目次
短い朝の時間に手軽にスキンケアできる方法とは?
ロート製薬株式会社が2017年に行った調査では肌のきれいな男性ほど仕事ができると回答した女性社員が多かったです。しかし保湿までキチンとしている男性は全体の3割ほどにとどまり、朝のスキンケア時間が平均で3分という回答があり、3分しかないスキンケアの時間を有効に活用するには時短ケアが大事です。そこで化粧水と乳液を兼ねたスキンケア製品を使ってみてはいかがでしょうか。
化粧水と乳液を兼ねるスキンケア製品といってもその特徴は様々あり、使いかたにも若干の違いがあります。化粧水と乳液プラス機能を兼ねたスキンケア製品の選びかたのコツやおすすめをみて、自分に合ったものを選んでみましょう。

メンズ化粧水や乳液のおすすすめな選び方
メンズ化粧水にも乳液にもなるスキンケア製品にはいくつかの選びかたのコツがあります。ポイントを絞って、化粧水にも乳液にもなるスキンケア製品を選んでみましょう。
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
選び方1 | 保湿成分の種類 | 保湿成分が肌により近い作用をもつものだと効果的に乾燥を防止できる |
選び方2 | 炎症を抑える成分の配合 | ひげそりあとに使用する化粧水は炎症を抑える成分が必要 |
選び方3 | 浸透の仕方やスピード | 浸透が早いとスキンケアにかける時間を減らせる |
選び方4 | 仕上がりの感覚 | ベタベタしないサラッとした感覚になるように工夫 |
選び方5 | コスパのよさ | 別々に使うよりはコスパはよいが、価格面は使う量と相談して決めたい |
保湿成分の種類
化粧水や乳液で一番多く用いられているのがグリセリンです。比較的安価で、肌へのなじみもよく使われていてマイナスになることはありません。しかし肌へのバリア機能を維持するために肌に近い保湿成分を用いているもののほうが高評価です。ヒアルロン酸や加水分解コラーゲン、セラミドなど保湿機能と肌のバリア機能を兼ねている保湿成分のものに注目しましょう。
保水力でいうならヒアルロン酸の約10倍はあるといわれているリピジュアは有用な成分です。天然のオーガニック系ではアロエエキスなどのエキスも効果的に肌を保湿保護してくれる成分。適度な潤いを肌に与えることが化粧水と乳液の役目になるので、これらの成分をしっかり注目して自分に合うものを見つけたいです。
炎症を抑える成分の配合
ひげそりのあとに直接つける化粧水と乳液はある程度の炎症を抑える効果が配合されているものを選ぶほうがベターです。グリチルリチン酸やアラントインといった成分、アロエエキスやヒマシ油などというような成分に着目して選んでみましょう。ひげそりは肌を知らないうちに傷つけてしまっています。保湿成分でベールを作り、炎症を抑える成分で肌荒れを予防することが大事なステップです。
浸透の仕方やスピード
化粧水と乳液をペアで使用している場合には丁寧にハンドプレスをする時間があるでしょうが、その時間もありません。浸透の仕方やスピードを口コミなどを参考にしてみましょう。ある程度浸透の早いもののほうが楽にケアすることができ、化粧水と乳液を兼ねる製品としては優秀です。またメンズであるなら化粧水や乳液だけでもケアは完結してしまうものなので、そのような製品を選ぶようにしましょう。
仕上がりの感覚
仕上がりはベタつかないことを重視したいです。アルコール類やアルカリ性に傾かせるような成分の配合はベタつかないことを目的としているもの。また皮膚を収れんさせるような成分は仕上がりの感覚に大きな違いがでることでしょう。しかしこのような成分は大抵刺激になる成分でもあります。上手に刺激とバランスを取って仕上がりの感覚にも注目したいです。
コスパのよさ
オールインワンは基本的にほとんどコスパがよい傾向。理由は化粧水と乳液をプラスした価格よりも安く出ているものが多いからです。ただし化粧水~乳液とケアをした場合と比べて、肌の状態は劣ることは覚悟しないといけません。単体でも自分の肌に合うものを見つけないとなかなか思い通りの状態にはならないでしょう。したがって初めてケアにする場合には、コスパのよいものから順番に試して、ある程度自分が納得いく仕上がりのものを選ぶとよいです。

