目次
頭皮ニキビができてしまったらどんなシャンプーがよいのか
頭皮ニキビができる原因は頭皮環境の悪化が主な理由で、その頭皮環境の悪化の要因は過剰な皮脂分泌や外的ストレス、あるいはシャンプーの選択が間違っている場合などに起こり得ます。シャンプーを頭皮ニキビ用に変えるだけで、雑菌の繁殖を抑制。また頭皮環境を整えることで、元から持っている治癒力を呼び起こすことができ、これも頭皮ニキビの対策になります。
頭皮ニキビができてしまったらどのようなシャンプーを選ぶとよいか成分から考えてみて、自分に合った頭皮ニキビ用シャンプーを探してみましょう。正しいシャンプー選びが頭皮環境を整えることから予防にも役立ちます。年齢と共に変化する頭皮環境はシャンプーを変えて、そのときに合ったものを選ぶことが大事です。

頭皮ニキビ用シャンプーのおすすすめな選び方
頭皮ニキビ用のシャンプーの選び方や効果的な成分などをみて、頭皮ニキビ対策のシャンプーを選んでみましょう。
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
選び方1 | マイルドな洗浄剤のブレンドのシャンプーを選ぶ | アミノ酸系などの洗浄剤を主体としているシャンプーを選ぶとよい |
選び方2 | 乾燥対策がしてあるシャンプーを選ぶ | 保湿成分のヒアルロン酸Naや加水分解コラーゲン、植物性のオイルなどが配合されているシャンプーを選ぶとよい |
選び方3 | 炎症部分に作用する成分が配合されているシャンプーを選ぶ |
炎症を抑えるグリチルリチン酸や菌の繁殖を抑えるピラクトンオラミンなどが配合されているシャンプーを選ぶとよい |
選び方4 | 添加物の少ないシャンプーを選ぶ | オーガニック系や刺激になる香料や防腐剤などが少ないシャンプーを選ぶとよい |
選び方5 | コスパ | 頭皮ニキビは一日では治らないので、数日や数週間使い続けられる価格のものを選ぶとよい |
マイルドな洗浄剤のブレンドのシャンプーを選ぶ
頭皮ニキビができた場合には刺激を与えないことが第一です。したがってマイルドな洗浄剤のブレンドをしているシャンプーを選び、適度な皮脂を残すことを考えましょう。おすすめはアミノ酸系の洗浄剤と主体としているシャンプーを選ぶことです。アミノ酸系の洗浄剤のブレンドは適度な皮脂を落とし、余計な頭皮への刺激を少なくしてくれます。少し洗い足りないぐらいの洗浄力のほうが頭皮ニキビにはよいです。
乾燥対策がしてあるシャンプーを選ぶ
頭皮ニキビを悪化させないことと、頭皮環境を整えることにおいて重要になるのが乾燥対策です。保湿成分ヒアルロン酸Naや加水分解コラーゲン、植物性のオイルなどが入っているシャンプーを選ぶと頭皮の乾燥を防ぎ、正常な頭皮のバリア機能を維持。乾燥対策とマイルドな洗浄剤というのは両方とも頭皮の自然な機能維持をすることに長けているシャンプーで、このようなものを選ぶことで頭皮ニキビが自然と治ることを期待できます。
炎症部分に作用する成分が配合されているシャンプーを選ぶ
頭皮ニキビを治す作用をシャンプーに求めることは酷ですが、それでも適度に炎症を抑える成分が配合されているシャンプーだと頭皮ニキビの悪化を防ぐことができます。炎症を抑えるグリチルリチン酸や余計な菌の繁殖を抑えるピロクトンオラミンなどの成分が配合されていると、より頭皮ニキビ対策に適しているシャンプーです。
炎症の原因というのは様々なので、原因を取り除いて、菌を繁殖させないシャンプーも頭皮ニキビには有効です。頭皮ニキビができたときや出来やすい人は炎症に作用するシャンプーを積極的に選ぶとよいでしょう。
添加物の少ないシャンプーを選ぶ
添加物も刺激になるケースがあり、香料や防腐剤も頭皮ニキビの荒れた肌には大きなダメージを与え、頭皮ニキビが悪化する危険性もあります。オーガニック系か添加物が少ないシャンプーを選ぶようにすると余計な刺激が少なくて済み有効です。しかし香料が入っていないとシャンプーの臭いが悪くなり、防腐剤が入っていないと、浴室の湿気と温度が高い環境に置いておくにはちょっと気になります。したがってこのような添加物が少なめなシャンプーを選ぶようにしましょう。
コスパ
