目次
無香料のハンドクリームはすべての女性の味方
秋から冬に向けて、手肌の乾燥、ひび割れ、あかぎれなどの肌トラブルが増えてきます。そこで、女性の必需品となるのが、ハンドクリームです。ハンドクリームのなかには、いい匂いにするハンドクリームもあれば、無香料のものもあります。無香料だからといって、保湿力が落ちることもありません。
無香料のハンドクリームのおすすすめな選び方
項目 |
選び方の解説 |
解説 |
選び方1 |
保湿成分をチェック |
手肌の状態で必要な保湿成分が変わってくる |
選び方2 |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
ハンドクリームが刺激となることがあり、手荒れを悪化させてしまう |
選び方3 |
医薬部外品かどうか |
ひどい手荒れには、医薬部外品のハンドクリームのほうが効果あり |
選び方4 |
容量を確認しておこう |
持ち運びしやすいサイズ、使いきれるサイズを買うのがおすすめ |
選び方5 |
値段もチェック |
ハンドクリームの値段は、配合されている成分、ブランドで大きく変わる |
保湿成分をチェック
ハンドクリームのほとんどに含まれている保湿成分ですが、肌の状態によって必要な保湿成分が変わってきます。肌の状態に合った保湿成分を選ぶことで、はやく手荒れが治ります。
- 皮ふがガサガサで固い:尿素が配合されたハンドクリーム
- ひび・あかぎれ:ビタミン配合のハンドクリーム
- かさつき:ヒアルロン酸やセラミドなどを配合したハンドクリーム
肌の刺激となる成分が含まれていないか
ハンドクリームに含まれている成分によっては、肌が弱い人の場合、ハンドクリーム自体が刺激となってしまうことがあります。使用回数が多いハンドクリームなので、肌に刺激を与え続けることで、手荒れを悪化させてしまうことがあります。
オーガニックなハンドクリーム、低刺激性、刺激となる成分が無添加なものを選ぶと安心です。
医薬部外品かどうか
医薬部外品のハンドクリームは、医薬品のハンドクリームに比べると効果は怠ります。しかし、一般のハンドクリームに比べると手荒れに直接アプローチする力があります。
保湿というよりは、ひび、あかぎれ、肌のガサガサなどに悩んでいるなら、医薬部外品のハンドクリームがおすすめです。
容量を確認しておこう
ハンドクリームは、外出先などでも頻繁に使用するアイテムです。そのため、大きすぎるハンドクリームは荷物になってしまいます。
また、特に注意が必要なのがボトルタイプです。使いきれないサイズは、いつの間にか使用期限が過ぎてしまうこともあります。ハンドクリームを購入する際には、使いきれる大きさのものを購入するようにしましょう。
値段もチェック
ハンドクリームの値段は、配合されている成分、ブランドによって変わってきます。500円以内のハンドクリームは、たっぷり使いたい人、潤いが欲しい人に選ばれている傾向にあります。
1,000円から1,500円のハンドクリームは、薬用成分で手荒れをケアしたい人、配合されている成分にこだわっている人に選ばれている傾向にあります。
3,000円以上のハンドクリームは、配合されている成分にこだわっている人、プレゼントなどの贈り物として選ばれている傾向にあります。
無香料のハンドクリームの人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー |
特徴 |
資生堂 レシピスト |
オンラインショップでしか買えないプチプラアイテム |
ロクシタン |
種類も多く、お気に入りのハンドクリームを見つけられる世界的にも有名なブランド |
テラクオーレ |
肌に優しいオーガニック成分を使ったハンドクリームが揃うブランド |
資生堂 レシピスト
可愛らしいパッケージと安さが魅力のブランド
若い女性だけではなく、幅広い年齢の女性からの人気が急上昇している注目のブランドです。パッケージの女性らしさを感じられるデザインと、驚きの低価格で、プチプラアイテムとしても人気があります。
店頭販売はしておらず、オンラインショップのみでの取り扱いとなっています。そのため、まだ知名度が低く、知らない人も多いです。
ロクシタン
世界的に有名なブランド
ハンドクリームといえばロクシタンを上げられることが多いほど、世界的にも有名なブランドです。可愛らしいパッケージと、保湿力の高さが人気があります。プレゼントとしても人気が高く、ハンドクリーム選びに迷ったら買う人が多いです。
テラクオーレ
原料にこだわって作られた人気のブランド
オーガニック成分にこだわって作られた商品が揃うブランドで、敏感肌の人にもおすすめです。使用感がとても人気で、しっとりとしているのに、べたつきません。そのため、仕事中に使いたい人にぴったりのブランドです。
無香料のハンドクリームの総合おすすめ人気ランキング
