混合肌でもう悩まない。自分の肌質を少しずつ改善させるポイント

2017.07.18

混合肌でもう悩まない。自分の肌質を少しずつ改善させるポイント

すべて

NADECICA編集部
NADECICA編集部

脂性肌と乾燥肌が混在している混合肌。TゾーンはベタつくのにUゾーンは乾燥して粉を吹いているという人も多いのではないでしょうか。自分の肌の特性を知り、日常生活に少しの手間と工夫を取り入れるだけで肌の美しさはレベルアップします。

INDEX

目次

    脂っぽい肌と乾燥肌が混在した混合肌

    部分的に皮脂量の差が大きい肌

    顔の部分ごとに皮脂量の差が大きすぎて基礎化粧品を肌のどの部分に合わせて選べばよいのか、迷うことの多い肌質。普通肌の人と同じお手入れでは、混合肌とうまく付き合うことはできません。

    どの肌状態にも共通しているのは、保湿をしっかりとするということ。その後の乳液やクリームのつけ方を少な目にするなどして、皮脂分泌が多い部分への配慮も忘れないようにしましょう。

    複数の肌タイプが混在する

    混合肌とは、Tゾーンは皮脂量が多くベタつくのに対して、ほおやあごなどのUゾーンは乾燥している肌質で、複数の肌タイプが混在しているものです。

    もともとの肌質が脂性肌の人が、部分的に乾燥するということがあるように、普通肌の人の部分的乾燥や部分的なベタつきなど、程度の差はありますが混合肌の人の割合は多くなってきます。

    混合肌の分類は?

    普通肌+脂性肌

    Uゾーンを含む顔の大部分は水分量と皮脂分泌量のバランスが取れている普通肌なのですが、Tゾーンの皮脂分泌量が他の部分よりも多い肌質のことです。Tゾーンだけ化粧崩れをおこしやすい肌なので下地や上に重ねるパウダーなどを工夫して、ヨレや崩れがないように仕上げることが大切です。

    普通肌+乾燥肌

    Tゾーンを含む顔の大部分は普通肌なのですが、Uゾーンだけ極端に乾燥してしまう肌質です。頬や口周りなどが乾燥してしまい、粉を吹いたようになる場合もあります。Uゾーンの乾燥ははしっかりと保湿をすること、乳液やクリームで必ずフタをすることで改善されてきます。

    脂性肌+乾燥肌

    Tゾーンを含む顔の大部分が脂性肌で、Uゾーンが乾燥しているという、部位によって皮脂分泌量が極端に違うとてもアンバランスな肌質です。

    TゾーンにもUゾーンにも共通してできることは保湿です。Tゾーンでは皮脂分泌量が落ち着きますし、Uゾーンは潤いを保つことができます。Tゾーンにも乳液やクリームのフタは必要ですが、多すぎないように調節するようにしましょう。

    混合肌の要因

    アルコールの飲み過ぎ、喫煙

    アルコールの飲み過ぎや喫煙はビタミンBやビタミンCの多くを壊してしまう行為です。過度な飲酒は消化器系にも負担になり肌荒れを引き起こしやすくします。お肌の健康のためには適度な飲酒、喫煙にとどめたいですね。

    ストレス

    毎日ストレスにさらされている私たちのホルモンバランスは、大きく崩れる時があります。心理的なストレス、生理前の不調、食生活の乱れなどたくさんの要因があります。

    ホルモンバランスが崩れると男性ホルモンが優位になり、皮脂分泌量が増えます。肌荒れやニキビを引き起こしやすい肌状態になってしまうのです。

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    ストレスで肌あれトラブルが起こるのはどうして?気になる対処法

    紫外線、エアコンによる乾燥

    紫外線が肌に与えるダメージはとても大きいものです。老化を早め、ハリや弾力、うるおいを奪ってしまいます。紫外線を浴びると肌は自分を守ろうと、皮脂を多く分泌します。結果、Tゾーンがベタつくことが起こります。

    エアコンの効いた部屋は快適ですが、部屋の中の空気はかなり乾燥が進んでいます。肌に与えるダメージも大きく、夏でもUゾーンが粉を吹く原因にもなりますので、適度な温度管理と加湿器を上手に使って乗り切りましょう。

    季節の変わり目

    季節の変わり目に体調を崩しやすい人は多いです。風邪をひいてしまったり肌が荒れてしまったり。日本は気温や湿度の変化の多い国です。熱さ、寒さに体がついて行かずにしばらく不調が続くこともあります。