口コミには頭皮ニキビがすぐに治ったなどのものもありますが、基本頭皮ニキビは時間をかけて頭皮環境を整え、頭皮の自然な治癒力で治していくのがシャンプーでは理想的です。したがってある程度続けることができる価格も重視しましょう。コスパはよいに越したことはないですが、あまりにも安い製品には刺激の強い成分が多く含まれることが考えられます。この辺を踏まえて価格でもシャンプーを選んでみましょう。

頭皮ニキビ対策用シャンプーの人気ブランド・メーカー
頭皮ニキビ対策用シャンプーの人気があるブランドやメーカーの特徴をみてみましょう。
ブランド・メーカー | 特徴 |
ウーマ | ヘアケア製品を専門に取り扱い1から成分を考えて作られているブランド |
アンファー | 育毛ブランドで独自の考えに基づいた画期的な製品を生み出すメーカー |
持田ヘルスケア | 敏感肌から考えられている日用品が高評価のメーカー |
ウーマ
ヘアケア製品を専門に取り扱い1から成分を考えて作られているブランド
ウーマはヘアケア製品を広く取り扱っており、髪のサイクルに着目して、正常な頭皮環境を整えることに特化しているブランドです。成分を1から吟味し、確かな成分を組み合わせ高品質の製品を作っています。その取り組みには多くのファンがいて、リピーターを続出させているシャンプーなどは大ヒットに。運営会社はZEROPLUSで、福岡県のメーカーが販売を行っています。
アンファー
育毛ブランドで独自の考えに基づいた画期的な製品を生み出すメーカー
アンファーは育毛ブランドとして積極的にCM展開を行っており、スカルプケアを世間に広めたメーカーとして有名です。独自の考えに基づいた確かな製品は、多くの髪の悩みを抱えている人に光を与え、研究から生まれた新しいヘアケア製品を数多く生み出しています。頭皮から考えられた髪のボリュームアップはこのメーカーお得意の分野で、育毛製品も数多く出しており、シャンプーもその考え方を踏襲したものです。
持田ヘルスケア
敏感肌から考えられている日用品が高評価のメーカー
敏感肌の人には何がよいのだろうかということから考え始め、刺激を極力抑えた製品が高評価の持田ヘルスケアは独自のアプローチを持っています。敏感肌の人において効果的な成分を多く含んでいるコラージュフルフルシリーズは薬局などにも陳列され、頭皮荒れや髪に悩みを抱えている人を強力にサポート。その他にも日用品も極力刺激のある成分を控えてあるのが、高評価を受けています。

頭皮ニキビ用シャンプーの総合おすすめ人気ランキング
頭皮ニキビ用シャンプーのおすすめのものから順にみていき、その特徴を押さえておきましょう。
それでは7位から順番により詳しくそのシャンプーの特徴をみてみましょう。
7位.カダソンスカルプシャンプー
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | アミノ酸洗浄剤のブレンドはマイルドでよい |
乾燥対策 | シロキクラゲエキス配合で保湿 |
炎症部分に作用する成分 | グリチルリチン酸2Kとサリチル酸で炎症を抑える |
添加物 | 無添加でよい |
コスパ | やや高め |
脂漏性のフケやかゆみなどに絶大な効果を発揮するシャンプー
アミノ酸主体の洗浄成分のブレンドはマイルドで、必要以上に刺激を与えない優しい洗い心地です。炎症を抑えるグリチルリチン酸2Kと、炎症の原因菌を抑制するサリチル酸をW配合で、頭皮の炎症や脂漏性皮膚炎などの状態にかなり効果的な成分配合。無添加で刺激が少なめな点もプラスで、水溶性の保湿剤シロキクラゲエキスも効果がでています。
カダソンスカルプシャンプーの口コミ・評判
-
脂漏性のフケが少なくなった
-
脂性肌で頭皮ニキビができてしまいシャンプー選びに苦労したが、このシャンプーはよい
脂性肌が気になる男性からの口コミが多く、そこからできる頭皮ニキビには効果を発揮するようです。炎症を抑える作用と雑菌の繁殖を抑える作用が上手に効いており、洗浄剤もマイルドで余計な刺激が無いのがよい口コミの理由でしょう。
6位.ブラッククリスタル シャンプー
http://betopstore.com/blackcrystal/index_2.html
