目次
第一印象を左右する髪の美しさ
はじめて会った人を見て「すてき」「きれい」と感じる要素でアンケートを取ると、1番に挙げられるのが肌の美しさ、2番目は髪の美しさ、3番目が目と続きます。見た目の印象をよくするためには、スキンケアやメイクアップに気を使うと同時にヘアケアも非常に重要なことがわかります。
髪がパサついていたり、ツヤがないとどんなにきれいにお化粧をしていても、確かに老けて見えてしまいます。メイク、ヘアに関して最近のトレンドは「ナチュラル感」なだけに、作り込んだような美しさではなく、自然で健康的な髪の美しさが求められています。
髪の悩みに代表されるのは、「パサつき」「くせ」「うねり」「ツヤがない」「まとまりが悪い」「髪の量」が挙げられます。どれか一つではなく、複数の悩みを抱えている人が多いのではないでしょうか。自分の髪に満足している人は約1割、9割近くの人は髪の悩みを持っているようです。
年齢や、妊娠出産といったライフスタイルの変化も髪に対しての悩みが変わっていく原因となっています。髪質や悩みの変化に合わせて、ヘアケア商品を変えていくことが重要です。頭皮と髪を清潔な状態にし、最良のコンディションに整える髪質や悩みに合ったシャンプーを選ぶことは、健康的で美しい髪を手に入れるためには、欠かせません。
Q・初対面の人を第一印象で素敵と思う人はどこがきれいですか? |
Q.自分の髪にどんな悩みがありますか? |
||
肌 | 23.5% | パサつき | 14.5% |
髪 | 22.4% | くせ | 10.8% |
目 | 13.8% | うねり | 9.7% |
服 | 13.8% | ツヤがない | 9.0% |
手 | 8.6% | まとまらない | 7.5% |
脚 | 7.2% | 多い | 4.8% |
持ち物 | 6.3% | 薄毛 | 4.5% |
ネイル | 4.3% | その他 | 4.1% |
首 | 2.8% | ― | ― |
その他 | 2.3% | ― | ― |
小学館 女性インサイト研究所 2016年2月調査 |

美容師が推奨するシャンプーのおすすめな選び方
項目 | 選び方 | 解説 |
1 | 洗浄力 | 汗や余分な皮脂、汚れを清潔に洗浄できるか |
2 | 泡立ち | 泡立ちのよさ |
3 | 洗いあがりの質感 | 洗いあがりにキシミやゴワゴワ感がないか |
4 | セット(まとまり) | 翌日のセットのしやすさ |
5 | 香り | 香りの心地よさ |
6 | 頭皮へのやさしさ | 頭皮にトラブルがおきない |
7 | コストパフォーマンス | コストパフォーマはよいか |
洗浄力
髪のトラブルの原因は、加齢や食生活、不規則な生活、ホルモンバランスの乱れとされていますが、頭皮の状態も大きな要因となっています。汗や汚れ、過分な皮脂だけでなく、水分量も髪質に影響します。頭皮の潤いを守りながら、汚れや不要な皮脂を取り除くこと、また髪の毛に残ったスタイリング剤や汚れを取り除く洗浄力が必要です。
泡立ちの良さ
泡立ちの悪いシャンプーはそれだけでストレスを感じてしまいます。シャンプーのタイプで2度洗いを推奨しているものもありますが、しっかり泡立つことですっきりと洗浄できた感覚になり、洗い心地の良さにつながります。
洗いあがりの質感
洗いあがりの質感や指通りのよいシャンプーは、使っていても気分がよいものです。ノンシリコンタイプできしみやすいものもありますが、ダメージヘアの場合、絡まりやすくなったり、キシキシするようではかえって髪を傷める場合もあります。
洗いあがりに対しての口コミなどの感想を確認し、シャンプー選びの判断材料にすることをおすすめします。
翌日のセットのしやすさ
