目次
ピッタリが見つかるキャンメイクのアイブロウの選び方は?
可愛い・リーズナブル・高品質で多くの人から愛されているキャンメイク。アイブロウにかかわるアイテムだけでも、書きたい眉や使用感の好みに合わせて選べるよう、パウダータイプ・ペンシルタイプ・リキッドタイプ・マスカラタイプなどさまざまなタイプやカラーのアイテムが発売されています。
自分にピッタリのアイブロウをどのように選べばよいか、おすすめの選び方と特徴別におすすめのアイテムをご一緒に見ていきましょう。

キャンメイクのアイブロウのおすすすめな選び方
項目 |
選び方の解説 |
解説 |
選び方1 |
性情で選ぶ |
パウダー、リキッド、ジェルなどアイブロウの本体の性情をチェック。 |
選び方2 |
チップの形状で選ぶ | ブラシ、チップ、ペンシルなどアイブロウを塗布する先端の形状をチェック。 |
選び方3 |
もちの良さで選ぶ | 水、汗、皮脂、こすれなどに強いかどうか、化粧もちの良さをチェック。 |
選び方4 |
コストパフォーマンスの良さで選ぶ | 毎日無理なく使える価格かどうかチェック。 |
選び方5 |
カラーバリエーションで選ぶ | 自分の髪や瞳の色に合わせられるカラーバリエーションが十分にあるかどうかチェック。 |
選び方1:性情で選ぶ
アイブロウには、パウダータイプ・ペンシルタイプ・リキッドタイプ・マスカラタイプなどさまざまなタイプがあります。それぞれに、仕上がりや操作性が違うため、自分の求めるメイクの雰囲気や使いやすさに合わせて選びましょう。
選び方2:チップの形状で選ぶ
アイブロウを眉に塗布するための道具として、ブラシやチップが付属しているもの、先端がそのまま筆やペンシルになっているもの、マスカラブラシ状になっているものなどがあります。使い慣れたものや、少し練習して使い慣れる自信があるものを選ぶとよいでしょう。
選び方3:もちの良さで選ぶ
朝は完璧な眉だったのに、少し時間がたつと眉がなくなってしまう…という経験はありませんか。水・汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプのものや、前髪や手による擦れに強いタイプのものもありますので、気になる人は注意して選ぶとよいでしょう。
選び方4:コストパフォーマンスの良さで選ぶ
アイブロウは毎日使うものなので、無理なく使い続けられる価格設定も重要。キャンメイクのアイブロウは総じてコストパフォーマンスがよいのですが、中でも「価値あり」と思えるアイテムを選ぶことが大切です。
選び方5:カラーバリエーションで選ぶ
アイブロウを選ぶ際は、自分の髪や瞳の色に合わせて選ぶようにすると、自然な仕上がりになります。また、眉の色を少し工夫することで、あか抜けた雰囲気やソフトな印象にチェンジしたり、肌の色をキレイに見せる効果も期待できます。自分を一番魅力的に見せてくれる色を見つけるには、アイブロウのカラーバリエーションの豊富さも大切。求める色がラインナップされているかチェックしてください。
キャンメイクブランドを出している井田ラボラトリーズってどんなメーカー?