まずは、無香料のハンドクリームの総合ランキングを見ていきましょう。
項目 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
商品画像 |
|
||||
商品名 |
コエンリッチQ10 COエンリッチ薬用ホワイトニングハンドクリーム |
ニュートロジーナ インテンスリペア |
アベンヌ 薬用ハンドクリーム |
ユースキン ユースキンhana無香料 |
アトリックス ハンドジェル |
価格 |
756円 |
216円 |
900円 |
658円 |
454円 |
おすすめの肌質 |
乾燥肌、年齢肌によるシミ・そばかすなど |
超乾燥肌、ダメージ肌 | 超乾燥肌、敏感肌 | 乾燥肌、敏感肌 | カサカサ肌 |
形状 |
クリーム | クリーム | クリーム | クリーム | ジェル |
使用感 |
とてもしっとり | しっとり | しっとり | しっとり | さらさら |
総合評価 |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
保湿成分をチェック |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
医薬部外品かどうか |
★★★★★ |
☆☆☆☆☆ |
★★★★★ |
☆☆☆☆☆ |
☆☆☆☆☆ |
容量を確認しておこう |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
値段もチェック |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
公式リンク |
|
|
|
|
|
それではランキングを順番に見ていきましょう。
5位 アトリックス ハンドジェル
アトリックス ハンドジェル |
評価 |
保湿成分をチェック |
ヒアルロン酸・ローズウォータ― |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
無香性、無着色 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
50g |
値段もチェック |
454円 |
水分をたっぷりと含んだハンドクリーム
浸透性保湿成分と水分保持成分を配合し、潤い成分を角層まで届けたあと、角層内部にしっかりと潤いを閉じ込めるハンドクリームです。潤い成分には、ヒアルロン酸とローズウォータ―を配合しています。
無香性で、使ったあとはすぐにさらさらと肌に馴染むため、手早く保湿したいときにも最適です。
ハンドジェルの口コミ・評判
値段、効果ともに満足できるハンドクリーム
べたつかない点では、最もいいハンドクリーム
-
職場で紙を扱うので油分のハンドクリームはNGだから、助かっている
使用後はべたつかず、すぐに物を触れるハンドクリームという点ではポイントが高いですね。OLからの人気が高く、安さも好評です。
4位 ユースキン ユースキンhana無香料
ユースキン ユースキンhana無香料 |
評価 |
保湿成分をチェック |
カモミールエキス |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
アルコール・鉱物油・パラベン・動物由来成分フリー |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
50g |
値段もチェック |
658円 |
日中でも使いやすさが特徴の無香料のハンドクリーム
うるおい成分のカモミールエキスでしっかりと肌を保湿しながら、匂いを気にしない無香料のハンドクリームです。高浸透エマルジョン処方によって、角層の奥深くまでうるおい成分を届けます。
アルコールフリー、鉱物油フリー、パラベンフリー、動物由来成分フリーといった、低刺激なハンドクリームでもあります。
ユースキンhana無香料の口コミ・評判
今までのクリームのなかで一番しっとり感が続き、使いやすい
最初は重いけどしばらくすると馴染んでいく
-
べたつかず伸びがよく、使いやすい
保湿力が高いのに、べたつかないハンドクリームとして人気のあるハンドクリームです。高保湿、低刺激、ビタミン配合といったハンドクリームにほしい成分が全て入っています。
3位 アベンヌ 薬用ハンドクリーム
アベンヌ 薬用ハンドクリーム |
評価 |
保湿成分をチェック |
アベンヌコールドクリーム(温泉水・ミツロウ・ミネラルオイル) |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
無香料、無着色、パッチテスト済み、アレルギーテスト済み |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品 |
容量を確認しておこう |
51g |
値段もチェック |
900円 |
