目次
きれいなベースメイクを作るポイント!コンシーラー
クマやニキビが目立ってメイクの仕上がりが思ったようにいかない、なんてことはありませんか?そんなお肌の悩みを上手に隠して、きれいなベースを作ってくれるアイテムといえば、コンシーラーです。理想のメイクに仕上げるための必須アイテムです。多くのブランドから様々な種類の商品が出ていて、何をチェックして選べば良いのか迷ってしまうこともありますよね。そこで今回はおすすめの選び方から、安くて優秀な商品を厳選しランキングにしました。一緒に見ていきましょう。

コンシーラーのおすすすめな選び方
項目 | 選び方の解説 | 解説 |
選び方1 | テクスチャーで選ぶ | スティックタイプや、リキッドタイプなど使いやすさや悩みの特徴で選びましょう。 |
選び方2 | 悩みの特徴で選ぶ | 青クマや黒クマ、赤ニキビなどのタイプに合わせてえ選びましょう。 |
選び方3 | 肌質で選ぶ |
乾燥肌やオイリー肌などに肌質のあったテクスチャーのアイテムを選びましょう。 |
選び方4 | 成分で選ぶ | 日焼け止め効果や、美容成分、保湿成分が配合されているか、自分のニーズに合わせて選びましょう。 |
選び方5 | カバー力で選ぶ |
種類によってカバー力は異なるので、適したカバー力のものを選びましょう。 |
テクスチャーで選ぶ
スティックタイプやリキッドタイプ、クリームタイプなど様々な種類があります。クマやニキビの特徴に合わせて選びましょう。
硬めのテクスチャー
ペンシルタイプやスティックタイプの固形状のコンシーラーです。カバー力が高いうえに使い勝手が良いものが多いです。ただ、目元などの動きの多い場所ではヨレが起きやすいことも。
柔らかめのテクスチャー
リキッドタイプやクリームタイプのコンシーラーです。塗りやすく広範囲をカバーするのに向いています。よれも起きにくい反面、固形状に比べるとややカバー力は少なめです。
悩みの特徴で選ぶ
クマ
クマにも種類があり、適した色があるので特徴を把握しておきましょう。青めのクマならオレンジ系、黒めのクマならパール入りや明るいベージュ系、茶色めのクマならイエロー系のものがおすすめです。
ニキビ
ニキビも種類があり、適した色があるので特徴を把握しておきましょう。赤ニキビならライトベージュやイエローベージュ系、白ニキビならダークベージュや肌よりワントーン暗めがおすすめです。
肌質で選ぶ
敏感肌やオイリー肌、乾燥肌など人によって肌質も様々です。ご自身の肌質にあったテクスチャーをぜひ見つけてください。
- 乾燥肌:リキッドやクリームタイプなどの油分の多めのもの
- 敏感肌:スティックタイプなど隠したい部分のみにフィットして肌に負担をかけないもの
- オイリー肌:スティックやペンシルタイプなどの油分の少なめのもの
成分で選ぶ
肌へのダメージや刺激はできるだけ最小限に抑えたいものです。配合されている成分や保湿効果などもしっかりチェックしましょう。特に敏感肌の人はミネラルオンリーなどのアイテムもおすすめです。
- 保湿効果のある成分:ヒアルロン酸、セラミド、ビタミンⅭ、植物オイルなど
- 避けたい成分:合成ポリマー、タール系色素、パラベン、合成界面活性剤など
カバー力で選ぶ
コンシーラーのタイプによってカバー力も変わってきます。クマが気になる人にはリキッドタイプ、ニキビやニキビ跡が気になる人はクリームタイプやスティックタイプがおすすめです。またウォータープルーフや、紫外線カットのものなどもあります。自分のニーズに合ったアイテムを見つけてください。

安いコンシーラーの人気ブランド・メーカー
ブランド・メーカー | 特徴 |
キャンメイク | プチプラコスメといえばキャンメイク。値段が安いだけでなく、ハイクオリティの商品が揃う。 |
Visse |