    肌コントロールがうまく作用しない時期なので、丁寧な保湿を心がけてケアしましょう。

    年齢による肌質変化

    年齢による肌質の変化には個人差はありますが、明らかに乾燥の度合いが進むものです。人によってはバリア機能がいつも低下しているため敏感肌になったと感じる人もいて、混合肌でありながら敏感肌という肌質もあります。年齢肌、混合肌ともに保湿ケアが大切になってきます。

    自分の肌に合ってないスキンケア

    混合肌の人がおちいりやすい間違いとしては、自分の肌質に合っていないスキンケアを選んでいるということがあります。Tゾーンの過剰な皮脂分泌にだけ注目して、脂性肌用のスキンケアアイテムを選んでしまったり、Uゾーンの乾燥に合わせた乾燥肌対策用のスキンケアアイテムを使い続けてしまったり。

    脂性部分、乾燥部分ともに保湿が重要であることは変わりません。保湿ケアが十分にできるスキンケアアイテムを選びたいですね。

    混合肌改善のためのスキンケア方法

    クレンジングでメイクをしっかり落とす

    皮脂分泌量の多いTゾーンはついゴシゴシこすりたくなってしまうものですが、その刺激が過剰な皮脂分泌につながってしまいます。クレンジング剤は皮脂汚れの多いTゾーンから順になじませていき、最後にUゾーンへと移ります。TゾーンとUゾーンではクレンジング剤がのっている時間にタイムラグがあることが望ましいでしょう。

    小さな円をくるくる描くようにしながら、やさしくメイクとなじませます。すすぎは髪の生え際まで丁寧にすすぐようにしてください。クレンジング剤が残ってしまうとニキビの原因にもなります。

    洗顔は肌に泡を乗せるように、優しく洗う

    洗顔は、石けんやフォームどちらも良く泡立ててから顔に乗せます。泡立てネットを使うとふわふわの濃密泡を簡単に作ることが出来てとても便利。
    ホイップクリーム状の弾力のある泡なら手のひらと顔の間でクッションの役目をしてくれるので、肌を傷つけずに洗うことができます。

    すすぎはシャワーを直接顔にかけるのではなく、手のひらですくってから流しかけます。湯温はぬるま湯がいいでしょう。熱すぎても冷たすぎても肌にはよくありません。

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    混合肌を改善する洗顔方法。正しいケアで健康的な素肌を目指そう

    洗顔のあとすぐに、化粧水をつける

    洗顔のあとはすぐにお手入れに入ります。化粧水や導入美容液などを頬から順に手早く広げていきます。洗顔したままの状態で長時間過ごさないようにしてください。乾燥がどんどん進んでしまいます。

    いちばん乾燥がひどい頬から化粧水をなじませていきます。丁寧にハンドプレスをしながら、乾燥が気になる部分には重ね付けをします。

    Tゾーンも最後にしっかりと保湿ケアします。とろみ系の化粧水が重たく感じるようでしたら、サラッとしたテクスチャーの化粧水でしっかりと保湿します。

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    混合肌に効果的な化粧水は?混合肌の原因や効果のある化粧水を知ろう

    美容液を丁寧になじませる

    次のステップは美容液です。混合肌の人が美容液を選ぶとすれば油分が少なくて、保湿効果が高いものがいいでしょう。油分が多すぎるものは乾燥している部分や、できてしまったニキビの刺激となるので、選ばないようにします。代わりに保湿効果を期待できる美容液なら大丈夫でしょう。

    お肌にたっぷりと栄養を行き渡らせ、保湿をよりしっかりとしたものにするお手入れです。

    仕上げは乳液 or クリームでフタをするように

    化粧水と美容液でしっかりとうるおいを与えた肌に、最後のお手入れをしてあげましょう。乳液やクリームでしっかりと薄膜を作りうるおいを逃がさないようにします。皮脂分泌が気になるTゾーンに塗りすぎたなと思ったら、ティッシュオフなどをして調節してあげましょう。

    • 混合肌でもう悩まない。自分の肌質を少しずつ改善させるポイント
      混合肌でもう悩まない。自分の肌質を少しずつ改善させるポイント
      7659-1:仕上げは乳液 or クリームでフタをするように