ひどい手荒れをしっかりとケアする無香料のハンドクリーム
手荒れ、ひび、あかぎれ、しもやけに効果的な薬用のハンドクリームです。温泉水、ミツロウ、ミネラルオイルを配合したアベンヌコールドクリーム配合で、保湿力の高さを実現しています。
さらに、グリチルリチン酸、ビタミンEによって、更なる手荒れの発生を防ぐ効果があります。また、塗った後はなめらかに伸びていくので、すぐに炊事やデスクワークをすることができます。
薬用ハンドクリームの口コミ・評判
べたつきはしないが、しっかり保湿されるのでしっとりする
香りがないハンドクリームは、周りの気にしないで済むから助かっている
-
香りなしでも伸びがよく、持ちもいい
保湿力が高いハンドクリームは、べたつきやすいという欠点があることがあります。しかし、アベンヌの薬用ハンドクリームは、べたつきにくいのに、肌はしっとりする使用感がとても好評です。
2位 ニュートロジーナ インテンスリペア
ニュートロジーナ インテンスリペア |
評価 |
保湿成分をチェック |
純度99%の高濃度グリセリン |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
敏感な肌にも使える厳選された成分と厳しい安全テスト済み |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
50g |
値段もチェック |
216円 |
超高保湿の肌荒れ用のハンドクリーム
純度99%の高濃度グリセリンを配合していることにより、肌なじみも非常によく、べたつかないハンドクリームを実現しています。手肌以外にも、あらゆる乾燥にアプローチします。
1本で約200回分使えるので、ワンシーズンたっぷりと使うことができます。
インテンスリペアの口コミ・評判
べたつきはないのに、とてもしっとりする
しっかり潤い、肌が柔らかくなった
-
伸びがすごくいい
非常に保湿力が高いハンドクリームなので、水仕事をする人、手肌の乾燥がひどい人に選ばれています。マッサージをしながら使用することで、ハリのある肌になります。
1位 コエンリッチQ10 COエンリッチ薬用ホワイトニングハンドクリーム
http://www.kosecosmeport.co.jp/body/hand_cream/wnwb.html
コエンリッチQ10 COエンリッチ薬用ホワイトニングハンドクリーム |
評価 |
保湿成分をチェック |
ヒアルロン酸、高純度コエンザイムQ10 |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
無香料、無着色 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品 |
容量を確認しておこう |
80g |
値段もチェック |
756円 |
美白効果のある無香料のハンドクリーム
薬用美白成分としてトラネキサム酸を配合していることで、手肌にできやすいシミやそばかすの発生を抑制する効果があります。また、潤い成分として浸透型のヒアルロン酸、マイクロカプセル化した高純度コエンザイムQ10によって、ハリやツヤを取り戻しながら、乾燥や手荒れを防ぎます。
COエンリッチ薬用ホワイトニングハンドクリームの口コミ・評判
寝る前に塗ると、朝には改善されているのがわかる
ガサガサで塗ると、たちまちしっとりする
-
塗ってからの持ちがいい
乾燥肌対策だけではなく、美白効果のある薬用ハンドクリームとして、30代、40代の女性から人気があります。容量が少し多いので、ワンシーズンで使い切るのが難しいという口コミがありますが、乾燥が気になるたびにたっぷりと塗ってしまいましょう。
プチプラの無香料のハンドクリームのおすすめ人気ランキング
次に、プチプラだけど無香料のハンドクリームという切り口で商品を紹介していきます。
5位 グリソメド ハンドクリームN
グリソメド ハンドクリームN |
評価 |
保湿成分をチェック |
カモミールエキス、ローズヒップエキス、ハマメリスエキス |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
無香料 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
50ml |
値段もチェック |
648円 |
超乾燥肌におすすめの無香料のハンドクリーム
カモミールエキス、ローズヒップエキス、ハマメリスエキスといった潤い成分で、乾燥や手荒れから肌を守ります。どの潤い成分も植物由来の成分なので、家族全員で安心して使うことができます。
無香料なので料理や食事の前、小さな子供と触れ合う前にも安心して塗ることができます。コクのあるクリームが、まるで潤いの手袋のように手を包み込みます。
ハンドクリームNの口コミ・評判
洗い物するときに使ってました!無臭でいい!
