治らない「赤ニキビ」の原因は?メカニズムを理解して早めにケア

2017.07.12

治らない「赤ニキビ」の原因は?メカニズムを理解して早めにケア

すべて

NADECICA編集部
NADECICA編集部

繰り返す赤ニキビ。痛みや痒みもあり、早く治したいですよね。スキンケアや、化粧品をいろいろ試してみても駄目だったという方は、間違ったスキンケアで肌を乾燥させているかもしれません。原因を明確にして、綺麗な肌を手に入れましょう。

INDEX

目次

    赤ニキビとは?

    赤みが残った状態のニキビ跡のこと

    赤ニキビとは、炎症を起こして赤く触れあがった状態です。発生するメカニズムは、毛穴に角栓がたまり、角栓にニキビの原因であるアクネ菌が増殖して炎症を起こします。

    白ニキビや黒ニキビはきちんとスキンケアを行うことで改善しますが、赤ニキビは治りにくいです。皮脂や汚れが再びたまり、アクネ菌が増殖してニキビができる環境になると、再発してしまいやすいのが特徴です。

    赤ニキビのできる原因とは?

    角栓にアクネ菌が増殖する

    赤ニキビは、毛穴に詰まった角栓にアクネ菌が繁殖し炎症を起こしているため、痛みやかゆみを伴うケースが多くあります。気が付かないうちにかきむしって、肌を傷付けてしまうと、炎症が起きやすい肌に変化します。

    アクネ菌はニキビの原因になりますが、肌にいる常在菌です。肌を弱酸性に保ち、ウイルスなど外部刺激から肌を守ります。ですが、角栓が毛穴に詰まるとどんどん増殖していきます。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    角栓取りの正しいやり方をマスターして、透明感のある肌をめざそう。

    アクネ菌はポルフィリンを分泌する

    アクネ菌が分泌するポルフィリンという物質は、紫外線に当たると大量の活性酸素を生み出し、ニキビの炎症や皮膚細胞を破壊する働きがあり、ニキビの原因になります。赤ニキビの状態で紫外線に当たると悪化する恐れがあるので注意が必要です。

    赤ニキビのできやすい人とは?

    ニキビができやすいのはどんな人かを知る

    間違ったスキンケア、慢性的な睡眠不足やストレス、不健康な食生活の3つが続くとニキビができやすい体質になります。全て当てはまるなら注意が必要です。どれか1つでもいいので、早い段階で解決させましょう。

    毛穴が詰まった状態の人はニキビができやすい

    単純に洗顔もしっかりせず、毛穴が詰まっていてればニキビはできます。毛穴に詰まった角栓にアクネ菌が増殖して、ニキビができるというサイクルを繰り返します。

    洗顔をきっちりしているのにニキビが治らない人は、洗顔をしすぎて、保湿成分が減っているかもしれません。刺激が強いと、肌が防衛のため皮脂が過剰に分泌し、ニキビができやすい状態になってしまいます。

    間違ったスキンケアをしている人もできやすい

    皮脂が多いからといって肌が、油分が多いわけではなく、乾燥している場合があります。保湿を怠ること肌が乾燥し、潤いを与えようと皮脂が分泌されます。潤いを与えるために出てきた皮脂を落としてしまうことで、さらに乾燥を招きます。

    油分控えめの化粧品を選ぶ

    乳液やクリームなど、油分を補うためにつけるものです。30代までは、十分な皮脂が出てくるので必要ありません。乳液で水分を閉じ込めますが、ニキビには逆効果です。

    しっかりと肌に水分を留めるために、保湿成分の入った化粧水や美容液を使うようにしましょう。

    規則正しい生活を送っていない人もできやすい

    睡眠中に成長ホルモンは分泌され、肌の再生や体の回復をします。睡眠不足だと肌の再生があまりしないので、肌の免疫が下がりニキビができやすくなります。理想的な睡眠時間は7~8時間です。

    寝る時間など、生活リズムがバラバラの人も肌のターンオーバーが乱れます。体調も崩れやすくなるので、規則正しく生活することを心がけましょう。寝る前のスマホなどは、脳を活性化してしまうので、できるだけ見ないようにします。

