水が配合されています。もともと、医療向けの浸透水として開発されたもので、精製水をもとに特殊な技術によりマイナスイオンを閉じ込めた水です。この「特殊浸透水」の中には美容成分が溶け込んでいます。浸透水のマイナスイオンが肌内部のプラズマイオンに引き寄せられる形で、角質層の隅々まで潤いを届けることができるのです。また、このマイナスイオンには、シワやシミの原因となるプラスイオンを中和させる働きもあるため、若々しく健やかな肌へと導いてくれます。
ヒアルロン酸
美容・医療業界においてはメジャーなヒアルロン酸が、シェイクモイストミルクにも使用されています。ヒアルロン酸は人の肌にもともと含まれています。肌の細胞と細胞の間に存在し、クッションのような役割をしており、ヒアルロン酸が多くあれば水分もしっかり保持されているので、肌はふかふかと弾力のある状態となります。逆に、少なくなってしまうとハリを感じにくくなる、肌表面が乾燥、シワが目立つなどの悩みへ繋がってきます。ヒアルロン酸は肌にとって必要な成分といえるので、毎日のスキンケアで補っていくことで、未来の年齢肌などへの予防ともなります。
アンボラエキス
ホホバ種子油
ホホバオイルとはツゲ科のホホバの実から圧搾されたオイルです。美容業界では結構名前を聞くメジャーなオイルではないでしょうか。ホホバオイルは保湿力に優れている他に、皮膚を柔らかくする効果があります。また、肌に悪さをする活性酸素に対する抗酸化作用も高いため、年齢肌に悩んでいる方にもおすすすめです。オイルの中では、肌なじみがよく酸化しにくいという特徴があるため、多くの化粧品に使用されています。
ノバラ油
ノバラ油はバラ科のカニナバラの果実から抽出されたオイルで、ローズヒップ油と呼ばれることもあります。保湿効果や抗菌作用があります。カニナバラの果実にはビタミンCが多く含まれ、複数の脂肪酸組成があります。特に組成が多いリノール酸やリノレン酸は細胞組織を活性化させ、日焼けや色素の沈着の鎮静、水分保持する働きがあります。ビタミンCはメラニン細胞に働きかけ色素を薄くする効果があるため、このノバラ油は全体的に透明感のある肌に導いてくれる効果があります。
ダイズステロール
セラミド原料の含有成分です。植物油脂からつくられる、植物由来の成分ですが化粧品の乳化を安定させる働きがあります。乾燥肌から守り、水分の蒸発を防ぐという目的で多くの化粧品に使用されいます。
水添レチレン
ダイズステロールと同じく、セラミド原料の含有成分です。セラミドと同じ構造を形成する性質があるとされ、バリア機能を安定させる働きがあります。弱い乳化剤や合成界面活性剤として扱われてますが、安全性が高いため医薬品、医薬部外品にまで使われています。天然由来成分であるため、無添加の化粧品に多く使用されています。
トレハロース
トレハロースとはキノコ類、海藻類、酵母などに含まれる天然の糖です。特徴としては、角質層の水分を増加させたり細胞を保護する働きがあります。保水力や肌を守るバリア機能を高める目的で、オールインワンゲルや保湿クリームなどに使用されることが多いようです。トレハロースは食品にも利用されている天然の成分です。分かりやすい物でいうと「干しシイタケ」に豊富に含まれているようです。
カラカラ状態の干しシイタケが少量の水でも触れると元に戻ります。グルコースには水分をつかんではなさないという特徴があるためです。優れた保湿効果がある成分として広く化粧品に利用されています。