ブランドコンセプトは“RICH GLAM(リッチグラム)”で次のステージを目指す女性向けのブランド。 |
excel | そんな”オシャレ攻め女子”たちへ、気持ちにぴったりフィットするリアルトレンドのメイク提案する。 |
キャンメイク
プチプラでハイクオリティならおまかせ
トレンドをいち早くおさえてメイクで輝きたい女の子を応援するブランドです。アイテムのクオリティの高さから、学生からプロのメイクアップアーティストまで、幅広い支持を得ています。ドラッグストアで気軽に買えるところも人気ポイントの一つです。
Visse
大人レディなグラマラスを提案
子供っぽくなく、でもコンサバではない。上質感、本物感あふれるワンランク上のレディを演出するためのアイテムをプチプラで実現できます。すべての商品に美容成分が配合されているのも魅力の一つ。
excel
リアルトレンドを自分流にアレンジできるアイテムがたくさん
最旬のワールドトレンドを自分流にアレンジしてリアルトレンドのスタイルを楽しみたい。そんな”オシャレ攻め女子”たちへ、気持ちにぴったりフィットするリアルトレンドのメイクを贈るエクセルです。1987年からトレンドの最前線を走ってきたブランドで、日本人の肌質や気候環境を考慮した商品開発を行っています。

安いコンシーラーの総合おすすめ人気ランキング
値段かラスクても機能性に優れているなど、優秀で使えるアイテムがどんどん年々増えてきています。その中でも選りすぐりの5つをランキング形式で紹介します。
ここから各アイテムの詳細を見ていきましょう。
5位.パーフェクトコンシーラー
パーフェクト コンシーラー |
評価 |
テクスチャー | スティックタイプ |
悩みの特徴 | ニキビ跡、クマ |
肌質 | 全肌質 |
成分 | うるおい成分、保湿成分配合 |
カバー力 | ウォータープルーフ効果で、仕上がり長持ち |
よれずに密着するUVコンシーラー
なめらかでクリーミーなタッチで肌にピタッと密着します。しっかりカバーしながらも薄膜で自然な仕上がりです。パーフェクトキープパウダー配合でヨレにくく、カバー効果が長時間持続し、なめらかパーフェクト肌をキープします。美容液成分配合なので肌にうるおいを与え、乾燥から守ります。さらにSPF30/PA++が紫外線から肌を守り、シミ・ソバカスを防ぎます。
パーフェクト コンシーラーの口コミ・評判
-
テクスチャーは硬めですが、伸ばしやすく指で軽くたたくだけで、自然になじみます。
-
滑らかになじんでくれるので、ポンポンとクマをカバーして、忙しい朝も簡単にメイクが終わります。便利です。
ポーチにも入れやすいサイズで、出先でのメイク直しにも使えるという声も見られました。なじみの良さと、自然な仕上がりが高評価です。
4位.サイレントカバーコンシーラー
サイレントカバーコンシーラー |
評価 |
テクスチャー | パレットタイプ |
悩みの特徴 | ニキビ跡、クマ |
肌質 | オイリー肌、乾燥肌 |
成分 | 3種の植物由来オイル成分配合 |
カバー力 | ヨレない超高密着で長持ち |
静かに、密かに、確かに隠すコンシーラー
硬めに練った超高密着テクスチャーで、狙ったところにピタッとフィットします。動きの激しい目元・口元でもヨレずに長時間キープします。どんな肌色・肌悩みにも対応する3色を厳選し、自分の肌色に合わせてMIXして使えます。さらに3つの植物由来オイル配合でメイクしながら美肌に導くスキンケアもできる優れものです。
サイレントカバーコンシーラーの口コミ・評判
-
黒いクマに悩んでいたのですが、オレンジベージュを軽く塗っただけで、かなり明るくなりました。今まで試したコンシーラーでダントツ一位です。
-
もともとはクマ隠しの為のオレンジが欲しかったのですが、シミにも使える色があるのがお得感いっぱいで嬉しいです。