一人でも多くの人にメイクの喜びを届けるメーカー
化粧品を使う喜びを、一人でも多くの人に届けたいという理念の下、ベーシックなアイテムから流行のアイテムまでを幅広く、手に入れやすく提供してきたメーカーです。
井田ラボラトリーズという名前があまり表に出ていないため、あまり聞いたことがないと感じる人も多いかもしれませんが、例えばボディケアの<プロフエール>、フレグランスの<フィアンセ>、スキンケアの<カントリー&ストリーム>といったブランドも同じ井田ラボラトリーズから発売されています。また、セザンヌやロージーローザも、同じIDAグループの会社です。
いずれも、プチプラで高品質な優秀コスメで知られるブランドばかり。「ずっと使いたくなる、誰かに教えたくなる化粧品」を作り続けてきた井田ラボラトリーズの製品には、長期にわたる愛用者が多数いるのも納得です。
その精神は、可愛さとトレンド、そして安さと高品質をコンセプトとしたブランドであるキャンメイクにも反映されています。キャンメイクは2015年、ブランド設立30周年を迎え、ますます多くの人に愛されるラインナップへと進歩し続けています。
キャンメイクのアイブロウ総合おすすめ人気ランキング
キャンメイクの中でも、広く支持されているアイブロウの総合ランキングを見てみましょう。
それぞれに特徴のある、優秀なアイブロウアイテムばかりです。5つの選び方に即して、ひとつひとつ分析していきましょう。
5位 クイックエアリーアイブロウ
商品名 |
評価 |
性情 | パウダー |
チップの形状 | チップ |
もちの良さ | ルースパウダーなので落ちやすい |
コストパフォーマンスの良さ | 600円 |
カラーバリエーション | [01]レディミルクショコラ スタンダードなナチュラルブラウン。使いやすい万能カラー。[02]スウィートピーチティー:明るめのピンクブラウン。甘めで可愛い印象に。 |
これ一本で今どきのふんわり眉が簡単に完成
ルースパウダーをチップで書くという新しいアイブロウ。自然な発色、自然なグラデーションで、濃さも太さも思いのままにかける斜めカットチップも評判です。動物性由来原料・鉱物油・タール系色素フリーの3つのフリーで、身体にも環境にも優しいのもうれしいところ。ルースパウダーがそのまま入っているため、キャップを開けたまま逆さにすると粉がこぼれてしまうので注意して取り扱ってください。
クイックエアリーアイブロウの口コミ・評判
眉をかくのが苦手でよく馬鹿にされていた私を助けてくれたアイテム。今まではうまくかけず前髪で隠していたが、これだと簡単に上手にかけて時短に。若干落ちやすいので、アイブロウコートを使用している。
ふんわりしすぎて色が薄く、付きが悪い。眉の薄い自分にとっては何度もつける必要があり、物足りない。
-
あけるときの粉飛び・粉落ちがひどい。使用中も眼鏡に落ちる。ふわふわの眉になって気に入っていただけに、改良を求めたい。
眉メイクが苦手だったのが解決された、簡単にふんわり眉になれてうれしいといったコメントが多くみられました。一方、ふんわりしすぎて色づきに不満があったり、使用時の粉飛びを解決してほしいという意見も目立ちます。仕上がりには好意的なコメントが多いだけに、使い勝手に工夫が期待されます。
4位 アイブロウペンシル
商品名 |
評価 |
性情 | ペンシル |
チップの形状 | 繰り出しペンシル |
もちの良さ | 水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ |
コストパフォーマンスの良さ | 400円 |
カラーバリエーション | [01]チャコールブラウン 赤みのないダークブラウン。髪の毛をあまり染めていない人に。[02]ナチュラルブラウン 自然な仕上がりのナチュラルブラウン。誰にでも似合う万能カラー。[03]ライトブラウン☆ 赤みがかったライトブラウン。髪の毛を赤系・ブロンズ系に染めている人に。[04]オリーブブラウン☆ 黄みがかったイエローブラウン。髪の毛をアッシュ系・イエロー系に染めている人に。[06]チャコールグレー 柔らかな印象の濃いグレー。黒髪やグレイッシュな髪色の方に。☆印はパール・ラメ配合色。 |
太細・濃淡自在の楕円芯繰り出しタイプ
