目次
肌悩みをカバーするコンシーラーはプチプラコスメで大丈夫?
キャンメイクのコンシーラーはすべてが800円以下のお手頃価格です。安いのはうれしいけれど、効果がなければもったいない。有名ブランドの3分の1以下の価格の、プチプラコスメの実力が気になるところです。
シミやニキビ跡、クマなど肌の悩みをきれいにしっかりカバーしてくれるコンシーラーが必需品の人にとって、プチプライスで手に入るのであれば、ぜひ試してみたいですね。テクスチャー別の使いやすさや、目的別の色の選び方など、キャンメイクのコンシーラー全商品について、アットコスメや通販サイトに寄せられた口コミもあわせて徹底的に調べてみました。

キャンメイク コンシーラーのおすすすめな選び方
テクスチャーで選ぶ
キャンメイクのコンシーラーには、スティックタイプ、リキッドタイプ、パレット(クリーム)タイプの3種類があります。スティックタイプは隠したい部分に直接塗って、周りになじませます。塗り重ねることでカバー力が上がります。リキッドタイプは、専用のチップで塗るタイプです。
パレット(クリーム)タイプは使い方のバリエーションが多く、ハイライトや立体的なメイクに応用できます。
ニキビ跡・シミ・そばかすを隠したい場合
密着力とカバー力の高い「カラースティックモイストラスティングカバー」の中では、<02><03><06>カラーがおすすめです。「カバー&ストレッチコンシーラーUV]は<02>カラーがシミやニキビ跡をきれいにカバーしてくれます。
赤みやクマを隠したい場合
厚塗り感なく、少量でクマをカバーできるのは、「カラースティックモイストラスティングカバー」の<04>が青クマに、<05>が茶クマに最適です。
赤みを消したい場合は、「カラースティックモイストラスティングカバー」の<01>、「カバー&ストレッチコンシーラーUV]の<01>カラーがおすすめです。
くすみ対策に
目の周りや小鼻のくすみが気になる場合は「カラースティックモイストラスティングカバー」の<01>をおすすめします。<01>カラーでは白うきしてしまう人には<05>カラーもおすすめです。
パレットタイプは3色セット
キャンメイクの「カラーミキシングコンシーラー」は3色セットのパレットタイプのコンシーラーです。一番明るい色は、パールが配合されていて、目の下のクマをふっくらと見せる効果や鼻筋をすっきり見せるハイライトとしても使うことができます。
ミドルカラーは、赤みやくすみに使いやすいカラーです。シミやニキビ跡はダークカラーで隠すことができます。3色をミックスすることで、好みの色を作ることも可能です。
商品名 | カラースティックモイストラスティングカバー | カバー&ストレッチコンシーラーUV | |||||||
カラー |
![]() (01)イエローベージュ |
![]() (02)ナチュラルベージュ |
![]() (03)ベージュオークル |
![]() (04)アプリコット |
![]() (05)イエローゴールド |
![]() (06)ナチュラルオークル |
(01)ライトベージュ |
![]() (02)ベージュ |
![]() (03)オークルベージュ |
ニキビ跡 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |||||
シミ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |||||
そばかす | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |||||
クマ |
◎ (青クマ) |
◎ (茶クマ) |
|||||||
くすみ | ◎ | ◎ | |||||||
赤み | ◎ | ◎ | |||||||
オールマイティ | ◎ | ◎ | ◎ |

キャンメイク コンシーラー の全アイテム
キャンメイクから発売されているコンシーラーの一覧です。
商品名 | カラースティックモイストラスティングカバー | カラーミキシングコンシーラー | ハイライト&リタッチコンシーラー | カバー&ストレッチコンシーラー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
価格 | 580円(税抜) | 750円(税抜) | 580円(税抜) | 780円(税抜) |