      医療・美容コンサルタントの滝沢日花里です。年齢と共に、肌の水分量は低下していきますので、ちょっとした変化によって肌の調子が不安定になる方も、少なくないと思います。一般的にはフェイスライン(Uゾーン)は乾燥しやすくなりフェイスラインの吹出物が治りにくいのも、その1つと言われております。大切なのは、油脂性の肌でも乾燥肌でもスキンケアを怠らない事です。肌のバリア機能低下により、アンバランスな肌質となってしまいます。それを改善していくには、一つ一つのスキンケアに時間をかけて丁寧に行う事です。Tゾーンのテカりが気になる方は、乳液やクリームは他の部位の余りを付けてあげると良いでしょう。保湿と保護がきちんとされていないと、過剰な皮脂の分泌が行われてしまいます。年齢に合わせたスキンケアはとても大切です。肌質を見極め、ご自身の肌に合ったスキンケアをしていきましょう。化粧水や乳液は、さっぱりタイプ・しっとりタイプを部位によって使い分けるのも1つの方法です。年齢に合わせたベストなお手入れで、トラブル知らずの美肌を目指していきましょう。

    混合肌でもう悩まない。自分の肌質を少しずつ改善させるポイントさんを0人が応援しています!

    SNSでシェアすることで、モデルの表示順位がアップします。

    混合肌にすすめたいメイク方法

    メイク前にしっかり保湿を

    どの肌質の人にも言えることですが、メイク前にはしっかりと保湿をするのがベストな状態です。ベースメイクののりもよくなりますし、化粧崩れもしにくくなります。保湿された肌は、紫外線の影響を受けにくいので、日中の過剰なTゾーンの皮脂分泌も落ち着くでしょう。うるおいをしっかりと閉じ込めた肌は、過剰な皮脂を分泌する必要がないからです。

    化粧水を使ったコットンパックやフェイスマスクでの保湿など、自分なりの保湿のひと手間が見つかるといいですね。

    化粧下地を顔の部分ごとに変える

    化粧下地をTゾーンだけ、皮脂崩れ防止用に変えるのも一つの方法です。顔全体やUゾーンには美容液成分がたっぷりと入った化粧下地を使っても、テカリなどの問題はあまりないのですが、同じ下地だとTゾーンは多すぎる皮脂によって崩れやヨレが出てきてしまいます。

    2つも下地をそろえなくてはならなくなりますが、Tゾーンに少量使うだけなのでコストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。

    乾燥しやすいUゾーンには多目に化粧下地を塗っておくことも忘れないようにしましょう。乾燥や紫外線、外部刺激から肌を守ってくれます。

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    下地も混合肌向けのものを。肌タイプで変えるメイク方法とは

    顔全体にリキッドファンデーション、Tゾーンはパウダーファンデーションを軽く重ねる

    普段からリキッドファンデーションだけでも、Uゾーンは問題ないのですが皮脂分泌の多いTゾーンでは皮脂浮きやヨレ、崩れが問題となってきます。パウダーファンデーションをTゾーンにだけ、軽くトントンと押さえるようにのせておくと、化粧持ちがかなり違ってきます。パウダーが余計な皮脂をある程度キャッチしてサラサラに保ってくれます。

    つけ過ぎは禁物です。崩れた時に汚くなりがちですし、見た目の問題として他の部分とのバランスが悪くなってしまうからです。

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    混合肌でもキレイにファンデーションでカバー。選び方のポイントは?

    仕上げはフェイスパウダーで

    ファンデーションを塗り終わったらフェイスパウダーで仕上げをしてあげましょう。粉状のルースパウダーと固形のプレストパウダーがありますが、お好みで選んでください。

    付属のパフでポンポンと軽くのせるか、フェイスパウダー用のブラシがあるなら仕上がりを見ながら、使い比べてみるのも楽しいものです。

    フェイスパウダーは化粧直しにも使うので、コンパクトサイズだと持ち歩くのにもかさばらずに重宝します。

    混合肌を改善へ:睡眠の質を上げる

    自分の体に合った枕

    熟睡するためにも、自分の体に合った枕というのは必要です。中にどんな素材が詰めてあるのかも大切になってきます。枕の高さも、高すぎると首が疲れてしまいますし、低すぎても頭を支えられず疲れます。

    素材や高さ、形など自分の好みで体に合うものを選びたいですね。

    部屋の照明は暗めに

    部屋が明る過ぎると熟睡できません。真っ暗で寝ている人もいるかもしれませんが、小さな豆電気を付けたまま眠るの方が熟睡できるという人もいるでしょう。
    間接照明なども気持ちを落ち着けてくれます。部屋の照明は少し落としてから眠りにつくようにしましょう。