削る必要のない、繰り出し式のペンシルアイブロウ。2mm×3mmの楕円芯だから、寝かして書けばぼかすことができ、眉尻は細く濃く描くことが可能です。にじんだりダマになったりせず、水・汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプで描きたての美しい眉を長時間キープ。
無着色・無香料・紫外線吸収剤不使用・アルコールフリー・パラベンフリー・旧指定成分無添加で、肌の敏感な人も安心して使えます。
アイブロウペンシルの口コミ・評判
1年以上リピートしている。繰り出し式で削る必要がない手軽さと、楕円芯で思い通りにかけるところが気に入っている。04のカラーがどんな髪色にも合わせやすくおすすめ。
繰り出し式で残量が見てわかるのが便利でよい。細身のペンだが楕円形になっているので、自眉が濃くて眉尻が薄い自分はこれ一本でOK。芯は少し硬めだが自分にとってはちょうどよい。
-
芯が硬くて薄づきなので、好みは分かれると思う。どちらかというと自眉の濃い人向け。落ちにくいので私は愛用している。
描きやすさ、削る必要がない手軽さ、落ちにくさが高い評価を得ています。芯が硬いと感じる人が多いようですので、軟らかい芯でしっかり描きたいというタイプの人は注意してください。
3位 ミックスアイブロウ
商品名 |
評価 |
性情 | パウダー |
チップの形状 | ブラシ・チップ |
もちの良さ | 昼間に化粧直しが必要 |
コストパフォーマンスの良さ | 600円 |
カラーバリエーション | [02]ナチュラルブラウン スタンダードなブラウン[03]ソフトブラウン 自眉になじみの良いアッシュ系ブラウン[04]グレイッシュブラウン ふんわり仕上がる暗めのグレイ系ブラウン[05]モカブラウン 優しい印象のピンク系ブラウン |
3色グラデーションをミックスしてぴったりの眉色に
濃・淡・ノーズシャドウの3色が一つのパレットに収まったパウダータイプのアイブロウ。3色をミックスして自分にピッタリの眉色に調整できます。パウダーなのに粉っぽくならず、しっとりとした使い心地。ブラシで眉全体にふんわりと乗せた後、チップを使って眉尻を描き、ノーズシャドウをブラシで入れるのがおすすめ。最後にノーズシャドウ色を眉にふんわり乗せて仕上げると、ソフトな印象を作れます。
ミックスアイブロウの口コミ・評判
粉質が柔らかいので割れやすい。3分の2ほど使うと割れるので、そのタイミングで買いなおしている。もちは完ぺきではないが、午後メイク直しの時点でそこそこ残っているので個人的には合格点。各色とも色味が絶妙なので、合わない人はほとんどいないのでは。
髪色はダークブラウンで、グレイッシュブラウンの上2色を混ぜて使っている。オフィスメイクにピッタリの雰囲気で、自然な黒っぽい眉ながらやぼったくならず、目力が増す感じ。ブラシも程よい柔らかさで、ふんわり眉が作りやすく気に入っている。
-
何回もリピートしている。主にノーズシャドウとして使用しているが、濃いメイク・薄いメイクを自分で決めることができ、値段も安いので重宝している。
リピーターからの口コミが多くみられ、使いやすいと感じている人が多いことをうかがわせます。3色をミックスできることで、それぞれが思い思いの使い方をしていることが満足度が高い理由の一つと考えられます。オフィシャルな場での使用に特に評価が高く、中には娘が大きくなったら初めてのメイクに使わせるつもりだというコメントも見られました。
2位 ナチュラルシフォンアイブロウ
商品名 |
評価 |
性情 | パウダー |
チップの形状 | ブラシ・チップ |
もちの良さ | 皮脂吸着パウダーで長持ち |
コストパフォーマンスの良さ | 600円 |
カラーバリエーション | [01]スウィートティラミス[03]シナモンクッキー[04]ハニーナッツ[05]ストロベリーモカ |
ふんわり仕上げなのに長時間キープ
2色がパレットにセットされた、粒子の細かいふわふわパウダーのアイブロウ。やわらかく立体的なふんわり眉なのに、皮脂吸着パウダー配合だから長時間崩れずキープできます。2つの色をミックスして自分だけのカラーを作るのもおすすめ。パールやラメが入っていないので、シーンを選ばずシンプルに使いこなしやすいのもうれしいポイントです。
香料やパラベン無配合で肌への負担が少ないのはもちろん、ホホバ種子油・オリーブ果実油の2つの美容オイル成分と、ローズマリー葉エキス・セージ葉エキスの2つの美容液成分でしっかり保湿。眉毛と地肌を健やかに保ってくれます。