特徴 | 密着力・保湿力・カバー力の高いスティックコンシーラー | オリジナルカラーが作れるパレットコンシーラー | 光でとばして疲れ肌をリセットするマルチコンシーラー | 肌トラブルも乾燥も紫外線も同時にカバーするUVコンシーラー |
カラー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
有効成分 | ヒアルロン酸、ハチミツ、アーチチョーク葉エキス、ハマメリス葉エキス | ヒアルロン酸、スクワラン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) | コラーゲン、ヒアルロン酸、ローヤルゼリーエキス、セラミド、ハチミツ | 光拡散パウダー・皮脂吸収剤成分 |
公式リンク |
カラースティックモイストラスティングカバー
カラーバリエーションが豊富な「カラースティックモイストラスティングカバー」は、クマやニキビ跡をカバーできるものから、フェイスカラーをトーンアップするのに効果的なハイライトタイプまでそろっています。
カラーミキシングコンシーラー
ライト・ナチュラル・ダークの3カラーで好みの色が作れるパレットコンシーラーです。軽い質感でサラリとした仕上がりです。パレットにはカラーをミックスするスペースやミラー、チップ&ブラシが付いています。
肌のことを考え、タール系色素、防腐剤、紫外線吸収剤、香料を配合していません。( SPF50・PA++++)
ハイライト&リタッチコンシーラー
軽いつけ心地で、ファンデーションの上からも使用可能、メイク直しにも使えるコンシーラーです。光の効果でくすみやクマ、小じわをカバーし、透明感を与えます。細かい部分へも使いやすいチップタイプのコンシーラーです。
美容保湿成分を84%も配合し、乾燥を防いで潤う肌に整え、ラベンダーエキス、ローズマリーエキスなどのオーガニック植物抽出エキスも配合しています。また、肌のことを考え、タール系色素、鉱物油、パラペン、香料、アルコールを配合していません。(SPF40・PA++ )
カバー&ストレッチコンシーラー
光効果とストレッチ効果で毛穴や小じわにもピタッと密着し、ヨレたり、浮いたりしないUVコンシーラーです。肌トラブルだけでなく、紫外線や乾燥もカバーします。汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプで、テカリやくすみをおさえ仕上がりが長持ちします。
細かい部分をカバーしやすいチップ使いのコンシーラーには、ノンケミカルUVカット剤、伸縮性ストレッチパウダー、光拡散パウダー、皮脂吸収剤成分が処方されています。(SPF25・PA++)

キャンメイク コンシーラー の総合おすすめ人気ランキング
キャンメイクのコンシーラーでは、どのタイプ、どの色が人気なのか調べてみました。おすすめのランキングを見てみましょう。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | カバー&ストレッチコンシーラーUV |
カラーミキシングコンシーラー |
カラーミキシングコンシーラー | カバー&ストレッチコンシーラーUV | カラースティック モイストラスティングカバー | カラースティック モイストラスティングカバー | カラースティック モイストラスティングカバー | ハイライト&リタッチコンシーラーUV |
色 | 02 ナチュラルベージュ | 01 ライトベージュ | 02 ナチュラルベージュ | 01 ライトベージュ | 02 ナチュラルベージュ | 04 アプリコット | 05 イエローゴールド | 01 ライトピンクベージュ |
価格 | 780円(税抜) | 750円(税抜) | 750円(税抜) | 780円(税抜) | 580円(税抜) | 580円(税抜) | 580円(税抜) | 580円(税抜) |
商品の特徴 | 肌トラブルも乾燥も紫外線も同時にカバーするUVコンシーラー | オリジナルカラーが作れるパレットコンシーラー | オリジナルカラーが作れるパレットコンシーラー | 肌トラブルも乾燥も紫外線も同時にカバーするUVコンシーラー | 密着力・保湿力・カバー力の高いスティックコンシーラー | 密着力・保湿力・カバー力の高いスティックコンシーラー | 密着力・保湿力・カバー力の高いスティックコンシーラー | 光でとばして疲れ肌をリセットするマルチコンシーラー |
タイプ | クリームタイプ | パレットタイプ | パレットタイプ | クリームタイプ | スティックタイプ | スティックタイプ | スティックタイプ | クリームタイプ |
UV効果 | SPF25・PA++ | SPF50・PA++++ | SPF50・PA++++ | SPF25・PA++ | SPF50+・PA++++ | SPF50+・PA++++ | SPF50+・PA++++ | SPF40・PA++ |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
カバー力 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
UV効果 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
シミ・ソバカス | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
クマ・くすみ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
リタッチ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
ハイライト | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★★★ |
公式リンク |
上記のような結果となりました。それぞれの商品をご紹介します。
8位.ハイライト&リタッチコンシーラーUV<01>ライトピンクベージュ
リタッチ可能なコンシーラー
クマ、くすみ、口元の小じわ、ほうれい線などをゴールド&パールの光効果で明るくカバーするハイライトコンシーラーです。ファンデーションの上から使えるので、メイク直しにも使うことができます。夕方のお化粧直しやメイク崩れのリタッチにおすすめです。
美容保湿成分を84%も配合し、潤いのある肌に整えます。ラベンダーやローズマリーのオーガニック植物抽出エキスも配合しています。
ハイライト&リタッチコンシーラーUV<01>ライトピンクベージュの口コミ・評判
-
ピンク色が見た目より明るすぎず、ナチュラルメイクにも使えます。
-
ハイライトがきいて、カバー力もあります。乾燥せずキレイに仕上がります。
ナチュラルにきれいに仕上がるところが評価されていました。ハイライト効果が厚塗り感を与えずカバーできるようです。お出かけ時には、化粧ポーチに入れておきたいコンシーラーといえるでしょう。
7位.カラースティック モイストラスティングカバー<05>イエローゴールド
色素沈着の茶クマに
スティックタイプのカバー力抜群のスティックタイプのコンシーラーです。目立ってしまう色素沈着でできた茶クマをカバーします。少しの量で肌悩みをカバーできるので、重ね塗りの必要がなく厚塗り感を感じることがありません。<05>イエローゴールドカラーは、ハイライトとしても使うことができます。
カラースティックモイストラスティングカバー<05>イエローゴールドの口コミ・評判
-
580円と安くて、目の下の茶クマをしっかり隠せた。手軽に使えるのでポーチの中に常備しています。
-
高級なコンシーラーよりもこれの方が良かった。青クマと茶クマの複合タイプに使用しています。
茶クマを隠すために使用している人が多いようでした。コストパフォーマンスの良さを評価する口コミが多くみられました。
6位.カラースティック モイストラスティングカバー<04>アプリコット
血行不良の青クマをカバー
血行不良でできてしまった青クマは、消しにくい肌悩みの一つです。どうしても厚塗りになってしまいがちですが、キャンメイクのカラースティックモイストラスティングカバー<04>アプリコットが、青クマカバーにおすすめのカラーです。
ヒアルロン酸、ハチミツ、アーチチョーク葉エキス、ハマメリス葉エキスなどの美容保湿成分を配合し、乾燥から肌を守る処方になっています。
カラースティック モイストラスティングカバー<04>アプリコットの口コミ・評判
-
3cm位の青クマが速攻で消えた。
-
スポンジでたたいて仕上げればヨレないし。目の下のクマにはアプリコットが最適
キャンメイクのカラースティックモイストラスティングカバー<04>アプリコットは、肌を元気なイメージを与え、クマやくすみカバーに効果を感じている人が多いようです。ていねいにスポンジで肌になじませることで、化粧崩れを防ぐこともできるとのことでした。
5位.カラースティック モイストラスティングカバー<02>ナチュラルベージュ
マルチに使えるコンシーラー
肌なじみのよい色は、オールマイティで使えるスティックタイプのコンシーラーです。肌の気になるところに塗って、指で伸ばすよりもたたき込むようにして肌になじませて使います。<02>のナチュラルベージュの色はどんな肌色の人も使いやす、もっともベーシックなタイプのカラーです。
カラースティック モイストラスティングカバーは6色展開で、メイクのプロにも愛用者が多いようです。プチプラコスメは複数の色のコンシーラーを使い分けることも可能です。
- <01>イエローベージュ-薄いシミ、目の周りのくすみ、赤み消しに
- <02>ナチュラルベージュ-ニキビ跡、シミ、そばかすに
- <03>ベージュオークル-濃いニキビ跡、シミ、そばかすに、ノーズシャドウに
- <04>アプリコット-青クマに
- <05>イエローゴールド-茶クマ、目や口の周りのくすみに、ハイライトに
- <06>ナチュラルオークル-ニキビ跡、シミ、そばかす
カラースティックモイストラスティングカバー<02>ナチュラルベージュの口コミ・評判
-
毛穴をきれいに隠してくれるし、ナチュラルにカバーできる。
-
スティックはリキッドタイプより塗りやすいし、ぼかしやすい。
スティックタイプは量の調整もしやすく、使い勝手の良さが好まれているようです。価格は安くてもカバー力もあり、ナチュラルに仕上がると好評でした。
4位.カバー&ストレッチコンシーラーUV 01 ライトベージュ
ウォータープルーフのコンシーラー
キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラーUVは、ヨレないストレッチタイプ、うれしいウォータープルーフタイプのコンシーラーです。SPF25・PA++のUV効果もあり、外での行動が多い人や、汗をかく季節におすすめの1本です。
<01>ライトベージュカラーはシミやニキビ跡のカバーし、ストレッチと光拡散効果で肌の気になる赤みや色むら、毛穴にフィットし、ナチュラルに補正するおすすめの色です。
カバー&ストレッチコンシーラーUV 01 ライトベージュの口コミ・評判
-
安いのにカバー力があり、優秀。普段使いに全く支障がない。
-
崩れないので目の下に愛用している。カバー力に驚き!頑固なクマも消えます。
-
毛穴も隠してくれるし、なじみやすくて使いやすい。
カバー力の高さを評価する口コミが多くみられました。肌なじみがよいので使いやすいようです。UV効果とウォータープルーフタイプなので、プールに行くときに使っているとの口コミもありました。
3位.カラーミキシングコンシーラー 02 ナチュラルベージュ
3色のパレットでピッタリの色が作れる
パレットタイプのクリームコンシーラーは、仕上がりはサラリとしたパウダー感覚です。<02>ナチュラルベージュは、普通肌から小麦肌の人におすすめのカラーです。3つのカラーがあらゆる肌悩みに対応し、3色をミックスすることで希望の色を作ることができます。
パールが配合されているライトカラーは、目頭を起点に3角形に広げると目の下のクマをふっくらと見せることができます。目じりのくすみ消しや鼻筋のハイライトとしても使うことができます。
ミドルカラーは、ブラシを使ってなじませるように使います。赤みやくすみに使いやすいカラーです。
ダークカラーは、シミやニキビ跡を隠すカラーです。チップを使って気になる部分に乗せ、指でなじませてください。
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー(MB)との相性がよく、仕上げに使うことをおすすめします。
カラーミキシングコンシーラー02 ナチュラルベージュの口コミ・評判
-
プチプラなのにきれいにシミを隠してくれる。小さいので持ち運びに便利。
-
固めのテクスチャーでしっかりカバーできるし、いろいろ使ったが結局これに戻りました。
クリームタイプのコンシーラーは、カバー力も高く、使い慣れると手放せないようです。自分に合った色を作れることも、自身の肌の状態に合わせることができお気に入りの一つになっているようです。
2位.カラーミキシングコンシーラー 01 ライトベージュ
色白肌から明るい肌の人におすすめ
カラーミキシングコンシーラー<01>ライトベージュは、色白肌から明るい肌の人におすすめのパレットコンシーラーです。3位の<02>ナチュラルベージュよりも明るい3色の組み合わせとなっています。
付属のダブルエンドのチップ&ブラシは、広い部分をカバーしたいときは肌当たりのよいブラシを使いましょう。先端が細くなったチップはポイントカバーに向いています。
使い方は<02>ナチュラルベージュと同じですが、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー(MO)との相性がよく、仕上げに使うことをおすすめします。
カラーミキシングコンシーラーは定番の<01>、<02>のほかにも<C11>ピンク&ライトベージュ、<C12>イエロー&オレンジベージュがあります。
<C11>ピンク&ライトベージュのライトカラーのピンクは、肌に血色感を与えることができます。ミドルカラーは小鼻の赤みや口角のくすみに効果的です。ダークカラーは、シミやニキビ跡などのポイントカバーに使いましょう。
<C12>イエロー&オレンジベージュのライトカラーのイエローは、茶クマや赤み対策におすすめです。ミドルカラーは、青クマにおすすめです。ダークカラーは、<C11>と同じで、シミやニキビ跡などのポイントカバーに使ってください。
カラーミキシングコンシーラー<01>ライトベージュの口コミ・評判
-
手軽にカバーできるし、厚塗りっぽく見えないのでよい。値段が安いから手軽に試せるところもポイントが高いです。
-
3色あっていろいろなシミに対応できて便利。ニキビを隠すのに向いているし色の調整ができる点も良い。
3色セットでいろいろな肌トラブルに対応できることが高評価のようです。プチプラコスメで対応力の高さは優秀といえるでしょう。使い勝手の良さ、手軽さが人気の理由のようです。
1位.カバー&ストレッチコンシーラーUV<02>ナチュラルベージュ
ヨレない、浮かない、パサつかない実力
2003年の発売以来、リニューアルを重ねながら人気の高さをキープしているカバー&ストレッチコンシーラーUV、アットコスメのベストコスメ大賞 コンシーラー部門第1位を2度も受賞しています。口コミ件数も5000件を超え、注目の高さがわかります。
伸縮性のストレッチパウダー配合ののコンシーラーは、目元や口元のよく動く場所でもぴったりフィットし、ヨレることがありません。光拡散パウダーの効果で、色ムラや小じわをカバーします。汗や水に強いウォータープルーフタイプのコンシーラーは、で皮脂吸収成分を配合しているので、化粧崩れしにくい優れものです。
<02>ナチュラルベージュは、どんな肌の色の人も使いやすく、ナチュラルにシミやニキビ跡を消し、自然な仕上がりになる肌なじみのよいカラーです。
コンシーラーを使う基本ですが、パウダーファンデーションを使っている人は、パウダーの前に使用します。リキッドやクリームタイプのファンデーションを使っている場合は、ファンデーションの後に使用してください。
カバー&ストレッチコンシーラーUV<02>ナチュラルベージュの口コミ・評判
-
この値段でこのカバー力は合格点と思う。
-
シミ・そばかすをカバーできるし、肌なじみが良く使いやすい。
カバー力を評価する口コミが多くみられました。1,000円以下で十分な効果を得られるカバー&ストレッチコンシーラーUVの優秀さは、1度使うとその実力を実感できるようです。気軽に試せるプチプラコスメが、ヘビーローテーションになっているようです。

リップ用のコンシーラー
キャンメイクからは、リップ下地用のコンシーラーも販売されています。
リップコンシーラーモイスト イン
唇専用のコンシーラー
カバー&ストレッチコンシーラーUV<02>ナチュラルベージュの口コミ・評判
-
直接グリグリ塗ると付きすぎる。リップクリームの上にポンポンと重ねて使っている。
-
食事しても落ちないし、色味がおさえられて、いい感じ。
唇の色味が消せるとリップベースとして利用している人が多くみられました。モイスチャータイプですが、乾燥する人と潤う人両方の口コミが見られました。使い方も適量を見極めることが重要なようです。

使ってみる価値あり!
キャンメイクのコンシーラーはプチプラコスメでも有名ですから、すでに使っている人も多いことでしょう。肌質や肌トラブルによっては、ブランドコスメのコンシーラーよりも優秀な場合もあります。お手軽な価格ですから、今使っているコンシーラーに納得していない人には、ぜひ試していただきたいです。
普段は使っていなくても、ニキビや傷などですぐに必要なときにも、キャンメイクのコンシーラーはおすすめです。いろいろなタイプから、ピッタリのひとつをぜひ見つけてください。