目次
お気に入りのメイクボックスを選ぼう
現代では化粧は女性に欠かせない存在です。化粧用品といってもさまざまな種類があるので、何をどこに収納しているかを把握しておくことが大切です。そんな化粧用品の自己管理を便利にしてくれるのがメイクボックスです。自分が使いやすいメイクボックスを使用することで化粧用品の整理整頓がきちんと行うことができます。では、自分が使いやすいメイクボックスとはどのようにして選べば良いのでしょうか。メイクボックスの使いやすさや見た目など、自分が何を優先するかで選ぶ商品は変わってきます。そこで今回は、メイクボックスのおすすめな選び方と今人気のメイクボックスのおすすめランキングを紹介します。

メイクボックスのおすすすめな選び方
項目 |
選び方の解説 |
解説 |
選び方1 |
メイクボックスの大きさ |
入らないものがでないよう自分の持っている化粧用品より少し大きめのメイクボックスを選ぶと良いでしょう。 |
選び方2 |
ボックス内の仕切り |
仕切りがあると小さい化粧用品を収納しやすく機能性が高い。 |
選び方3 |
メイクボックスの開閉 |
メイクボックスによって開閉方法はさまざまです。自分が気楽に使えるものを選びましょう。 |
選び方4 |
メイクボックスの素材 |
素材によって見た目や重さが変わるので用途によって決めましょう。 |
選び方5 |
鏡がついているか |
鏡がついているとメイクボックスがドレッサーになり便利です。 |
メイクボックスの大きさは少し大きめがベスト
メイクボックスの大きさは自分が持っている化粧用品の量を基準に考えましょう。ピッタリサイズよりも少しゆとりがある大きさがベストです。入りきらないものが出てきたり、基礎化粧品等のボトルやブラシなど高さやサイズ感のある化粧用品に合わせて確認しましょう。
仕切りがあると収納の機能性は高い
メイクボックスは化粧用品を収納するためのものなので機能性や収納力はとても重要です。化粧用品といってもアイシャドウやアイライナー、チークやファンデーションなどさまざまな種類があるので、それらをすべて整理して入れられるかがポイントです。例えば小分けのトレーなどがある場合には小さいメイク用品の収納に便利ですし、ポケットがついているとメイクブラシやアイライナーなどの棒状のものを入れるのにピッタリです。
メイクボックスは開け方も様々なものがある
購入前は意外と見落としがちなのですが、メイクボックスは開け方も様々なものがあります。カギが付いているタイプやジッパーで開閉するタイプやワンタッチで開閉できるタイプなどがあります。
素材に注目してみよう
メイクボックスの素材はナイロン製、木製、セラミック製などさまざまな種類があります。あまり持ち運ぶ機会が無いという方は自分の好みのデザインで選んでも良いですが、持ち運ぶことが多い方はメイクボックス自体の重さも確認するようにしましょう。
鏡がついているとドレッサー代わりに使える
メイクボックスの中には鏡がついているものも多く販売されています。鏡が蓋に付いているタイプ、取り外せる小鏡が付いているタイプ、三面鏡タイプなど種類も多いです。鏡がついているメイクボックスだと開いてそのままドレッサー代わりにも使えるので便利です。

メイクボックスの人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー | 特徴 |
無印良品 | 機能性・価格・デザインのどれをとっても人気のあるメイクボックスです。サイズも豊富で自分に合った物がきっと見つかります。 |
ルイ ヴィトン | いわずと知れたハイエンドブランド。いつかは手にしたいと思わせる高級なメイクボックスです。 |
シュウ ウエムラ | プロの方も使われているメイクボックスのブランド。黒のシンプルなデザインが印象的です。 |
無印良品
シンプルでコストパフォーマンスに優れたおなじみの人気ブランド
無印良品は1980年に立ち上げられた人気ブランドです。製造工程から梱包に至るまでシンプルさを追求した会社の理念は時代の美的価値観にぴたりと合い、広く人々から愛されています。無駄な製造工程を省いたために余分なコストを抑えることができ、低価格で質の良い商品を世に送り出しています。
LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)
ハイエンドブランドの代表格、憧れのルイヴィトン