ナチュラルシフォンアイブロウの口コミ・評判
動画サイトで紹介されていたのを見て購入。今までペンシルタイプを使用し濃くなりすぎることが多かったが、これはブラシ使用でふんわり優しく仕上がり満足。
01使用。黒髪に合うナチュラルな色ながら、あか抜けた感じになるのでとても気に入っている。学校にも普段使いにも使え、描きやすく崩れにくい。
-
リピート2回目。付属ブラシが少し小さく使いづらいのと、眉尻が落ちやすいところが難点だが、可愛いのでテンションが上がる。今後もリピート予定。
ふんわりとした仕上がりや、描きやすさ・落ちにくさを評価する口コミが多くみられました。色やパッケージが可愛くて気に入っている人も多く、ブラシの使い勝手など多少の難点があってもリピーターの心をつかんでいるようです。
1位 パウダリーブロウペンシル
商品名 |
評価 |
性情 | ペンシル |
チップの形状 | ペンシル(スクリューブラシ付き) |
もちの良さ | 汗・皮脂・こすれに強いウォータープルーフ |
コストパフォーマンスの良さ | 450円 |
カラーバリエーション | [01]ココアブラウン 自然なダークブラウン [02]マロンブラウン 赤みよりの明るいブラウン [03]シナモンブラウン 黄みよりの明るいブラウン [04]シュガリーブラウン ピンクみのあるブラウン |
ペンシルなのにパウダリー、いいとこどりのアイブロウ
やわらか芯のペンシルで、ササっと描きやすいのに、仕上がりはふんわりパウダリー。水・汗・皮脂およびこすれに強いウォータープルーフ処方で、にじみにくく落ちにくいため、メイクしたてのきれいな仕上がりがずっと続きます。
スクリューブラシがついているので、眉尻をしっかり目に描いた後、眉頭を軽い力でふんわりと描き、最後に眉頭をスクリューブラシでぼかすという使い方がおすすめ。濃淡をつけることで、自然で立体的な仕上がりが期待できます。
パウダリーブロウペンシルの口コミ・評判
何本もリピートして友人にもプレゼントした。滑りも発色もよく、きちんとスクリューもついて、納得の使い心地。繰り出し式でないので削る手間はあるが、折れないので気に入っている。
学生時代から愛用している。折れる心配がなく、描きやすい。パウダリーな仕上がりになり、思わず濃くなってしまってもスクリューブラシでぼかすことができ便利。プチプラもうれしく、ほかを使ってもいつの間にか戻ってきてしまう。
-
いろいろなアイブロウを使ってきたが、これは1位2位を争う商品だと思う。安いのに非常に描きやすく、軽いタッチで、本当にパウダーのようなふんわり感が出る。
こちらのアイテムは、描きやすさ・発色・もち・価格・パウダリーな仕上がり・スクリューブラシ、すべてにおいて評価が高いのが印象的です。ナチュラルな仕上がりは、かたくななパウダーアイブロウ派をも改宗させるほど。また、学生時代から愛用している・20本以上リピートしている・友人にも何本もプレゼントしているなど、その愛されぶりを垣間見せるコメントも多くみられました。
色づかいで印象をコントロールするキャンメイクのおすすめアイブロウ
アイブロウはその選び方ひとつで、顔全体の印象が決まります。特に最近では、ヘアカラーやカラーコンタクトなどに合わせて眉色もアレンジしたり、逆に黒髪の人が眉色に少しニュアンスを加えることで印象を変えるという使われ方も。ここでは、色を使ってニュアンスをコントロールしやすいキャンメイクのアイブロウを2つ見てみましょう。
カラースタイリングアイブロウ
商品名 |
評価 |
性情 | ジェル |
チップの形状 | ブラシ |
もちの良さ | 水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ |
コストパフォーマンスの良さ | 600円 |
カラーバリエーション | [01]ボルドーブラウン ニュアンスチェンジカラー:赤×赤みのあるミディアムブラウン [02]オリーブブラウン ニュアンスチェンジカラー:カーキ×黄味のあるミディアムブラウン |
印象がぐっとあか抜けるニュアンスカラー×ブラウンの組み合わせ
リキッドのようにしっかり描けて、仕上がりはパウダーのようにふんわりと自然な、いいとこどりのジェルタイプ。ボルドーカラーやオリーブカラーといったニュアンスカラーとブラウンカラーの2色が一つのパレットに収められています。
