目次
化粧水で顔の印象が変わる
皆さんはどのようにして化粧水を選んでいますか?最近では、内容量が多くプチプラな化粧水から、値段は高いけれど保湿力がすごく高い化粧水などさまざまな種類があります。また、肌タイプ別で販売されている化粧水もよく見られます。さまざまな種類の化粧水の中から自分に合う化粧水を探すことはとても大変と思われる人は少なくないかもしれません。しかし、自分の肌に合う化粧水を使うことで顔の印象が変わったり、10年・20年後の肌質が全く違うことになるともいわれています。ですので、自分に合う化粧水を見つけることはとても大切なことです。そこで今回は、セルフ肌質チェックや肌質・年齢別・総合的に人気な化粧水のランキングを紹介していきます。

セルフ肌タイプチェック
ご存じのように、お肌には人それぞれ違った特徴があります。お肌が突っぱって乾燥してしまいがちな乾燥肌、皮脂の分泌量が多くオイリーになりがちな脂性肌などです。また、お肌には乾燥しやすい部分(顎や頬など)と油分が多くなるところ(鼻やおでこなど)があり、その特性がどちらも顕著に出てしまう混合肌などもあります。化粧水を購入する前に、必ず自分の肌質を理解しておくことが、自分に合う化粧水を見つけられることができる一歩に繋がります。ここでは自分の肌質を簡単にチェックできる特徴を肌質タイプ別に表にしてみました。自分の肌質と特徴を比べて、肌タイプチェックの参考にしてみてください。
肌タイプ | 特徴 |
普通肌 | 肌の水分と皮脂のバランスがとても良い状態です。肌を触るとハリがありもっちりとしたキレイな肌が特徴です。 |
乾燥肌 | 肌の水分と皮脂が低下した状態です。顔に潤いがなく笑うと突っ張ったり、触るとカサカサしている肌が特徴です。 |
脂性肌 | 肌の皮脂分泌量がとても多くニキビなど肌トラブルが起こりやすい状態です。皮脂で顔全体がテカったりメイクが落ちやすいことが特徴です。 |
混合肌 | 乾燥肌と脂性肌が混ざっている肌のことを混合肌といいます。例えば、Tゾーンは皮脂が多くテカりやすいのに、ほっぺたや顎などはカサカサと乾燥しているといった特徴があります。日本人で一番多いといわれている肌質です。 |
敏感肌 | 化粧水をつけたり、化粧品を使ったりすると顔がピリピリとし赤みを帯びたり痒くなるなどが敏感肌の特徴です。肌のバリア機能が低下しているので、外部からの刺激を受けやすい状態にあります。 |
自分の肌質に現れる特徴があればあなたはそのタイプだといえます。自分がどのタイプか分からない、表を見ただけでは特徴が重複していてひとつに絞ることができないといった方は、洗顔後に何もしないで、しばらく待ってみてください。肌が突っ張るような感じがしたら乾燥肌、逆に皮脂が多く分泌してきたら脂性肌であると見極めることができます。それでも自分がどの肌タイプか分からない、もっと詳しく調べてみたいという方は、薬局などに在駐しているビューティーアドバイザーの方や美容部員の方に測定してもらうことで自分の肌質を調べる事ができます。測定は簡単なものなので一度調べてもらっておいて、自分に合った化粧水選びの参考にすると良いでしょう。
化粧水の選び方
最初に、肌質から化粧水を選ぶコツを見ていきました。次は、自分の肌質を知った上でさらに化粧水のおすすめな選び方を順番にみていきましょう。
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
選び方1 | 高保湿成分が配合されている | 高保湿成分は、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどです。これらの成分が配合されていると角質層まで水分が行き届き潤いをキープしてくれます。 |
選び方2 | 美白成分が配合されている | 美白成分は、ビタミンC誘導体・アルブチン・トラネキサム酸、カモミラET・ハイドロキノンなどです。しみ・そばかすを防ぐことができます。 |
選び方3 | 肌に刺激を与える成分が配合されている化粧水に注意 | 肌に刺激を与える成分は、アルコール・エタノール・PG(プロビレングリコール)・DPG(ジプロピレングリコール)などです。これらが配合されている化粧水を使用すると肌荒れしたり、肌がピリピリすることもあります。敏感肌の人は注意しましょう。 |
選び方4 | 肌への浸透性が良い化粧水を選ぶ | 水分を肌に十分に与えるために、肌の奥の角質層まで届く浸透性の良い化粧水を選びます。 |
選び方5 | コストパフォーマンスが良い化粧水を選ぶ | 化粧水は毎日使う消耗品です。ですので、自分に合うコスパが良いものを選ぶことが大切です。 |
上記5つが化粧水のおすすめな選び方です。化粧水選びにはやはり、成分表のチェックがとても大切になります。肌に良いと思って使用したものが、肌の荒れを悪化させてしまうことも少なくありません。ですので、化粧水選びは慎重に行いたいところですね。
化粧水の効果的な付け方
みなさん化粧水はどのような方法でつけていますか。付け方によって浸透力が上がることもあります。ですので今から化粧水の効果的な付け方を見ていきましょう。
まず始めに化粧水をつける前に
化粧水をつける前に大事なことは、手を清潔にしておくことです。菌がある手で化粧水を使用してしまうと手の菌を顔に塗り広げてしまうことになってしまいますので注意しましょう。そして、化粧水をつける前は手の水分と顔の水分をしっかりと拭き取ることも大事です。なぜなら、手や顔についている「水」で成分が薄まってしまう可能性があるからです。こういった点に注意しながら次は化粧水のつける順序を見ていきましょう。
- 手のひらに500円大の大きさの化粧水と取りましょう。(使用量は目安です)
- 顔の中心から外側へ優しく手で顔を包むように大きく円を描くように伸ばしていきます。
- 肌が薄いデリケートな部分(目元・口元)は指でそっと押さえるようにして優しく伸ばします。
- 自分の肌の乾燥しやすい部分は特に気をつけて化粧水を伸ばして行くようにしましょう。
- 水分が足りていないと思ったらもう一度つけることも良いでしょう。
- 仕上げに乳液や美容液などで化粧水をつけた肌を保護しましょう。
このような手順でするとより効果的でしょう。自分の肌の乾燥部分や皮脂部分などをよく知っていると、化粧水の量を調節することができたりするので、やはり自分の肌質を知っておくことはとても重要なこととなってくるでしょう。
化粧水のおすすめブランド・メーカー
化粧水はさまざまなメーカーから発売されています。その中でも人気のある化粧水メーカーの特徴を見て行きます。
IPUSA(イプサ)
イプサは1986年に資生堂の子会社として誕生した化粧品メーカーです。そして、肌本来が持っている美しさを引き出し、その人のもつ肌の個性に合わせたような化粧水を開発・販売しています。また、イプサライザーという測定器も開発しており、肌の水分量や皮脂量、透明感などを科学的に測ることができます。ほかにも、イプサにはオンラインでカウンセリングができるシステムもあります。自分の肌の特徴を入力するだけで、イプサの商品の肌に合う化粧品やケア商品を紹介してくれます。高品質で高級感のあるブランドイメージとして知られています。
KOSE(コーセー)
皆さん一度はお聞きしたことがあるメーカーであると思いますが、KOSEも化粧品メーカーです。化粧品からケア商品まで豊富に販売しています。KOSEの歴史は長く、1946年に創業。半世紀を超えてもなお化粧品業界のトップを走り続けています。KOSEの強みはその商品開発力にあり、数々のヒット商品を世に送り出してきました。たとえば、KOSEには雪肌精というスキンケアブランドがあります。この商品は美白効果が期待できる和漢植物エキスが配合されていることが特徴です。ほかにも多くの化粧品を高い品質で作り続けています。
CRALINS(クラランス)
クラランスはフランス生まれの化粧品メーカーです。こちらも歴史が長く、1954年に創業しています。病院では解決出来ない女性の悩みを解決しようと立ち上げられた化粧品ブランドでもあります。現在では、化粧品・スキンケア・ボディケアそしてメンズのスキンケアに至るまで豊富に販売されています。クラランスの化粧品に配合されているものは世界中の植物から選び抜かれたこだわりの成分で作られています。クラランスは創業当初から植物を配合することには並々ならぬこだわりを見せています。また、女性の言葉に耳を傾けるということも常に第一義として考えられていて、ニーズに合う質の良い商品を作り続けているメーカーです。
化粧水の総合おすすめ人気ランキング
ここではランキング順に化粧水を見ていきます。とはいえ、順を追ってランキングを見ていくのは結構大変だったりします。そのため、最初に見やすいランキングの表を見て、次にそれぞれの化粧水について気になると評価や口コミを詳しく見ていきます。