お手軽なのに優秀でびっくり!ずっとリピートしている
-
少し固めのクリームが、伸ばしにくくもなく、べたつかない
648円という安さで、たっぷりの潤い成分、使いやすさの良さで、主婦に選ばれているハンドクリームです。日本だけではなく、カナダでも人気があります。
4位 HABA 薬用ハンドトリートメント
https://www.haba.co.jp/f/dsg-013800
HABA 薬用ハンドトリートメント |
評価 |
保湿成分をチェック |
スクワラン |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、パラベンフリー、旧指定成分無添加 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品 |
容量を確認しておこう |
70g |
値段もチェック |
972円 |
さらっとした使用感と持続する潤いが特徴のハンドクリーム
保湿成分としてスクワランを配合、そのほかにもビタミンEやグリチルレチン酸ステアリルといったケア成分で、血行を促しながら手荒れを治していきます。
フードスタイリストなどからも選ばれているハンドクリームで、家事や仕事など頑張る女性にぴったりです。
薬用ハンドトリートメントの口コミ・評判
無添加で優しく、保湿効果もしっかりとある
べたつきはないけど、しっかりとしっとりする
-
べたつきもなく、さらっとしていて、使い心地がいい
今までヒアルロン酸やセラミドを使用していた人が、スクワランを使用してみたく、使ってみる人もいます。使用後にすぐに仕事に戻りたい人、長時間潤いが持続してほしい人など、あらゆるハンドクリームに対しての要望を実現しています。
3位 アトリックス ビューティーチャージ無香料
アトリックス ビューティーチャージ無香料 |
評価 |
保湿成分をチェック |
ヒアルロン酸、グリセリン誘導体、ニンジンエキス |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
無香料 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
80g |
値段もチェック |
680円 |
ハリとツヤのある手肌に仕上げる美容液ハンドクリーム
ヒアルロン酸とグリセリン誘導体を合わせた浸透型ヒアルロン酸EXと、ニンジンエキスを配合した植物性コラーゲンC配合によって、非常に高い保湿力を実現しています。
保湿力の高い成分が角層にとどまり、うるおいに満ち溢れたハリとツヤのある手肌になります。
ビューティーチャージ無香料の口コミ・評判
塗ってもべたつかないので、すぐに携帯を触れる
お手頃な値段で十分に使える
-
べたつかないのに、保湿力抜群で、しかもこの安さは納得
保湿力が非常に高いハンドクリームということで、口コミでの評価も高いものばかりです。伸びがよく、べたつかないので、水仕事、作業中にもこまめに塗ることができます。寝る前に塗れば、寝ている間にハンドケアができてしまいます。
2位 DHC 薬用ハンドクリーム
DHC 薬用ハンドクリーム |
評価 |
保湿成分をチェック |
オリーブバージンオイル、アロエエキス |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
天然成分配合、無香料、無着色、パラベンフリー |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品 |
容量を確認しておこう |
60g |
値段もチェック |
700円 |
ひと塗りでしっかりと潤う人気のハンドクリーム
唇の乾燥や荒れに悩んでいる人から大人気だったDHC薬用リップクリームを、ベースに作られたハンドクリームです。
保湿力が高いオリーブバージンオイル、アロエエキスを配合、薬用成分にグリチルレチン酸ステアリルなどを配合していることで、保湿だけではなく、なかなか治らないしつこい荒れ、ひび、あかぎれなどもケアしていきます。
DHC薬用ハンドクリームの口コミ・評判
ややオイル感はあるが、べたつかない
とてもしっとりしていて、すぐに浸透する
-
しっとりさらさらになり、キメが細かくなった気がする