少量のニュアンスカラーをブラウンの前にうすく仕込むことで、ニュアンスを含んだブラウンの眉が顔全体をあか抜けた印象に。もちろん、その日の予定や気分によってはブラウンを単体で使うのもおすすめです。
カラースタイリングアイブロウの口コミ・評判
ジェルなのに、マットでふわふわ眉に仕上がる。カーキを購入したが、可愛いらしい洗練された印象に。茶色の方もふんわり色が乗るので黒髪から茶髪まで幅広く使えそう。自眉の色ががっつり出るため、眉脱色か眉マスカラとの併用がよいと思う。
10年近く、赤のヘアカラーをしているが、眉まで赤くするのはためらわれ、ブラウンのアイブロウを使っていた。試行錯誤の末、こちらの商品を発見。仕上がりは真っ赤ではないので自然な眉になり、でもほんのり赤なので髪とも馴染んでよい。ただ付属のブラシが使いづらい。太めでコシがなく、細かい部分を上手く描けないのが残念。
-
汗をかく時期や、汗かきの人には向いていないかも。私は眉がまばらで汗かきなので、夕方帰宅したときにはほぼ落ちてしまい、気持ち残っている程度。冬になったら使うかも。
硬すぎず柔らかすぎないジェルの質感や、マットでパウダリーな仕上がりを評価する口コミが多くみられました。また、髪色との兼ね合いで悩んでいた人からのコメントもいくつかあり、色味についてはおおむね満足されているようです。
ただ、ブラシの使いにくさについては複数の人がマイナスのコメントを寄せています。ウォータープルーフではあるのですが、落ちやすいというコメントも見られるため、アイブロウコートなどとの併用も検討するとよいでしょう。
カラーチェンジアイブロウ
商品名 |
評価 |
性情 | 眉マスカラ |
チップの形状 | マスカラブラシ |
もちの良さ | 水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ |
コストパフォーマンスの良さ | 500円 |
カラーバリエーション |
[01]マロンブラウン 優しい雰囲気に仕上がる万能カラー。 [N01]クランベリーレッド 仕上げに塗るとほんのり赤のフィルターがかかって女性らしい印象に。この色のみパール・ラメ配合。ウォータープルーフではありません。 |
髪色に合わせてカラーチェンジ、しっかり発色
髪色とのギャップによる浮いた感じをなくす、色素の薄いソフトな印象を与えるなど、眉マスカラで眉色をしっかりチェンジすることによるメリットはたくさんあります。地肌につきにくい濃密ブラシで、毛流れを整えながら1本1本の眉毛をコーティングするように染めるため、眉マスカラ初心者の人でも簡単にあか抜け眉をゲット。
水・汗・皮脂に強いウォータープルーフで、1日中落ちにくいのに、落とすときにはお湯でするんとオフできるのもうれしいですね。眉毛や地肌に負担をかけない、無香料・無鉱物油・界面活性剤不使用・アルコールフリー。
カラーチェンジアイブロウの口コミ・評判
03使用。髪が茶色の人にはもちろんおすすめだが、黒髪に使ってもあか抜けて見え、良く似合う。
初めて眉マスカラを使うという人には使いやすいのでおすすめ。発色は普通以下で、よく言えばナチュラル。パリパリになったりもしない。ただ、色を付けようと塗りすぎるとべたべたになるので注意。汗をかくと落ちやすいので、真夏は使えない。
-
ココアブラウン使用。きりっとした濃い眉を、はやりのふわっとしたソフトな眉に変えることに成功。プチプラだが品質に問題はない。
印象があか抜けた、ソフトになったという口コミが多くみられました。プチプラながら優秀で使いやすいという評価も見られます。発色がナチュラルなため、物足りなく感じる人もいるようでした。
落ちにくさ重視のキャンメイクのおすすめ人気アイブロウ
自眉が薄かったりまばらだったりする人は、夕方になっても落ちにくいアイブロウを使いたいものです。麻呂眉や眉なしの危機からあなたを守る2アイテムをご紹介します。
アイブロウティントジェリー
商品名 |
評価 |
性情 | ジェル |
チップの形状 | ロングフラットチップ |
もちの良さ | 水・汗・皮脂・こすれに強い |
コストパフォーマンスの良さ | 550円 |
カラーバリエーション | [01]ミルクエスプレッソ 黒髪で使いやすい暗めブラウン [02]カプチーノ 柔らかい印象になる赤みのナチュラルブラウン |
落とすまで落ちない、ワンデー眉ティント
ティントジェルで肌に直接染め付ける、ワンデータイプのアイブロウティント。水・汗・皮脂やこすれに強く消えにくいのに、落としたいときには洗顔料でオフできるという優れもの。眉毛をケアするパンテノールや植物エキスなどの美容液成分が配合されており、自眉や地肌をいたわります。
乾くと色が濃くなるので、塗布時には注意して調整しましょう。眉中から眉尻を先に書き、そのままジェルを付け足さずに眉頭をかくのがおすすめ。乾いてからパウダーや眉毛マスカラを重ねるとより自然に仕上がります。
アイブロウティントジェリーの口コミ・評判
眉を抜きすぎて薄くなってしまっているので、穴埋めする感じにちょんちょんつけて伸ばしている。つけてすぐは不自然に見えるが、乾くと自然になる。普段のメイクはこれで十分。1日ならこすっても取れない。
02使用。しっかり色づくが、伸ばすと薄づき。乾くと全然落ちない。ナチュラルメイクはこれだけ、しっかりメイクの時はパウダーと併用している。時短になり助かっている。
-
プルプルの薄づきなので、眉が全然ない人にはお勧めできないが、自分のようにある程度しっかり眉があって化粧顔にしたい場合は、きちんと感がでて非常に便利。ジムに行っても落ちない。
1日落ちないことへの称賛のコメントが多くみられました。つけた時にはプルプルのジェリー状ですが、いったん乾くと本当に洗うまで落ちないようです。また、良いコメントも悪いコメントも共通してこのアイテムが薄づきであることを強調しています。眉の薄い人や、眉の足りないところがある人は、眉のあるところにばかりジェリーがついてしまう傾向があり、つけ方にコツがいるという指摘もありました。
ラスティングマルチブロウコート
商品名 |
評価 |
性情 | リキッド |
チップの形状 | 平筆 |
もちの良さ | 水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ |
コストパフォーマンスの良さ | 500円 |
カラーバリエーション | クリアのみ |
ひと塗りで眉毛をガード、崩れさせない
これまでのアイテムはすべて「描く」アイテムでしたが、最後にひとつ「守る」アイテムを。パウダーやリキッド、眉マスカラやペンシルなどで眉を描いた後、このラスティングマルチブロウコートを重ねることで、透明バリアの役割を果たし、汗や皮脂、こすれなどから眉を徹底ガード。前髪のこすれで消えやすい眉尻も、1日くっきりのまま守ります。
パンテノール・加水分解シルク・ローヤルゼリー・センブリ・ラベンダー花・クララ根・トウキ根・オタネニンジン根・シャクヤク根・ショウガ根・センキュウ根茎・ノイバラ果実・マグワ根皮・モモ葉エキス・ビオチノイルトリペプチド-1の15種類の美容保湿成分が配合されており、コーティングしながら贅沢ケアできてしまうのもポイント高いです。
ラスティングマルチブロウコートの口コミ・評判
プールに行くので購入・使用。まったく落ちなかった!水にも濡れ、汗もかなりかいたのに、一度も直す必要なかった。普段使っているクリームクレンジングでは落とせなかったので、オイルタイプかポイント用のクレンジングを使う必要がある。
仕事柄大量に汗をかき、いつも顔をタオルで拭いている状態。帰るころには眉毛がなくて大変な顔に。こちらのアイテムを見つけてから、朝から夜までずっと眉毛がある。リピートしたい、お値段以上の商品だと思う。
-
アイドルがコンサートの時に使っているというのを知って購入。確かに眉毛が絶対消えない。ちょっと眉毛の質感は変わるが許容範囲。もう4本目くらいのリピーター。500円で1年くらい使えるのでコスパも良好。
眉毛の落ちにくさについては非常に多くの口コミがあり、絶対の信頼を勝ち得ている様子。水泳の授業で30分間泳ぎ続けた人は、さすがに持たなかったとか。他社の類似商品に比べても眉毛のカパカパ感が少ないことや、コスパが非常に良いことについて好意的なコメントも寄せられています。

プチプラなのに高品質なキャンメイクで一番似合う眉になろう
キャンメイクのおすすめアイブロウを、さまざまな角度から分析してきました。自分の「なりたい眉」に近づけるアイテムは見つかりましたか。キャンメイクのアイブロウはいずれも、リーズナブルなのに実力派で、多くの人が長期のリピーターとなっています。これはと思うアイテムがあればぜひ試してみてください。