上記の表では簡単に特徴を見ていきました。それでは今度はランキング上位8位の特徴や気になる口コミを詳しく見ていきましょう。
8位:日本酒の化粧水・高保湿
選び方 | 評価 |
高保湿成分 | メインとして高保湿の日本酒を配合し、さらにはアミノ酸(グルタミン酸・アルギニン・ロイシン)とセラミドも配合されている |
美白成分 | 日本酒に美白効果を期待することが出来る。 |
刺激を与える成分 | 弱酸性・無着色・無鉱物油であるため肌に優しい化粧水である。 |
浸透性 | とろみのある液で浸透性が高い。 |
コストパフォーマンス | 低価格で大容量なのでコスパはとても良い。 |
日本酒からできた化粧水
古く昔、化粧水がなかった頃は日本酒で肌を整えていたといわれています。菊正宗の日本酒化粧水はそのような知恵から生まれた化粧水です。日本酒の原材料は、お米と麹と水です。元々お米はお肌に良いと現代まで伝えられています。それをさらに日本酒にすることで、保湿成分となるアミノ酸やミネラル分が増殖します。菊正宗の純米吟醸酒を配合することによって、よりお肌に良い化粧水を作りあげたのが菊正宗の日本酒化粧水です。日本酒でできている化粧水なだけあって、日本酒の香りがします。また、大容量で低価格ですのでコスパもよく使用することができることも魅力のひとつであるといえるでしょう。
日本酒の化粧水・高保湿の口コミ・評判
-
本当に日本酒のニオイがする。日本酒が苦手な人には向かないかも知れない。
-
肌がキレイな人が使っていたので使用することにした。使用感としてはしっとりした感じである。これからの効果に期待している。
このように、口コミからも日本酒のニオイがキツいといったことが多数見られました。本当に日本酒が苦手な人にはおすすめできない化粧水です。しかし、保湿力がとても高い化粧水なので日本酒のニオイは大丈夫であるといった人にはおすすめできます。また、プッシュタイプのボトルなので使いやすいといった口コミも多数見られました。コスパがよく肌に刺激も少ないので毎日たっぷりと使用できることが菊正宗の日本酒化粧水の人気の理由のひとつです。
7位:モイストバランスローション
選び方 | 評価 |
高保湿成分 | 高保湿成分のセラミド類似成分が豊富に含まれている。 |
美白成分 | 上記に掲載した代表的な美白成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | 無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリーの低刺激性化粧水である。 |
浸透性 | 「超微細ナノカプセル化技術」を採用しているので、角質層の隙間までしっかりと潤わせる高浸透性である。 |
コストパフォーマンス | 価格を見ると高く感じる人も少なくないかもしれませんが、保湿効果は期待できる。 |
「潤いが肌になる」
モイストバランスローションには「高浸透」「ふっくら透明感」「12時間潤い持続」といった3つの特徴があります。「高浸透」の特徴としては、「超微細ナノカプセル化技術」といった業界最小レベルの技術を採用しているため、セラミド類似成分が、角質層にまでスッと浸透します。「ふっくら透明化」の特徴としては、角質細胞をひとつひとつふっくら潤わさせる新技術「セルバウンス技術」を採用しているため肌本来の明るさ透明感を引き出してくれます。最後に「12時間潤い持続」の特徴は、「超微細ナノカプセル化技術」だけでなく、肌表面で水分を受け止めるヒアルロン酸と、肌内部で水分をキープするジグリセリンを配合しているので、1度使用すると12時間潤いが続きます。また、高保湿ですがベタベタせずさらっとして実感ですので夏での使用もぴったりです。少し価格は高いですが効果のことを思うと手放せない化粧水であるといえるでしょう。
モイストバランスローションの口コミ・評判
-
アトピーの私でも使用することができる優しい化粧水。さらっとしているので3回に分けてつけている。
-
友人からモイストバランスローションのおすすめをうけたので購入。価格は高いけれど大容量なのが嬉しい。
口コミからはさらっとしたテクスチャーであるという意見が多数見られました。徐々にゆっくりと浸透していくので2、3回ゆっくり浸透させていくことがモイストバランスローションの使用する際のコツです。敏感肌やアトピーの人でも使用することができる低刺激化粧水であることもモイストバランスローションの特徴のひとつであります。また、口コミでもあったように価格は高いが大容量サイズなのでコスパが良いといった意見も他にも多数みられました。普段使いできる少しリッチな化粧水であるといえるでしょう。
6位:ビューティーロックミスト
選び方 | 評価 |
高保湿成分 | 高保湿成分のアセチルヒアルロン酸Naが配合されている。 |
美白成分 | 上記に掲載したような美白成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | 香料は配合されているが他に肌に刺激を与える成分は配合されていない。 |
浸透性 | 肌の表面を保護するミストなので浸透性には期待できない。 |
コストパフォーマンス | ミストタイプなので一度に使用する量が少なくコスパは良い。 |
メイクを固定
ビューティーロックミストは化粧後につける化粧水ミストです。「朝の化粧後の仕上がりが続く」「みずみずしく涼しげな肌へ」「つけ心地がよい」といった3つの特徴があります。「朝の化粧後の仕上がりが続く」特徴としては、朝化粧後につけることによって、化粧が固定され皮脂や汗を弾き、布や皮膚同士のこすれに強いので化粧がよれることが少なくなります。「みずみずしく涼しげな肌へ」の特徴は、ミストタイプなので薄く均一に密着し、ベタつかず肌へみずみずしいつやを与えます。「つけ心地」が良い特徴は、つけた瞬間からふんわりと気分が高まるようなシトラスフローラルな香りが漂います。1日メイク崩れを心配することなく過ごすことができる化粧水ミストであるといえるでしょう。
ビューティーロックミストの口コミ・評判
-
お試しで購入してみたが思ったよりも化粧が崩れず効果に期待できる
-
つけている日とつけていない日では全然違う。保湿力はあまり良くないが1日メイクが崩れなくて嬉しい。
このように、化粧崩れがしなくなったとの口コミがほとんどでした。保湿は別の化粧水を使い、化粧後にビューティーロックミストを使用することによって肌の調子もよく、1日中メイクがキレイに保つことができる効果が期待できるようです。しかし、ビューティーロックミストは数量限定での販売のようなので、気になる人や毎日つけたい人は今買っておくことをおすすめします。口コミの中には薬局での販売がみられなくなったとの口コミも多数みられます。現在はAmazonでも購入することができます。
5位:アレルバリアミスト
選び方 | 評価 |
高保湿成分 | dプログラムの厳選成分が配合されている。 |
美白成分 | 上記に掲載した代表的な美白成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | アルコール(エチルアルコール)香料・着色料が入っていない低刺激タイプなので安心して使用することができる。 |
浸透性 | 化粧仕上など肌の表面を守る化粧水ミストなので浸透性はあまり期待できない。 |
コストパフォーマンス | 内容量が少なく少し高いように思えるが、ミストタイプなので少量ずつ使う事ができる。 |
肌を守るオイル層と肌に水分を与える化粧水層の2層タイプの化粧水ミスト
アレルバリアミストは、花粉や空気中のちり・ほこりから肌を守ってくれるオイル層と肌の中に水分を与える化粧水層の2層タイプの化粧水ミストです。空中に浮遊しているちり・ほこり・花粉などを肌表面から守る膜を張り巡らせることができるミストで、これをアレルバリアテクノロジーといいます。アレルバリアテクノロジーを搭載していることによって、肌に直接アレルゲンとなるものが触れられないので肌トラブルが少なくなります。
アレルバリアミストの口コミ・評判
-
花粉対策として購入。鼻のむず痒さが少なくなった。
-
アレルゲンのブロックだけでなく、化粧崩れ防止としても使用できる。使用することでファンデーションが密着することが嬉しい。
このように、花粉や空地中のちり・ほこりから肌を守ってくれることが嬉しいといった口コミが多数見られました。また、化粧前と化粧後にワンプッシュすることによってファンデーションが肌に密着し化粧崩れを防止してくれるといったこともアレルバリアミストの人気のひとつのようです。敏感肌の人も使用しても肌への問題がなかったという口コミも多く見られました。
4位:オルビスユーモイストアップローション