オイルが配合されているハンドクリームは、油分が影響し、べたつきやすい傾向にあります。しかし、DHCの薬用ハンドクリームは、素早く浸透してべたつきを感じさせません。また、天然成分配合、無香料、無着色、パラベンフリーによって、肌にも優しい処方です。
1位 アトリックス ハンドミルク
アトリックス ハンドミルク |
評価 |
保湿成分をチェック |
カモミールエキス、ワセリン |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
無香料 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
200ml |
値段もチェック |
437円 |
食器洗い後に最適な無香料のハンドクリーム
食器を洗ったあと、手洗いをしたあとなど、手を濡らしたあとにそのまま使えるハンドクリームです。塗れた状態でワンプッシュし、そのまま洗い流すだけで、手肌を保湿できます。
うるおい成分には、カモミールエキスとワセリンを配合しています。
ハンドミルクの口コミ・評判
使用後はしっとりするから、カサカサ肌もいい感じ
ハンドクリームを塗りたいけど、すぐに手を洗わないといけないときなどにとても便利
-
仕事中はハンドクリームが塗れなかったので助かっている
育児や動物のお世話、おむつ替え時などの子供のお世話など、手を洗う回数が多い主婦、ママに選ばれているハンドクリームです。ケアとしてだけではなく、予防としても使いたいですね。
オーガニックのハンドクリームのおすすめ人気ランキング
次に、オーガニックのハンドクリームという切り口で商品を紹介していきます。オーガニックハンドクリームで無香料のもの、香りはあっても天然の香料を使用しているので、成分で無香料を選んでいた人におすすめです。
5位 キールズ ハンドサルブ
キールズ ハンドサルブ |
評価 |
保湿成分をチェック |
シアバター、アボカドオイル、セサミオイル |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
厳選された天然由来成分を使用 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
74g |
値段もチェック |
1,900円 |
しっかりとした効果と安心して使えるハンドクリーム
シアバター、アボカドオイル、セサミオイルといった保湿成分で、指先までしっかりと潤いを与えるハンドクリームです。
少しハーブのような香りがするハンドクリームですが、なじませるとすぐに香りが消えてしまうので、職場でも香りを気にせず使うことができます。
ハンドサルブの口コミ・評判
しっとりしているのにべたつかず、どんなときにでも使える。
仕事の合間や乾燥が気になるときに使っていて、季節限定で出る香りも楽しみ
-
高いけど効果が長持ちするし、肌荒れが改善されるから使い続けたくなる
保湿力はあるのにべたつかないので、夏場にも使いやすいハンドクリームです。1年中使っている人も多く、プレゼントとしても選ばれています。
4位 ママバター ハンドクリーム
ママバター ハンドクリーム |
評価 |
保湿成分をチェック |
天然シアバター |
肌への刺激となる成分が含まれていないか |
シリコン・合成香料・合成着色料・鉱物油・パラベン不使用 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
40g |
値段もチェック |
870円 |
日本人のために作られたオーガニックブランドのハンドクリーム
ママバターは、日本人のために作られた日本で開発されたブランドです。シリコン、合成香料、合成着色料、鉱物油、パラベンを使っていません。
また、天然シアバター20%配合により、敏感肌の人も安心して使える植物成分にこだわっています。
ハンドクリームの口コミ・評判
成分も安心できるし、使ったあとはべたつかない
体温で温めるとなめらかに伸びていき、潤いが続くから塗る回数が少なくていい
-
しっとり感、べたつかなさはストレスフリーを超える
成分にこだわってオーガニックなハンドクリームを探している人でも、香り付きは控えたい人にぴったりです。同じオーガニックハンドクリームでもラベンダー、オレンジ、ローズの香りもあるので、使うシーンで香りつきを使い分けることもおすすめです。