メンズ化粧水と乳液の人気ブランド・メーカー
メンズの化粧水と乳液の人気のあるブランドやメーカーの特徴を見てみましょう。
ブランド・メーカー | 特徴 |
ZIGEN(ジゲン) |
オールインワンスキンケアジェルを中心に販売しているメーカー |
&GINO(アンドジーノ) | 一段格上のオトコを目指すブランド |
BUSO(ブソウ) | メンズ洗顔料が売れて世間に認知されたブランド |
ZIGEN(ジゲン)
オールインワンスキンケアジェルを中心に販売しているメーカー
ZIGEN(ジゲン)は福岡県に本部を置くオールインワンスキンケアジェルを中心に扱っているメーカーです。高品質な製品は多くのファンを獲得しつつあり、多くの雑誌に取り上げられたして、その認知度を高めています。男性の肌を突き詰めて考えられている製品の配合は他のメーカーとは一線を画すものです。
&GINO(アンドジーノ)
一段格上のオトコを目指すブランド
&GINO(アンドジーノ)は群馬県にあるアールスタイルが運営しているブランドで、大ヒットとなったプレミアムブラックシャンプーなどをはじめとして、育毛剤やボディケア製品など男性向けの製品を数多く販売しています。男性の身体のことを考えて、より輝けるオトコを目指せるための手伝いをするような製品は人気。価格帯は高価でも高品質の製品を生み出すこだわりを貫いているブランドです。
BUSO(ブソウ)
メンズ洗顔料が売れて世間に認知されたブランド
BUSO(ブソウ)は大阪にある株式会社ウェルネス・アドバンスが運営しているブランドで、ヒット作となった洗顔用石鹸を中心に販売活動をしています。男性の悩みである皮脂のコントロールを注目し、それに対応している製品は多くのファンを生んでおり、洗顔料やスキンケア製品などは人気。男性の悩み別にケア方法を伝えているホームページには、男性の悩みを解決したいというブランドの意思が出ています。

メンズ化粧水と乳液のおすすめ人気ランキング
メンズの化粧水や乳液などのスキンケア製品のランキングを見てみて、その特徴を押さえておきましょう。
15位よりより詳しく細かい成分の解説などを交えて、自分に合うスキンケア製品を見つけてみましょう。
15位.ナチュリエ スキンコンディショナー
商品名 | 評価 |
保湿成分 | グリセリン、ハトムギエキス配合でよい |
炎症を抑える成分 | グリチルリチン酸2Kの配合はプラス |
浸透の仕方やスピード | 化粧水の浸透はよい |
仕上がりの感覚 | サラッとしていてよい |
コスパ | 価格は比較的安めでコスパ面はよい |
配合成分は少ないが効果的
化粧水なので配合成分を絞っており、必要最低限の仕事をすると効果的に作用する成分が多いです。ハトムギエキスがこの製品の特徴的な成分で保湿効果に主に働きます。グリチルリチン酸2Kの配合はひげそりなどをする男性には最適で、化粧水の浸透のよさとサラッとしているつけ心地がとてもよい化粧水です。
ナチュリエ スキンコンディショナーの口コミ・評判
-
この価格なのにこの付け心地のよさは感動
-
プチプラ化粧水なのに、この保湿されるのは驚き
価格に対しての成分が無駄なく配合されており、効果的に作用すると他の化粧水を使う必要がなくなるほど。ハトムギエキスの効果も手伝って、仕上がりが非常によいと好評です。
14位.ロート製薬 肌研 極潤 パーフェクトゲル
商品名 | 評価 |
保湿成分 | スクワラン、4種のヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、セラミドと揃っておりよい |
炎症を抑える成分 | 特になし |
浸透の仕方やスピード | 肌の深層まで浸透し適度に表面にとどまる |
仕上がりの感覚 | ベタベタするという口コミが多い |
コスパ | 価格は比較的安めでコスパ面はよい |
保湿成分が豪華なゲルタイプのオールインワン
特徴としては保湿成分の豪華な配合で、スクワランと加水分解コラーゲン、セラミドと揃っています。ヒアルロン酸は4種類(アセチルヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)あり、それぞれ浸透の仕方が違うため肌の深層まで潤うもの。弱酸性で、アルコール鉱物油などを使用しておらず刺激が少ないのもメリットです。
ロート製薬 肌研 極潤 パーフェクトゲルの口コミ・評判
-
とても乾燥肌なので嬉しい製品、たっぷり使って潤いが長続きする
-
多少ベタベタするが、乾燥するよりまし
多少べたつくのは保湿成分が豪華すぎるせいかもしれません。シリコン系の成分でアルコール系で整えないのもベタベタする要因ですが、乾燥が気になる人には強力な助け舟になります。
13位.FANCL メン オールインワン スキンコンディショナー しっとり
商品名 | 評価 |
保湿成分 | グリセリンとやや保湿成分は弱め |
炎症を抑える成分 | グリチルリチン酸2Kの配合はプラス |
浸透の仕方やスピード | 界面活性剤の効果もあり、浸透はスムーズ |
仕上がりの感覚 | サラッとしておりべたつかない |
コスパ | 価格は平均的でコスパも悪くない |
肌なじみがよいタイプのオールインワンコンディショナー
保湿にだけ働く成分がグリセリンだけとやや弱めな印象を持ちますが、浸透への工夫や仕上がりには一定の努力が見えます。炎症を抑える成分グリチルリチン酸2Kの配合でひげそりなどの肌ダメージを受けたあとにも使いやすい製品です。ムクロジエキスは界面活性剤の働きをして、馴染みをよくすると共に、仕上がりのサラッと感を演出します。
FANCL メン オールインワン スキンコンディショナーしっとりの口コミ・評判
-
ひげそりあとに使っているがさらっとしていてよい
-
ケアするのが面倒なときもサッとケアできるのが大きいメリット
保湿成分が抑えられていることで、ベタベタに対する対処を刺激ある成分でしないことに成功している製品。口コミでもサラッとしている感覚やサッとケアできるメリットなどを強調している人が多かったです。
12位.ちふれ 美容液ノンアルコールN
商品名 | 評価 |
保湿成分 |
グリセリン、ヒアルロン酸Na、トレハロースで保湿しっかり |
炎症を抑える成分 | オウゴン根エキスの配合はプラス |
浸透の仕方やスピード | 美容液ということもあり浸透はスムーズ |
仕上がりの感覚 | 成分がすくなくメリットが多い |
コスパ | 価格は平均的でコスパも悪くない |
美容液で保湿成分を補う役割が効果的
保湿成分はグリセリンとヒアルロン酸Na、トレハロースとしっかりしており、これに炎症などにも効果のあるオウゴン根エキスがしっかりとまとめています。成分はシンプルで比較的無機質にできており、個々の成分の効果が出やすいのがメリットです。価格面でもこれ単体でしようするなら安く、コスパは悪くありません。通常のケアでは化粧水のあとに使用するとより効果的です。
ちふれ 美容液ノンアルコールNの口コミ・評判
-
敏感な肌なので、肌に合うものはなかなかないが、これはよい
-
女性用のものだが男性で乾燥が気になるときに使える
保湿成分が多く配合されていますが、成分が厳選して絞ってあるので、敏感肌の人には大きな助けとなる美容液です。女性より皮脂が多い男性なら化粧水を飛ばして使っても悪くありません。
11位.無印良品 敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ
商品名 | 評価 |
保湿成分 | 濃グリセリンの配合は効果的な保湿成分 |
炎症を抑える成分 | グリチルリチン酸2Kの配合で炎症を抑える効果 |
浸透の仕方やスピード | 浸透は早くて良い |
仕上がりの感覚 | グレープフルーツエキスなどがさっぱりとする |
コスパ | 価格が低めでコスパがよい |
リニューアルされて肌をきれいに保つ能力が上がった
保湿成分は主に濃グリセリンは効果的に働き、トレハロースなど補助的な成分も強化された化粧水です。グリチルリチン酸2Kの配合はひげそりあとに使えるようになりました。スベリヒユエキスやグレープフルーツエキスなどのエキス類も効いており、肌を整えてきれいに保つ能力が上がっています。洗顔後やひげそりあとに馴染ませるように使用するとよいでしょう。
無印良品 敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプの口コミ・評判
-
しっとりするので気に入ってこれを使っている
-
化粧水だけれどオールインワンのような感じがある
口コミは多くはないですがおおむね好評で、肌を整えることに適しているので、敏感肌でなかなか使う化粧水などがみつからないときに重宝するようです。
10位.ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル クールメン
商品名 | 評価 |
保湿成分 | 3種のヒアルロン酸と3種のコラーゲン、11種のアミノ酸、リピジュアと豪華に配合 |
炎症を抑える成分 | オウゴンエキスが多少の炎症を抑える効果が期待できる |
浸透の仕方やスピード | 浸透のスピードは保湿成分が多い割にはよい |
仕上がりの感覚 | 多少べたつくというような口コミもある |
コスパ | 価格は普通でコスパは悪くない |
保湿成分の種類の豊富さが大きな特徴のゲルタイプのオールインワン
保湿成分は3種のヒアルロン酸と3種のコラーゲン、11種類のアミノ酸にリピジュアと豪華に配合されており、乾燥対策は十分です。オウゴンエキスは炎症を抑えたりする万能型エキスで、男性ホルモンの酵素を抑える働きがあるので、オイルコントロールに向いている成分。保湿成分が豪華だと大抵はべたつくのですが、刺激になる成分を入れずに適度な浸透力を誇っています。
ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル クールメンの口コミ・評判
-
はじめは黒いゲルがでて驚いたが、馴染ませてみると落ち着きよい
-
適度にスーッとする感覚があって、べたつくのも気にならない
消臭効果用に炭が配合されているので、ゲルが黒いです。メントールの効果もあってか適度にスーッとする感覚があって、べたつくのがそんなに気にならないのはよいところ。保湿成分が豪華ですが炭などの成分が肌の上に残るので、さらさら感が維持できます。
9位.ベジボーイ ベーシック オールインワンゲル
商品名 | 評価 |
保湿成分 | 水溶性コラーゲン、アセチルヒアルロン酸Naなど適度な保湿成分 |
炎症を抑える成分 | グリチルリチン酸2K、ヨーロッパシラカバ樹皮エキスの配合で炎症を抑える効果 |
浸透の仕方やスピード | 適度な浸透の仕方 |
仕上がりの感覚 | 収れん作用があるハマメリス葉エキスも効いていてサッパリ感を演出 |
コスパ | 価格が低めでコスパがよい |
バランスの取れているオールインワンゲル
保湿成分は水溶性コラーゲンやアセチルヒアルロン酸Naなど適度なもので、ヨーロッパシラカバ樹皮エキスは保湿と炎症を抑える効果があり有用です。炎症を抑える成分にはこの他にグリチルリチン酸2Kが配合されており、適度な肌荒れを防止する性能があります。浸透もスムーズで適度に肌の上に残り、保湿成分がベールになって肌を整えるような感じです。価格も魅力的で品質面でもバランスが取れています。
ベジボーイ ベーシック オールインワンゲルの口コミ・評判
-
適度なとろみがあり、私はこれで十分
-
化粧水までの保湿力はないけれども乳液をただ使うよりはよい
尖っていない点があるのが大きな特徴で口コミもそれなりの効果という評判です。価格面から考えて失敗したくない人にはかなり大きな助けになるのではないでしょうか。
8位.NULL オールインワンジェル
商品名 | 評価 |
保湿成分 | ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲンなど有用な保湿成分が沢山 |
炎症を抑える成分 | 特筆すべき成分がない |
浸透の仕方やスピード | 浸透はスムーズで馴染ませるだけでよい |
仕上がりの感覚 | サラッとしている感覚もありベタベタしない |
コスパ | 価格は普通だがポンプ式のため必要以上使うこともない |
ニキビケアなどには適している配合のオールインワンジェル
美容面で優れているのとニキビの原因菌を抑制するサリチル酸が配合されているので、ニキビケアに適しているジェルです。保湿成分はヒアルロン酸Naと水溶性コラーゲンなど豊富に配合されており、プラセンタエキスも肌に潤いを与える成分です。フランスカイガンショウ樹皮エキスは日焼けなどの対策に優れている成分で、ナイトケアにも向いています。
NULL オールインワンジェルの口コミ・評判
-
ニキビができたので購入、使ったら治った
-
肌が弱いのが悩みで、どんなスキンケア製品も合わなかったが、これは使えてよい
刺激になる成分が少ないので、肌が弱い人にも比較的安心して使えるようです。エキス類や配合されている成分が合う人はニキビなどのケアができたりしたりとよい効果がでたという口コミを多くしています。
7位.母の滴シルバーエッセンス
商品名 | 評価 |
保湿成分 | スクワランやヒアルロン酸Naなど有用な保湿成分が沢山配合 |
炎症を抑える成分 | アラントイン、グリチルリチン酸2Kなど有用な成分が沢山配合 |
浸透の仕方やスピード | 浸透は比較的スムーズで多少肌に残るような成分もある |
仕上がりの感覚 | 若干ベタつくなどの口コミがあるがおおむねよい |
コスパ | 価格面は普通で使用量を上手く調整すればコスパはよい |
銀のオールインワンエッセンス
製品としての完成度が高く、口コミがよかったらもう少し評価を上げたい成分配合をしています。保湿成分はスクワランやヒアルロン酸Naなど十分にあり、加水分解コラーゲンと整っている成分。炎症にはアラントインとグリチルリチン酸2Kが効果的に作用し、ひげそりのあとなどの肌荒れを積極的にカバーします。浸透はスムーズで手早くサッとケアをできて、口コミでベタつくのはこれだけ保湿成分が配合されているのなら仕方ないところです。
母の滴シルバーエッセンスの口コミ・評判
-
毎回ひげをそると赤くなっていたが、これを使うと収まる
-
若干ベタつくが、肌は安定して潤いをキープしている
口コミはおおむね好評で、ひげそり負けに対処できたり、肌の調子が整ったりするような感じ。プラセンタエキスなど効果が出る人と出ない人によって評価が若干割れてしまっているようです。
6位.GEEV (ジーヴ)
商品名 | 評価 |
保湿成分 | スクワランやヒアルロン酸Naなど効果的な保湿成分が多く配合 |
炎症を抑える成分 | 炎症を抑える成分は特別配合されていない |
浸透の仕方やスピード | 適度のスッと馴染む |
仕上がりの感覚 | サラッとしている感覚(刺激になる成分が含まれる) |
コスパ | 価格が高いので悪い |
ニキビや臭いケアに特化しているオールインワンゲル
O-シメン-5-オールとサリチル酸の配合で余計な菌を抑制することができ、オイリーな顔のテカリからくるニキビや脂漏性皮膚炎、肌の嫌な臭いに対しては効果を発揮するゲルです。保湿成分スクワランやヒアルロン酸Naと美容に作用すると期待されている成分が数多く配合されており、肌に合う人にとってはかなり効果がでる製品。若干刺激面で気になる成分が多いのがデメリットですが、これか使用感などと反比例するので仕方ないです。
GEEV (ジーヴ)の口コミ・評判
-
脂漏性湿疹がこれを使うようになってかなりよくなった
-
前は気になっていた顔の脂が心なしか少なくなって落ち着いた気がする
オイリーな人には効果的で、脂漏性の肌トラブルに効果がある成分が多いです。美容面でも効果を感じている人もいて、リンゴ果実培養エキスなど特殊な成分も多いので、効果の出る人は出ています。定期契約が割安ですが、初回は試しにAmazonなどで購入して試してから定期購入をされることがおすすめです。