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 高保湿成分のHSP含有酵母エキス・濃密ウォータージェリー・低分子ヒアルロン酸が配合されている。 |
美白成分 | 上記に掲載したような美白成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | 無油分・無香料・無着色・弱酸性・アルコールフリーで余分な成分が入っておらず安心して使用することができる。 |
浸透性 | 浸透性がアップする成分を配合しているので、肌となじみが良い。 |
コストパフォーマンス | 値段は高いですが成分や効果を考えるとコスパは良い。 |
美肌力を引き出すローション
オルビスユーモイストアップローションは、30代からおすすめできるエイジングケア化粧水です。大人の肌ダメージを補う「HSP含有酵⺟エキス」が配合されています。HSP含有酵母エキスは、美肌の6要素に働きかけます。6要素とは肌の「透明感」「なめらかさ」「バリア機能」「うるおい」「ハリ」「キメ」です。オルビスは「隠れた美肌⼒は水環境でこそ引き出せる」といった科学的知見に基づき、水の力にこだわり研究してきました。その結果「濃密ウォータージェリー」というまるで「水ワセリン」のような保湿力をもつ水を開発しました。水からできているので、低刺激な化粧水です。
オルビスユーモイストアップローションの口コミ・評判
-
乾燥しがちな肌質ですがオルビスユーモイストアップローションを使用すると1日もっちりツヤのある肌で過ごせる。job=30代・女性
-
高保湿な化粧水はベタつくイメージだったが、この商品はベタつかずとろっとした感覚でつけ心地が良い。job=40代・女性
このように、30代女性からの口コミが多く見られました。肌につけると、とろっとしているがベタつかず落ち着いた感覚のようです。肌のざらつきが気にならなくなり、もっちりとスベスベ肌に近づいているといった口コミも多数みられる化粧水です。
3位:化粧水・敏感肌用・高保湿
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 高保湿成分のリピジュアR(ポリクオタニウムー51)・ヒアルロン酸を配合している。 |
美白成分 | 上記に掲載したような美白成分は含まれていない。 |
刺激を与える成分 | 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーなので肌に優しく安心して使用することが出来る。 |
浸透性 | 肌にスッと馴染むような浸透性である。 |
コストパフォーマンス | 大容量サイズがあり価格も安いのでコスパよくたっぷりと使用することが出来る。 |
岩手県釜石の天然水を使用した化粧水
岩手県釜石の天然水を使用した化粧水です。日本の水を使用している化粧水ということも人気の理由のひとつです。また、低刺激な化粧水であり、「季節の変わり目で肌荒れが目立つ」「アルコールに弱い」「日焼けでダメージを受けた肌」などの悩みがある方にも比較的安心して使用することができます。高保湿成分としては、天然植物成分の「グレープフルーツ種子エキス」肌保護成分の「スベリヒユエキス」が配合されているため、肌を乾燥からしっかりと守ってくれます。他にもうるおい成分として「リピジュア®(ポリクオタニウム-51)」「ヒアルロン酸Na」が配合されています。コスパもよく、大容量サイズも販売しているので毎日たっぷりと使用することができます。
化粧水・敏感肌用・高保湿の口コミ・評判
-
毎日じゃばじゃばとたっぷり使えることが嬉しい。全身の保湿に使っている。
-
この商品を使用しだしてから肌荒れが目立たなくなってきた。
このように、毎日たっぷりと使うことができることが嬉しいといった口コミが多数見られました。中には全身の保湿にもたっぷり使っているという口コミも見られました。コスパが良くたっぷりと使うことができることが人気の理由のひとつのようです。他にも、使用してもピリピリすることがなく肌に優しいといった口コミも多く見られました。
2位:フェイシャルトリートメントエッセンス
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 独自開発の天然成分ピテラ™が配合されている。 |
美白成分 | 独自開発の天然成分ピテラ™が配合されている。 |
刺激を与える成分 | 肌に刺激を与える成分が入っていないので安心して使用できる。 |
浸透性 | 角質層まで深く届く浸透性ある。 |
コストパフォーマンス | 内容量も少なく価格を見ると高く感じるがその分効果も期待できる化粧水である。 |
SK-Ⅱ独自開発のピテラ™を配合
SK-Ⅱは、50種類を超えるビタミン類・アミノ酸類・ミネラル類などの有用成分を豊富に含むピテラ™を独自開発しました。ピテラ™とは、肌本来の健やかさをサポートしクリアな肌へと導いてくれる成分です。代表的に効果として期待できるのは「肌本来の健やかさをサポート」「肌のバリア機能に関わる角質層を整える」「肌表面のダメージを防ぐ」の3つです。フェイシャルトリートメントエッセンスは発売から35年になります。ビューティ・アワードを世界各国で受賞し、現在も大人気商品です。
[出典:https://www.sk-ii.jp/ja/product-detail.aspx?name=facial-treatment-essence&from=beauty-essences]
フェイシャルトリートメント エッセンスの口コミ・評判
-
毎日つけることによって日を重ねるごとに肌がもっちりツヤがでてきた。
-
他の化粧水に比べて価格は高いが効果のことを思うと手放せない。満足度が高い化粧水である。
このように、価格を見ただけでは高い化粧水だが、この価格でも買い続けたいという口コミが多く見られました。それほどにも保湿効果が高く、表情まで明るく見られるようになるといった効果も期待できるようです。1日使うだけでは分からないが、毎日つけることによって日に日に肌の調子が良くなっていくといった口コミも多数見られました。そういったことから、一度使用すると手放せなくなる化粧水であるといえます。
1位:ハトムギ化粧水
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 高保湿成分の天然ハトムギエキスが配合されています。 |
美白成分 | ハトムギエキスは美白にも効果的です。 |
刺激を与える成分 | 香料・着色料などは一切使用せず低刺激タイプの化粧水です。 |
浸透性 | 浸透性は低いといわれていますがコットンパフなどを使うことによって浸透性は良くなります。 |
コストパフォーマンス | 価格が安く大容量なのでたっぷりと使うことができます。 |
ハトムギエキス配合の化粧水
昔から漢方薬などで使用されてきたハトムギから抽出したエキスが「ハトムギエキス」といいます。角質層の水分をサポートしお肌に潤いを与えてくれます。ハトムギエキスはニキビにも効果があるといわれており、ニキビ予防や改善にも効果的であるといえる化粧水です。そして、大容量な上、価格も安くコスパが良い化粧水です。毎日たっぷりと使用することができることがハトムギ化粧水の魅力のひとつでもあります。また、肌に必要な成分以外使用していないので、低刺激で優しく敏感肌の人も使用することができる化粧水です。
ハトムギ化粧水の口コミ・評判
-
ハトムギ化粧水に出会う前は繰り返すニキビに悩んでいた。しかしハトムギ化粧水を使い始めてからニキビ肌が改善していった。
-
毎日たっぷり全身に使っている。感覚としてはひんやり・さっぱりとしているので日焼け後の肌に使用すると心地良い。
このように、安いのに内容量が多くコスパが良いといった口コミが多数見られました。使用感としては、さっぱり・ひんやりしているようです。毎日全身にたっぷりと使用している人も多くいるようです。しかし、浸透性はあまりよくないといった口コミもありました。そういった人はコットンパックにたっぷり浸透させ使用しているようです。ニキビの改善に繋がったといった口コミも多数見られましたので、肌荒れが気になる人には一度使用してみることをおすすめできます。

20代におすすめ化粧水
総合ランキングを見ていきましたが、次は年齢別にオススメの化粧水を見ていきましょう。まず最初に、10代とは違う肌質になってしまうことも多々ある20代の化粧水の人気ランキングを見ていきましょう。
1位:アクティブコンディショニング ベーシック 化粧液 II しっとり
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | アミノ酸・アクティブセラミドが配合されているので保湿力は高い。 |