3位 トリロジー ローズハンドクリーム
トリロジー ローズハンドクリーム |
評価 |
保湿成分をチェック |
アロエベラエキス、ローズヒップエキス、月見草油、シアバター、カカオバター |
肌への刺激となる成分が含まれていないか |
肌に優しい植物オイルを使用 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
75ml |
値段もチェック |
3,132円 |
肌への最大限の効果と自然に優しいハンドクリーム
アロエベラエキス、ローズヒップエキス、月見草油、シアバター、カカオバターといった植物オイルをたっぷりと配合していることで、手肌だけではなく、爪や甘皮もしっかりと保護してくれます。
ローズハンドクリームの口コミ・評判
油分よりも水分を補給する感じで、べたつかない
質感はこっくりしすぎず、なめらかで伸びがいい
-
なにを塗っても治らなかった手荒れが治り、香りもきつすぎずちょうどいい
香りには、モロカンローズオットーの香りを使っていますが、贅沢でどの人からも愛される香りです。塗るたびに肌が保護され、荒れにくい手肌、荒れてしまった手肌のケアをしていきます。
2位 ヴェレダ ざくろハンドクリーム
ヴェレダ ざくろハンドクリーム |
評価 |
保湿成分をチェック |
ざくろオイル、セサミエキス、シアバター |
肌への刺激となる成分が含まれていないか |
なし |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
50ml |
値段もチェック |
1,944円 |
夜のハンドケアにおすすめのオーガニックハンドクリーム
オーガニックブランドとしても人気が高い、ヴェレダから販売しているハンドクリームです。保湿成分には、ざくろオイル、セサミエキス、シアバターを配合し、年齢が出やすい手肌にハリを与えます。
1日の終わりの贅沢な時間に使ったり、プレゼント用としても選ばれています。
ざくろハンドクリームの口コミ・評判
夜のお休み前に使っているが、しっとりが長持ちする使い心地と、優雅な香りに癒される
水仕事のあとにこまめに塗ってます。保湿力も良く、香水をつけなくても香りが長持ちする
-
こってりとした使い心地で、浸透、香りがいい
寝る前の手肌ケアに使用している人が多い、ハンドクリームです。フルーティー&スパイシーの香りは、甘すぎず爽やかな香りなので、気持ちよく眠りに入ることができます。
1位 コレス アーモンド&カレンデュラ ハンド&ネイルクリーム
コレス アーモンド&カレンデュラ ハンド&ネイルクリーム |
評価 |
保湿成分をチェック |
グリセリンなど |
肌の刺激となる成分が含まれていないか |
ミネラルオイル・シリコン・プロピレングリコール・エタノールアミン・フタル酸塩香料・パラベン無添加 |
医薬部外品かどうか |
医薬部外品ではない |
容量を確認しておこう |
75ml |
値段もチェック |
1,944円 |
10種類の天然由来成分を配合したオーガニックハンドクリーム
オーガニックアーモンドオイルやオーガニックカレンデュラエキスなどの10種類にも及ぶ天然由来成分によって、しっかりと保湿されたしっとりした肌になります。
べたつかず、さらさらとした使用感が特徴で、すべての肌タイプに使用できます。
アーモンド&カレンデュラ ハンド&ネイルクリームの口コミ・評判
伸ばしやすく、つけたあとはしっとりさらさら
手だけでなく爪の血色も変わり、感動した
-
今まで使っていたハンドクリームのなかでベスト5に入るほど、お気に入り
女性ウケがいい甘い香りがするハンドクリームです。香りがついていますが、無添加処方なので、香料が肌への刺激となることはありません。香りの持続性も高く、リラックス効果もあります。

お気に入りのハンドクリームですべすべ肌に
無香料のハンドクリームといっても、成分に注目すると、効果が全く異なります。手肌の状態に合ったハンドクリームで、手荒れの改善とともに、手荒れを知らない手肌をゲットしちゃいましょう。
また、香料が気になり無香料を使っていた人は、オーガニックハンドクリームを使えば、手肌に刺激が少なく使えますよ。