    栄養バランスが崩れている

    偏った食生活が原因となり、赤ニキビがさらに炎症してしまうこともあります。コンビニや外食のランチが続くようなら、朝か夜に野菜を使ったレシピを取り入れましょう。

    極端に辛い、油分の多い食品は赤ニキビの炎症が収まるまで控えましょう。肌の再生を促進するビタミンCは緑茶に多く含まれています。ペットボトルのドリンクを変えてみるのもニキビ改善に繋がりますよ。

    赤いニキビ跡が残ってしまったら?

    改善には時間がかかる為、根気よく向き合う必要がある

    赤ニキビの跡を放置してしまうと、膿が溜まり黄ニキビになり、色素沈着してしみになる可能性があります。

    赤ニキビを治すためには、ビタミンC誘導体や、プラセンタなどの成分が多く含まれている化粧品選びが必要にです。肌がすべて生まれ変わるまでには1か月ほどかかるので、根気よく続けていきましょう。

    赤ニキビにおすすめの美容液って?

    オバジC20セラム

    肌のターンオーバーを促すビタミンCを多く含み、ビタミンEも配合しているので、相乗効果を期待できます。キメ、ざらつき、毛穴等にアプローチして、より一層の透明感を導きます。

    やっぱり基本が大事?赤ニキビ改善方法とは?

    出た汗をそのままにしないこと

    汗は2種類あり、アポクリン腺から分泌される汗と、エクリン腺から出る汗があります。アポクリン汗腺から出る汗がニキビの悪化の原因になります。たんぱく質や脂質等を含み、少し粘り気を帯びています。ベトベトしているタイプの汗です。

    アポクリン汗腺からでた汗は、蒸発しないという特徴があります。放っておくと毛穴を詰まらせ、角栓にアクネ菌がたまってしまい、ニキビの原因になるのでふき取るようにしましょう。

    1日3食きっちりと、バランスの良い食事を心がけること

    炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよくとることです。しっかりと栄養を取ることで、肌に潤いを与え、ターンオーバーを整えてくれます。

    特にたんぱく質とビタミンは肌の再生に重要なので、意識して取りましょう。揚げ物の割合が多いなど、偏った食事をすると皮脂の分泌が増えるので控え目にすることをおすすめします。

    自分なりのストレス発散法を見つけること

    ストレスがあると、アンドロゲンという男性ホルモンがでます。皮脂の分泌が増え、フェイスラインにニキビが出来やすくなります。ストレスは極力ためないように、自分に合ったストレス発散方法を見つけましょう。

    肌にとって最適なゴールデンタイム(22~2時)は眠っていること

    人の体は、夜22時から2時に成長ホルモンが最も分泌されます。成長ホルモンには、体の回復や成長を促し、肌にとっては、水分を集める役割があります。この時間に眠ることが重要です。

    成長ホルモンは、13~17歳をピークに急速に低下します。30歳以降は、10年経過するごとに25%ずつ減っていくので、20歳と30歳では肌の張りが違います。成長ホルモンを無駄にしないためにも、ゴールデンタイムには、眠るようにしましょう。

    • 治らない「赤ニキビ」の原因は?メカニズムを理解して早めにケア
      治らない「赤ニキビ」の原因は?メカニズムを理解して早めにケア
      7600-1:肌にとって最適なゴールデンタイム(22~2時)は眠っていること

      MR兼美容医療コンサルタントの滝沢日花里です。赤ニキビは出来てしまうとなかなか治らないですよね。 また、ニキビの中でも跡に残りやすいニキビの1つとも言えるかもしれません。お肌のゴールデンタイムは医療の進歩に伴い、諸説出てきております。(肌のゴールデンタイムというのは、肌再生を促す成長ホルモンが分泌されやすい時間帯を指す言葉です。)健康の為には22時〜2時の就寝は理想ですが、なかなか難しいですよね。現在、専門家の中で言われているのは「成長ホルモンが分泌されやすいのは入眠後3〜4時間であり、特定の時間帯に限定されてはいない。」という説が有力になっております。寝る数時間前までに入浴を済ませ、質の良い睡眠を取りましょう。疲労回復と正しいケアがニキビには大変効果的です。 ※専門用語の一部分は「ニキビ研究所」さんの文面を引用させて頂いております。

    治らない「赤ニキビ」の原因は?メカニズムを理解して早めにケアさんを0人が応援しています!