ルイヴィトンの創業は1854年にまで遡ります。実はルイヴィトンは、当初は頑丈な旅行鞄のブランドとして知られていました。当時の荷物は手荒に扱われることが多く、頑丈な鞄が求められたのです。ルイヴィトンはその後事業を拡大し、1998年にはモード界に進出。今では世界的に人気のハイエンドファッションブランドになっています。当時のアトリエには今も職人がいて、専属の職人が世界中からくるスペシャルオーダーを作り続けています。
シュウ ウエムラ
日本人メイクアップアーティストの先駆者による世界的コスメブランド
世界的なメイクアップアーティストとして知られる植村秀のブランド。中でも彼によってこだわり抜かれた高品質のクレンジングオイルは有名で、まだオイルによる洗顔が日本で受け入れられにくかった時代からその素晴らしさを伝え続けていたため、クレンジングオイルの父とも呼ばれている。ハリウッド界にもファンが多く、世界的に有名なコスメブランドです。

メイクボックスの総合おすすめ人気ランキング
これまでメイクボックスのおすすめな選び方を紹介しました。次は、今人気のメイクボックスの総合ランキングと特徴を見ていきましょう。
項目 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
7位 |
8位 |
商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 |
BeautPrincess メイクボックス
|
無印良品 ナイロンメイクボックス |
アフタヌーンティー レース柄バニティケースL |
FYX メイクボックス |
ArcEnCiel メイクボックス |
Luxspire メイクボックス |
シュウウエムラ オリジナルメイクアップボックス |
LOUIS VUITTON(ルイヴィトン) ボワット・ブテイユ |
価格 |
1,880円 |
2,090円 |
6,804円 |
2,500円 |
1,580円 |
2,380円 |
35,000円 |
594,000円 |
商品の特徴1 |
シンプルなデザイン。 |
メイクブラシが1本ずつ収納することができる。 | 大きいボトルも入る大容量サイズ。 | スキンケア用品から化粧品まで入る大容量サイズ。 | 取り外し付きの仕切りがある。 | 仕切りを好きに並び替えることができる。 | ボックスタイプ。 | 便利な鏡付きメイクボックス。 |
商品の特徴2 |
化粧品のサイズに合わせて仕切りがついている。 |
汚れを拭き取りやすいナイロン素材。 |
取り外し可能なミニポーチ付き。 | 家庭でのメイクアップが簡単に行える。 | ナイロンで通気性が良い生地であるため雑菌繁殖を防ぐ。 | スポンジのクッションで緩衝性が優れているため化粧品を保護できる。 | 軽くて丈夫。 | 高級感が溢れるようなメイクボックス。 |
商品の特徴3 |
大容量サイズ。 | 小・中・大のサイズから選ぶことができる | 小分けに収納できる仕切り付き。 | 持ち手がついているので旅行にも持っていける。 | シンプルなデザインで持ち運びしやすい。 | 便利な大容量サイズ。 | 便利な大容量サイズ。 | ボトルを固定することができるフォルダー付き。 |
総合評価 |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
サイズ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
仕切りがある |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
開閉方法 |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
メイクボックスの素材 |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
鏡がついているか |
☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆ |
★★★★★ |
公式リンク |
– |
|
|
– |
– |
– |
|
|
次に上記の表で紹介したメイクボックスのおすすめ人気ランキングの上位6位の特徴や口コミを詳しく見ていきましょう。
8位 LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)ボワット・ブテイユ
LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)ボワット・ブテイユ
選び方 | 解説 |