髪質に合ったシャンプーは、髪の水分量や状態が整っていて、翌日変なくせや広がりがなく、セットがしやすいものです。ヘアドライ時にはわからなかったツヤを感じたり、サラサラ感などの違いでシャンプーのよし悪しを判断できます。まとまりやすく、ハネや広がりを感じさせないシャンプーを選びましょう。
香りの心地よさ
香りのよいシャンプーは、使っていても心地もよいものです。逆に苦手な香りのシャンプーでは使い続けられない場合もあります。バスタイムが楽しく癒やしを感じるられるシャンプーは、プラス要素と考えましょう。好き嫌いの分かれてしまう香りですが、香りに敏感な人は、サンプルやサロンなどで確認し、口コミなども参考にしましょう。
頭皮へのやさしさ
各メーカーとも、洗浄力をアップしたシャンプーや、天然成分を配合したものなど特徴はさまざまです。シャンプーを変えたことで、かゆみやかぶれができてしまうことがあります。肌質や体質にあわずトラブルを起こすことのないよう、敏感肌の人はとくに成分や口コミなどを参考に商品を選んでください。
コストパフォーマンスの高さ
シャンプーは毎日使用し、また継続して使用するものです。コストパフォーマンスの高さも重要なポイントです。価格が高くてもそれ以上の効果を実感できればヘビーユーザーになることあります。使用感、満足度と価格のバランスの取れた商品を選びましょう
美容師おすすめのシャンプーの人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー | 特徴 |
サニープレイス | 美容室、理容室用のヘアクリニック商品の製造・販売 |
THREE | 精油をはじめとする植物の恵みを用いてアプローチを創造するコスメブランド |
フィヨーレ | サロンの独自性を実現するために多角的な新商品を開発するヘアケアブランド |
ミルボン | 最新の科学技術を取り入れたサロントリートメントからホームケア用品まで提供するグローバルヘアケアブランド |
コタ | 美容サロン向けヘアケア化粧品、医薬部外品を製造・販売。美容サロンへのコンサルティングも行っている |
サニープレイス(SUNNY PLACE)
「ヘアクリニック」という発想
永年にわたる業界の最先端の技術力をいかし、ヒット商品「ヘアオペ・クリニック商品シリーズ」が代表的な理美容専門店向けヘアケアメーカーです。縮毛矯正、ダメージ改善用の「磁気プラチナアイロン」や健康的な髪に戻す技術システムの「輝髪(キラガミ)スタイルシリーズ」などを提供しています。
素材にもこだわりをもち、シソの葉やザクロのエキスを原料とした「シソの葉シリーズ」「ザクロシリーズ」「アスタキサンチンシリーズ」が現在好評です。
スリー(THREE)
スリーは「創造」を象徴するクオンティティ
2つの相反する価値を交差させることで生み出されるて「第3の価値」に着目。自然界の豊かな恵みと自然の一部である自分自身を尊重すること、自然体で生きることが美しいと考えています。肉体本来が備えている心地よく健やかで在りたいとする力は、現代社会の多くの要因で弱くなりがちです。THREEが考える「ホリスティックケア」は精油をはじめ植物の恵みを用いて、多機能的にアプローチし、心・からだ・肌の美しさが実感でき上質な日常を送れるような製品を発信しています。
フィヨーレ(FIOLE)
誠実な心と確かな技術でヘアと向き合う
ヘアサロンとともに、魅力にあふれた愛され髪の創造をめざすヘアケアメーカーです。長く培ってきたサロンとの信頼関係を基に、ヘアサロンの独自性を高める価値のある新商品の開発、顧客の満足度を高めるための美容技術の提案、各サロンが美容情報の発信基地となるための最新情報の提供など、ヘアサロンをバックアップすることで、サロンの発展に貢献するパートナーブランドをめざしています。
美容師おすすめシャンプーの総合おすすめ人気ランキング
美容師おすすめのシャンプーを独自に調査し、ランキングにまとめました。特徴や評価ポイントも参考にしてください。
それではランキングの商品を詳しく見ていきましょう。実際に使用した人の口コミもあわせて確認しましょう。
5位.コタ・アイケアシャンプーY
コタ アイケア シャンプーY | 評価 |
洗浄力 | アミノ酸系でマイルドながら、しっかりと洗浄 |
泡立ち | 泡立ちがよくなめらかな指通り |
洗いあがりの質感 | トリートメントをしたようなしっとりした洗いあがり |
セット(まとまり) | 髪のやわらかさがよみがえり、まとまりがよくなる |
香り | すがすがしいフルーティハーブの香り |
頭皮へのやさしさ | 肌トラブルをおさえる成分を配合 |
コストパフォーマンス | 大容量サイズがコスト的にはお得 |
髪をやわらかく、しっとりと
コタのアイケアは髪の量や太さによるおさまりの悪さ、くせのせいでスタイリングのやりにくさ、また髪の痛みなどの悩みに対応し、希望の仕上がりを目指すシリーズです。アイケアシャンプーYは髪が広がってしまうのを抑える効果があり、しっとりとやわらかく洗い上げるシャンプーです。肌の余分な皮脂を取り除き、肌の弱い人に対して炎症を抑える成分が配合されています。すがすがしいトウキンセンカの香りがゆったりとした気分に導きます。
コタ アイケア シャンプーYの口コミ・評判
-
泡だちもよくしっかり洗える。こっくりとしたテクスチャーでよい香り。すすぎの時のなめらかな指通りにびっくり。多少キュッとしてもスッキリとした洗いあがりが好みなので、ヌルヌル感がつづき慣れるまで時間がかかった。洗いあがりはしっかり潤って、毛のからみや広がりは改善され、翌朝の手触りもサラサラ、ツヤも出る。洗いあがりの重さが乾かすとサラサラ軽くなる。
-
カラーを繰り返した結果、ツヤもなく雨の日は最悪。使用してドライヤーで乾かした後はいつもと変わりないと思ったが、翌日明らかに髪がやらかく、ブラシも滑らかに。家族もセットがしやすいと喜んでいた。泡立ちがよいので1プッシュで十分。
洗髪時の指通りのよさ、翌日の髪のやわらかさに対して口コミが多くみられました。翌日の髪の変化を感じ、効果を実感しているようでした。泡立ちのよさや、香りの心地よさも高評価でした。
4位.サニープレイス・アプルセルシャンプープレミアム
アプルセルシャンプープレミアム | 評価 |
洗浄力 | 保護成分から、ヌルつきを感じる人もいるが上質な洗浄成分を配合 |
泡立ち | 予備洗い後の使用がおすすめ |
洗いあがりの質感 | アプルセルが髪を修復し、さっぱりしながらも潤いを感じる髪に |
セット(まとまり) | 結っても跡がつかないほどのサラサラ髪に |
香り | 香りは好みが分かれる |
頭皮へのやさしさ |
ペリセアを配合し刺激のないように調整 |
コストパフォーマンス | 価格以上の効果を実感 |
ダメージヘアの髪質改善に
治療シャンプーといえるほど、ダメージケアに効果を発揮するシャンプーです。髪を結っても跡が残らないくらいのサラサラ髪が実現します。アスタキサンチンを柱としたアプルセルが髪のダメージを修復し、水分や油分をキープし、みずみずしくサラリとした髪に整えます。抗酸化成分や保湿成分を配合し、刺激を排除した設計となっています。
アプルセルシャンプープレミアムの口コミ・評判
-
髪がやばい、つやつや。流した時の、ノンシリコン的なキシキシ感はない。香りは石けんの香りでやさしい香り。髪のボリュームがかなり抑えられ、乾燥による髪のうねりもだいぶ解消された。シャンプーでの泡パックをが私もやってます。乾燥とダメージで広がる人にはおすすめ。
-
一日目で効果を実感。洗い上がりのきしむ感じはなく、髪がキュっと締まった感じがする。乾かしていくうちに、しっとりまとまり広がらない。以前使っていたシャンプーに一度戻してみたら、仕上がりが全く違っていた。使えば使うほど髪質が良くなっていくように思う。