美白成分 | 上記に掲載したような美白成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | 防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を使用していないので低刺激の化粧水である。 |
浸透性 | 配合されているフレッシュローヤルゼリーエキスがアミノ酸の通り道を作るので浸透性は高い。 |
コストパフォーマンス | コストパフォーマンスは決して良いとはいえない。しかし、まとめ買いするとお得もある。 |
乾燥しがちな肌に潤いを与える化粧水
乾燥しがちな肌は、潤いに必要な成分のアミノ酸の両が減っていることが原因の一つとして挙げられます。アクティブコンディショニングベーシックは乾燥による肌ダメージをケアしながら、肌に潤いを与えてくれる化粧水です。配合されている代表的な成分は、健やかな角質が生まれるのをサポートする「アクティブセラミド」・乾燥によって受けた角質ダメージをケアする「甘藻エキス」・潤いをたっぷりと蓄えている「アミノ酸」・アミノ酸の通り道を作る「フレッシュローヤルゼリーエキス」です。アクティブコンディショニング ベーシックはそういった成分が配合されていることによって、乾燥しがちな肌に「潤いを与える」「スキンケア」を同時に行ってくれる化粧水です。
アクティブコンディショニング ベーシック化粧液 II しっとり口コミ・評判
-
つけた瞬間すっとなじむ。この化粧水を使ってからずっと肌の調子が良い。
-
1本で1ヶ月持つか持たないかで市販でプチプラで販売している化粧水と比べると、コスパは良くはないが、使用していてこれは手放せない化粧水である。job=20代・女性
このように、コスパはあまり良くないが肌に毎日使うものだと思うと「アクティブコンディショニング ベーシック化粧液 II しっとり」は、ずっと使いたい化粧水であるといった口コミが多数見られました。つけた瞬間スッと肌に馴染み、使っているうちに肌の調子が良くなってきたなどの使用してよかったといった口コミが多数見られました。そして、個人差はあるとは思いますがアトピーの人も全く刺激なく使えたという口コミも見られたことから、とても低刺激の化粧水であることが分かります。お肌の質が変化しやすい20代に大人気の化粧水です。
2位:ヒフミド エッセンスローション
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 三種類のヒト型セラミドが配合されているため、保湿性は高いといえます。 |
美白成分 | 上記に掲載したような美白成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | エタノール・パラベン・香料・着色料などは一切使用していない低刺激タイプの化粧水です。 |
浸透性 | ヒト型セラミドが角層の奥まで染み込む働きをします。 |
コストパフォーマンス | ヒト型セラミドが配合されているのでパフォーマンスに優れています。肌に良いものを求めている方にとってはお手頃な価格となっています。 |
ヒト型セラミド配合のうるもち高機能化粧水
お肌が乾燥する原因は様々ですが、その中でも加齢による皮膚のたるみや乾燥肌・敏感肌などの肌トラブルにお困りの方は多いと思います。このヒフミドエッセンスローションは、3種類のヒト型セラミドを配合(ヒト型セラミドⅠ・ヒト型セラミドⅡ・ヒト型セラミドⅢ)することによって、加齢に夜肌のの悩みを解決できる化粧水となっています。セラミドとは、人にもともと備わっている天然保湿成分ですが、若いうちはそのセラミドが肌に詰まっているため、紫外線やホコリなどから皮膚を守ってくれます。しかし、年齢を重ねるとセラミドは肌から失われていくため、ハリがなく乾燥などのトラブルの多い肌になっていくのです。失なわれたセラミドを補うことで、肌にハリを取り戻し、潤いのあるあるもっちり肌にすることができます。そのため、小ジワや肌のたるみを改善したい方も効果を期待することができます。また、セラミドが多く入っているのでもちろん高保湿になります。さらに、ヒフミドエッセンスローションはエタノール・パラベン・香料・着色料すべて不使用の低刺激性ですので、肌トラブルに不安のある方も安心して使用することができます。
ヒフミド エッセンスローションの口コミ・評判
-
職場が変わって乾燥が気になり本製品を購入。驚くほど保湿さてれいるのが分かります。色々化粧水を試しましたが、この化粧水が1番お肌を保湿してくれる気がします。高品質が分かるような商品です。
-
敏感肌の私でも使えました。しっとりしたテクスチャーで、長い間うるおいをキープしてくれます。お値段もお手ごろで、肌の調子もとても良いです。
このように、乾燥肌に悩む方々から保湿力が優れているという口コミが多くみられました。テクスチャーはしっとりとしているようで、べたつかず肌になじみやすいというのも多くの人が感じているポイントのようです。トライアルセットから試せるのが嬉しいといった声もあるので、自分にあった化粧水かどうか確かめるために、まずはお得なトライアルセットから効果を試してみるのもいいかもしれません。
3位:モイスチャライジングローション
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | グルコシルセラミド・ヒアルロン酸・リピジュア®が保湿成分として含まれている。 |
美白成分 | 美白効果としての成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | 6つの肌に刺激を与える成分が配合されていないので、安心して使用することができる。 |
浸透性 | グルコシルセラミドが角質層まで届くので浸透性は良いです。 |
コストパフォーマンス | 価格を見ると決して安くはない。しかし、30日間の返品保証があるので効果を体験することができる。 |
トラブルに負けない肌へ
モイスチャライジングローションには様々な成分が配合されていますが、その中でも特に注目したい成分が「POs-Ca®」(ホスホリルオリゴ糖Ca)・ラベンダー花エキスです。この成分は、天然由来の高保湿成分で潤いを逃さない肌へと導いてくれる効果が期待できます。他にも保湿成分としては保湿力をサポートする「グルコシルセラミド」肌表面で潤いを逃さない「ヒアルロン酸」や「リピジュア®」 人の肌の保湿成分と同じアミノ酸の「天然保湿因子(NMF)」「植物性プラセンタエキス」と肌にハリを与える「ヒドロキシプロリン」などが配合されています。それらの成分は、肌の角質層にまでも潤し、肌の表面でも水分が逃げないようにするといった役割があります。また、「シリコン」「パラベン」「界面活性剤」「鉱物油」「合成香料」「着色料」などの肌に負担がかかる6つの成分は不使用です。さらには、低刺激設計の化粧水であるのでどの肌質の人にも使用することができる化粧水です。
モイスチャライジングローションの口コミ・評判
-
程よく肌を潤わしてくれる。つけ心地も良く、香りも良いので毎日が楽しみ。
-
今まで使用したことのある化粧水の中で一番保湿力が優れていると思った。これなら冬場の乾燥の季節でも使えそう。
このように、何よりも保湿力が優れているといった口コミが多く見られました。テクスチャーはトロッとしているようです。もちろん個人差はあるとは思いますが、インナードライで繰り返すニキビに悩んでいた人がモイスチャライジングローションを使用することで、繰り返すニキビがなくなり肌が落ち着いたという例も口コミから見られました。また、ラベンダーの香りも人気の一つのようです。香りは癒し効果にも繋がりますので、お風呂上がりなどにラベンダーの香りに癒されている人も多いようです。
30代におすすめ化粧水
20代から30代へ変わることによって肌質が変化することも多いようです。では、30代の人に人気な化粧水をランキング形式で見ていきましょう。
1位:アスタリフト モイストローション
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 3種のコラーゲンやリコピン、ヒアルロン酸などが配合されているため、保湿効果は高いです。 |
美白成分 | 上記に掲載したような美白成分は配合されていません。 |
刺激を与える成分 | 香料などが入っているため、低刺激タイプの化粧水ではないようです。 |
浸透性 | 独自成分のCLリフレッシャーが配合されているため、肌の奥まで潤いで満たすことはもちろん、美容液やクリームなどが馴染みやすい肌にしてくれます。 |
コストパフォーマンス | 口コミを見ても評価が高い化粧水です。価格に見合うか、もしくはそれ以上の効果を期待することができる化粧水です。 |
ベストコスメで大賞も受賞している実力派化粧水!
アスタリフトのモイストローションは、様々なうるおい成分が含まれていることが特徴です。具体的には、独自開発のCLリフレッシャー®をはじめ、アスタキサンチン・リコピン・3種のコラーゲン・ヒアルロン酸などです。これらのうるおい成分がお肌のすみずみまで行きとどき、みずみずしく理想的な肌環境を作る働きをしてくれます。口コミを見ても好評価が目立ち、非常に良い支持率の高い化粧水です。また本商品はMAQUIAのベストコスメで2016年下半期における化粧水部門第1位を獲得しています。このことからも名実ともに備わっている化粧水であることがわかります。
香りはバラの中でも特に香りが高いとされているダマスクローズを採用しており、お手入れの際にも優雅でリッチな気分を味わうことができます。また、容器は新開発のスマートレフィル®を取り入れています。スマートレフィルとは詰め替え時にポンプヘッドのみを付け替える仕組みのことです。チューブが外に出ることなく詰め替えを行うことが出来るので、衛生面と利用のし易さを向上させた作りになっています。化粧水は菌も繁殖しやすく、状態の良いものを顔に塗布しなければ効果が薄れるため、衛生面に気を使ったこうした細かな心遣いも他の化粧水とは一線を画しているポイントであるといえます。
アスタリフト モイストローションの口コミ・評判
-
今まで肌に合う化粧水がなかったのですが、この化粧水はなんどもリピートしています!乾燥肌ですが、しっとりとした使い心地でお肌を潤してくれます。
-
30代に入り、お肌のシワやくすみなどが気になり始めました。この化粧水を使ってからは周囲から美肌になったねといわれることもあり、自分でも肌が白くなったような気がします!これからも使い続けたい商品です。job=30代・女性
このように口コミでの評価が非常に高い化粧水です。潤いが感じられるとの口コミはもちろん、美肌効果を感じるという口コミも多く見受けられました。また、年齢による肌質変化を感じて、調べていくとこの化粧水に辿り着いたといった口コミも多数見られ、とくに30代の女性から多くの支持を得ている様です。このことから、くすみやたるみ、シワや乾燥など何かと気になる肌トラブルが多くなってきたと感じる方におすすめできる化粧水です。
2位:エリクシールホワイト クリアローション C
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 資生堂独自の保湿成分クリアイノシトールVや水溶性コラーゲン・グリセリンが配合されている。 |
美白成分 | 美白成分の4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)・m-トラネキサム酸が配合されている。 |
刺激を与える成分 | 香料などが配合されている。 |
浸透性 | 浸透性は高くて非常にスムーズに浸透するといわれている。 |
コストパフォーマンス | 決して安いとはいえないが、詰め替えようも販売しているので使用を続けやすい化粧水である。 |
美白化粧水
エリクシール ホワイトクリアローションCの口コミ・評判
-
つけた瞬間に肌にすっと馴染む感じがとても気持ち良い。冷房での感想も防いでくれる。
-
まだ使い始めて1週間ほどなので美白効果は分からないが、保湿効果は高いと思う。キメが整ってきたように思える。
口コミからは、美白効果はすぐにはあまり実感することができないという意見が見られました。しかし、浸透力と保湿力がとても優れているようで、「すぐに肌に浸透する」「保湿力が高い」などの保湿力について評価の高い口コミが多数見られました。30代になるとシミやソバカスが気になってくるということも少なくないかもしれません。「エリクシール ホワイトクリアローションC」を使用する事によって、シミやソバカスを防ぐという効果が期待できるといったことが30代に人気の化粧水の一つの理由であるといえるでしょう。
3位:つつむ ローションセラムE
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 保湿成分である肌に特に必要な5種類のアミノ酸が配合されている。 |
美白成分 | 美白効果を期待することが出来る成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | 無香料 ・ 無着色で敏感肌用の優しい化粧水である。 |
浸透性 | セラミドナノスフィアが角質層までしっかりと水分を届ける。 |
コストパフォーマンス | とても安いという訳ではない。しかし、定期購入をすると10%offで購入できるといったお得もある。 |
敏感肌用の化粧水
つつむ ローションセラムEは敏感肌用の化粧水です。何といっても「浸透力が高い」「保湿力が高い」といったことが特徴です。浸透性が高い理由としては、セラミドをナノ化して角質層まで届きやすいようにしている事にあります。保湿力が高い理由としては、肌に特に必要な5種類のアミノ酸が配合されているからです。また、「エモリエントプール成分」が角層の表面に留まることによって水分の蒸散を防いでくれます。ですので、肌の内側まで水分を届け外側で水分を留めることが出来るので保湿力にとても期待することが出来る化粧水です。厳しい乾燥の季節でも保湿を保つことが出来る化粧水ともいわれています。また、雑誌などでも多数取り上げられているとても人気化粧水です。つつむ ローションセラムは化粧水だけではなく「つつむ」としてスキンケアシリーズがあります。トライアルセットでも販売されているので気になる人は一度トライアルセットの購入をおすすめします。
つつむローションセラムEの口コミ・評判
-
肌の乾燥が凄い時に肌にトラブルが起こりやすくなっていた。その時にこの化粧水と出会い乾燥が日に日にマシになり本当に救世主の化粧水であると思った。job=30代・女性
-
つけた瞬間肌にぐんぐん浸透していくことが分かる。敏感肌の私でも刺激が一切なく使えている。
このように、肌トラブル改善にも繋がるような化粧水であることが口コミからも分かります。特に、肌が乾燥していて困っている人が使用すると効果を感じたという意見が多数見られました。もちろん個人差はあるとは思いますが敏感肌の人も刺激を感じることなく使用することができたという口コミが多く見られましたので、肌に優しく保湿をしっかりと行ってくれる化粧水であることが分かります。美容液のようなとろみのある使用感であると口コミにていわれています。「つつむ ローションセラムE」は、乾燥が気になる人には一度使用しすることをおすすめできます。
40代におすすめ化粧水
40代に突入すると肌のシワやたるみが気になってくる人も少なくないかもしれません。しかし、自分に合う化粧水を使用することでそんな悩みを解決できるかもしれません。それでは今から40代に人気の化粧水を見ていきましょう。
1位:エスト ザ ローション
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 保湿成分としてはユーカリエキス・ショウキョウエキスとエスト独自成分のATPスピラルが配合されている。 |
美白成分 | 美白成分は配合されていません。 |
刺激を与える成分 | エタノールが配合されている。 |
浸透性 | 角質まで水分が届くので浸透性は高い。 |
コストパフォーマンス | 1本の価格をみると高いように思えるが長持ちする。 |
水分を逃さない化粧水
ソフィーナは「エクトイン」という砂漠の塩湖でも自らの水分を逃がさない極限環境生物が生み出す成分に着目しました。「エクトイン」を使用することによって独自の高持続ケラチン保水処方を生み出し、肌の角質細胞内の水分を逃さず潤いを保つことができます。他にも表に掲載してような保湿成分が配合されているので「過酷な乾燥環境でも潤いが続く化粧水」といわれるくらいに保湿力に期待することができる化粧水です。美容エディター 松本千登世さんもオススメの化粧水で「最高級の素材に触れた時のような、ラグジュアリーな気分に包めれる化粧水である」と公式サイトで掲載しています。また、香料も配合されているので心からもリラックス効果も期待することができ、少しリッチな気分になれるような化粧水です。そして、「ベストコスメ賞」を7つも受賞していたりと、実力も伴っているといえる人気の化粧水です。
エスト ザ ローションの口コミ・評判
-
肌への浸透性がとても良いと感じた。使用後に手で顔に触れると手が肌に吸い付くような感じである。
-
とろっとしたテクスチャーだが重たくなくとてもつけ心地が良い。少し高く感じるが毎日使いたい。
口コミからは、浸透性・保湿力・テクスチャ・香り全て良いいった意見が多く見られました。しかし、少し高いので毎日使用するには負担であるという意見も見られました。自分へのご褒美として使用している人もいました。このように、少しリッチな化粧水であることが分かります。インナードライ肌の人が使用することによって肌質が改善されつつあるといった意見も見られますので、「エストザローション」は乾燥肌の人にはとてもおすすめすることができる化粧水です。
2位:米肌~MAIHADA~
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | ライスパワー®No.11が主な保湿成分で他にも多数配合されている。 |
美白成分 | 紹介したような美白成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | 無香料・無着色・鉱物油フリー・弱酸性ですので肌に刺激を与える成分は少ない。 |
浸透性 |
「モイストリレー効果」ですので角質層まですっと馴染むでしょう。 |
コストパフォーマンス | 価格を見ると高いと感じる人も少なくないかもしれません。定期購入にすると27%offになったりお得もある。 |
「角層柔軟オイル」配合の化粧水
「角層柔軟オイル」が配合されているので、年齢での気になるシワやたるみ・乾燥から肌を守り、キメの細かい透明な肌へ導いてくれます。また、主な保湿成分としては「ライスパワー®No.11」が配合されています。これは、数十種類のアミノ酸と豊富なペチプドなどが含まれています。他には「大豆発酵エキス」「ビフィズス菌発酵エキス」が含まれています。潤いを取り込む保湿成分としては「グリコシルトレハロース」「乳酸Na」「グリセリン」が含まれています。こういった成分が含まれていることによって、みずみずしい肌に導いてくれます。また、「角層柔軟オイル」が配合されていることによって固まっている肌を緩めてくれるので保湿成分や美容液が浸透しやすいようになっています。それを「モイストリレー効果」といいます。「モイストリレー効果」を可能にすることによって、より多くの美容液が早く肌の奥まで浸透します。ですので化粧水が弾いてしまうなどの悩みがある人にはおすすめすることができる化粧水です。
米肌~MAIHADA~の口コミ・評判
-
この化粧水を使用するまで肌が疲れているような、垂れてしまっていた。しかし使用するようになってからは夜から朝までしっかりと潤いハリがある肌になった。
-
テクスチャーとしてはとろっとしているのに、べたつかないので夏でも使い勝手が良い。なので年中使用することができる化粧水である。
このように、米肌~MAIHADA~の化粧水を使用してから肌にハリが生まれてたるみやシワが気にならなくなってきたといった口コミが多数見られました。さらには、保湿力はとても高いのにべたつかないので年中使えて嬉しいといった意見もありました。保湿力が高い化粧水は肌につけた後にベタつくことも多々ありますが、米肌~MAIHADA~の化粧水はそうでないことは人気のひとつでもあるようです。他にも、敏感肌の人も肌トラブルなく使用することができたという口コミもありましたので、個人差はありますが肌に弱い人も使用することができる化粧水です。
3位:アテニア ドレスリフトローション
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 保湿成分のラフィノースが配合、他にも多数配合されている。 |
美白成分 | 美白成分は配合されていない。 |
刺激を与える成分 | 弱酸性・無着色・合成香料不使用・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・オイルフリーで肌に優しい化粧水である。 |
浸透性 | 浸透性はとても高い。 |
コストパフォーマンス | 価格的にはとても高いというわけではないが、市販のものから比べると少し高い。 |
最先端の「3D美肌成分」配合の化粧水
立体的な豊かな表情を支えるためには、肌に厚みとはりをもたらすタテの弾力性とヨコの伸縮性です。そのタテの弾力性とヨコの伸縮性に着目したのが「3D美肌美容」です。そういった立体のある肌があることによってハリのある肌になります。よってドレスリフトローションはハリのある肌に導いてくれます。また、「3D美肌美容」に加えて内側から肌に潤いを満たしてくれる「ラフィノース」が配合されているので、肌の内側からふっくらハリのある肌に導いてくれます。他にも配合されている成分としては、肌にハリとうるおいを与える保湿成分の「クインスシードエキス」「発酵コラーゲン」、ビタミン・ミネラルなどを含む保湿成分の「フレッシュローヤルゼリー」、ハリを与えてふっくら整える保湿成分の「MプラセンタEX」、うるおいを与えて透明感を保つ植物性保湿成分の「藤茶エキス」が配合されています。年齢からきになる「シワ・たるみ」乾燥からくる「シワ」などにもこれらの成分が働きけるので、「シワ・たるみ」が目立たないハリと弾力のある肌へ導いてくれる化粧水です。また、ダマスクローズを基調に厳選したアロマをブレンドにしたアロマの香りですので、香りが心から癒されるようなリッチなスキンケアタイムに誘ってくれることでしょう。
ドレスリフトローションの口コミ・評判
-
とにかく浸透性が高い。導入化粧水などいらない。これ一本でしっかりと浸透し、保湿力も高い。
-
肌のもちもちがずっと続く。この化粧水を使用してから他の化粧水に目がいかなくなった。香りも良い。
このように、浸透性・保湿力がとても高いことが口コミから分かりました。夜つけると朝起きるまでずっともちもちのお肌を維持することができるようです。さらには、朝つけて夜まで出かけていてもお肌のもちもちが続くという口コミもありました。また、お肌がキュッと締まるので「毛穴も目立たなくなった」「顔が前よりも明るくなった」などの肌質改善にもつながるような口コミも見られました。これは「シミ・たるみ」に化粧水に配合されている様々な保湿成分が働きかけたことによります。化粧水を変えるだけで若々しく見られるといったメリットもある化粧水であることが分かります。40代の人だけでなく、20〜30代の人からの口コミも見られました。他には、やはり香りが良いという口コミが目立ちました。アロマ調の香りがスキンケアタイムを心から癒してくれます。
メンズおすすめ化粧水
1位:資生堂 シセイドウ メン ハイドレーティングローション 150mL
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | ダメージディフェンスコンプレックス配合で、乾燥や温度変化などから潤いで肌を守ります。 |
美白成分 | 上記に掲載したような美白成分は配合されていません。 |
刺激を与える成分 | 香料などが入っているため、低刺激タイプの化粧水ではありません。 |
浸透性 | さっぱりしたテクスチャーで、油分の多い肌にもしっかりと馴染みます。 |
コストパフォーマンス | ニキビが出来にくい肌にする化粧水の中では価格も安いため、コストパフォマンスは優れています。 |
脂っぽいのに乾燥しがちな肌にうるおいを与える男性用化粧水!
男性の肌は女性に比べて皮脂の分泌量が多く、ベタつきやテカりが気になりがちです。また、髭を剃るため肌へのダメージも多く、乾燥する部位はかさかさになります。そのため、男性の肌というのはオイリーな部分と乾燥する部分が両方出てしまうケアの難しい肌なのです。資生堂のハイドレーティングローションは、気になるベタつきを押さえつつ、同時に乾燥する部位にはしっかりとうるおいを与える、まさに男性の肌のためにつくられた化粧水です。ニキビのもとになりにくいように作られており、アレルギーテストも済んでいるので、肌荒れが気になる男性の方も使用できるのも特徴です。香りはフローラルグリーンの微香性で、大人の男性のためのマイルドな化粧水となっています。
シセイドウ メン ハイドレーティングローションの口コミ・評判
-
保湿力が高いのにさっぱりとしているので、オールシーズン使える。この化粧水を使用してからは他の化粧水は使用できないくらい良い。
-
夫にプレゼントとして購入した。夫が早速使うと香りも強くなく良いといっている。肌の調子が良いみたい。
このように、しっかりと保湿してくれるのにさっぱりとしたテクスチャーが男性に人気な理由の一つのようです。さっぱりした化粧水を求めるのであれば他にもう少し価格的にも安いものもありますが、保湿力を比べると資生堂メンの化粧水はとても優れているようです。また、香りもほのかに香るようでキツすぎず男性には人気のようです。また「旦那にプレゼントとして購入した」といった口コミも多数見られました。資生堂からはメンズのスキンケア商品が多数販売されています。ですので、化粧水だけではなく他のスキンケア商品もセットでプレゼントすることもできます。そして、2週間お試しすることができるトライアルセットも販売されていますので、気になる人はトライアルセットからお試しで使用してみることもおすすめできます。
2位:アンドジーノ プレミアムフェイスエッセンス AQUA MOIX(アクアモイス)
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | 高保湿成分のセラミド・ヒアルロン酸・アロエエキスなどが配合されている。 |
美白成分 | ビタミンC誘導体が配合されている。 |
刺激を与える成分 | 無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー・ノンシリコンで、弱酸性なので肌に優しい。 |
浸透性 | セラミドが角質層まで届いてケアするので浸透性は良いでしょう。 |
コストパフォーマンス | 1日約87円で使用することができる。 |
これ一本で男性の肌の悩みをカバー
AQUA MOIX(アクアモイス)は、化粧水・乳液・美容液・クリームを一本で補うことができるオールインワンです。スキンケアが面倒と思っている男性や、それぞれのスキンケア商品を1つずつ購入したら高いと思っている男性に需要が高いです。「肌の乾燥が気になる」「毛穴の開きが気になる」「肌のざらつきが気になる」「肌のベタつき・テカリが気になる」「年齢からくる目尻のシワが気になる」「顔のたるみが気になる」「髭剃り後のスキンケアをしていない」などこのような悩みがある男性にAQUA MOIX(アクアモイス)は働きかけます。肌トラブルに働きかける成分としては「セラミド」「浸透型コラーゲン」「3種のヒアルロン酸」などの美容成分16種類です。肌のたるみ・くすみに働きかける成分としては「ビタミンC誘導体」「オウゴンエキス」「カッコンエキス」などの美容成分8種類です。また、肌に刺激を与えるような成分は配合されていないので敏感肌の人も使用することができます。そして、雑誌でも多数取り上げられていたり、楽天の化粧水・ローション部門で1位を連続で獲得したりと、今とても人気が高いオールインワン美容液となっています。
アンドジーノ プレミアムフェイスエッセンス AQUA MOIX(アクアモイス)口コミ・評判
-
今までスキンケアに興味がなかったが、年齢からか肌のくすみやたるみが目立つようになってきたのでウェブ上で1位のAQUAMOIX(アクアモイス)を購入した。これをつけているだけで少し若返ったような気持ちになれて嬉しい。
-
50代になってから肌の衰えが気になってスキンケアできるものを探していたところAQUAMOIX(アクアモイス)に出会った。2ヶ月使用しているが、肌がもっちりとしてきて見た目も心も若返ってきたように思える。
このように、AQUA MOIX(アクアモイス)はウェブ上でとても人気なのでその情報から購入する人が多いようです。そして、口コミを調査すると年齢肌が気になってきた人が購入する傾向が多いです。年齢肌といえば「たるみ・くすみ・シワ」などですが、AQUA MOIX(アクアモイス)は年齢による「たるみ・くすみ・シワ」のケアの効果が期待することができます。しばらく使用すると「肌が若返った」「肌が若返ることによって心も若返る」といった口コミが多く見られました。そして、もう一つの人気な理由としてはオールインワンであることです。男性は毎日お仕事に忙し人が多いと思います。そういった時にオールインワンでスキンケアをすることができるという事は魅力であるといえるでしょう。そして、コスパの良さの口コミもありました。1本で約2ヶ月持つといわれているAQUA MOIX(アクアモイス)ですが、使用量には個人差はあるとは思いますが1本で4ヶ月持ったという口コミも見られました。コスパの良さも消耗品であるスキンケア商品を購入する際にはとても大切です。
3位:NOTOMANIA8
商品名 | 評価 |
高保湿成分 | FGF(ヒトオリゴペプチドー13)・ヒアルロン酸Na・コエンザイムQ10(ユビキノン)などの保湿成分が40種類以上含まれている。 |
美白成分 | 美白成分は含まれていない。 |
刺激を与える成分 | 合成香料・合成着色料・鉱物油・パラベン無添加なので肌に刺激を与え成分は含まれていない。 |
浸透性 | 配合されているセラミドが角質層まで浸透する。 |
コストパフォーマンス | 一本だけの価格で見ると少し高いように思えるが、オールインワンなので高価ではない。 |
メイドインジャパンにこだわったオールインワンのスキンケア
NOTOMANIA8は化粧水・美容液・パック・乳液・アフターシェーブローションの5つの機能を持つオールインワンタイプのスキンケア商品です。そして、品質管理を徹底的に行っていて容器まで全てメイドインジャパンです。日本で作られているという事は、日本人の肌に合うスキンケア商品であることがわかりますので安心して使用することができます。NOTOMANIA8は男性の肌を徹底的研究し、1年間かけて開発したオールインワン美容液です。男性の肌は女性よりも乾燥しやすくベタつきやすいといわれています。そんな男性の肌に40種類以上の保湿成分が働きかけお潤いのある肌に導いてくれます。配合されている成分の特徴としては、「プラセンタ」「EGF」「aリポ酸」といったエイジングケア効果にも期待することができる成分です。また、「FGF(ヒトオリゴペプチドー13)」「ヒアルロン酸Na」「コエンザイムQ10(ユビキノン)」は乾燥しやすい男性の肌に保湿を与える成分です。そして、皮脂が多く肌トラブルが起こりやすい男性の肌に働きかける「アロエベラ葉エキス」「アラントイン」「フルボ酸」が配合されています。さらには「セラミド」「シアバター」「ホホバ種子油」といった成分が潤いを肌に閉じ込めてハリのある肌に導いてくれます。このような成分が配合されていることによって、気になる年齢肌や乾燥によるカサカサ・皮脂による肌トラブルを防いでくれます。
NOTOMANIA8の口コミ・評判
-
これまでスキンケアをしたことがなかったが、顔が乾燥して白い粉が出ていたので調べてこの商品を購入した。びっくりするくらい潤い、白い粉とはさよならできた。job=20代・男性
-
以前に高保湿といわれている化粧水を使用していた。その化粧水は保湿力は高かったがベタついた。NOTOMANIA8は保湿力が高いのにベタつかず使い勝手が良い。
このように、乾燥が気になるという男性が使用している口コミが多く見られました。多数の人が保湿力が高くとても潤い肌にハリが生まれるといった意見でした。他にも、女性も一緒に夫婦兼用で使用しているとの口コミも見られました。男性の肌に合うように作られているNOTOMANIA8ですが、肌に優しく、個人差はあるとは思いますが女性も使用することができるようです。また、保湿力は高いがベタつきがないのでオールシーズン使用することができるといった口コミも見られました。特に、暑い夏にはぴったりです。また、NOTOMANIA8は化粧水・美容液・パック・乳液・アフターシェーブローションの5つの機能をもつオールインワンタイプであることが男性からの人気を集めている一つの理由でもあります。時短で簡単にしっかりとスキンケアが行える事は、男性だけでなく女性にもメリットであるといえるでしょう。
番外編 肌タイプ別おすすめ化粧水
お肌の質は人それぞれ異なります。また、年齢やホルモンバランスの乱れ、環境の変化やストレスなどによっても肌質や肌の受けるダメージは変わってきます。そのため、こまめに自分の肌質チェックを行い、自分の肌に合った化粧水をそのときそのときに合わせて使い分けていくことが大事でしょう。下記の選び方のコツを参考にして、自分の肌質変化に合わせて化粧水を選んでみてください。また、タイプ別に合わせたおすすめの化粧水をひとつずつ紹介していきます。
普通肌の化粧水の選び方
普通肌の方は肌が状態が理想的な環境(皮脂や角質の水分量などのバランスが良い状態)で保たれています。とはいえ、どのような肌質の方でも老化による肌質の低下は避けることが出来ません。そのため、肌トラブルに見舞われにくい普通肌の方は、現状の良い状態を保つためにエイジングケアの成分が多く含まれている化粧水を選ぶと良いでしょう。エイジングケアが期待できる化粧水とは、高保湿力・紫外線対策・低刺激などの条件が満たされているものです。30代・40代から気になってくるお肌の老化ですが、早い人は20代からアンチエイジングに気を遣っています。エイジングケアは若いときから行っても害になることはありませんので、普通肌の方は恵まれた肌質を活かして早めのケアを行うようにしましょう。
普通肌の方におすすめ!b.glen QuSomeローション
17時間もうるおいをキープしてくれる高機能化粧水
うるおいが角層の奥まで届くように複数のセラミドが配合された化粧水です。ただ浸透するだけでなく、うるおい成分を留める「貯留性」を備えています。必要な成分を肌の奥で留めることで、いつまでも若くみずみずしい肌を保ち続けることができるようになっています。主にとどまり続ける美容成分は、ホメオシールド・アッケシソウエキス・VCエチル・EDP3という4つの成分。ホメオシールドが角層を整え、アッケシソウエキスが肌のバリア機能を保ちます。さらにVCエチルが肌環境を整え、EDP3がお肌を活性化してくれます。まるで美容液のようにお肌に浸透・貯留して、エイジングケアのサポートをします。
b.glen QuSomeローションの口コミ・評判
-
アラフォー突入を目前にこちらに切り替えてみました。いままで使っていたものよりもどんどん肌に吸い込まれていきますし、お肌が潤っているのが分かります。今後もこちらをリピさせていただきます。
-
そろそろ意識しなければいけないアンチエイジングのために購入。17時間の潤いキープというだけあってもち肌が持続されます。お肌のハリもよく分かる!使い続けて効果を期待します。
口コミからもb.glenのQuSomeローションは保湿効果が非常に高く、美肌や美白などの総合的な評価も高い口コミが多く見られます。また、アンチエイジングへの期待も口コミで多数見受けられますので、アンチエイジングに気を遣っている方々は注目している化粧水であるといえます。普通肌以外の人が使用している口コミも多くあり、乾燥肌や敏感肌の方々もお肌の調子が良くなったなど、肌トラブルを抱えている人にもおすすめできる化粧水です。
乾燥肌の化粧水の選び方
水分量と皮脂量の少ない乾燥肌の方はお肌がお肌に潤いを与える高保湿タイプの化粧水を選ぶようにしましょう。セラミドやヒアルロン酸などの有効成分が入っているものもおすすめできます。またお肌が傷つきやすい状態ですので、強すぎる成分や添加物などの影響を受けやすいですので、低刺激タイプの化粧水を使用することもおすすめします。
乾燥肌の方におすすめ!ディセンシア アヤナスローションコンセントレート
ナノサイズのヒト型セラミドが肌の奥に浸透!さらにはストレスケアまでしてくれる化粧水
ディセンシアのアヤナスローションコンセントレートは、人体が持つセラミドと同じ構造のヒト型セラミドをナノサイズにしてカプセル化することで、通常のセラミドのなんと約4倍もの浸透力を持つ優れもの。肌の奥まで浸透して保水効果を高めてくれ、高い保湿効果の期待できる化粧水です。さらにアヤナスは、ストレスから来るお肌の乱れに着目しました。ストレスがかかると肌温度が低下してお肌のバリア機能が落ちるため、肌トラブルが多くなりがちです。アヤナス独自開発の「ストレスバリアコンプレックス」は、バルマリン・ジンセンX・ビルベリー葉エキスという3つの成分を配合し、ストレスに負けない肌をつくるサポートをしてくれます。
アヤナス ローションコンセントレートの口コミ・評判
-
とにかく乾燥が気になっていたので、乾燥に強い化粧水でよく見るアヤナスを購入。とろみのある化粧水でお肌がしっとりして効果が感じられます。
-
肌にやさしくみずみずしさが保たれます。高保湿なのが本当に嬉しいです。乾燥に弱かった私の肌もうるおいが保たれます。
アヤナスの化粧水はローションタイプであることから、化粧水自体のとろみを好評する口コミが多く見られました。高保湿でありながらも低刺激であるというポイントも高評価を得ているようです。乾燥肌の方の間では認知度が高いようで、一度は試してみたかったなどの口コミも多く見られました。
脂性肌の化粧水の選び方
一口に脂性肌といっても、大きく分けてオイリータイプとインナードライタイプに分類できます。常にテカリが出ていたり化粧ノリが悪かったりする方はオイリータイプです。一方、洗顔後に肌が突っ張るような感じがしつつも皮脂の分泌が多いという方はインナードライタイプであるといえます。オイリータイプのかたはさらさらタイプの化粧水を選ぶようにしましょう。反対にインナードライタイプの方はしっとりタイプを。大事なのは自分がどちらの脂性肌なのか見極めて、肌に適した化粧水を選ぶことです。
脂性肌の方におすすめ!オルビス 薬用クリアローション
オイルカット処方で、なおかつお肌のバリア機能も高めてくれる化粧水!