オレンジベージュがかなり使えるという声が多数見られます。さらによれにくく、ひび割れも起らないと長時間キープ力にかなりの高評価です。
3位.カラーミキシングコンシーラー
カラーミキシングコンシーラー |
評価 |
テクスチャー | パレットタイプ |
悩みの特徴 | ニキビ跡、クマ |
肌質 | 全肌質 |
成分 | 保湿成分配合、タール系色素や防腐剤、紫外線吸収剤フリー |
カバー力 | 軽めでなじみやすい |
自分だけの色が作れるサラサラ仕上げのコンシーラー
カスタマイズできるMIXスペース付きで自分だけの色が作れます。軽い質感なので厚塗り感のないサラサラのナチュラル肌を演出。ヒアルロン酸、スクワラン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)配合で保湿もしっかりです。さらにお肌のことを考えた処方で、タール系色素・防腐剤・紫外線吸収剤・香料フリーのなっていて、敏感肌の人にもお勧めです。
カラーミキシングコンシーラーの口コミ・評判
-
チップでポンポンつけて伸ばせるうえ、小さい鏡も中についてて、使いやすいです。色を混ぜて使えるので上手に使いこなせるとナチュラル肌が完成します。
-
小さくて持ち運びに便利です。安いのにちゃんとクマ、シミを隠します。
パレットタイプで、色を自分で作れるので、クマでもニキビでもカバーできる画期的なアイテムです。パレットにはミラーもついているので、出先でも使える便利アイテムですね。なじみの良さとコスパの良さに多くの意見が見られます。
2位.チップコンシーラー
チップコンシーラー |
評価 |
テクスチャー | リキッドタイプ |
悩みの特徴 | ニキビ、クマ |
肌質 | 全肌質 |
成分 | うるおい成分、保湿成分配合 |
カバー力 | ウォータープルーフ効果で、仕上がり長持ち |
重ね塗りでもナチュラルにカバーするコンシーラー
さらっと伸びて、肌に密着し気になる部分をカバーしてくれます。リキッドタイプで使いやすく、速乾性なので化粧直しも簡単にできる優れものです。ツボクサ葉エキス、アロエベラ葉エキスやセイヨウノコギリソウエキスなど保湿成分が配合されているので、保湿効果も高いアイテムです。
チップコンシーラーの口コミ・評判
-
色味が自然で気に入っています。塗ったところが乾燥することもなく愛用しています。
-
気になるところがしっかりカバーされて肌がとてもきれいに見えます。フィット感も抜群で、韓国コスメは初でしたがリピ買いです。
圧倒的なコスパとクオリティにかなり高評価の口コミが見られました。速乾性で扱いやすいので、外出先でのメイク直しも安心して使えるアイテムのようです。
1位.カバー&ストレッチコンシーラーUV
カバー&ストレッチ コンシーラー UV |
評価 |
テクスチャー | リキッドタイプ |
悩みの特徴 | ニキビ、クマ |
肌質 | 全肌質 |
成分 | うるおい成分、ひきしめ成分配合 |
カバー力 | ウォータープルーフ効果で、仕上がり長持ち |
よれない、浮かないUVコンシーラー
ストレッチ&光効果で色ムラ・毛穴・小ジワをピタッと隠し、ヨレやシワっぽさゼロの肌を演出。紫外線・乾燥をしっかりカットし、日やけによるシミ・ソバカスを防いでしっとりなめらかな透明美肌に導きます。水・汗に強いウォータープルーフタイプでベタつき・テカリ・色ぐすみを抑え、きれいな仕上がり長持ちさせます。気になる部分を隠すだけでなく、シミやそばかすの原因となる紫外線をシャットアウト。カラーは3色展開です。テクスチャーはリキッドタイプで、先端がチップタイプのブラシで、細かいところも広い面も塗りやすくなっています。
カバー&ストレッチ コンシーラー UVの口コミ・評判
-
小じわも気にならないし、くすみや吹出物をキレイにカバーしてくれて、時間が経っても汗をかいてもヨレにくいです!
-
カバー力が圧倒的で、コスパもよくて感動です。
クマもニキビもしっかりカバーできるという意見が多くみられます。崩れにくさも支持を得ているポイントのようで、リピートしているという口コミが多数。

クマをカバーしたい人におすすめの安いコンシーラー人気ランキング
ここからは青クマ、黒クマ、茶クマなどクマを徹底的にカバーしたい人におすすめのコンシーラーを見ていきましょう。
3位.ハイライトコンシーラー
ハイライトコンシーラー |
評価 |
テクスチャー | リキッドタイプ |
悩みの特徴 | 黒クマ |
肌質 | 全肌質 |
成分 | 紫外線吸収剤不使用 、タール系色素不使用 、無鉱物油、アルコールフリー |
カバー力 | ウォータープルーフ効果で、仕上がり長持ち |
黒クマにおすすめのパール配合コンシーラー
気になる黒クマを光で飛ばして自然に隠せるハイライト効果のあるコンシーラー。赤・青・ゴールドの偏光パールが目元を明るくしてくれます。保湿成分7種配合で保湿効果もしっかり。
ハイライトコンシーラーの口コミ・評判
-
プチプラながら、しっかりキープし、透明感も出ます。クマを隠せて、明るい肌になって助かっています。
-
名前の通りハイライト効果が優れているので、クマもくすみも飛ばせて便利です。
ハイライト効果でクマやくすみを隠しつつ明るい肌を作り出すと高評価です。ニキビ跡にも使えるという声もあり、使いやすいアイテムのようです。
2位.スティックコンシーラー
スティックコンシーラー |
評価 |
テクスチャー | スティックタイプ |
悩みの特徴 | 黒クマ、茶クマ、青クマ |
肌質 | オイリー肌 |
成分 | リンゴ酸ジイソステアリルなど |
カバー力 | 高密着で長時間カバー |
高密着で自然にカバーするコンシーラー
細かいところにも使いやすいスティックタイプで、クマにしっかり密着カバーしてくれます。肌にぴったとするテクスチャーで、毛穴やテカリを目立たせません。濃いシミやクマにも使えます。
スティックコンシーラーの口コミ・評判
-
固形のスティックタイプでカバー力が結構あります。指で馴染ませるようにするとよりナチュラルな仕上がりになります。
-
今までリキッドタイプでしたが、こちらのスティックタイプに乗り換えです。クマをしっかりカバーできて愛用しています。
高密着とカバー力の高さに好評の声が多く上がっています。カバー力重視の人にかなり支持を得ているようです。
1位.カラースティック モイストラスティングカバー
モイストラスティングカバー |
評価 |
テクスチャー | スティックタイプ |
悩みの特徴 | 黒クマ、茶クマ、青クマ |
肌質 | 全肌質 |
成分 |
SPF50+・PA++++、ヒアルロン酸配合 紫外線吸収剤不使用 、タール系色素不使用 、無鉱物油、アルコールフリー |
カバー力 | 密着力が高く、少量でしっかりカバー |
どのクマでも対応の6色展開コンシーラー
カラー展開が豊富なので、どんな悩みにも対応してくれます。青クマに適したオレンジ系のアプリコットも展開しています。色みに応じて使えるマルチスティックです。カバー力・密着力が高く、少量でお肌の悩みをしっかりカバーしてくれます。ヒアルロン酸・ハチミツ・アーチチョーク葉エキス・ハマメリス葉エキス配合で、美容保湿効果もしっかり。
モイストラスティングカバーの口コミ・評判
-
目の下に真っ青のクマがありどれを使っても消えなかったのですがこれを使ったら速攻で消えました!今まで悩んでいたのが解消しました。
-
高校生の頃から愛用しています。下地を塗ってからクマや赤みの気になる所にポンポンと叩くように乗せています。ムラになりにくく、とても使いやすいです。色味も選べるので自分に合った色を選択できます。なによりコスパがかなりいい。
色の展開が多いことで、ミックスして使っている人もいるというほど使い勝手とコスパの良いアイテムでかなりの高評価です。なじみがよく、自然な仕上がりもうれしいポイントです。

ニキビをカバーしたい人におすすめのコンシーラー人気ランキング
ここからはニキビやニキビ跡を徹底的にカバーしたい人におすすめのコンシーラーを見ていきましょう。
3位.マジックコンシーラー
マジックコンシーラー |
評価 |
テクスチャー | リキッドタイプ |
悩みの特徴 | ニキビ、ニキビ跡 |
肌質 | 全肌質 |
成分 | 3種の保湿成分 |
カバー力 | パール入り、べたつき防止成分 |
凹凸もしっかりカバーできるコンシーラー
3色展開で、肌色に合わせて選べるコンシーラーです。真珠状パウダー配合で肌に塗るとパウダーがなめらかにニキビ跡やシワに入り込み、凸凹をカバーします。さらさらパウダーでベタつかず、弾力性球状配合で長時間ヨレずに長持ちします。ローヤルゼリー・アロエエキス・ヒアルロン酸配合で塗る度に素肌ケアもできる優れものです。
マジックコンシーラーの口コミ・評判
-
今までスティックタイプの固形のコンシーラーを使っていたのですが、こちらの商品はぴったりフィットして、良い感じです。シミもクマもしっかり隠せてリピート決定です。
-
肌馴染みが素晴らしく、持ち運びにも便利です。毎回クマや傷跡に使っていますがとても馴染みがよくていいです。
なじみの良さと伸びの良さが好評のようです。ニキビ跡や、肌の凹凸に悩んでいたユーザーからも、このアイテムが使えるという声が多数見られました。ニキビ跡が気になる人はぜひ試して頂きたいアイテムです。
2位.スポッツカバー ファウンデイション
スポッツカバーファウンデイション |
評価 |
テクスチャー | クリームタイプ |
悩みの特徴 | ニキビ、ニキビ跡 |
肌質 | 全肌質 |
成分 | ミネラルオイル配合 |
カバー力 | 高密着で長時間カバー |
ぴったりフィットのコンシーラー
部分用2色、全体用4色展開で、あざ、シミ(肝斑)などの色や、傷あとの状態などに合わせて幅広く使えるすぐれたアイテムです。普通のメイクでは隠しにくい肌をカバーするためのファンデーションです。部分用ではほとんどのニキビ跡、あざやしみ、傷あとをカバーできます。
スポッツカバーファウンデイションの口コミ・評判
-
ずっと悩んでいたニキビ跡もこれ一つで滑らかに仕上がります。手放せません。
-
見た目はケースが小さくてすぐになくなりそうだなと思いましたが、実際に使ってみると少量で伸びも肌馴染みもよくて、気になっていたニキビやシミも、少量でカバーすることができましたす。
カバー力とコスパの良さに好評です。1980年から発売されているだけあってその実力と信頼は本物です。
1位.ノブ コンシーラー
ノブ コンシーラー |
評価 |
テクスチャー | クリームタイプ |
悩みの特徴 | 黒クマ、茶クマ、青クマ |
肌質 | 全肌質 |
成分 |
SPF34・PA+++、紫外線吸収剤不使用 、パッチテスト済み、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み |
カバー力 | クリーム状で馴染んでしっかりカバー |
敏感肌にも優しいコンシーラー
しみ・そばかす、色むら、にきび痕などの気になる部分をしっかりカバーするコンシーラーです。手に取ると、体温で溶けてクリーム状になり、気になる部分に馴染んでいきます。デリケートな敏感肌の人にも使える処方で、紫外線防止効果も含まれています。
ノブ コンシーラーの口コミ・評判
-
ニキビ、肌荒れを隠すときに使っています。低刺激で新しいニキビもできないので重宝しています。
敏感肌の人から多くの支持を得ているようです。また体温で緩むテクスチャーは扱いやすく、初めてコンシーラーを使いたい人にもおすすめのアイテムです。

悩みにあったコンシーラーを手に入れよう
様々なコンシーラーを、総合的、悩み別にみてきました。どれも手に取りやすい価格のものをピックアップしたので、気になるものがあればドラッグストアなどのテスターを試してみるのもおすすめです。
きれいなベースメイクで、美人肌を作っていきましょう。