    SNSでシェアすることで、モデルの表示順位がアップします。

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    安眠グッズを使えば、なかなか眠れない夜もぐっすり!

    しっかり治したい方には皮膚科の受診をおすすめ

    病院へ行き、ニキビ改善薬を処方してもらう

    病院でのニキビ治療には、内服薬と塗り薬があります。直接病院へ行くことで間違ったスキンケア等のアドバイスも気付くことができ、炎症を鎮静化させる作用が薬にあるので、赤ニキビなど炎症しているニキビには即効性があります。

    すぐに治したい方は、病院に行くのが良いでしょう。

    どんな薬が処方されるの?市販でも買える薬TOP6

    1.ベピオゲル(塗り薬)

    過酸化ベンゾイルには、ニキビの原因となる「アクネ菌」や「ブドウ球菌」などに対して抗菌作用があります。また古い角質のターンオーバーを促します。過酸化ベンゾイルが分解されるとフリーラジカルが発生し、アクネ菌に作用して殺菌します。

    2.ディフェリンゲル(塗り薬)

    初期のニキビから中等症のニキビまで効果があります。ディフェリンは、目に見えない小さな毛穴のつまりから、白ニキビや赤ニキビという初期から炎症を起こしたニキビを減らします。使用中は、乾燥しやすくなるので、保湿が必要です。

    3.ダラシンTゲル(塗り薬)

    クリンダイマシンが主成分の抗生物質です。アクネ菌やブドウ球菌を殺菌する効果があり、ニキビを減らしてくれます。

    ローションタイプとゲルタイプが二つあります。ローションタイプは乾燥してしまうので、ゲルタイプがおすすめです。

    4.アクアチムクリーム(塗り薬)

    細菌の増殖を抑制して殺菌作用を示す新キノロン系の薬です。細菌による炎症ニキビに効果があります。

    殺菌作用以外にも、肌の奥まで浸透し、保湿する効果やニキビの患部を冷やす作用もあります。逆に、炎症を起こしていないニキビにはあまり効果が期待できません。

    5.ミノマイシン(内服薬)

    ミノサイクリン塩酸塩というテトラサイクリン系の抗生物質が主成分です。この成分は、細菌が増える時に必要なタンパク質の合成を阻止する働きがあります。細菌が成長できなくなって数が減り、ニキビの症状が改善されます。

    6.テラコートリル

    オキシテトラサイクリン塩酸塩が赤ニキビの原因のアクネ菌の増殖を防ぎます。また、強力な抗炎症成分のヒドロコルチゾンも配合されています。

    ヒドロコルチゾンはステロイドの中では作用が弱い方に分類されますが、通常の赤ニキビでは十分な強さです。

    悪化してしまう市販薬って何?

    クレアラシルは赤ニキビを悪化させる可能性があるので注意が必要

    アクネ菌を殺菌するため、肌にいる常在菌を殺してしまいます。本来肌を守っている菌も殺してしまうと、肌が傷つきやすくなってしまいます。結果、傷ついた肌からまた炎症を起こし、赤ニキビを悪化させる原因になります。

    悩みの種、赤ニキビを卒業して自信のある素肌を目指しませんか?

    赤ニキビには、生活習慣やスキンケアなど様々な要因が重なり合って治りにくくなってしまいます。実はオイリー肌ではなく、乾燥肌が原因であったケースもよくあります。正しい知識をつけ、根本原因から治していきましょう。

    自分の肌がどういうタイプなのかを一度把握できれば、今後のスキンケアも正しくできてきます。綺麗な肌を手に入れて新しい人生を歩みましょう。

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT