目次
日焼け止めスプレーは最も手軽に塗ることができる
日焼けに関する2017年のプラネットが行ったデータでは4人に3人は日に焼かないという回答をし、女性は約9割が焼かないために何らかの対策をしています。焼かないための対策で一番多いのは日焼け止めを使用することです。日焼け止めには大きく分けて3つの種類(クリーム、スプレー、サプリ)があり、併用して使用すると効果がより期待できます。
その中でも日焼け止めスプレーに注目して、その特徴や使用方法などを詳しく見てみましょう。いろいろな種類があり最も手軽に日焼け止めを塗ることができるスプレーの選びかたのコツやおすすめのものを見て、自分の合う日焼け止めスプレーを見つけてみましょう。

日焼け止めスプレーのおすすすめな選び方
日焼け止めスプレーのおすすめな選びかたをいくつかの項目で取り上げていきます。
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
選び方1 | 紫外線の処理の仕方 | 吸着型と反射型、複合型に分かれており、それぞれにメリットがある |
選び方2 | 汗への対処の仕方 | 汗を吸着するのか塞いで出にくくするのかのタイプがある |
選び方3 | 保湿成分の有無 | 洗い流さないでしばらく肌に置いておく日焼け止めは保湿成分が配合されていると乾燥対策になってよい |
選び方4 | 洗い落とし方法 | なるべく簡単に石鹸などで洗い落とせるとよい |
選び方5 | コスパ | 継続時間やスプレーの頻度により使う量が異なるので、長持ちして安い製品のコスパがよい |
紫外線の処理の仕方
日焼け止めスプレーには大きく分けて紫外線の処理の仕方が2つに分かれています。1つは吸着型で、日焼け止めの成分が紫外線を吸収しそこで化学変化を起こることで肌を紫外線から守るタイプです。メリットは白浮きしにくいということと紫外線のシャット率が高いことで、日焼け止めスプレーには多くの種類があるもの。時間の経過と共に紫外線のシャット率が下がってくること(長持ちしない)とやや刺激が強い成分が含まれます。
もう1つは紫外線を反射して散乱してしまうタイプで、日焼け止めの金属化合物などが紫外線を反射し、肌を紫外線から守ります。メリットは塗っている間取れない限り長持ちすることで、ファンデーションなどに混ざっているのがほとんどです。
吸着型と反射型の両方の成分を含んでいる日焼け止めもあり、ファンデーションやクリームで反射型のタイプをスプレーでは吸着型を使って、適度にスプレーをし直すという使いかたをしている人が多いです。同じタイプの日焼け止めを重ね塗りしても特にデメリットはないのですが、効果面では薄いので、下地の紫外線カットタイプと揃えないほうがよい傾向。日焼け止めはSPFやPAといった紫外線カットの数値を気にすると同時に紫外線のカットの仕方にも着目しておきましょう。
汗への対処の仕方
最近ではウォータープルーフ処方というような水や汗を弾くタイプの日焼け止めが多く販売されています。もちろん汗と共に落ちるような日焼け止めでは意味は無いですし、ある程度汗に対してケアをしてあるタイプの日焼け止めスプレーを選ぶことが大事です。汗をかいたらベタベタになるような日焼け止めは多くの汗をかく夏の時期ではあまり向かない日焼け止め。汗を抑え込むタイプか汗が出ても流れ落ちない日焼け止めを選ぶようにしましょう。
保湿成分の有無
日焼け止めは長時間肌に乗せることになり、特にクリームや乳液で事前にケアをしていない人には保湿成分が大きな選ぶ基準です。肌に近い保湿成分コラーゲンやヒアルロン酸やセラミドは日焼け止めの刺激を弱めることにも繋がりますし、日に焼ける肌を乾燥から守る成分。保湿成分にも着目して選ぶようにすると髪や肌にトラブルが少なくなり効果的です。
洗い落とし方法
使用方法と共に洗い落とし方法にも着目しておきましょう。大抵は洗顔料や石鹸などで落ちるようにできています。日焼け止めを肌に残して寝てしまうと肌への大きなダメージとなってトラブルの原因になること。製品の説明に正しい使用方法と共に必ず落としかたも書いてあるので、しっかりとチェックしておきましょう。
コスパ
塗って長持ちするタイプがよいか、こまめにスプレーをし直すほうがよいかはその人の生活スタイルによって大きく変わります。コスパもただ値段だけではなく、継続時間や自分が日に当たる時間などを計算して考えてみましょう。汗を沢山かく人はこまめにつけ直したほうがよいですし、メイクを直すタイミングに合わせてシューっとスプレーするようにしたほうが使いかたとしてはスムーズです。

日焼け止めスプレーの人気ブランド・メーカー
日焼け止めスプレーの人気があるブランドやメーカーの特徴を押さえ、その工夫をみてみましょう。
ブランド・メーカー | 特徴 |
資生堂 | 日本の代表的な化粧品メーカーで数多くの人気ブランドを抱える |
コーセー | 積極的なCM展開で世間から多くの支持を集めているメーカー |
ママバター | シアバターを配合した自然派日用品が人気のブランド |
資生堂
日本の代表的な化粧品メーカーで数多くの人気ブランドを抱える
資生堂は数多くのコンセプトが違ったブランドを多く抱えて、積極的なCM展開などで世間的な認知度も高いメーカーです。エリクシールやマキアージュというようなブランドは多くの女性から支持。日焼け止めだけでも多くのブランドが関わっており、ブランド間を競わせることでより高品質な製品を生み出そうという努力が見えます。
コーセー
積極的なCM展開で多くの支持を集めているメーカー
プラウディア、ファシオ、雪肌精など多くの人気ブランドを抱えているメーカーです。それぞれのブランドがCM展開を積極的に行い、世間から多くの支持を集めています。日焼け止めだけでも8ブランドの18種の製品が存在し、それぞれに特徴があって、品質も高いものです。肌を美しくしたいという気持ちはそのままに今後も積極的なCM展開からヒット商品を生み出していくメーカーでしょう。
ママバター
シアバターを配合した日用品が人気のブランド
ママバターはボディケアや化粧品に至るまで、自然派の製品を打ち出して人気のブランドです。天然の保湿成分であるシアバターを製品の核にして、それを活かすように作られている製品は肌へ優しいと人気。赤ちゃんからお父さんまで家族全員で使えるような製品を作ろうと努力しています。製品を通じて行っている社会活動は世間から大きな評価を得ており、インスタグラムなどでの情報発信も人気です。

日焼け止めスプレーの総合おすすめ人気ランキング
日焼け止めスプレーの総合おすすめランキングをみて、自分に合うものを選んでみましょう。
それでは10位よりその製品をより詳しく知って、特徴を押さえておきましょう。
10位.DHCサンカットQ10スプレー
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 吸収と反射の混合で紫外線カット性能に優れている |
汗への対処 | ウォータープルーフ処方で汗を弾く |
保湿成分 | オリーブ果実油、加水分解コラーゲンなどで十分 |
落とし方 | 通常のクレンジングやボディソープで落とせる |
コスパ | 長持ちするのでよい |
全体的なバランスが優れている日焼け止めスプレー
紫外線を吸収するメトキシケイヒ酸エチルヘキシルと紫外線を反射する酸化亜鉛、酸化チタンを配合し、SPF50+PA++++と非常に強力な紫外線カット性能を持ちます。つけ心地はよく、長持ちもそれなりにしますが、朝スプレーして夕方まで持つかは個人差があるようです。保湿成分もコエンザイムQ10やオリーブオイル、加水分解コラーゲンなど豊富に配合されているので、乾燥を気にする必要はないもの。専用のクレンジングも不要なので使い勝手とバランスのよい日焼け止めスプレーです。
DHCサンカットQ10スプレーの口コミ・評判
-
持ち運びしやすくどのような場所でも使いやすいので便利
-
私はこれを髪に日焼け止めに使っているが、よい感じに潤いが残るような感じ
髪にも肌にも保湿成分が効いており、潤いが適度に残る処方です。持ち運んでバックの中にいれておくと安心でしょう。こまめにスプレーをすると効果的に日焼け止め機能が効いてくれます。
9位.ロレッタ おひさまなかよしUVケアシュー
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 吸収型で紫外線を強力にブロックする |
汗への対処 | ジメチコンなどで汗の汗腺をブロックするタイプ |
保湿成分 | ダマスクバラ花油とヒアルロン酸Naで効果的に保湿 |
落とし方 | シャンプーやボディソープで簡単に落とせる |
コスパ | 適度に塗り直さないといけないことからコスパはよくない |
紫外線を強力吸収する日焼け止めスプレー
メトキシケイヒ酸エチルヘキシルは紫外線を強力に吸収する成分で、これでSPF50+PA++++を実現している日焼け止めスプレーです。シリコン系で汗の汗腺をブロックする方式。保湿成分はダマラスクローズ油とヒアルロン酸Naが効果的に作用し適度な潤いを与えます。シャンプーやボディソープで簡単に落とせるので、顔以外は安心して使えるもの。フケやかゆみに効果があるティーツリーエキスが配合されているのも嬉しい点です。
ロレッタ おひさまなかよしUVケアシューの口コミ・評判
-
ローズの香りがして、香水代わりになる
-
手軽なのに日焼け止めの効果があるのか、髪のパサパサしにくいような気がする
香りがよいのが特徴で、ローズ系の香りは周囲の人から好感を持たれます。シリコンが配合されていることで髪に使うと馴染みがよく、適度にコーティングしながら紫外線を守ることが可能です。
8位.サンメディックUV 薬用サンスプレー
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 反射型は紫外線カット能力維持に効果的 |
汗への対処 | シリコン配合とさらさら感が持続するように作られており効果的 |
保湿成分 | アミノ酸とヒアルロン酸で潤いもしっかり |
落とし方 | 洗顔料やシャンプー、ボディソープで落とせる |
コスパ | 使用量が少ないと効果がでないことからコスパはよくない |
紫外線反射タイプの日焼け止めスプレー
微粒子酸化チタンにより紫外線を反射することで、紫外線カット性能(SPF50+PA++++)を維持しています。汗への対処はさらさら感が続くパウダーの配合が特徴的です。アミノモイスチャーとスーパーヒアルロン酸のWの保湿性能と天然温泉水を使った潤い維持性能はおすすめする製品の中でも一番。炎症や肌荒れに効果のある成分(グリチルレチン酸ステアリル、酢酸DL、α-トコフェロール)も配合されており、どのような人にも使いやすい日焼け止めスプレーです。
サンメディックUV 薬用サンスプレーの口コミ・評判
-
顔に使うには工夫が要りますが、他の箇所ではシューっと一吹きで手軽
-
汗っかきなので、パウダー入りの日焼け止めでサラッと感が続くのが嬉しい
顔には直接使わないように注意し、手などから塗るようにしましょう。汗っかきの人にも効果的で適度に紫外線反射能力が衰えないのも効果的。サラッと感が長く続くので価格以上の価値を感じるはずです。
7位.ミーファ フレグランスUVスプレー マグノリア
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 吸収と反射の混合型で両方のメリットを兼ね備える |
汗への対処 | シリコンの配合で汗を弾きながら処理する |
保湿成分 | オレンジ油やローズマリー葉エキスなど有効に保湿 |
落とし方 | クレンジングかシャンプー、ボディソープで落とせる |
コスパ | 容量が少なめだが香水代わりにもなる |
香りが楽しめる日焼け止めスプレー
紫外線はメトキシケイヒ酸エチルヘキシルで吸収、酸化チタンと酸化亜鉛で反射し、SPF50+PA++++をより長く維持することが可能です。汗への対処能力がやや低めですが、香りでその分カバーしています。香りにも作用する天然オイル、エキス類は保湿効果に優れており、適度な潤いを与えます。香りが始めは柑橘系からムスク、アンバー、ホワイトシダーへと落ち着いたものに変わるのが魅力的です。
ミーファ フレグランスUVスプレー マグノリアの口コミ・評判
-
オレンジフラワーの香りがとてもよく、香水として使える
-
髪の毛に吹きかけてもその後ブラッシングできるぐらいさらさらなのがよい
口コミでは香りに言及しているものが多く、香りが気に入っている人は高評価です。シリコンが配合されているので、髪につけるとさらっとした指通りになり、香りも華やかに広がります。
6位.オンブレーブ UVプロテクター
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 吸収性と反射性の混合で紫外線カット能力は高くない |
汗への対処 | 適度な塗り直しが必要 |
保湿成分 | ホホバオイルやヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲンなど豊富 |
落とし方 | 石鹸やクレンジングなどで簡単に落とせる |
コスパ | 適度な塗り直しが必要なことからコスパは普通 |
やや紫外線カット能力が劣るが万能型のスプレー
特徴としてはグリチルリチン酸2Kの配合により日焼け後のスプレーをしても一定の効果を得られることです。紫外線吸着成分メトキシケイヒ酸エチルヘキシルと反射成分酸化チタンの配合で、SPF30PA++と適度なカット能力があります。保湿成分が豊富でホホバ種子オイルとヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲンなど肌や髪に適度な潤いを与え、紫外線で傷んだ箇所をカバー。石鹸やクレンジングなどで簡単に落とせるので、特に日中は上からシューっと吹きかけてしまえばよいです。
オンブレーブ UVプロテクターの口コミ・評判
-
日焼けの季節には常備しており、これはこまめに吹きかけておくと潤うのでよい
-
髪にも使えて適度に馴染むの感覚がよい
日に焼ける季節には適度に塗り直すタイプのほうが使い勝手がよく、顔以外は一気にできるので楽でよいです。汗に弱いタイプなので化粧直しの際の最後として使うとよいでしょう。
5位.ドクターシーラボ UVプロテクトスプレー100
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着型で紫外線カット能力は高い |
汗への対処 | 多孔質パウダーが余分な皮脂を吸収し、お肌をサラサラにするのでよい |
保湿成分 | ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなど効果的な成分が沢山 |
落とし方 | クレンジングやボディソープで簡単に落とせる |
コスパ | 価格がやや高めでコスパ面はよくない |
ひんやり冷感の夏に使いたい日焼け止めスプレー
メトキシケイヒ酸エチルヘキシルの紫外線吸着力は強くかなりのカット効果があります。汗などへの対処能力も多孔質パウダーとチャエキスで汗とニオイをキャッチ。アセチルヒアルロン酸Naと加水分解コラーゲン、セラミド数種類は効果的な保湿成分で、肌を守ります。スプレーのときに衣服につかないように注意しましょう。それ以外に関しては使いやすいですし、落とすのも簡単です。
ドクターシーラボ UVプロテクトスプレー100の口コミ・評判
-
独特のヒヤッとする感覚があって、ちょっとした用事のときに役立つ
-
汗をかく季節に臭いが気になるときに制汗剤としても使えるのがよい
制汗機能というのは備わっていないですが、汗に対する対処が割としっかりとしているので、制汗剤を別に使用する必要がないのがメリットです。ヒヤッとする感覚は病みつきになりこれも多くの人がファンになっています。
4位.Le ment フレグランスUVスプレー
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着タイプで持続性はないが紫外線カット能力は高い |
汗への対処 | 汗や水に強いウォータープルーフ処方はよい |
保湿成分 | ヒアルロン酸2種とリピジュアなどの配合はかなり豪華 |
落とし方 | クレンジングやボディソープで簡単に落とせる |
コスパ | やや価格が高め |
美容液のような日焼け止めスプレー
メトキシケイヒ酸エチルヘキシルの紫外線吸着力は高くSPF50+PA++++の性能を維持しています。汗や水に強いウォータープルーフ処方で白浮きもしにくく、安心して使用可能です。保湿成分ヒアルロン酸2種(加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸)とリピジュアの配合をはじめとした保湿成分は美容液のようなもの。保護するセラミドやエキス類も効いており価格がその分上がっていますが、これ一本でケアを完結できると考えるとよいかもしれません。
Le ment フレグランスUVスプレーの口コミ・評判
-
香りがよくて、保湿成分もたっぷりは乾燥肌の私には嬉しい
-
高い紫外線防止能力でこれでむらなく全身使えるのがよい
保湿成分が豪華な配合なので乾燥肌に人でも安心して使える製品。香りもレモンアップルとミュゲ、ライラックなど複合的に絡まっており、香水としても役割を果たします。
3位.ママバター UVケアミスト アロマイン
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線反射型は持続性も高くよい |
汗への対処 | 天然成分は肌へやさしいが汗には若干弱い |
保湿成分 | シア脂は天然の優秀な保湿成分 |
落とし方 | 落とさなくてもよいぐらい低刺激だが、水などでも簡単に落とせる |
コスパ | やや高め |
天然由来の成分のこだわった低刺激の日焼け止めスプレー
酸化チタンは紫外線をしっかりと反射するので紫外線吸着材そのもののような刺激がないのがメリットです。汗には特別対処をしていないので、汗を大量にかく場合にはあまり向いていないかもしれません。ママバターの特徴でもあるシア脂は優秀な天然の保湿成分で、全体的にこれを活かす作りをしている配合です。化学的なものは少ないので、欧米などでも好まれている日焼け止めの成分配合をしています。
ママバター UVケアミスト アロマインの口コミ・評判
-
アウトドアには虫よけ機能もあるので万能
-
柑橘の香りが効いていて嫌味が無いこれが好き
香りは天然の防虫成分を加わっており、アウトドアでも大活躍します。日焼け止めの性質がやや弱めですが、ミストでどんな箇所にも使いやすく、服などについてもトラブルにならないのは安心です。
2位.サンカット 日焼け止め透明スプレー
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着型で持続性もそこそこある |
汗への対処 | 汗や水、皮脂に強い処方 |
保湿成分 | BGなどとエキス類が効果的に作用する |
落とし方 | クレンジングやボディソープでしっかりと落とす必要があり |
コスパ | 価格が安いのでよい |
紫外線カットと肌への維持性能に優れている製品
紫外線吸着型で、これと朝に下地で紫外線カット性能のある製品をつけておくと夕方まで安心というぐらい持ちます。汗や水に対して強い処方で、非常に安定して肌をカバー。エキス類は豊富に配合されていますが、それぞれ保湿や収れん、肌の炎症を抑えるのに効果的です。クレンジングやボディソープでしっかりと落とさないと落ちないぐらい肌に残るので、紫外線吸着型ながら持続性にも優れているという両面を確立しています。
サンカット 日焼け止め透明スプレーの口コミ・評判
-
香りがないので、邪魔をしないからよい
-
サラッと感が長く続き、日焼け止めの機能も高いのでよい
サラッと感が長く続き比較的日焼け止め性能が長持ちするのが口コミからも解ります。特別な香りがついていないので、これと香水代わりの日焼け止めを1本持ち歩いて、ケアしているという人も居ました。価格が安く手に入りやすいのもメリットです。
1位.アネッサ パーフェクトUVスプレーアクアブースター
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着型だがしっかりと皮膜を作るタイプなので刺激が少なく長持ちする |
汗への対処 | スーパーウォータープルーフ処方(80分間水を通さない) |
保湿成分 | ヒアルロン酸Na、BGなど十分な配合 |
落とし方 | 普段使っている洗顔料やボディソープで落とせる |
コスパ | 持ちがよいため使用量が少なくて済みコスパがよい |
仮想樹脂が皮膜をつくりそこで紫外線をブロックする日焼け止め
成分ではポリメタクリル酸メチルやシリコンなどが肌の上にうっすらと仮の皮膜を作り、その部分でメトキシケイヒ酸エチルヘキシルが紫外線を吸着するので肌への刺激が弱めです。加えてその皮膜は汗や水などを弾くので、汗や水に対して強い日焼け止め。ヒアルロン酸Naなどの保湿成分は適度に肌を保護し、炎症を抑える成分グリチルリチン酸2Kなども効いています。エキス類は肌に触れると皮膜との緩衝材となる役割を果たし、バランスがよく無駄のない配合です。
アネッサ パーフェクトUVスプレーアクアブースターの口コミ・評判
-
ゴルフに行くときはこれを使っているが焼けないのでよい
-
適度に離した位置から全身をスプレーするようにするとムラなくサラッと感が続いてよい
ゴルフなどの外のスポーツには最適で、スーパーウォータープルーフ処方がいつまでもサラッとな肌を実現します。ネイルなどには注意するようにし、なるべく服にかからないようにしましょう。

顔に噴射できる日焼け止めスプレーおすすめランキング
顔にも遠慮なく使えるミスト系の日焼け止めのスプレーを5つ見てみましょう。
5位.プライバシー UVフェイスミスト 50フォープラス
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着型で2~3時間で付け替えないといけない |
汗への対処 | こまめにつけかえることをおすすめしており汗に対する対策はない |
保湿成分 | ヒアルロン酸などの成分が適度に保湿 |
落とし方 | 水で流すと落ちるので普通に洗うとよい |
コスパ | こまめに付け替えることを考えるとコスパは悪い |
顔にも安心して使えるミスト
目や口に入らないように注意すれば顔にもシューっと一吹きで、どこにでも塗れる日焼け止めです。紫外線吸着成分であるメトキシケイヒ酸エチルヘキシルは効果的ですが、肌で留まる物質が少ないので、本来の日焼け止め性能を発揮するには2~3時間おきに塗り直す必要があります。イソステアロイル加水分解コラーゲンとアセチルヒアルロン酸Naが肌への保湿物質ですので、比較的やさしい成分です。
プライバシー UVフェイスミスト 50フォープラスの口コミ・評判
-
アイメイクがにじまないのでちょっと使いに重宝している
-
広範囲に広がるミストがムラなくつけられてよい
ちょっと使いに丁度よい性能なので、口コミがおおむね好評です。広範囲にムラなくつけられて、服についてもトラブルが少ないのはメリット。持ち運んで使ってみるとこの製品の効果が十分に発揮します。
4位.スキンアクア サラフットUVさらさらUVシャワー
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着タイプで持続性もそれなりにある |
汗への対処 | シリコン配合だが拭うととれてしまうのでこまめにつけ直すことがおすすめ |
保湿成分 | 2種のヒアルロン酸とコラーゲンが効果的に保湿 |
落とし方 | 洗顔料やボディソープで簡単に落とせる |
コスパ | 価格が安いのでよい |
顔にもそのまま使えて持ち運びにも便利な日焼け止め
メトキシケイヒ酸エチルヘキシルは紫外線吸着性能に優れた成分です。シリコンも配合されて肌にはサラッと感が続きますが、汗を多くかく時期などには適度に塗り直しをすることがおすすめ。ヒアルロン酸Naとアセチルヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲンと保湿成分はたっぷりなので肌にやさしいです。価格面が大きな魅力で買いやすい使いやすい持ち運びやすい日焼け止めです。
スキンアクア サラフットUVの口コミ・評判
-
いろいろ浮気しながらつかっているが、これが使用感とのバランスが一番よい
-
もの凄く汗っかきなのでスプレーを全身使えるこれがよい
サラッと感があり、汗を適度に弾く効果と塗り直しが手間でない人には使いやすいと好評です。価格面も魅力なので、別の持続性の日焼け止めと併用してこちらを持ち運び用として使う手があります。
3位.ラ ロッシュ ポゼ 【敏感肌用】UVイデア XL プロテクションミスト
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着タイプで独自の技術を持っている |
汗への対処 | シリコンが配合されているが適度の汗を弾く程度 |
保湿成分 | ロッシュポゼターマルウォーターという独自の保湿成分配合 |
落とし方 | 洗顔料で落とせる |
コスパ | 顔専用と考えるとよい |
顔専用の日焼け止めスプレー
目や口は閉じておくことが前提条件ですが、顔にシューっと直接吹きかけられるタイプの日焼け止めスプレーです。紫外線吸着成分サリチル酸エチルヘキシルは比較的刺激が少なく、波長の長い光から波長の短い光まで吸収できます。ロッシュポゼターマルウォーターという独自の保湿成分はサラッと感と潤いを両立。
ラ ロッシュ ポゼ 【敏感肌用】UVイデア XL プロテクションミストの口コミ・評判
-
とても細かいミストが顔にも使えるので気持ちよい
-
ちょっとした塗り直しが必要なので便利で使えるミスト
口コミはおおむね好評で、顔全体を覆うようにミストが包み、スッと馴染んでいきます。日焼け止めとしたくない時間の前に部分塗りしていくような使いかたがべストです。
2位.石澤研究所 メイクを守るUVスプレー
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着式で持ちがよいのが特徴 |
汗への対処 | シリコンでコーティングするタイプでそこそこある |
保湿成分 | ユキノシタエキス、オウゴンエキスなど効果的な成分が沢山 |
落とし方 | 石鹸で落とせる簡単なもの |
コスパ | 持ちがよいのでコスパはよい |
これ1本でメイクの崩れを防止してくれる優れものの日焼け止めスプレー
朝にメイクの上からシャーっと吹きかけると夕方まで持つような日焼け止めスプレーです。ウォータープルーフ処方で汗を弾きなかなか落ちません。保湿成分もユキノシタエキスやオウゴンエキス、アロエベラエキスなど豊富に配合されており、肌に長時間つけていても優しいです。帰ったら石鹸で簡単にメイクと共にオフできます。
石澤研究所 メイクを守るUVスプレーの口コミ・評判
-
オイリーな肌のために日焼け止めは塗り直すが、サッとメイクの上からできて崩れないのがよい
-
日焼けの気になる時期にはメイクの最後にこれをシュッとすると整う
オイリーな人でも汗っかきの人でも使えると口コミがあり、一定の効果を実感している模様。メイクの上からサッと使うことができて崩れないでキープする能力に長けているのは大きなメリットです。
1位.ハーバルガーデン SPFスプレー
商品名 | 評価 |
紫外線カット方式 | 紫外線吸着式で肌への一定の効果がある |
汗への対処 | 特にない |
保湿成分 | 出雲湯村温泉水とヒアルロン酸、グリセリン、レモングラスエキスなどの成分が保湿に働く |
落とし方 | 水かぬるま湯でオフできる(もちろん石鹸などでも可能) |
コスパ | 虫よけスプレーを兼ねていると考えると安い |
虫よけスプレーを兼用している
メトキシケイヒ酸エチルヘキシルを適量配合して紫外線を吸着します。SPF22PA+++と性能は決して高くないですが、虫が嫌う香りシトロネラールとレモングラス油、ハッカ油を配合し、虫よけの性能があるスプレーです。メイクの上から使ってもメイクを崩すことなく、白浮きもしないのがよいもの。保湿成分もヒアルロン酸とグリセリン、それから美肌の湯といわれている出雲湯村温泉水を配合して十分な潤いを与えます。
ハーバルガーデン SPFスプレーの口コミ・評判
-
出掛ける前に虫よけと兼ねてシュッとするとよい
-
低刺激で化粧水のようなつけ心地がよい
つけ心地がよいという口コミが多く、温泉水などの効果を十分に感じているようです。刺激が少なく優しい感覚は多くの人を虜にしています。アウトドアなどでは持ち歩いて、適度に香りが無くなったと思ったら塗り直すとよいでしょう。

自分の生活スタイルに合わせて持ち運んでみよう
日焼け止めスプレーの選びかたですが、一番重要なのは自分の生活スタイルに合っているかです。用途やおすすめの人の欄を参考にして、自分の生活スタイルに取り込んでみてはいかがでしょうか。
日焼け止めスプレーは一度使いでも重ね塗りでも構いません。また使用頻度などが制限される場面も生活の中にあるでしょうから、候補を1つか2つ程度は持っておき、いざというときのために使い分けたいです。自分の生活スタイルに合わせた形で上手に使っている口コミを参考にしながら、日焼け止めスプレーをえらんでみましょう。