メイクボックスの大きさ | 42.0 x 23.0 x 21.0 cm (幅 x 高さ x マチ) |
メイクボックス内の仕切り | ボトルを固定するフォルダーがついている。 |
メイクボックスの開閉 | 鍵付きのメイクボックスである。 |
メイクボックスの素材 | 皮で作られている。 |
鏡がついているか | 便利な鏡付きである。 |
高級!ルイヴィトンのメイクボックス
ルイヴィトンのメイクボックスであるボワット・ブテイユは、外観・内装どちらも高級感があふれています。また、蓋裏には鏡がついているので旅行先でも簡単にメイクをすることができます。さらに、化粧水などのボトルを固定するフォルダーがついていることも旅行への持ち運びが便利です。そして鍵がついているタイプなので大切な化粧品を守ることができます。
7位 シュウウエムラ オリジナルメイクアップボックス
選び方 | 解説 |
メイクボックスの大きさ | 大容量サイズ。 |
メイクボックス内の仕切り | 便利な仕切りがあるタイプ。 |
メイクボックスの開閉 | 頑丈なボックスタイプでワンタッチで開閉できる。 |
メイクボックスの素材 | バルカン繊維を使用して作られたメイクボックス。 |
鏡がついているか | 鏡はついていない。 |
軽くて丈夫なメイクボックス
シュウウエムラのオリジナルメイクアップボックスは、バルカン繊維を使用して作られたメイクボックスなので軽くて丈夫という特徴があります。そしてボックスタイプになっているので開けると一目でどこに何が入っているか分かる機能性の高いメイクボックスです。見た目もシンプルですが重厚感があふれています。少し価格は高いですがとても便利なメイクボックスです。
シュウウエムラ オリジナルメイクアップボックスの口コミ・評判
-
化粧品同士がガチャガチャとぶつかり合うこともないので嬉しい。見た目も美しく丈夫な素材である。
-
少し高かったので大事に使おうと思う。黒色なので汚れも目立たない。
このように、丈夫な素材でできていることが口コミからも分かりました。価格が高い分大切に使おうという意見も見られました。機能性もとても高いようです。
6位 Luxspire メイクボックス
選び方 | 解説 |
メイクボックスの大きさ | ミニサイズとビックサイズがあるので用途に合わせて購入できる。 |
メイクボックス内の仕切り | カスタマイズ式の仕切りなので好きに動かすことができる。 |
メイクボックスの開閉 | ファスナー式の開閉方法でスムーズに開け閉めすることができる。 |
メイクボックスの素材 | スポンジが入っているのでメイク道具を守ってくれる。 |
鏡がついているか | 鏡はついていない。 |
スポンジ入りのメイクボックス
Luxspireのメイクボックスは中にスポンジが入っていて、緩衝性が優れています。なので、衝撃からもコスメ用品を守ってくれます。ボックスの中のEVAスポンジ仕切り板は、好きに配置することができるのでコスメ用品の大きさによって移動させるとより効果的に収納することができます。メイクボックスを開くと一目でどこに何が入っているのか分かるので朝の化粧時間を短縮することも可能です。
また、ミニサイズとビックサイズがあるので自分の用途に合わせて購入することができます。そして、カラーはピンクとブラックの2種類あるので好みの色を選ぶこともできます。
ArcEnCiel メイクボックスの口コミ・評判
-
持ち運びにも、普段使いにもとても便利である。旅行などでコスメを持ち運びたいときにわざわざ移し替える必要がなくなった。
-
コスメ用品に溢れていて困っていたのでこちらを購入。機能性抜群です。
-
シンプルだけどデザインがとても良い。収納力ももちろん良い。
このように、持ち運びがよくもちろん収納力も高いという口コミがよく見られました。しかし、Amazonに掲載されているサイズよりも少し小さいという口コミも見られたので自分のコスメ用品の量よりゆとりのあるサイズのものを購入すると良いでしょう。
5位 ArcEnCiel メイクボックス
選び方 | 解説 |
メイクボックスの大きさ | 大容量タイプのため各種メイクアップ道具を収納することができる。 |
メイクボックス内の仕切り | カスタマイズ式の仕切りで自由に道具同士の間を仕切ることができる。 |
メイクボックスの開閉 | ジップ式の開閉方法でスムーズに開け閉めすることができる。 |
メイクボックスの素材 | オックスフォード地の素材で防水性・通気性に優れており、速乾性もある。 |
鏡がついているか | 鏡はついていない。 |
大容量のメイクボックス。耐久性もあり持ち運びにも便利
ArcEnCielのメイクボックスはオックスフォード地のため耐久性・耐水性に優れており、持ち運ぶ際にも非常に便利です。そのため、旅行時などにおすすめすることができるメイクボックスです。割れるような素材ではないので、壊してしまう恐れもありません。また、仕切りや収納袋が多く、様々なメイク用品の形に対応することができます。ここでは大容量タイプを紹介していますがほかの大きさのラインナップもあるので、所持しているメイク用品の量に合わせたものを選ぶこともできます。
ArcEnCiel メイクボックスの口コミ・評判
-
軽くて丈夫で持ち運びがしやすい。ほこりもつきにくいので気に入っている。
-
プロの先生におすすめされて購入。小物もたくさん分けて入れられるところが気にいっている。汚れも目立ちにくく清潔感がある。
-
化粧水などをこぼしたとしてもすぐに乾くので、ものを倒しやすい私にとってはとても良い商品。これまで箱形を買っていて手入れが大変だったが、これからはこれを使い続けたい使い続けたい。
このように、素材のメリットをあげる口コミが多くみられました。また、収納場所も多く、小物が多くても使いやすいようです。持ち運びにも適しているため、プロの方も利用しているようなメイクボックスであることが分かりました。
4位 FYX メイクボックス
選び方 | 解説 |
メイクボックスの大きさ | 大容量タイプなので多くのメイク用品を収納することができる。 |
メイクボックス内の仕切り | 3段のボックスで仕切られているので、小物やボトル・化粧用具などを大きさに合わせて収納することができる。 |
メイクボックスの開閉 | ジップ式で開けることができる。 |
メイクボックスの素材 | 黒革タイプで重量感がある。 |
鏡がついているか | 鏡はついていない。 |
革の見た目がシンプルでおしゃれなメイクボックス。お泊まりやちょっとしたお出かけ用に
FYXのメイクボックスはなんといってもデザインが可愛らしく、安っぽくない黒革タイプなのが特徴です。中はパステルピンクで女の子らしいカラーとなっています。3段に分かれるトレーの仕切りは各種メイク用品を分けるのに便利です。ちょっとしたおでかけやお泊まり用におすすめできるメイクボックスです。
FYX メイクボックスの口コミ・評判
-
見た目に惹かれて購入。可愛いのにしっかり収納できます。
-
可愛いので二つ目を購入。小物入れとして使用しています。宝箱みたいで気分が高まります。
-
とても良い。革の部分も安っぽくなくて中のぴんくも派手すぎず気に入っている。
見た目の可愛らしさに言及する口コミが多い印象です。デザインが良いと気分も高まるので、見た目が気に入ったものを選ぶこともひとつの判断要素として重要であるでしょう。大きすぎないメイクボックスなので、あまりメイク用品を所持していない方にもおすすめすることができます。
3位 アフタヌーンティーレースバニティポーチL
選び方 |
解説 |
メイクボックスの大きさ |
大きめのボトルも入る大容量サイズ。 |
メイクボックス内の仕切り |
小分けに収納できる仕切りがある。 |
メイクボックスの開閉 |
両開きのファスナー式である。 |
メイクボックスの素材 |
表地/綿、PEVAコーティング 出典:https://shop.afternoon-tea.net/shop/g/gDS65-10999/ |
鏡がついているか |
鏡はついていない。 |
レース柄がかわいいバニティポーチ
アフターヌーンティーのレースバニティポーチLは、レースをビニールコーティングした可愛いバニティポーチです。蓋裏にはブラシホルダー、ポケットティッシュホルダー、取り外しが可能な便利なミニポーチがついています。バニティポーチの中には、何をどこに入れるか一目で分かるネーム入りのゴムバンド付きリップホルダー、コンパクトホルダー、サテンポケット、メッシュポケットがあります。さらには、大小のメッシュケースが3個ついているので小分けに収納することができます。このように収納機能が豊富な可愛いメイクポーチです。
アフタヌーンティーレースバニティポーチLの口コミ・評判
メイクボックスがボロボロになってきたので買い替えるために購入した。他のメイクボックスは黒が多くいまいちだったが、可愛いメイクポーチに出会えた。
機能性も高くデザインも可愛いのにお手頃価格なので嬉しい。
-
リビングに置いていてもインテリアとしても良いので置く場所に困らない。そしてとても軽いバニティポーチなので持ち運びも便利。
このように、デザインが可愛くて良いという口コミが多数見られました。バニティポーチやメイクボックスは基本黒色が多いので可愛いものを探している人が購入しているようです。デザインが可愛いのでインテリアとしても良いといった口コミも見られました。また、バニティポーチ自体がとても軽いので持ち運びにもとても便利であるようです。もちろん、コスメ用品の収納力は高くきちんと整理整頓ができます。
2位 無印良品ナイロンメイクボックス
選び方 |
解説 |
メイクボックスの大きさ |
小・中・大があるので用途に合わせて選ぶことができる。 |
メイクボックス内の仕切り |
無印良品で別途で販売されている収納用具を組み合わすことができる。 |
メイクボックスの開閉 |
両開きのファスナー式である。 |
メイクボックスの素材 |
ナイロン素材でできているメイクボックスである。 |
鏡がついているか |
鏡はついていない。 |
万能なメイクボックス
無印良品のメイクボックスはナイロン素材でできているので、汚れが付着しても拭き取りやすいタイプです。また、サイズ展開が小・中・大と3種類あるので自分の用途に合わせて購入することができます。大サイズは大きいボトルも入ります。仕切りはついてはいませんが、無印良品で別途に販売されている収納用具を組み合わせることによって自分の化粧用品に合わせて仕切ることができます。
無印良品ナイロンメイクボックスの口コミ・評判
丈夫な作りでできているので多少重たいものを入れても大丈夫。持ち運びがしやすい。
メイクボックスは価格が高いイメージだったが、この商品は価格も安く使いやすい。
-
メイクボックスではなく裁縫セット入れに使用している。これは便利。
このように、頑丈な作りでできていて使いやすいという口コミが多く見られました。そして、メイクボックスだけではなく裁縫セット入れに使っているという口コミも見られたことからも様々なことから使い勝手が良いことがわかります。
1位 BeautPrincess メイクボックス
選び方 |
解説 |
メイクボックスの大きさ |
化粧用品をたくさん持っている人にオススメの大容量サイズ。 |
メイクボックス内の仕切り |
細かく仕切りがあるので収納しやすい。 |
メイクボックスの開閉 |
開閉しやすいループつきのファスナー式である。 |
メイクボックスの素材 |
素材はナイロンでできている。 |
鏡がついているか |
鏡はついていない。 |
たっぷり大容量サイズのメイクボックス
1本ずつ収納できるブラシのポケットや仕切りがたくさんあるので、小さい化粧用品まできちんと整理整頓することができる。また、大容量サイズなので化粧用品をたくさん持っている人にはとても便利なメイクボックスです。両開きのループがついているファスナーなので開閉しやすいタイプになっています。
また、メイクボックスの素材はナイロン・ポリエステル・プラスチックが使われているので通気性がよく、水に濡れてもすぐ乾く速乾性なので細菌の増殖を防いでくれます。鏡はついていないタイプのメイクボックスですが、化粧用品の収納力はとても高いです。
BeautPrincess メイクボックスの口コミ・評判
中の枠を動かし調節することができるので、細かい化粧用品も収納しやすい。
全ての化粧品とメイク道具が収納できてとても便利である。しかし鏡があればもっと便利だと思う。
-
メイクボックス自体の縫製もキレイで、しっかりとしているので安心感がある。
このように、収納しやすく化粧用品をきちんと整理整頓することができたという高評価な口コミでした。しかし、鏡があればもっと良かったという意見も見られました。しかし、「生地がしっかりとしている」という安心感につながる口コミが多数見られたことからも人気を集めているメイクボックスであることが分かりました。

毎日使う物だから気に入った物を使おう
たくさんある中でどれを選べば良いか分からないという方も、ここに紹介したメイクボックスを参考にしながら、自分の所持しているメイク用品の量に合わせて選んでみてください。自分の好きなブランドや色・形などから選んでみることもおすすめします。
女性の必需品であるメイク用品はどうしても多くなってしまい、まとめておかないと散らかりがちになります。メイクボックスを使えばメイク用品がきれいに収納できますし、自分の気に入ったメイクボックスであればメイク時の気分も高まります。毎日使う物ですのであまり妥協はせずによく考えて選べば、きっと満足したコスメライフを送ることができるでしょう。