    カフェインの含まれた飲み物は寝る3時間前まで

    コーヒー、紅茶、緑茶などのカフェインを多く含む飲み物は、できれば寝る前の3時間前までに飲み終わっておきたいものです。カフェインは興奮・覚醒作用がありますので飲み過ぎると目が冴えて眠れなくなってしまいます。

    寝る前の喫煙は控える

    タバコに含まれるニコチンには覚醒作用があり、良質な睡眠の邪魔をします。寝る前の喫煙で、入眠困難や中途覚醒などが様々な睡眠障害が引き起こされてしまいます。寝る前に吸うのは控えた方が良いでしょう。

    スマートフォンやPCは寝る1時間前まで

    パソコンやスマートフォンからは、ブルーライトという光が発せられています。この光を長時間見続けると睡眠に必要なホルモンを壊してしまいます。入眠困難や不眠などを引き起こすため、眠る直前までパソコンやスマートフォンを見るのはやめましょう。

    心が落ち着く音楽を聴いたり、アロマオイルを焚いたりする

    神経が高ぶってなかなか眠りに入れないという人におすすめなのが、自分がリラックスできる音楽を聴くことや、安眠に良いとされているラベンダーなどのアロマオイルを焚くことです。

    ゆっくりとした呼吸を意識しながら、音楽に聞き入ったり、香りを楽しんだりすることは寝つきを良くしてくれることでしょう。寝る前は心がリラックスできるように心がけます。

    混合肌を改善へ:部屋の乾燥対策

    観葉植物を置く

    部屋の中に観葉植物を置くだけで心が安らぐ感じがするものです。観葉植物からはマイナスイオンが発生しており、心だけでなく身体にもいいのです。積極的にインテリアに取り入れてみたいアイテムの一つですね。

    加湿器を使う、ヤカンで水を沸かす

    オフィスや家は1年を通してエアコンで快適な温度に設定され管理されています。そこで気になってくるのが部屋の空気の乾燥。加湿器を使うのはもちろんのこと、ヤカンで水を沸かすだけでも湿度は上がります。

    濡れたタオルを干す

    塗れたタオルを1枚、部屋の中に干しておくだけでも湿度はあがります。最適な湿度は45%だと言われています。ちょうど良い湿度と温度の部屋で、肌も心も快適に過ごしたいですね。

    肌の乾燥対策のためにも、こまめな水分補給を忘れないようにしましょう。

    混合肌を改善へ:バランスのよい食事生活とは?

    タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、糖質中心に

    最後に混合肌を改善させてくれるものと言ったら、バランスの取れた食事です。私たちは食べたものから作られています。良質なものを適度に摂って、健康維持に努めたいものです。

    肌のハリやツヤに関係しているタンパク質

    肉、魚、大豆製品、乳製品、卵など

    たんぱく質とともに新しく作られてくる肌の材料になる脂質

    牛肉に多く含まれている

    ビタミン

    美肌に欠かせないA、C、B群、Eなど

    ミネラル

    活性酸素から肌を守る亜鉛やビタミンとともに代謝を良くしてくれる鉄分など

    糖質

    ご飯、パンなどの炭水化物も過剰に制限することなく適量を摂る

    いろいろな栄養素を毎日摂取

    毎日連続して摂るには難しい栄養素も、ローテーションで摂取すると献立にも取り入れやすくなります。例えば海藻や貝類、レバーなどですね。メインのたんぱく質のおかずは、肉→魚→大豆製品と3日おきに変えることで、飽きがくるのも防げますし偏りも少なくなります。

    量は腹八分目

    体や肌にいい献立だからと言って、食べ過ぎてしまっては本末転倒。何事も腹八分目がちょうどいいのです。少し物足りないかなと思うところで、やめておきましょう。よく噛んで食べることも満腹感につながるのでおすすめです。

    適度な運動

    適度に体を動かすことは代謝をよくするのには、とてもいいことです。週に1~2回程度、30分間くらいウォーキングするのもいいですし、ヨガやストレッチなども適しています。

    老廃物をため込まない体は、冷えやむくみから解放されるので、美肌が手に入ります。

    混合肌と上手に付き合い、スキンケアに少し時間をかけてうるうる肌に

    少し手のかかる肌質の混合肌。その特性や原因、改善方法を知ることで自分の肌の今の状態を知り、対処ができるようになったのではないでしょうか。中でも肌のコンディションを健やかに保つには、保湿がポイント。栄養バランスの取れた食生活、良質な睡眠など、美肌への近道は健康への近道でもあります。気負わずにのんびりゆっくり、肌質改善始めてみませんか。

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT