目次
※記事のタイトルをフォーマットに合わせて修正してください。
ナチュラルなラメなしのおすすめのアイシャドウで大人の顔立ちへ
アイシャドウにラメが入っているとキラキラします。デートや普段のときはいいのですが、就活のときやナチュラルに仕上げたいときはラメが入っていない方が良いですね。マットな質感のラメなしアイシャドウは、自然な陰影がつきます。落ち着いた大人の雰囲気の人をみると、ラメ入りのアイシャドウを使っていないようです。
ナチュラルな仕上がりになる、おすすめのラメなしアイシャドウを人気がある順に厳選しました。単色パレットや多色パレットのラメなしアイシャドウもチェックしてくださいね。

ラメなしのアイシャドウのおすすめな選び方
項目 |
選び方の解説 |
解説 |
選び方1 |
肌の色 |
。肌が白い人、色黒の人、肌が黄色が強い人、透明感ある人など、その人にあったシャドウを選びます。 |
選び方2 |
マットな質感 |
マットな質感は大人っぽいクールな雰囲気に仕上がります。光沢がないため、落ち着いたフォーマルの場所や仕事中、就活中などのメイクに最適です。 |
選び方3 |
よれずに長時間キープ |
奥二重や二重の人は二重幅にシャドウがたまりやすいので、時間がたつとよれてきます。そのため、二重幅にシャドウがたまりにくいシャドウで長時間キープできるシャドウがおすすめです。 |
選び方4 |
用途別 |
パーティ用、就活用、友達と出かける時など、用途に応じてあうカラーのアイシャドウを選びます。 |
選び方5 |
陰影がつく |
ラメなしのアイシャドウは、陰影がうまくつくので立体的な目元を演出できます。選ぶカラーによってクールな目元や可愛い目元になれます。 |
ラメなしアイシャドウのおすすめな選び方~肌の色に合わせたカラー選び
肌の色は人によって違います。色白の人、色黒の人、イエローベース、ブルーベースの人など、その人の肌色でアイシャドウがうまく映える色を選べます。色白の人が似合うカラーは、イエローや薄ピンク、フレッシュグリーンなどが似合います。
色黒の人にはベースをブラウン系でアイメイクをした後、オレンジなどの暖色を使う方が顔が明るく見えます。グリーンやブルーなどを使いたいときはベースにブラウン系を付けてから目の際や目じりに足します。
イエローベースの人には、アイホールに黄身が買った色のアイシャドウが肌になじみ、ブルーベースの人は少し青味が入っているアイシャドウがなじみます。マロンブラウンやイエローブラウン、レッドブラウンなどを選ぶといいでしょう。
ラメなしのアイシャドウのおすすめな選び方~マットな質感
一重の人は、マットな質感があるラメなしアイシャドウがおすすめです。引き締まり、クールな印象になります。マットな質感あるアイシャドウはブラウン系やベージュ系をベースとして使うと、ナチュラルな仕上がりになり、どの肌にもマッチします。
ラメなしのアイシャドウのおすすめな選び方~よれずに長時間キープ
アイシャドウをつけていても、二重の溝にアイシャドウがたまっていたり、アイシャドウが取れていたりします。汗で濡れてにじんだりして、目の回りがパンダさんになっていることも。よれずにキープできることは大切なことです。クリームタイプのアイシャドウは、ベースに使うとよれにくく、アイシャドウが落ちにくいです。
ラメなしのアイシャドウのおすすめな選び方~用途別に選ぶ
用途によってアイシャドウのカラーの選び方が違います。アイシャドウは初心者はパレットタイプで3~4色ぐらい入っているアイシャドウを選ぶと、用途別に色使いを決められます。慣れてきたら単色で重ね塗りして陰影を出すと自然の堀が深い顔立ちが演出できます。単色アイシャドウでも目的に分けて使うために数色は持っておきたいですね。
ラメなしのアイシャドウのおすすめな選び方~陰影がきれいに仕上がる
ラメなしのアイシャドウを使うと、陰影が自然につくので、堀が深く立体的な顔立ちになります。選ぶときはぼかして上手く陰影がつくか試してみるといいでしょう。下まぶたの涙袋にはハイライトカラーをのせて細い筆でぼかし、目じりに濃い色をのせて目元を引き締めます。

ラメなしのアイシャドウの人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー |
特徴 |
MAC |
世界の女性やメイクアップアーティストから支持されているブランド |
ボビィブラウン |
口紅から始まったニューヨーク生まれのブランド |
キャンメイク |
プチプラ価格で質がいい人気のブランド |
NARS |
ニューヨーク生まれで資生堂の子会社のファッション性が高い人気のブランド |
MAC
世界でトップメイクアップアーテイストが使用しているブランド
カナダで誕生したMAC(メイクアップ アート コスメティックスの略)は、カナダのトロントから始まった世界に美のコスメを発信しているメイクアップブランドです。圧倒的に人気があったマドンナが使用することで、爆発的に知名度が上がりました。現在は、世界トップの化粧品ブランドとして世界105カ国以上でグローバルに展開しています。
ボビィブラウン
口紅から始まったニューヨーク生まれの化粧品ブランド
ボビィブラウンは、ニューヨークの百貨店で販売された10色の口紅が始まりでした。その口紅のナチュラルな色合いがすぐに人気となり、世界中に女性に支持される化粧品ブランドとして知られるようになりました。
ボビィブラウンの言葉通り、女性の内面も外面も磨けるメイクができるとして多くのメイクアップアーティストからも支持されています。
キャンメイク
プチプラ価格でも質が高いと若い女性に人気があるブランド
キャンメイクは、2015年に30周年を迎え長年、プチプラ価格とかわいさ、トレンドで特に若い人に人気の商品として高い支持を受けてきました。アイメイク、ネイル、リップ、ベースメイクのどれをとっても見た目も可愛く、プチプラながら質がいいと評判のブランドです。
アイシャドウでもキャンメイクは圧倒的な支持を受けているアイテムが多いです。2018年9月14日には日本で初めての店舗「CANMAKE MARKET」がPLAZA アミュプラザ小倉店内にオープンしました。
NARS
資生堂の子会社で、世界に展開しているブランド
NARSは、1994年にアメリカのニューヨークにフランソワ・ナーズによって設立された化粧品ブランドで口紅から始まりました。商品開発では、手触りからデザインまでこだわったクオリティが高い商品を手がけています。2,000年に資生堂に買収したので、日本でお求めやすい身近な化粧品となりました。
NARSのデザインは、どれもアイコニックなデザインで、メーキャップに高いファッション性を兼ね備えている商品が多数あります。

ラメなしアイシャドウの総合おすすめ人気ランキング
ラメなしのアイシャドウの中で、口コミや売れ筋を通して最もおすすめでランキングが高い商品を1位から8位まで選びました。
では、ランキングであげたおすすめのラメなしアイシャドウを順番にみていきましょう。
第5位 KATEブラウンシェードアイズ
商品名 |
評価 |
カラーバリエーション | 5色パレットで肌に合わせやすく、5種類のカラーパレットがある |
マットな質感 | マットブラウン以外はパールが入っているので、上質の艶めき |
よれずに長時間キープ | しっかりと密着してはキープ |
用途別に選ぶ | 5色パレットで用途に応じて使い分けができる |
陰影がきれい | シェードパウダーとブロンザーで陰影ある骨格になる |
顔にホリがほしいならKATOのラメなしアイシャドウがおすすめ
ブラウンシェードアイズは、ホリが深い目元を作れる特殊なパウダー「フェイクシェイドパウダー」が配合されています。5色パレットの右下が「フェイクシェイドパウダー」で、左下の「ブロンザー」を付けると、自然な立体感あるつやのある目元を演出できます。
人気のパレット色はBR-3のセピア色で、口コミでも多くの人が購入しています。裏面にある塗り方にそって塗るだけで、魅力的なホリが深い目元になります。
ケイト アイシャドウ ブラウンシェードアイズNの口コミ・評判
ピンクブアウン系でかわいく、しっかり盛れます。パールがすごく上品で嫌らしくないつやが出ています。一重でもぼかさないでアイラインと平行に太く入れると、遠目では二重に見えます。
アイラインを引くと顔がきつく見えるので、アイシャドウの一番濃い色をアイラインとして使っています。涙が出てもアイシャドウが落ちることがありません。
-
BR-3のセピア色を購入。少しくすんだピンクブラウンで、秋色にピッタリです。粉がすぐに肌になじむので使いやすいです。
ケイト アイシャドウ ブラウンシェードアイズNでは、一番人気がセピア色で、少しくすんだセピア色です。3色のアイシャドウで陰影を作り、ブロンザーをのせるとパールがきれいで程よいツヤ感があります。用途によって、ブロンザーをのせずにマットにナチュラルメイクをしたり、ブロンザーをのせて華やかな印象にしたりと使い方をいろいろできるパレットです。
第4位 NARS デュオアイシャドウ
NARS デュオアイシャドウ | 評価 |
カラーバリエーション | 2色入ったパレットが28パレット |
マットな質感 | ラメなしで滑らかな触感 |
よれずに長時間キープ | よれにくく長時間キープする |
用途別に選ぶ | 2色パレットなのでグラデーションは用途によって変えらる |
陰影がきれいに出る | グラデーションも思いのままでできる |
2色をブレンドして自分好みのグラデーションにできるおすすめのアイシャドウ
NARSが開発した技術「リキッドバインディングシステム」を採用し、超微粒子のパウダーがしっかりと密着し、長時間キープできるにじみにくいけれども発色のいいアイシャドーです。2色の滑らかなテクスチャ―のアイシャドウで、単色でも2色をブレンドしても思いのままにグラデーションできるNARSの技術がしっかりとつまったアイシャドウ。
ロングウエアのよれにくく、アイシャドウだけでなくアイライナーとしても可能なマルチ機能を持っています。質感はベルベットのようで、立体感ある顔に仕上がります。
NARS デュオアイシャドウの口コミ・評判
カラーバリエーションが多く、絶妙な色合いまで合わせられます。パウダーは粉っぽくなくサラサラしています。リニューアルされましたが、長年愛用しています。
深い色で色々な使い方ができるアイシャドウです。大人っぽい目元が演出できます。しっとりとしたテクスチャ、発色がいいので使い方がいろいろできます。ブラシを使ってのせるときれいにつきます。
-
シャドウをつけると立体感がでて、女優のようになれます。アイブロウとしてナチュラルな仕上がりに。細かいところもジェーディングできます。
NARSのデュオアイシャドウは、細かいところもシェーディングができるので立体的な顔立ちになり、カラーバリエーションも多いので愛用しているファンが多いです。テクスチャがしっとりとしていて、肌なじみがいいという声も多くあります。
第3位 キャンメイク パーフェクトマルチアイズ
キャンメイク パーフェクトマルチアイズ | 評価 |
肌に合わせたカラー選び | ラメなしは2色のみ |
マットな質感 |
ラメなしでナチュラルな質感 |
よれずに長時間キープ | 撥水性のオイルで長もち |
用途別に選ぶ | アイシャドウ、アイブロウ、アイカラーとマルチに対応 |
陰影がきれいに出る | 5色パレットで、濃淡をつけて陰影がきれいに出せる |
5色パレットでマルチに使えるおすすめのラメなしアイシャドウ
パレットはブラウン系の5色が入っています。パーフェクトマルチアイズは、アイシャドウだけでなく、アイブロウ、アイライナーとマルチに使えるマットなパレットです。ホホバ種子油・ブドウ種子油が配合され、撥水性があるので長時間持続します。
マットな質感あるパレットは、ナチュラルメイクや就活、フォーマルな場所でのメイクにピッタリ。プチプラ価格なのにしっとりしたテクスチャーの、クオリティ高い商品です。
キャンメイク パーフェクトマルチアイズの口コミ・評判
プチプラ価格で買い求めやすい商品です。肌馴染みがよく、しっとりとして若干ツヤが出ます。5色もそろっているので使いやすく、アイブロウやハイライトとしても用いています。
SNSでかなり高評価。赤は目がふっくらと大きく見えます。ツヤを入れるときはベースにラメのシャドウをおきます。
-
job=20代・OL
5色パレットなので、アイシャドウだけでなく、アイブロウやアイラインとしても利用している人が多いです。1日持ちにくいという口コミもありますが、プチプラ価格で肌馴染みがよく、しっとりとしているので日常使いとして最適だと高評価です。
第2位 ボビイブラウン アイシャドウ
ホビィブラウンアイシャドウ |
評価 |
カラーバリエーション | カラーバリエが21色 |
マットな質感 | シルキーマットの質感 |
よれずに長時間キープ | 肌にピッタリ密着してよれない |
用途別に選ぶ | カラーが多彩なので、どの色にもあうバリエーション。 |
陰影がきれいに出る | 使い方でアイシャドウやライナーとして陰影も出せる |
カラーバリエーションが多く、リピしたいおすすめのアイシャドウ
カラーバリエーションが21色ととても多く、肌馴染みがとてもいいアイシャドウです。絹のような滑らかな肌触りと、マットな質感で発色もとてもいいアイシャドウです。ぼかせばアイホールのベースとして、またアイシャドウとして、そしてラインとして引くとアイラインとして使えます。
眉につければブローとしても使えるバリエーション豊かなアイシャドウです。
ホビィブラウンアイシャドウの口コミ・評判
アイブロウはとーぷやブラウン、アイライナーとしてサドルやマホガニー、マルベリー、シャドウとしてストレート、ヘザーを使っています。発色がよく、朝つけて夕方まできれいなままです。ブラシの方がきれいにつきます。
アイメイクのベースやハイライトとしてホワイトを必ず付けています。粉質、仕上がりがとてもいいので10年以愛用しています。
-
ウッドローズははっきりした色をきれいにくすませます。アイボリーはまぶたや目の下のくすみがとれます。サドルはアイブローとして使用
肌ざわり、密着性と質と量で高い評価を得ているボビィブラウンのアイシャドウは、一度使ったら、リピートする人が多いです。カラーバリエーションも多いので、アイシャドウ、アイライン、アイブロウと用途に応じて使い分けをしている口コミもいくつも見られました。
第1位 MAC スモールアイシャドウ
MAC スモールアイシャドウ | 評価 |
肌に合わせたカラー選び | 多彩なカラーバリエーション |
マットな質感 | 130色のバリエーションの中でマットな質感を選ぶ |
よれずに長時間キープ | 色もちがいい |
用途別に選ぶ | カラバリが多いので、用途にあわせて自由自在 |
陰影がきれいに出る | 発色がよく、陰影もきれいにつく |
おすすめはマットな質感のラメなしアイシャドウ
MAC スモールアイシャドウは、カラーが130色ほどの多彩なバリエーションを持ち、どんな場所に行くときにでも対応できます。質感は、サテン、マット、ベルベット、ヴェラックス、ヴェラックスパール、フロスト、ラスターの7種類です。
その中でマットな質感があるウエット、チャコールブラウン、エスプレッソ、オメガなどのアイシャドウを選びましょう。MACのアイシャドウは発色が良いと評判で長時間密着したままよれることが少ない商品です。
MAC スモールアイシャドウの口コミ・評判
発色がよく、カラーが豊富で似た色でも微妙な違いを選べるので気に入っています。好きな色で陰影をつけています。
ナチュラルに肌に近い色があるので、ナチュラルに仕上げるためにベースとしていい色です。
-
色もちがよく、ピタッとフィットします。汗や水分で色落ちがしません。一番使いやすいアイシャドウです。
アイシャドウとして、発色がよく、色もちやフィット感がいいという意見が多く見られます。長年使い続けている人や他のアイシャドウを使って、やはりMACがいいと戻ってきた人も多いです。カラーバリエーションが多いので、肌の色と似た色を選べることも人気の一つです。

ラメなしアイシャドウ単色パレットのおすすめ人気ランキング
次に、ラメなしアイシャドウの中でも単色パレットのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
3位 ローラ メルシエ マットアイカラ―
ローラ メルシェマットアイカラー |
評価 |
カラーバリエーション | 9色 |
マットな質感 | クリーミーなマット質感大 |
よれずに長時間キープ | しっかりフィットして長時間キープ |
用途別に選ぶ | ブランはベースとしてもハイライトとしてもしようできる |
陰影がきれいに出る | 8色あるので陰影をつけやすい。単色でもぼかす部分とチップで太く引いた部分では濃淡がつく |
おすすめは濃厚なマットな質感の発色がいいラメなしアイシャドウ
クリーミーで濃厚な質感のローラメルシェアイシャドウは、アメリカの化粧品会社でマットカラーは11色。発色がきれいで、よれることなくしっかりと肌に密着するので汗や水に強くキープ時間がながいアイシャドウです。なめらかな感触で滑るようにのせて伸ばせます。
ローラメルシェマットアイカラーの口コミ・評判
海外免税店よりも日本で購入した方が安い。マットカラーをベースとしてアイホールに使用し鼻のシェードにもつかっています
しっとりとしたテクスチャで、硬めのクリームシャドウです。まぶたにのせるとサラサラのパウダー状になり、発色もいいので気に入っています。資生堂のワタシプラスで取り扱うので買い求めやすくなりました。
-
二重幅に単色でアイシャドウをブラシでのせると、長時間落ちにくくよれにくいです。少量でも発色がよく、パレット一つで長く持ちます。
使っても減らないコストパーフォーマンスがいいアイシャドウという口コミや色に深みがあり、ミステリアスなスモーキーアイを演出するといった口コミも見られました。マットなナチュラルベージュのジンジャーを使っている人が多く、発色がよく、クリーミーでムラなくアイシャドウがつくと高評価です。
2位 シュウウエムラ プレスド アイシャドー マット
商品名 |
評価 |
カラーバリエーション | 7色のカラーバリエーションから自分の肌に合うほしい色のみ選べる |
マットな質感 | マットなベルベットのような滑らかな質感で美しい発色のアイシャドウ |
よれずに長時間キープ | 肌馴染みがいいので、長時間よれずにキープ |
用途別に選ぶ | カラーのブレンド、ぼかし、アイラインなどメイクの幅が広がる |
陰影がきれいに出る | 自由自在に操れるカラーコントラストで立体的な目元を演出 |
しっとりした密着感は長時間仕事をする人におすすめなアイシャドウ
メイクアップ アーティスト植村 秀が創業したシュウウエムラのプレストアイシャドウ マットは、ベルベットのような滑らかな質感で、均一にきれいにのせられます。発色がよく、7色でグラデーションを作りやすく、カラーをブレンドもできて自由自在の目元を実現できます。上品なきらめきが欲しい人はマットの上にシマ―やパールをのせるときれいです。
シュウウエムラのプレストアイシャドウ マットの口コミ・評判
適度な細かい粒子で、しっとり感と密着力がいいアイシャドウです。重ねづけすると、うまく発色を調整できます。
発色がよく、朝つけたら1日中色が落ちません。アイホールにのせるときはブラシより指の方がナチュラルにのせられます。
-
発色のいいアイシャドウはシュウシマムラ。新色のM569はマットなブルーグリーンで、汗をかいても崩れず、色がきれいです。M560はマットなターコイズグリーンで若干色が濃くなっていました。少量でもしっかりと発色します。
シュウシマムラのプレストアイシャドウは、発色がよく、しっとりと密着するので、汗が出ても崩れず1日中色持ちすると評判です。ポップな色が多く、夏メイクにピッタリという声もありました。アイシャドウのM813(ライトベージュ)をほうれい線にトントンと軽くのせるとほうれい線が目立たなくなったという声も。
1位 アディクションの ザ アイシャドウ
商品名 |
評価 |
カラーバリエーション | 99色から似た色を選べる |
マットな質感 | 質感には4種類あり、その中のマットな質感がある物を選ぶ |
よれずに長時間キープ | 塗ってから崩れず長時間キープ |
用途別に選ぶ | アイカラ―やアイブロウ使いもOK |
陰影がきれいにでる | 99色のカラーを組み合わせてグラデーション。様々なグラデーションから、ホリの深い目元も演出 |
99色カラーバリエーションが豊かなグラデーション を実現するおすすめのアイシャドウ
他に類をみない99色というからーバリエーションがあるアディクションのザ アイシャドウ。ラメなしアイシャドウには透明な絹の様な感触の細かいパールを施したシルキー、見たままの色を実現する発色がいいマット、細かいパールの物からリッチな物まであるパールの3つの質感があります。
保湿成分センチフォリアバラ花エキス配合が配合されているので、しっとりとした質感を保ちますパールが入って上品なツヤ感を出しています。
アディクション ザアイシャドウの口コミ・評判
パールがキラキラ光って上品な目元になります。濡れたような目元で瞳がきれいに見えます。まぶた全体に塗っても派手な感じはありません。
-
自分に合った色がたくさん選べるので気にいっています。ただ、色もちがあまりよくなく、薄い色だと朝つけて夕方には色味が薄くなっています。
パールがキラキラしてきれいだという口コミが非常に多いです。また、濡れ感があり、目がうるんでいるように見えることが気に入っている人も多く見られます。シャドウベースの上にアイホール全体にのせて濃い色を目じりにのせるときれいなグラデーションができます。

ラメなしのアイシャドウ多色パレットのおすすめ人気ランキング
ラメなしアイシャドウの中でも多色パレットのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。
第3位 Morpheマットアイシャドウ
Morpheマットアイシャドウ | 評価 |
肌に合わせたカラー選び | 全35色 |
マットな質感 | ベルベットのようなしっとりした質感 |
よれずに長時間キープ | 発色がよくよれない。ベースを塗ってからのせた方が持ちがいい |
用途別に選ぶ | 多彩色で用途別に色を選べる |
陰影がきれいに出る | プロのメイクに使われ、グラデ―ションはお手のもの |
LAで人気の贅沢に詰め合わせた多色パレット
発売される度にすぐ完売してしまうこの35色入りパレットは、LAでメイクアップアーテイストが使っているプロのアイシャドウパレットです。見たままの発色で、ビビッドな色をつけてみたい人には特におすすめ。ビューティブロガーにも高評価な多色パレットです。
値段は取扱い店によりかなり開きがあるので、よく確認してから購入することをおすすめします。
Morpheマットアイシャドウの口コミ・評判
このパレット一つで、パーティから普段のナチュラルメイクまで用途に応じたメイクを仕上げられます。発色がよく、見たままのカラーなので、付けてからちょっと違うということがありません。ブラックやブラウンは少し薄めです。
価格は高いですが、多彩なカラーなのでブレンドしたり、ハイライトやシャドウとして使ったりできます。時間がたつとメイク崩れすることがあるのでベースを塗ってからつけた方が長もちします。
-
このパレットは、しっかりと発色し、クリーミーな質感です。ハイライトにも使えて、陰影をうまくつけられます。
プロから非常に人気があるこのパレットは、様々な用途に応じたアイシャドウを演出できると評判が高いです。クリーミーな質感や発色の良さは、ビビっとアイを形作るシャドウに最適です。海外の口コミが多く、このアイシャドウパレットを愛用しているという声が多いです。
第2位 TOM FORD BEAUTY / アイ カラー クォード
TOM FORD BEAUTY / アイ カラークォード |
評価 |
カラーバリエーション | 4色パレットが9種類 |
マットな質感 |
マット、シアー、スパークル、サテン、シマーの4つの質感を感じられる |
よれずに長時間キープ | キープ |
用途別に選ぶ | ドライでアイシャドウ、ウエットでアイライナーとして濃淡を出して利用できる |
陰影がきれいに出る | 4色パレットで濃淡を自由に出せ、シェードある顔に |
4色をTPOに合わせて自由自在にシェードをだせるおすすめアイシャドウ
トム フォードの技術を駆使したアイシャドウは、ドライとしてそのまま使用すると、そのままの発色でアイを引き立たせますが、チップを濡らして使用するとアイライナーとしても代用できます。濃淡を自由自在に使える用途が多いアイシャドウなので、TPOに合わせて使用することができます。
TOM FORD BEAUTY / アイ カラー クォードの口コミ・評判
粉が飛び散らず、色落ちが少なく、持っているだけで気持ちがアップします。付属の筆とチップが使いやすく、きれいなグラデーションをつけられます。job=30代・OL
程よいツヤがあり、粉飛びがないアイシャドウです。ボルドー系の色を使ったので大大人の女性を演出できます。発色がよく少しの量しか使わないので長持ちします。
-
マットブラウンパレットは一重でも目がとても大きく見えます。日常使いのパレットです。
良い口コミが多いです。特に粉飛びがせず、発色がいいという声が多く見られます。少量でいいので、値段が高くても長もちするアイシャドウで、グラデーションがきれいにつきます。大人っぽい印象や目がぱっちりする、美人に見えるといった口コミも多く見られます。
1位 メイベリンヌードパレットブラッシュド
メイベリンヌードパレットブラッシュド |
評価 |
カラーバリエーション | 1つの パレットにカラーが12色とバリエーション豊か |
マットな質感 | ナチュラルなカラーでマットにつかいこなせる |
よれずに長時間キープ | 発色や長時間キープという点は少し弱い |
用途別に選ぶ | カラバリが多いので様々な用途で使える |
陰影がきれい | 多くのカラーを使って様々に陰影をつけられる |
パレット一つで全ての用途を満たしたい人におすすめのラメなしアイシャドウ
12色のパレットのヌーディカラーは、マット、シマー、メタリックの異なる質感のアイシャドウパットです。明るい色から暗い色までそろっているので、ナチュラルな目元からオシャレな目元まで様々な目元を作れます。
左上2色グランデを使うと抜け感がある目元に、左下3色を使うとナチュラルな陰影がある奥行きがある目元に、一番右の上下2色ずつの4色を使うとホリが深く色っぽい目元になります。
メイベリンヌードパレットブラッシュドの口コミ・評判
色々な組み合わせとをしても失敗がなく、TPOに応じて合わせられる多色パレットアイシャドウ。濃い色や派手な色はアイラインとして利用できるので、すべての色を活用できます。
カーキやヌーディのピンクベージュをよく使っています。説明通りのグラデーションがきれいにできるので、コスパがよく使いやすい可愛さがあるアイシャドウで満足です。job=20代・OL
-
ヌーデイ―でフェミニンな使いやすい多色パレット。2色・3色・4色を使えるおすすめカラーパターン全13種類がのせてあるので使い方がわからない人も便利です。
多色パレットで、薄付なので重ね塗りして上手にグラデーションができるという声や多色パレットで、2色、3色、4色のグラデーションの使用例ものっていて、気に入っている人の声が多くみられました。この価格で捨て色なしの使いやすいパレットという口コミもみられました。

おすすめのラメなしアイシャドウで立体感ある大人メイクをしてみましょう
マットなラメなしアイシャドウは光沢がないので、ブラウン系を下地にすると大人っぽいホリが深い立体的な目元ができます。単色パレットではしっとりとした質感も持つアイシャドウも多く、密着度も高いです。多色パレットでは、カラーバリエーションが多彩で色々な組み合わせをしてグラデーションを楽しめます。多色パレットにはシェーディングなどの効果を入れた色も含まれていることがあり、パレット一つで色々な用途に用いることができます。あなたの肌にあったラメなしアイシャドウで、立体感ある大人メイクをしてみましょう。