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | アミノ酸系の洗浄剤を掛け合わせてありマイルド |
乾燥対策 | 水溶性コラーゲンや加水分解コラーゲンなどのトリプルコラーゲンが売り |
炎症部分に作用する成分 | フルボ酸が頭皮環境を整える作用があり効果的 |
添加物 | エタノール、香料と最低限 |
コスパ | オープン価格ですが、普通に手の届く価格 |
髪に対するケアをしっかりしている頭皮ニキビケアシャンプー
刺激が少ない洗浄剤とフルボ酸が上手に作用して、頭皮ニキビや荒れを予防することが期待できるシャンプーです。髪への作用する成分ヘマチンやケラチン、各種エキスが豊富で、豪華な配合をしています。トリプルコラーゲンが頭皮と髪を保湿し、添加物もエタノールと香料と最低限度のものなので、成分的な面では優秀です。
ブラッククリスタル シャンプーの口コミ・評判
-
私の髪や頭皮にはこのシャンプー以外使えない
-
頭皮ニキビができたときに使っているが、しばらくするとよい状態になる
炎症に作用する成分が多い訳ではないので、即効性はないですが、使い続けているうちに髪と頭皮の状態がよくなります。熱烈なファンも多く、このシャンプーは価格も手ごろなので、非常に高い評価です。
5位.ジョンマスターオーガニック イブニングPシャンプー N
http://www.johnmasters-select.jp/s/f/dsg-5264
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | ラウロイルメチルイセチオン酸Naは非常にマイルドな洗浄剤 |
乾燥対策 | アロエベラ液汁、各種オイルなど豪華 |
炎症部分に作用する成分 | アロエベラ液汁、アミノ酸が効果的に作用 |
添加物 | 安息香酸Naだけと少ない添加物 |
コスパ | やや高め |
2018年にリニューアルされて強化された成分配合のシャンプー
2018年にリニューアルされて成分がさらによくなったオーガニック系のシャンプーです。ラウロイルメチルイセオニン酸Naは海外のオーガニックシャンプーで使われている成分で、非常にマイルドで刺激が少ないのにしっかりと洗えるのが特徴。成分で一番多いアロエベラ液汁が保湿に頭皮の炎症を抑えるのにと大活躍します。アミノ酸成分も頭皮環境を整えたり、髪をキレイにしたりと働き、頭皮ニキビケアにはより適した配合に変わったシャンプーです。
ジョンマスターオーガニック イブニングPシャンプー Nの口コミ・評判
-
自然な香りがとてもよい
-
うるうるの髪と頭皮になる
まだリニューアル販売して間もないので、口コミの総数は多くないですが、おおむね好評です。以前のシャンプーを上回るよい成分配合をしているので、口コミも今後よいものが増えていくことが予測できます。
4位.リマーユ ヘアシャンプー
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | アミノ酸洗浄成分を主体としているマイルドな洗浄剤のブレンドはよい |
乾燥対策 | シラカバ樹皮エキス、水溶性コラーゲンなどの作用があり保湿は十分 |
炎症部分に作用する成分 | グリチルリチン酸2Kとセンブリエキスが効果的に作用する |
添加物 | フェノキシエタノールのみと少ない |
コスパ | やや高め |
馬油を配合しているシャンプー
馬油を配合しているシャンプーですが、洗浄剤や成分の刺激も少なく、全体的なバランスが優れている配合です。アミノ酸洗浄成分を主体としている洗浄剤は適度に皮脂を残し、シラカバ樹皮エキスやコラーゲンと共に潤いを残す形。炎症に効果のあるグリチルリチン酸2Kと、頭皮環境を整える作用があるセンブリエキスなどのエキス類も効いています。
リマーユ ヘアシャンプーの口コミ・評判
-
頭皮ニキビができたが、このシャンプーは刺激もなくよい
-
乾燥肌なので、シャンプー選びには苦労するが、このシャンプーは潤ってよい感じ
頭皮ニキビの対策用のシャンプーとしては必要な要素を満たしているシャンプーで、使う人を選ばないことからどのような肌質の人からも口コミがあります。乾燥に強いのも特性で、馬油以外特に尖っていない成分配合が人気です。
3位.コラージュフルフルネクスト(うるおいタイプ)
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド |
アミノ酸洗浄成分のブレンドは刺激が少なくてよい |
乾燥対策 |
トリメチルグリシンなどの配合は適度な乾燥対策 |
炎症部分に作用する成分 | ミコナゾール硝酸塩とピロクトンオラミン配合で手厚い |
添加物 | 特に刺激になる成分がない |
コスパ | 普通 |
頭皮のトラブルを解消できる成分が特徴の優れたシャンプー
カビ菌などに作用するミコナゾール硝酸塩と、菌の繁殖を抑えるピロクトンオラミンが配合されて、それを活かす作りをしているシャンプーです。乾燥対策の成分は少ないですが、洗浄剤がマイルドで必要以上に皮脂を取らないのでバランスがよいもの。添加物が少なく、その為価格も抑え目なのがとても大きなメリットです。
コラージュフルフルネクスト(うるおいタイプ)の口コミ・評判
-
皮膚科ですすめられて、1週間ぐらいで頭皮ニキビが治った
-
頭皮の荒れからくる痒みとフケに悩まされていたが、このシャンプーを使うと収まる
薬局でもおすすめで売っていたりするので、皮膚科の先生からの紹介で使ったなどの口コミが多く、それなりに効果がでている模様。頭皮の悩みを解決するにも役立つシャンプーで、成分も比較的無機質に作られるいるのがよいところです。
2位.スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリューム
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド |
アミノ酸洗浄成分のブレンドはマイルドで刺激が少なめ |
乾燥対策 | ソイセラムやヒアルロン酸Naなどが効果的に乾燥に作用 |
炎症部分に作用する成分 | グリチルリチン酸ジカリウムとピロクトンオラミンの配合は豪華でエキス類も効いている |
添加物 | 香料、粘度調整剤を少な目 |
コスパ | やや高め |
頭皮ニキビの女性には最適の配合
アミノ酸洗浄成分を主体として刺激を極力抑え、マイルドなブレンドでやさしく洗います。グリチルリチン酸ジカリウムは炎症などにおいてそれを抑えるのに有効な成分です。ピロクトンオラミンは余計な菌の繁殖を防ぎこれも頭皮ニキビには効果的。保湿に使われている成分ソイセラムは髪と頭皮に潤いとツヤを与え、髪を美しく仕上げます。
スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームの口コミ・評判
-
このシャンプーを使っていると髪にツヤが戻る
-
頭皮荒れが酷かったが、このシャンプーを使って1週間ぐらいでよくなった
口コミの多くは頭皮がよくなったなどですが、いろいろな成分配合をみていると頭皮ケアと髪ケアのバランスが取れているシャンプーです。炎症などの予防もしっかりとしていて、保湿にも優れているこのシャンプーは値段以上の価値があります。
1位.ウーマシャンプープレミアム
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | アミノ酸洗浄成分のブレンドは非常にマイルドで柔らかい洗いかたをしてくれる |
乾燥対策 | アロエエキスや馬油、ダイズエキスなど乾燥対策も万全 |
炎症部分に作用する成分 | グリチルリチン酸2K、各種のアミノ酸、エキスなどが効果的に作用 |
添加物 | フェノキシエタノールだけが刺激成分 |
コスパ | やや高め |
頭皮ニキビには適しているバランスのよい成分配合
αリノレン酸を多く含む馬油が合う合わないで評価が大きく分かれますが、それ以外の成分もバランス良く配合されており、エキス類も多くかなり優れた配合をしているシャンプーです。アミノ酸洗浄成分は適度な洗浄力で余計な刺激になることがないので、頭皮ニキビなどの頭皮荒れにはうってつけ。炎症に作用するグリチルリチン酸2Kと豊富に配合されているアミノ酸やエキスなどが効果的に作用すると、潤いある健やかな頭皮と髪を手に入れることができます。
ウーマシャンプープレミアムの口コミ・評判
-
洗いあがりが馬のたてがみのようにしなやかになる
-
頭皮の荒れで悩んでいるときに見つけ使ってみると1週間ぐらいでよくなった
αリノレン酸の効果以外にもアロエエキスなど有用なエキス類が豊富で、髪の仕上がりはとてもよいと評判。頭皮環境を整える作用にも優れており、刺激になる成分が少ないのもよいところです。

市販の頭皮ニキビ用シャンプーおすすめランキング
おすすめしたシャンプーには成分面で劣りますが価格面で手ごろな市販の頭皮ニキビに向いているものを5つみてみましょう。
5位.オクトシャンプー
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | ラウレス硫酸と緩和剤のブレンドはやや強めの刺激 |
乾燥対策 | POE水添ヒマシ油やグリコールなどが乾燥を防ぐ |
炎症部分に作用する成分 | ピロクトンオラミンや甘草抽出末など十分に配合 |
添加物 | 香料、安息香酸Naなど刺激になる可能性も |
コスパ | 安い |
価格が安めのシャンプーで頭皮ニキビを治そうと思うのならこのシャンプー
普通のトラブルがあるシャンプーにピロクトンオラミンを配合したというシャンプーで、価格の安さ以外のポイントはありません。雑菌の繁殖を抑制する成分ピロクトンオラミンは有用ですが、洗浄剤の強さがやや強すぎるので打ち消してしまうかもしれません。洗浄剤以外の配合は頭皮ニキビ向きなので、ラウレス硫酸の刺激に耐えられるのなら大丈夫です。
オクトシャンプーの口コミ・評判
-
頭皮の痒みもなく、快適に過ごしている
-
適度な洗浄力があるのがよい
アミノ酸シャンプーが少し洗いあがりに不満のある人やスッキリしたい人にはおすすめできます。普通のシャンプーをこれと同じような成分のものを使っていて、あまり価格を変えなくて頭皮ケアだけをしたい人には嬉しい製品です。
4位.ミノン薬用ヘアシャンプー
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | アミノ酸洗浄成分がやさしく洗い上げるのでよい |
乾燥対策 | 洗浄成分が優しいので特に必要ないがBGが添加してあり良好 |
炎症部分に作用する成分 | グリチルリチン酸2K配合は優秀 |
添加物 | 安息香酸Na、パラベン、香料と配合されており刺激になる可能性も |
コスパ | 安め |
この価格なら非常に優れているシャンプー
アミノ酸洗浄成分を配合してブレンドした洗浄剤のブレンドは優秀で、その柔らかい洗いかたは保湿成分を必要としないというスタンスをとっているシャンプー。炎症に作用するグリチルリチン酸2Kの配合は頭皮ニキビや頭皮荒れには最適な配合で、添加物がやや多めの配合も値段を考えると仕方ないところ。比較的無機質に作られており、乾燥敏感肌に向いているシャンプーです。
ミノン薬用ヘアシャンプーの口コミ・評判
-
これで洗うと不思議と潤う
-
頭皮の荒れが酷かったが、ミノンに変えてからはビックリするほど無くなった
シャンプーに特別な洗浄成分やオイルなどは必要ないのかもと思わせてくれるほど潤います。ツヤなどの面では少し満足できないかもしれませんが頭皮の荒れを解消するには最適です。
3位.ロートメディクイックH頭皮のメディカルシャンプー
https://jp.rohto.com/mediquick-h/promotion/p_shampoo/
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | アミノ酸洗浄成分を配合しており、マイルドに洗い上げる |
乾燥対策 | 濃グリセリンを配合しておりまずまずの保湿 |
炎症部分に作用する成分 | ミコナゾール硝酸塩とグリチルリチン酸ジカリウムのW配合は魅力的 |
添加物 | フェノキシエタノール、無水エタノール、香料とやや気になる成分 |
コスパ | 安め(オールインワンなので) |
製薬会社ならではの頭皮ケア専用シャンプー
植物性のオイルやエキスがなくてもこの価格でオールインワンということを考えると非常に優れているシャンプーです。アミノ酸洗浄成分を配合しているため、やさしく洗い皮脂を落とし過ぎないために保湿は不要。菌の繁殖を抑えるミコナゾール硝酸塩と、炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウムのW配合は魅力的で、このシャンプーの大きな売りです。オールインワンですが女性の髪をケアしたい人は別にコンディショナーを合わせるとよいバランスに仕上がります。
ロートメディクイックH頭皮のメディカルシャンプーの口コミ・評判
-
頭皮の臭いに悩んでいたが、このシャンプーを使うと枕が臭くなくなる
-
頭皮ニキビに悩んでいるので、おすすめでこれを使い、1週間ぐらいで治った
髪へのケア成分が少ないため口コミは男性が多いです。頭皮に関するあらゆる悩みを解決へと導くことができるシャンプーで、適切な配合は頭皮ニキビ対策用シャンプーとうたってもよいかもしれません。
2位.スカルプDスカルプシャンプー脂性肌用
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | オイリー用ながら石鹸洗浄成分を主体としている成分はしっかり洗えて刺激は普通 |
乾燥対策 | 保湿成分が効果的に作用し、適度な潤いを与える |
炎症部分に作用する成分 | ピロクトンオラミン、グリチルリチン酸2K、サリチル酸の3つを豪華に配合 |
添加物 | 無水エタノール、エタノール、PH調整剤以外刺激になる成分はない |
コスパ | やや高め |
オイリーな人には最適な洗浄力とトリプルの作用
雑菌の繁殖を抑制するピロクトンオラミンとサリチル酸は、オイリーな人の頭皮ニキビには向いています。炎症を抑える成分であるグリチルリチン酸2Kも配合されており、オイリーな人の頭皮荒れにも効果的です。洗浄剤はやや強めのブレンドながらオイリーな人の頭皮をしっかりと洗浄するには最適。価格は高いかもしれませんが、オイリーな人の頭皮ニキビの悩みに応えてくれる配合です。
スカルプDスカルプシャンプー脂性肌用の口コミ・評判
-
使うとさっぱりするし、頭皮の臭いも気にならなくなった
-
脂漏性の皮膚炎で困っていたが、理想的なシャンプーに巡り合えた
オイリーな人向けというだけあって口コミは脂性肌の男性が多いです。頭皮ケアを行いにくいオイリーな人もしっかりと頭皮まで整えることができいろいろな悩みを解決します。
1位.コラージュフルフルスカルプシャンプー無香料
商品名 | 評価 |
洗浄剤のブレンド | アミノ酸洗浄成分でマイルドな洗いかたをするのでよい |
乾燥対策 | 濃グリセリンなどまずまず |
炎症部分に作用する成分 | ミコナゾール硝酸塩、ピロクトンオラミン、センブリエキスなどのエキス類が効果的 |
添加物 | 特になし |
コスパ | 普通 |
市販では頭皮ニキビに対して最高の成分配合をしているシャンプー
雑菌の繁殖を抑制するミコナゾール硝酸塩とピロクトンオラミンはセットでより効果を発揮します。洗浄剤がマイルドで、控えめなのにしっかりと洗えるのが頭皮ニキビには最適です。センブリエキスなどのエキス類も効いており、頭皮環境を整え、ニキビなどの悩みを解決できます。添加物で刺激になる成分がほとんどなく、その点も大きなメリットです。
コラージュフルフルスカルプシャンプー無香料の口コミ・評判
-
頭皮ニキビがあったが、1週間ほどこれを使うとよくなった
-
薬局に有ったので購入し、気になる頭皮の悩みを解決できた
薬局でスカルプシャンプーを探していると紹介される場合が多く、その口コミがきっかけとなって多くの人の人気を集めています。香りがあるものもあるので、好みで選んでみましょう。香料が刺激になるケースがあるので頭皮ニキビケアには無香料のほうがおすすめです。

頭皮ニキビには的確なシャンプー選びを
頭皮ニキビができた場合にはシャンプーの成分を一旦見直して、シャンプーを適切なものに変えるという手があります。口コミでも1週間ほどで効果がでたというものが多く、適切なシャンプー選びは正しい頭皮環境へと導くきっかけです。
正しい頭皮環境ができると自然なバリア機能が働き、それは余計な雑菌の増殖を抑えます。自分の頭皮環境に合ったシャンプーを選び、頭皮ニキビを予防するように努めたいです。人によっては季節によってシャンプーを変えているなどの例もあります。いくつか候補をもっておき、その中からそのときに合うシャンプーをチョイスするという方法もまたよいかもしれません。