目次
ボディにも使えるおすすめの化粧水とは
顔だけでなく、ボディにも保湿をと考えたとき、どのような化粧水がよいか悩みませんか?顔だけであれば多めに使っても500円玉1つか2つ程度。しかし、ボディ全体となるとその程度では到底済みません。そのため、できるだけコスパのよいものを探す必要があります。もちろん、コスパ重視ですが、それだけで選ぶのではなく、さまざまな選び方を参考にしていくことをおすすめします。
ボディ向け化粧水のおすすすめな選び方
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
選び方1 | 肌質で選ぶ | 顔と同様ボディ全体にも肌質に個人差があるため、肌質についてチェックしておく。 |
選び方2 | 含有成分で選ぶ | 保湿効果を化粧水に求めるのであれば、保湿効果の含まれている成分がしっかりと配合されているか確認する必要がある。 |
選び方3 | 容量で選ぶ | ボディに使うため容量の多いものを選ぶほうが1つで継続して使いやすい。 |
選び方4 | 価格で選ぶ | ボディ全身に塗布するには量が必要なため、継続使用するなら価格の高すぎるものでは続けにくい。 |
選び方5 | 購入場所で選ぶ | ボディに使う場合量も必要なため、手軽に買える場所であるかどうかも考えておく。 |
ボディ向け化粧水を選ぶ際に気を付けたい<肌質>
アレルギー体質であれば含有成分に気を配る必要があるほか、乾燥肌であればより保湿力の高いものを選ぶなど、自分の肌質を良く知り自分の肌質に合う化粧水を選ぶ必要があります。特に、ボディ全身であれば塗布する範囲も広く、肌質に合わない化粧水を使った場合きちんと保湿できないことも。
ボディ向け化粧水を選ぶ際に気を付けたい<含有成分>
化粧水として販売されているものの大半は保湿成分が配合されているものですが、近年では配合成分が水のみというものも販売されています。含有成分や効果はその商品によってばらつきがありますので、顔に使う化粧水のようにどのような成分が配合されているか、またどのような効果が期待できるかチェックしておく必要があります。
ボディ向け化粧水を選ぶ際に気を付けたい<容量>
顔に使う場合、容量としてはあまり気にしないことが多いですが、ボディ全身に使うとなると量もそれなりに必要となります。そのため、少量タイプの化粧水であればすぐになくなってしまいすぐに買い足さなければなりません。ボディ用に購入を考えるのであれば容量の多いものを選ぶほうがよいでしょう。
ボディ向け化粧水を選ぶ際に気を付けたい<価格>
量が必要なボディへ使う化粧水。量が多くなると自然と価格も高くなりますが、低価格であれば量が多くなったとしても気兼ねなく使えます。自分が使い続けやすい価格の化粧水を選んでみるようにしましょう。
ボディ向け化粧水を選ぶ際に気を付けたい<購入場所>
普段からボディローションを使用しているならば同じ場所で購入できるもののほうが手軽に買えるほか、ライン使いへの検討もしやすいことも。また、ボディローションに限らず化粧品や日用品を購入している店舗で販売されていたり、身近なドラッグストアであればテスターも使用可能です。
ボディ向け化粧水の人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー | 特徴 |
ナチュリエ | 健康的な肌を作るのは「水分」と提唱。 |
ちふれ | 時代が変わっても常に寄り添う化粧品を目指す。 |
菊正宗 | 日本酒製造会社。 |
肌研(ハダラボ) | 保湿に注目するブランド。 |
ナチュリエ
水分を維持することこそが肌健康の要
代表的なハトムギシリーズにもみられるように、肌を本来の健康へ導くためには水分を肌に維持することが大切。そのために肌からの水分補給の助けを提唱するブランドです。「安心できるものをたっぷり使ってほしい!」という想いが込められた商品は大容量のものが多いことも特徴。
ちふれ
人それぞれにやさしさを
化粧水であれば「とてもしっとり」タイプから「ノンアルコール」タイプまでと人それぞれに合った化粧水を提供。肌質にも個性があることをしっかりと位置づけ、全ての人にとってやさしい商品であるように心がけるブランドです。
菊正宗
美を醸す