使用後の髪のツヤツヤ感、サラサラ感をすぐに実感した人が多いようでした。保湿効果が高く、まとまりがよくなること、髪の広がりを抑えられることに対しての口コミも多くみられました。香りについては、昔風で今一つと感じる人と、やさしい香りと感じる人に分かれました。
3位.THREE・スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー
スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー | 評価 |
洗浄力 | 予備洗いで頭皮や髪に湿らせることを推奨 |
泡立ち | 濃密なきめ細かい泡が心地よい |
洗いあがりの質感 | さっぱりしていながら、潤いをしっかりキープ |
セット(まとまり) | まとまりのよさがセットの時短に |
香り | 精油の爽やかな香り |
頭皮へのやさしさ | 天然由来成分が93%で頭皮にやさしい処方 |
コストパフォーマンス | 価格はやや高め、スペシャルケアに利用する人も |
天然由来成分を高配合のノンシリコンタイプ
ダメージヘアをもっちりした濃密な泡でしっかりケアするシャンプーです。濃密泡での洗髪は指通りがとてもよく、頭皮のすみずみまで心地よく洗うことができます。天然由来成分が93%と高配合で、頭皮、髪にやさしく、保湿性の高い髪へと導きます。ノンシリコン処方でも多くの精油成分でシルキーなまとまりよい髪に整えます。
スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプーの口コミ・評判
-
髪質は硬く太く、うねりの強いくせ毛。爽やかな香りで泡立ちも泡切れも良く、洗い上がりはスッキリ系。髪が広がりやすく、セットにはヘアアイロンが必須だったが、ショートヘアにしても爆発することなく、手ぐしだけでキマるようになった。
-
少量でよく泡立つ、濃密で弾力のある泡は全然へこたれない。ずっと気持ちよく洗っていられる。乾かした仕上がりは、さっぱりとした仕上がり、でも毛先の乾燥はない。頭皮が気持ちよく、べたつかず一日気持ちよく過ごせる。ただ、高いので詰め替え用がでたらうれしい。
シャンプー後の翌日のセットのしやすさ、まとまりのよさに対する口コミが多くみられました。泡立ちもとてもよく、濃密な泡が気持ちいいと高評価でした。まれに泡立ちが悪いとの口コミも見られましたが、メーカーも推奨しているように、しっかり頭皮までぬらしておく予備洗いが必須のようです。
2位.ミルボン・プラーミア クリアスパフォーム
ミルボン プラーミア クリアスパフォーム | 評価 |
洗浄力 | 通常のシャンプーでは落とせない過酸化皮質を除去 |
泡立ち | 約4,400ppmの高密度炭酸が作り出す濃密泡 |
洗いあがりの質感 | すっきりした洗いあがり |
セット(まとまり) | 健康な頭皮に整えることで、根元がふんわり |
香り | 爽やかなアクア×フローラルの香り |
頭皮へのやさしさ | べたつきのや匂いの元を除去 |
コストパフォーマンス | 週に2回のスペシャルケア |
ベタつきや匂いのないクリアな頭皮へ
加齢による女性ホルモンの減少と抗酸化力の低下から起こる髪質の変化に対応した「プラーミア」シリーズの泡炭酸クレンジングシャンプーです。加齢によって増加する特有皮脂が酸化すると通常のシャンプーでは落としにくい過酸化皮質に変化します。跳ね返すような弾力のある濃密な炭酸泡で頭皮をディープクレンジングし、不要な皮脂や過酸化皮質を取り除きます。
頭皮の不快臭を抑制するカキタンニンを配合し、ベタつきや匂いのないクリアな頭皮へと導きます。透明感のある爽やかなアクア×フローラルの香り。
ミルボン プラーミア クリアスパフォームの口コミ・評判
-
缶に入っていて、何度か振った後プッシュして泡を出すタイプ。もちもちした泡を頭皮になじませ、マッサージをすると、とても気持ちいい。パチパチした感覚はなく、メントールのスース―感がある使い心地。しばらく置いて洗い流すとすごくすっきりする。トリートメントをすればキシミは気にならない。ドライ後は根元がふんわりし、毛穴のすっきり感がある。
-
炭酸の力で頭皮と髪の不純物がスッキリ落ちる感覚。ペタッとしていた髪も根元がふわっとするようで、ハリコシが出てきた。洗い上がりのキュッとしまった感じも気持ちいい。後にするトリートメントの吸収がよくなる感じ。シリコン入りのヘアオイルを使っているので、週一はこれでリセットしている。
頭皮のスッキリ感といやな匂いがなくなることに対して多くの口コミが見られました。濃密泡のディープクレンジングを実感されているようでした。洗いあがりの爽快感も好評で、週に1回~2回クリアスパフォームを使用しているようでした。
1位.FIOLE・F.プロテクト ヘアシャンプー リッチ
F.プロテクト ヘアシャンプー リッチ | 評価 |
洗浄力 | Wの洗浄成分を配合 |
泡立ち | アミノ酸系シャンプーにしては泡立ちは悪くない |
洗いあがりの質感 | さっぱりした洗いあがり |
セット(まとまり) | うねりを緩和する成分と保湿成分がまとまりをサポート |
香り | フレッシュなゆずベースのやさしい香り |
頭皮へのやさしさ | 3種のスキンケア成分配合 |
コストパフォーマンス | サロン系のシャンプーの中では低価格 |
ダメージケアしながらフォルムをキープするシリーズ
有効成分を詰め込んだ、スペシャルなシャンプーです。潤いとまとまりを感じ、ダメージケア効果でカラーやパーマのフォルムを美しく長時間キープします。サロン用のシャンプーだけあって、髪や頭皮だけでなく施術者の肌にもやさしい洗浄&スキンケア成分配合しています。
アミノ酸系洗浄成分とマリンコラーゲン系洗浄成分でしっとりした洗いあがりで、頭皮や肌を健やかに保つ3つのスキンケア成分配合しています。フレッシュなゆずベースのやさしい香りです。
F.プロテクト ヘアシャンプー リッチの口コミ・評判
-
髪質は少し硬めでクセはないが髪表面にチリチリした毛が少し。毛先がパサつきやすくボリュームあり。集中トリートメント系ではダメだったのでシャンプーとリンスをシリーズで購入。アミノ酸シャンプー系に慣れてるので泡立ちは問題ない。香りもさっぱりとしてよい香り。しっとりとまとまる感じが好き。
-
コンディショナーとセットで4年使用。髪質改善した後も安定してまとまりやツヤを維持。うねり・くせ・硬い・まとまらない・つやがないなど、ひどい状態だったが、使い始めて2カ月ほどで効果を実感。髪質はやわらかくなり、ツヤも出てきた。うねりは無くなり、サラサラでまとまりのある髪の毛になった。毛量が多くて悩んでいる人にはおすすめ。
乾燥や髪の広がりを悩んでいた人に効果を実感できるシャンプーとして、手放せないとの口コミが多くみられました。保湿力アップの効果が出ているようですが、べたつく、重いという口コミも見られ髪にボリュームにない人には、向いていないようです。泡立ちに関しても「よい」「悪い」両方の口コミが見られました。

ヘアケアのプロ美容師さんおすすめ品でシャンプージプシーから脱却を
プロの美容師は、毎日多くの人の髪の毛に接し、ヘアケアに関しての情報もたくさん得ています。新しい技術や有効成分に精通した美容師さんがおすすめするシャンプーは、試してみる価値のある商品ばかりです。
いろいろ試してみたけれど、使い始めはすごくよいと思っても、使いつけづけると効果を感じられなくなって、違う商品に手を伸ばしてしまうシャンプージプシーになっていませんか?ヘアケアのプロである美容師さんのおすすめするシャンプーを試してみませんか?ぜひランキングを参考に美髪を手に入れてください。