人気商品、MediplusメディプラスゲルとULUモイストシェイクミルクを徹底比較!
口コミサイト、アットコスメのオールインワン化粧品部門で人気が高かった、Mediplusの「メディプラスゲル」とULUモイストシェイクミルクの特徴を比較してみました。
同じオールインワン化粧品でもどのような違いがあるのでしょうか。
シェイクモイストミルクとメディプラスゲルを比較!
項目 |
ULUモイストシェイクミルク |
メディプラスゲル |
内容量 |
・110ml(1カ月分) ・240ml(2カ月分) |
・45g(ミニサイズ) ・180g(2カ月分) |
価格 |
・4,500円(1カ月分) ・8,000円(2カ月分) |
・1,500円(ミニサイズ) ・3,700円(2カ月分) |
使用成分の種類数 | 14種類 | 72種類 |
使用方法 | ブースター、化粧水、乳液、美容液、拭き取り化粧液 | 化粧水、乳液、美容液、クリーム |
テクスチャー | サラサラしている(化粧水) | とろりとしている(ゲル状) |
添加物について |
化学成分を使用しない完全無添加 |
アルコール、シリコン、合成香料、合成着色量、鉱物油、石油系界面活性剤、防腐剤 不要 |
大きく異なっていた点として、成分の種類の数があります。
モイストシェイクミルクの全成分は14種類に対し、メディプラスゲルは72種類(そのうち66種類が美容成分)も成分が使われているのです。それだけの成分が配合されていて、180gで3,700円というと、メディプラスゲルはお得な気もします。美容成分をたくさん肌に与えたいという方に良いかもしれません。しかし、肌にトラブルがある、敏感になっている、アレルギーがあるという方には、メディプラスゲルはあまりおすすめできません。
肌トラブルがある・デリケートな状態の人は、肌体力がないうちに多くの栄養を与えてしまうと、より悩みが悪化してしまう可能性があります。アレルギーの方は72種類という成分の中に合わない成分が入っている場合もあります。多くの種類の成分を化粧品に配合させる場合には、その分全体のバランスを整えるための成分を使わなければならないことがあります。
肌へのやさしさ重視ならULUシェイクモイストミルク!
できるだけ不要な成分をのぞき、肌に必要な成分を、1本5役で補えるのはULUシェイクモイストミルクです。成分が少なくシンプルであることに加え、化学的成分を使用しない無添加処方である点も魅力的です。肌負担の少ないやさしい処方で、肌への効果も実感できるオールインワンアイテムをお探しの方に、断然おすすめの商品です。
すでに肌悩みがあり、これからキレイにしていきたいという方は、まずはシェイクモイストミルクのようなシンプルな成分で、肌の基礎を整えていきましょう。
栄養たっぷりの美容液もよいですが、まずはキメを整え、水分保持が保てる肌の基礎づくりをしていくことが美肌への近道といえます。

シェイクモイストミルクの使い方
シェイクモイストミルクを1本で保湿ケアとして使用する方法をご紹介します。
フタを閉めた状態で軽く上下に2~3回振り混ぜる
乳化剤を使用してないため、スクワラン層とセラミド層の2層に分かれています。必ず使用前には振ってからお使いください。
手のひらに100円玉大程度出し両手に伸ばす
伸びが良いのでまずは100円大で使用し、その日の肌の調子で量や回数を調節します。出したときよく混ざっていなかった場合は、手のひらの上で混ぜてみてください。
乾燥しやすい頬から付けその後顔全体を包み込むようになじませる
乾燥しやすい場所から優先的に付けるのがよさそうです。目元や口周りも皮膚が薄く乾燥しやすいので、気になるところからつけていきます。
気になる部分は特に念入りにハンドプレス
手の温かさを使って化粧水を浸透させていきます。1日頑張った肌を労るような気持ちで、ゆっくり丁寧につけるのがおすすめです。気になる部分は念入りにハンドプレスしてなじませましょう。
シェイクモイストミルクの最安値はどこ?公式サイト・Amazon・楽天の価格を徹底比較
シェイクモイストミルクを最安値で購入できる場所を比較してみました。
シェイクモイストミルク |
公式サイト | Amazon | 楽天 |
110ml(1カ月)単品購入 |
4,500円(税別) |
6,000円(税別) |
6,000円(税別) |
110ml(1カ月)定期購入 | 3,600円(税別) | 販売なし | 販売なし |
240ml(2カ月)単品購入 |
8,000円(税別) |
販売なし | 販売なし |
240ml(2カ月)定期購入 |
6,400円(税別) | 販売なし | 販売なし |
ご覧のように、110mlサイズは公式サイトで購入するほうが、1,620円もお安く購入でき断然お得です。ちなみに、2カ月サイズ、定期購入が出来るのは公式サイトのみのようです。
フリマアプリやオークションなどに出品されていることもあるようですが、いつ購入されたものなのか、保管状態なども不明瞭なため、あまりおすすめできません。管理がしっかりしていて、サポートが万全な公式WEBサイトでの購入をおすすめします。

シェイクモイストミルクを定期購入!気を付けたいポイント
定期購入がお得
シェイクモイストミルク | 価格 |
110ml(1カ月)定期購入 | 3,600円(税別):単品購入より900円お得! |
240ml(2カ月)定期購入 | 6,400円(税別):単品購入より1,600円お得! |
定期購入のメリット
ご愛用価格になる
定期購入で240mlの購入が2カ月分だと計算すると、1カ月あたり約3,200円程になります。単品購入で240mlは8,000円で1カ月あたり4,000円ですので、定期購入の価格はかなりお得に感じます。
また、購入金額に限らずいつでも送料が無料。通常の注文ですと金額が5,000円以上(税別)の場合は送料は無料となりますが、5,000円(税別)未満の場合には648円(税込)、送料がかかってしまいます。定期購入であればご愛用価格として、2回目以降でも一般価格の20%オフで購入することができます。
2回目以降は割引率が変わるということも多いですが、同じ割引価格で購入できるのは嬉しいポイントです。
お届け周期を選べる
定期購入のお届けは30日毎が基本ですが、お届けの周期を選ぶことができます。シェイクモイストミルクは30日、40日、50日、60日から選べます。商品によって、選択出来る周期が異なるようですので注意してください。