顔のテカリを抑えてくれる100%オイルカット処方でオイリーな肌もベタつかずさらっとした肌に。高保湿タイプですのでインナードライの方にもおすすめできます。また、紫草という植物の根から取った紫根エキスがお肌のバリア機能を高めてくれ、肌荒れをしにくい強い肌をつくるサポートをしてくれます。オルビスの薬用クリアローションはさっぱりタイプとしっとりタイプの2種類がありますので、オイリー肌のかたはさっぱりタイプを、インナードライ肌の方はしっとりタイプを選びましょう。「薬用」と書いてありますが、これは薬的な成分が入ってるわけではなく、厚生労働省が認めた有効成分が一定量入っている際につけられる名称ですので、むしろ信頼して使う事が出来ます。
オルビス 薬用クリアローションの口コミ・評判
-
ほどよく保湿してくれる感じはありつつ、それでいてさっぱりとしていて気持ちいいです。オイリーな私の肌には最適です。
-
ニキビに悩んでいた高校生の頃から愛用してます。昔はさっぱりタイプだったけど今はしっとりタイプに。おかげでお肌の調子がよくなりました。
このように、オイリー肌で悩んでいる方々から、ニキビがましになった、お肌の調子が良くなったなどの口コミが多数見受けられました。また、たださっぱりするだけでなく、しっかりと保湿をしてくれるという点も高評価を得ているようです。長年の愛用者も多くいるようで、それだけに効果の期待できる化粧水です。
混合肌の化粧水の選び方
人の顔は通常Uゾーン(顎から頬、目元や口元)が乾燥しやすく、Tゾーン(おでこと鼻)は皮脂の分泌が多いです。しかし、中にはそれらの症状が非常に顕著に出る方がいます。つまり、UゾーンはカサカサでTゾーンはベトベトといった具合です。そのような方は混合肌と呼ばれる肌質に分類されるでしょう。混合肌の方はテカリも気になるのでさらさらタイプの化粧水を使ってしまいがちですが、必ずしっとりタイプの化粧水を使うようにしましょう。なぜならカサつきもベタつきもお肌の水分不足から起こるものだからです。中でも高保湿タイプの化粧水はおすすめできるでしょう。また、ニキビが出来やすい肌質ですので、ニキビ用の化粧水と高保湿の化粧水を併用して使用することもおすすめです。
混合肌の方におすすめ!ルナメアAC スキンコンディショナー(しっとりタイプ)
独自成分の「アクネシューター」配合!肌を潤してニキビ予防も出来る化粧水
混合肌の方はニキビが出来やすいという特徴があります。そのためここではニキビ予防もできるうるおいのある化粧水をおすすめします。ルナメアのスキンコンディショナー(しっとりタイプ)は、ルナメアAC独自開発のニキビ予防成分「アクネシューター」が毛穴の奥まで浸透して、肌を保水しながらニキビをしてくれる化粧水です。アクネシューターとは、ニキビの有効成分として知られるグリチルレチン酸ステアリルを、潤い成分であるグリセリンや天然ビタミンEなどと複合化させた複合成分です。油性であるアクネシューターが毛穴に詰まった脂に引き寄せられ、ニキビの元となる炎症を抑えます。また、セイヨウナシ果汁・発酵液ヒオウギ・抽出液ビルベリー葉エキス・アーティチョークエキスを配合。バーブ由来の潤い成分で乾いた肌をやさしく潤してくれます。混合肌の方は高保湿化粧水と合わせて使用することもおすすめできます。
ルナメアAC スキンコンディショナー(しっとりタイプ)の口コミ・評判
-
長年ニキビに悩まされ続けてきましたがルナメアに買えて二ヶ月、ようやくぴったりの化粧水をみつけました。ニキビも出来にくくなってきており、お肌の調子も良いです。
-
乾燥がひどい私の肌ですが、ルナメアだとヒリヒリすることもなく高い保湿力を感じることが出来ました。ニキビはまだ完全にはなくなっていませんが、使い心地がやさしく、今まで使ってきた中で最高の化粧水です。
口コミでは混合肌の方々から高評価を得ているルナメアのスキンコンディショナー。ニキビが治ったという口コミが圧倒的に多く見受けられます。またルナメアではライン使いを行われている方も多く、ルナメアの化粧品をセットで購入してニキビ予防効果を高めているという方も多く見られました。他の化粧水でもいえることですが、ライン使いをすると効果が高まることも多くありますので、化粧水と同じブランドですインケアをそろえてみるのもおすすめできます。
敏感肌の化粧水の選び方
目には見えないレベルでお肌が傷ついていたり化粧水をつけるだけで肌がしみて痛いという敏感肌の方はお肌がダメージを受けやすい状態です。そのため、さまざまな成分が入っている化粧水を選ぶと肌トラブルの元となります。なので、化粧水にはなるべく低刺激のものを選び、お肌のバリア機能を回復させてあげるような化粧水を選ぶようにしましょう。保湿ももちろん大事ですが、強すぎる成分のはいった化粧水を選んでお肌を傷つけてしまっては元も子もありません。なるべく低刺激のものを選びましょう。アルコールフリーのものや無香料・無着色などの代表的な低刺激の化粧水はおすすめします。また、敏感肌の方はパッチテストも大事です。自分の肌に合わない、肌の異常を感じるなどがあればすぐに使用を控えるようにしましょう。
敏感肌の方におすすめ!キュレル 化粧水Ⅲ(とてもしっとり)
特徴
キュレルは乾燥性敏感肌をなんとかしたいという思いで作られた花王のスキンケアシリーズです。1980年代の開発当初からセラミドに着目し、セラミドの働きを補いお肌のバリア機能を守るためのスキンケアを開発しました。無香料・無着色なのはもちろん、アルコールフリーで弱酸性、さらには敏感肌の方の協力を得たパッチテスト済みの化粧水です。キュレルの化粧水はⅠ・Ⅱ・Ⅲの3つがあり、順番に「ややしっとり」・「しっとり」・「とてもしっとり」となっています。ここでおすすめするのは、リッチな使い心地であるⅢのとてもしっとりです。ユーカリエキスの潤い成分が角層の奥に浸透して、刺激に弱い敏感肌をなめらかなうるおいのある肌に保ちます。外国の化粧品は刺激の強いものが多いですが、花王のキュレルはMADE IN JAPANですので日本人の肌質を考えて作られたスキンケアシリーズであるといえるでしょう。
キュレル 化粧水Ⅲの口コミ・評判
-
お値段以上のしっとりさで驚きました。ぐんぐんお肌に入っていくのが分かります。敏感肌の私にも優しい使い心地でした。
-
いままで使ってきたどんな化粧水でもヒリヒリとしましたが、キュレルを使ってみると嘘のように痛みがなくなりました。しっとりと書いている割に以前に使用していたものよりも感触はさっぱりしていますが、お肌に染みこませるとしっとりして使い心地も抜群です。
キュレルの化粧水の口コミでは、その使い心地や低刺激である事への言及が多く見られました。中でも肌がヒリヒリしなくなったとの口コミが多いようです。お肌に優しいとの口コミも同様に多く見られます。また、価格の割に商品の質が高いといった口コミも多数見受けられました。質の良いものがお手頃な価格で手に入るのは嬉しいですし、長く使い続けるものなのでコストパフォーマンスが良いということはやはり魅力的なポイントです。

自分に合う化粧水に出会ってみよう
これまでさまざまな化粧水を年齢や肌質別に紹介してきましたが、化粧水選びで一番大切なことは、自分の肌質を知り、それを見極めた上でどの化粧水を選択するかです。自分に合わない化粧水を使用すると、肌荒れや乾燥の原因ともなってしまいます。最近ではトライアルセットなどでお得にお試しすることができる化粧水が増えているので、まずは少量から始めてみると良いでしょう。また、現在の使用している化粧水は、10・20年後のお肌の美しさにも繋がるといわれています。今、お肌に合う化粧水を使う事で将来のお肌が今よりキレイになることもあります。そのくらいスキンケアは重要であるといわれています。皆さんも未来のお肌のキレイのために、「今」自分に合う化粧水に出会ってみませんか。