5位.ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク
商品名 | 評価 |
保湿成分 | アミノ酸の配合とリピジュア、スクワランと豊富 |
炎症を抑える成分 | アラントインの配合はプラス |
浸透の仕方やスピード | 乳液なので浸透はやや悪いか |
仕上がりの感覚 | しっとりするが馴染むので気にならない |
コスパ | いろいろちょっと使いなどもできてお得 |
アミノ酸特徴的な乳液
ミノン独自のアミノ酸が豊富に配合されている乳液です。保湿成分では肌に近いスクワランと、ヒアルロン酸より保水力が上のポリクオタニウム‐61(リピジュア)が効いています。アラントインは炎症を抑える効果が期待でき、シリコンなどが配合されているのですが、べたつくことなくサラッとしているもの。ちょっとした脂が気になって、洗顔などをした後に使ってもよく、いろいろな使いみちがあるとなるとこの価格は魅力です。
ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルクの口コミ・評判
-
トロンとしているテクスチャーの液が肌に吸収されていくのは見ていてよい
-
妻からこれをおすすめされて使っているが、トラブルもなくよい
アットコスメの口コミが大変よく、女性からの紹介で使ったという人が多いです。乳液で肌に残るようなのですが、適度に保湿されていて、サラっとしているつけ心地が高評価。どのような肌質の人にも好評のようで、いろいろな口コミがあるのが、逆に製品への信頼感となって現れているようです。
4位.BULK HOMME THE TONER
商品名 | 評価 |
保湿成分 | グリセリンや加水分解シルク |
炎症を抑える成分 | セイヨウシロヤナギ樹皮エキス |
浸透の仕方やスピード | 化粧水なので早い |
仕上がりの感覚 | サラッとしている感覚がよい |
コスパ | 単体では安いがトータルすると高くなる |
この化粧水で完結するような成分配合をしている
保湿成分はグリセリンや加水分解シルクといった普通の化粧水ですが、この製品の特徴はリンゴ果実培養細胞エキスです。奇跡のりんごといわれているこの成分が、美容面でどのような影響を与えるか化学的には証明されていませんが、口コミや評判などでは効果があるなど噂になっています。セイヨウシロヤナギ樹皮エキスは炎症を抑えるのに効果的でひげそりのあとに浸透していく化粧水です。
BULK HOMME THE TONER の口コミ・評判
-
少しとろみがある化粧水が肌に馴染んで快感
-
肌の色つやが前よりよくなった気がする
口コミはこのような感じで、特殊な効果を実感している人もいればそうでもない人もいますが、おおむね好評。乳液、洗顔料と三点セットで本来の効果を発揮するので、効果が足りないと思ったら買い足せるのがメリットです。
3位.BUSO オールインワンジェル メンズジェル
商品名 | 評価 |
保湿成分 | 4種のヒアルロン酸、2種のコラーゲンなど有用な保湿成分が豪華に配合 |
炎症を抑える成分 | 特になし |
浸透の仕方やスピード | 2種類の異なる浸透で保湿成分の効果が続くようにできている |
仕上がりの感覚 | べたつくことなくサラッとしている |
コスパ | 価格は普通でコスパが悪くない |
浸透方法をいろいろ工夫して保湿成分を維持することに長けているオールインワンジェル
フルボ酸は肌に栄養を与える成分で、これにヒアルロン酸4種とコラーゲン2種、プロテオグリカンなど有効な保湿成分が肌へと浸透していきます。さらに層ができるように膜を作り、肌を乾燥から守って、より浸透する成分の効果が上がっている仕様。サラッと感を出す水酸化Kは刺激になる成分ですが、これが配合されていることでさらさら感を維持できています。
BUSO オールインワンジェル メンズジェルの口コミ・評判
-
酷い乾燥肌だったがうるうる肌になった
-
一番付け心地が軽くてよいし、潤う感じ
使用の仕方でも皮脂の少ない部分に最初乗せて、そこから皮脂の多い部分へと伸ばしていくようにすると上手につけられます。乾燥肌だけでなく男性の混合肌の口コミが多く、評価が高かったです。
2位.プレミアムフェイスエッセンスアクアモイス
商品名 | 評価 |
保湿成分 | ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、アミノ酸など豪華に配合されている |
炎症を抑える成分 | グリチルリチン酸2Kとアラントイン、アロエベラ葉エキス配合でかなり効力あり |
浸透の仕方やスピード | 浸透のスピードは速くサッとケアできる |
仕上がりの感覚 | 仕上がりはサラッと感がありよい |
コスパ | 価格は普通だが内容量が少ないためコスパは悪い |
かなり工夫されて配合しているオールインワンエッセンス
ヒアルロン酸Naとアセチルヒアルロン酸、加水分解コラーゲンと数種類のアミノ酸などの保湿成分は豪華で美容液に限りなく近い成分です。炎症を抑える成分としてグリチルリチン酸2Kとアラントイン、それから保湿にも効果のあるアロエベラ葉エキスを配合しており、これにオウゴンエキスを加えて全体的なバランスも優れています。ハマメリスエキスやユキノシタエキスなど肌に作用する成分が多く、ベタつきそうですが、フェノキシエタノールの配合でサラッと感を加えてバランスを取っているエッセンスです。
プレミアムフェイスエッセンスアクアモイスの口コミ・評判
-
つけてすぐに肌のツヤ感やもっちり感が出るのが解る
-
オイリー肌でいろいろなオールインワンを試したけれどこれがもっちりして一番よい
効果がストレートに手早く実感できるのがよい点で、肌質は問わないようです。美容液に負けない配合をしているエッセンスなので、使い分けている人などもいたりする声もありました。
1位.ZIGEN(ジゲン)オールインワンフェイスジェル
商品名 | 評価 |
保湿成分 | ヒアルロン酸、アミノ酸数種類、コラーゲン、セラミドと保湿成分がたっぷり配合 |
炎症を抑える成分 | グリチルリチン酸2Kとアラントインの配合は隙がない |
浸透の仕方やスピード | 浸透は早く馴染みとてもよい |
仕上がりの感覚 | これだけ有用成分が配合されていてもサラッと感を維持している |
コスパ | 価格は普通でコスパは悪くない |
隙の無い配合をしているオールインワンジェル
保湿成分で目立つのはアミノ酸の豊富さで、適度な潤いと肌を整える作用。その他にヒアルロン酸にコラーゲン2種類とセラミドと揃っており、肌への潤いは付けた瞬間から実感できます。炎症を抑える作用としてグリチルリチン酸2Kとアラントインの配合はベターです。エキス類も効果的に肌に作用し仕上がりをよくすると共に肌を整えます。シメン-5-オールは余計な雑菌を繁殖させない成分で、ニキビなどのケアにも適しており、全体的に隙の無い配合です。
ZIGEN(ジゲン)オールインワンフェイスジェルの口コミ・評判
-
付けたときにスーッという感覚と共に肌に馴染んでいくのは快感
-
年齢と共に出てくる皮脂に悩んでおり、ZIGENを使ったら余計な皮脂が出なくなった
ハマメリスエキスの効果などもあり、適度に皮脂が出てくるのを予防してくれるので、メントールの清涼感と共に好評。かなり効果がでている口コミが多く、男性の悩みを解決しているようです。

自分のケア方法に合ったスキンケア製品を選んでみよう
化粧水の役目も乳液の役目も果たすスキンケア製品の特徴は製品ごとに大きく異なります。選びかたの基準を参考にして自分のスタイルに合っている製品を選んでみましょう。オールインワンではそれだけでスキンケアが完結してしまうので、調整が効きません。したがって慎重に成分を吟味し、選ぶようにしましょう。
化粧水や乳液を兼ねるスキンケア製品を使えるようになると、朝などの時間がより有効に使えます。短い時間を活用するためにもこのようなスキンケア製品を使ってみてはいかがでしょうか。