菊正宗といえば日本酒づくりのエキスパート。コメ発酵液である日本酒には肌に塗布すると皮膚への水分保持力が高く、化粧品への配合成分としても高い評価が得られています。日本酒を原料としていますが、どの化粧品でも日本酒が飲めない人も使用できます。
肌ラボ(ハダラボ)
潤い成分としてヒアルロン酸へ特別なこだわりを
肌への保湿として製薬会社ならではの着眼点からヒアルロン酸に注目。化粧水のみにとどまらず、展開する化粧品全てにこの保湿へのこだわりが伺えるブランドです。高い品質管理も製薬会社だからこそといえます。
ボディ向け化粧水の総合おすすめ人気ランキング
まず最初に総合ランキングの表を見ていきましょう。
上記の表に沿って、実際に内容についてみていきましょう。
5位 アベンヌウォーター
商品名 | 評価 |
肌質 | 敏感肌をはじめとするすべての肌質に |
含有成分 | 温泉水、窒素 |
容量 | スプレータイプのため少量で長持ち可能 |
価格 | スプレーボトルのため価格としては妥当 |
購入場所 | インターネット、ドラッグストアなど |
温泉水と窒素のみのブースタータイプ
化粧水の前に使うブースタータイプ。乾燥を感じたら手軽に使えるようスプレーボトルに入っています。成分としては温泉水と窒素のみの配合となっていますが、カルシウムとマグネシウムの比率が2:1となるような濃度となっているのがポイント。
アベンヌウォーターの口コミ・評判
-
肌荒れに悩む店員にすすめられた。化粧や日焼け止めの上からも使え、日焼け止めが浮くことがない。
-
乾燥が酷く保湿をしていても痒みが出るけれど、使い始めてから調子がよい。ニキビなども出なくなった。
配合成分が2種類だけというシンプルなつくりのため、敏感肌の人も手を伸ばしやすいという声も。また、化粧水ながら化粧や日焼け止めの上から使え、手軽に保湿ができる点も評価が高いようです。
4位 菊正宗 日本酒化粧水
商品名 | 評価 |
肌質 | すべての肌質に |
含有成分 | 水、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、グリセリン、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、変性アルコール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン |
容量 | 前身にしっかり使える大容量タイプ |
価格 | 大容量なのにとても安価 |
購入場所 | インターネット、ドラッグストアなど |
日本酒の美肌効果に着目
日本酒づくりの職人・杜氏。その手肌がしっとりと保湿されていることから考案された日本酒の化粧水。日本酒の好きな女性も増えてきた昨今、内からも外からも美しくなってほしいという願いからつくられた化粧水です。保湿成分の代表としてコメ発酵液を配合しているほか、プラセンタエキス、アミノ酸、アルブチンを配合し、より肌への浸透力を高める処方となっています。
菊正宗 日本酒の化粧水の口コミ・評判
-
日本酒の香りもほとんど気にならない。冬には高保湿タイプを使うけれど、概ねこちらのタイプでしっかりと保湿ができる。
-
他のコスパのよい化粧水と比べると保湿力がある。アルコールアレルギーの人には香りがきついかもしれない。
日本酒成分配合のため、香りが気になるという声もある一方で気にならない人も。ただ、コスパのよい大容量化粧水にありがちな保湿力の無さを感じないため、保湿力がしっかりと実感できるところに好感が持てるという口コミも多数見受けられました。
3位 ちふれ 化粧水 しっとりタイプ
商品名 | 評価 |
肌質 | すべての肌質に(タイプによりさまざまな肌質に柔軟に対応可能) |
含有成分 | 水、グリセリン、BG、グリチルリチン酸2K、トレハロース、ヒアルロン酸Na、エタノール、PEG-50水添ヒマシ油、メチルパラベン、フェノキシエタノール、クエン酸Na、クエン酸、酢酸トコフェロール |
容量 | 少量でお試しでも使用可能 |
価格 | 続けやすい価格 |
購入場所 | インターネット、ドラッグストアなど |
ヒアルロン酸とトレハロースによるW保湿効果
乾燥する肌に向けたみずみずしさとしっとりさとを兼ね備えた保湿成分ヒアルロン酸とトレハロースを配合することで角質層まで浸透させます。少量ながら低価格のため、リピートしやすい価格とちふれならではの多種類のタイプ展開により、自分により合った化粧水を見つけやすいといえるでしょう。
ちふれ 化粧水 しっとりタイプの口コミ・評判
-
さっぱりタイプからしっとりタイプに変更。真夏でもべたつかずライン使いも馴染みやすい。
-
顔に使っていたけれど毛穴が大きくなってきたためボディ用に。肌トラブルが改善されしっとりとした肌になった。
全身づかいから始めたのではなく、顔に使用したけれど合わなかった人がボディに使う人も何人か見られます。タイプが多数展開されているため、もう少し保湿力が欲しいと感じる人や、反対にさっぱりしたい人であれば顔への塗布をやめて全身の保湿に試してみるのもよい方法といえます。
2位 肌ラボ 極潤ヒアルロン酸液(化粧水)
商品名 | 評価 |
肌質 | 敏感肌をはじめとするすべての肌質に |
含有成分 | 水、BG、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、PPG-10メチルグリコース、コハク酸2Na、ヒドロキシエチルセルロース、コハク酸、メチルパラベン |
容量 | ポンプタイプの大容量ボトル |
価格 | 大容量ながらコスパもよい |
購入場所 | インターネット、ドラッグストアなど |
ヒアルロン酸に特化し研究を重ねた化粧水
加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Naという3種類のヒアルロン酸を配合し、老若男女全ての人が使える処方を目指しました。敏感肌の人の協力の元パッチテストも実施済み。
※ただし、全ての人に刺激が加わらないというわけではありません。
肌ラボ 極潤ヒアルロン液の口コミ・評判
-
ヒアルロン注射は高価なためこちらを試しに購入。トロっとしたテクスチャながら肌に馴染ませるとべたつかない。
-
とても潤って肌がもちもちになる。プチプラで全身に使えるほか、傷んだ毛先にヘアケアとしてつかっている。
顔から始まり全身、そして髪にも使用できると提言する人も。素肌のハリに有効とされるヒアルロン酸を3種類配合していることに注目して購入する人も多く、とろみのあるテクスチャだから手のひらに留まらせられる点も高評価を受けています。
1位 ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー
商品名 | 評価 |
肌質 | 低刺激性処方によりすべての肌質に |
含有成分 | 水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン |
容量 | ボトルタイプの化粧水の中でも特に大容量 |
価格 | たっぷり使いたくなる価格 |
購入場所 | インターネット、ドラッグストアなど |
ハトムギエキスで肌内部に浸透する保湿力
植物由来成分に保湿効果を求めた化粧水、ボタニカル化粧水の中でもコスパがよく、配合量を見ても保湿力をハトムギエキスに期待していることがわかります。化粧水の配合成分としては少ないほうなので肌にやさしい化粧水といえます。
※低刺激性ではありますがエタノールが含まれているためアルコールにアレルギーがある人は注意です。
ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナーの口コミ・評判
-
スプレーキャップを付けると背中にも塗布できる。プレ化粧水として使うと浸透力が高くなる。
-
容量が多くベタベタしないので夏は特にコレがよい。高価な化粧水を少しずつ使うよりもコレを惜しみなく使うほうが肌に効果がある。
夏の乾燥におすすめなのか、もしくはドラッグストアでよく見られるためかレビュー件数の多い化粧水です。さらっとしていてべたつかないという口コミや、さまざまな使い方を提案されている人も。多機能づかいがしやすいという印象を受けました。

ボディづかいにはコスパのよい化粧水でしっかり保湿を
顔に使ってる化粧水では保湿が間に合わなくなったなど、顔からボディづかい用へ転換した人が多くみられる一方で、あえてボディ用に容量の多い化粧水を探していた人も。
夏でも乾燥が気になるため、オイルのようにべたつくものではなく、さっぱりとした化粧水で手軽に保湿をしてみましょう。