シェイクモイストミルクのキャンペーン情報
4つの特典が受けられる
公式WEBサイトでは、毎月1000個限定のお得なキャンペーンを実施中です。30日毎にシェイクモイストミルクを届けてもらう定期サービスのお試しコースで、いつでもキャンセル・解約可能です。キャンペーン限定で、送料無料・20%割引・ミニプレゼント・赤ら顔読本がプレゼントの4つの特典が受けられます。
嬉しいのは2回目以降も同一価格の3,600円(税別)で購入ができることです。値引き率が下がらないのはとてもお得です。

シェイクモイストミルクは市販でも購入できる?薬局やマツモトキヨシ等の取り扱い・販売店舗情報
ULUの商品を市販でも購入できるのか調査してみました。
取り扱い店 | 取扱い情報 |
マツモトキヨシ | 取扱いなし |
百貨店 | 取扱いなし |
ドラッグストア | 取扱いなし |
現在シェイクモイストミルクの購入が出来るのは残念ながらネットのみのようです。やはり、ULU公式サイトでの注文が1番お得であり、安心して購入ができるのでおすすめします。

ULUシェイクモイストミルクに関するよくあるQ&A
なぜ浸透するんですか?
ULUシェイクモイストミルクに使用している水は、
本当に防腐剤は使用していませんか?
防腐剤は使用していません。大量のイオンとローズの抗菌作用を利用し防腐効果を持たせていますが、雑菌に対してデリケートであるため、お手入れの前は手を清潔にしてから使用してください。
アレルギーがありますが使えますか?
全成分表示の中にアレルギー成分がないかどうかのチェックをしましょう。特に肌が敏感で化粧品の使用に不安を感じる方は
手持ちの化粧水や美容液と併用しても良いですか?
どうやって保存したらよいですか?
常温で保管可能です。使用後はキャップをきちんと閉め、
赤ちゃんでも使えますか?
サンプルはもらえますか?
残念ながら、現在サンプルの用意はしていないようです。
開封後の使用期限はどれくらいですか?
防腐剤を使用していないため、開封後は2カ月以内に使い切るようにしましょう。モイストシェイクミルでは、高濃度マイナスイオンとローズオイルの抗菌作用で防腐をしています。
男性でも使えますか?
男性の方にも、おすすめです。特にシェイバーによるお手入れは肌がダメージを受けますので、しっかりと保湿を行うことが大切です。
容器の回収・リサイクルはしていますか?
現在容器の回収は行っていません。使用済の容器は、各自治体のルールに従って分別してから捨てましょう。
商品内容を途中で変更できますか?
商品のお届け日の10日前までに、お問い合わせフォーム、またはお電話にて連絡をすれば可能です。
- 電話:0120-066-669(通話料無料)
- 受付時間:9:00~18:00(土日祝除く)
または、WEBのマイページからもお届け日の変更をすることができます。
定期便にするメリットはありますか?
購入金額に関わらず、いつでも送料無料のお届けです。また、ご愛用価格として一般価格の20%OFFの価格で利用できます。
お届け周期は決まっていますか?
30日、40日、50日、60日の中から選べます。

ULUシェイクモイストミルクは解約・退会・返金できる?
ULUの商品が解約・退会・返金可能なのかとその方法について調べてみました。
解約・返品について
定期購入に関しては、次回のお届け予定の10日前までに申し出ればいつでもキャンセル・解約が可能です。返品・交換の希望に関しては、未開封商品で商品到着後8日以内に限り、9日以上経過した商品は対象外となります。
解約・返品方法
電話・WEB問い合わせフォームからの連絡となります。ULUでは返金保障サービスなどは行っていないため、注意してください。また、返品の場合、「往復送料、返品作業料、振込手数料、

シェイクモイストミルクの基礎情報
最後に会社情報等について掲載します。
項目 | 詳細 |
正式名称 | ULU(ウルウ)シェイクモイストミルク |
販売会社名・メーカー | 株式会社日本ドライスキン研究所 |
本社 |
神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-8 新横浜ナラビル10階 |
代表取締役 | 山根 加奈代 |
支払い方法 |
・クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメックス/ダイナース) ・後払い(コンビニ・郵便局・銀行)後払い手数料:205円(税込) ・代金引換(現金)代引き手数料:324円(税込) |
その他販売商品 | キープモイストクリーム/クリアモイストクレンジング/インナーモイストサプリメント |
公式サイト・ホームページ | |
電話番号 | 045-472-2425 |
問い合わせ先 | 0120-066-669(通話料無料)平日9:00~18:00 土日祝休 |

まとめ
シェイクモイストミルクは低刺激なオールインワン化粧品として、
乾燥や、乾燥からくる赤ら顔にお悩みの方は肌に必要な潤いを与えた上で、肌負担のないケアを続けていくことが大切です。肌の基礎を整えたいけど、ラインで揃えるのが難しい、あまり何度も重ねたくないという方には、シェイクモイストミルクはとてもおすすめです。
オールインワン化粧品を使ってみたい、赤ら顔対策用のスキンケア商品が欲しいという方は、ぜひ参考にしてみてください。