目次
肌の水分量を増やして美肌へ一歩近づく
多くの女性が悩む肌トラブルの一つである、肌の乾燥。色々なスキンケア商品を試してみたけれど、乾燥がなかなか改善できないという方も多いはず。うるおいのあるみずみずしい肌は美肌の象徴と言ってもよいでしょう。
今回は乾燥で悩む方におすすめの、肌の水分量を増やし美肌に近づくためにぴったりのスキンケア商品を紹介します。
美肌になりたい方へおすすめのスキンケア商品の選び方
美肌を手に入れたいと思っている方へおすすめのスキンケア商品のおすすめの選び方をチェックしていきましょう。
敏感肌向けの処方がされているかで選ぶ
肌の乾燥を引き起こす原因の一つとして、肌がダメージを受けて肌の中から水分が出ていってしまっているということがあります。そのため、肌への刺激が少ない敏感肌向けのスキンケア商品を選ぶとよいでしょう。
高保湿のタイプの商品かで選ぶ
肌への保湿効果が高い商品はたくさんありますが、特に保湿効果が高い商品を見つける方法として「高保湿タイプ」と表記されているかがあります。高保湿タイプと銘打っている商品は、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの高保湿成分をたくさん含んでいるため、肌の水分量を上げる効果がより実感できるでしょう。
ニキビケア処方がされているかで選ぶ
乾燥によるニキビが起こってしまっているという方におすすめなのがニキビケア処方がされている商品です。肌の水分量と油分量のバランスを整えてくれるので、乾燥とニキビのどちらもケアできるでしょう。
UVカット処方がされているかで選ぶ
化粧下地や化粧の前のスキンケアで使うアイテムはUVカット処方のものがおすすめ。紫外線は肌への刺激が強く、肌を乾燥させる原因の一つにもなります。UVカット処方のスキンケア商品で一年中紫外線から肌を守りましょう。
肌のトーンアップ効果のあるスキンケア商品の選び方
くすみやシミのない輝く白い肌を手に入れたいという方におすすめの肌のトーンアップ効果のある商品の選び方をチェックしていきましょう。
プラセンタエキスが配合されているかで選ぶ
美肌のカギとなるタンパク質やビタミン・ミネラルを豊富に含むプラセンタエキスは、肌の再生サイクルを整えてくれるので、肌のトーンアップ効果にも効果があります。
コウジ酸が配合されているかで選ぶ
シミやくすみの原因となるメラニンの生成を抑える効果のあるコウジ酸は肌のトーンアップ効果があるため注目の成分です。天然由来なので、肌にも優しいのも高ポイント。
アルブチンが配合されているかで選ぶ
メラニンの活動を抑制したり紫外線をブロックする効果があるため、アルブチンが配合されている商品を選ぶとよいでしょう。肌のトーンアップ効果が非常に高いため、多くの美白化粧品・スキンケア商品に配合されています。
スキンケア効果の高い洗顔料の選び方
毎日使うスキンケア商品にこだわりたいという方は、使用する洗顔料を変えてみるとよいかもしれません。普段使いにぴったりでスキンケア効果の高い洗顔料の選び方をチェックしていきましょう。
毛穴の汚れを落とす洗浄力があるかで選ぶ
毎日のメイクアップや外のほこりなどで肌の毛穴には見えない汚れがたまっています。汚れをそのままにしてしまうと、新しい肌が生まれるスピードである肌のターンオーバーが遅れてしまうことも。毛穴の汚れをしっかり落とせる洗浄力があるものを選ぶとよいでしょう。
毛穴の引き締め効果があるかで選ぶ
肌の水分不足により起こるたるみや過剰な皮脂の分泌により、毛穴が開いてしまうことも多いです。そのため、毛穴をきゅっと引き締めてくれる洗顔料を選ぶと、洗顔後のスキンケアもより高い効果を実感できるはずです。
編集部おすすめ美肌になりたい方へぴったりのスキンケア商品
資生堂 エリクシール リフトモイスト ローションW

価格 |
3,240円 |
キャンペーン価格 |
初回限定トライアルセット1,188円 |
成分 |
トラネキサム酸・オリーブ葉エキス・酵母エキス・ローズマリー油など |
使用感 |
サラサラとしたテクスチャーで肌に伸ばしやすい |
肌の奥までうるおいを届ける人気化粧水「資生堂 エリクシール リフトモイスト ローションW」
成分・効果
抗炎症作用のあるトラネキサム酸やローズマリー油、保湿効果のあるオリーブ葉エキスや酵母エキスがバランスよく配合されているため、肌の奥からしっとりと水分量が整った肌に仕上がります。
悪い口コミ
-
使用感はいいのですが、少し値段が高いので毎日たくさんは使いづらいかな。
-
3種類ありますが、乾燥肌の人はとてもしっとりタイプじゃないとあまり使用感が得られないかも。
良い口コミ
-
さっぱり・しっとり・とてもしっとりの3種類のタイプがあるので、自分の肌質に合わせて選べるのがいいです。超乾燥肌なのでとてもしっとりタイプが気に入っています。
-
女性らしい花の香りがするので、肌を保湿しながら香りも楽しめるのが◎。
-
乾燥しがちな肌もしっとりと触り心地がよくなります。保湿をメインにスキンケアしたいならおすすめ。
通常価格は3,240円で、初回限定のトライアルセットが1,188円で購入可能です。
Dolci Bolle

単品価格 | 3,200円 |
キャンペーン |
なし |
成分 | 天使の希水・珪素・ヒアルロン酸・コメヌカフィンゴ糖脂質など |
使用感 | 肌に優しいため、肌荒れを起こしている肌にもヒリヒリしない |
赤ちゃんも使える無添加・低刺激の保湿ボディソープ「Dolci Bolle」
成分・効果
その保湿効果の高さから人気のヒアルロン酸やコメヌカフィンゴ糖脂質を配合している、無添加のボディソープです。赤ちゃんに使えるように優しい処方がされているため、乾燥で肌荒れやニキビができてしまった肌にも刺激なく使えます。
悪い口コミ
-
低刺激な無添加というところは嬉しいですが、使用感が物足りないかなと感じました。
-
ネットでしか買えないし、定期購入もないので、いちいちオンラインで買うのが面倒に感じます…
良い口コミ
-
無添加で赤ちゃんの肌にも使えるほどなので、敏感肌でも安心して使えるのがいいです。洗顔フォームとして使用しています。
-
乾燥肌で冬の時期にはしもやけみたいになるので、保湿効果のある無添加ソープは嬉しい。使い続けています。
-
軽く保湿しながら洗顔できるので、そのあとの化粧水や美容液が入りやすいです。もっちりとした肌に仕上がります。
通常価格は3,200円で、キャンペーン価格などはありません。
草花木果 メイク落としジェル

単品価格 | 3,942円 |
キャンペーン |
初回限定2,160円 |
成分 | 小豆エキス・ショウキョウ・グリセリン・紅花油など |
使用感 | 肌にのせやすいジェル型でのばしやすい |
無添加処方のあったかメイク落としジェル「草花木果 メイク落としジェル」
成分・効果
体を温め老廃物をとる効果のある北海道十勝産小豆を保湿成分として使用している、ジェルタイプのメイク落としです。肌を温めながら肌の上のメイクや汚れをとってくれるため、よりキレイな肌に仕上がります。
悪い口コミ
-
普通のメイク落としとはすごく違う使用感を期待していましたが、そこまで違いはないかなという感じ。温かくなるのはいいです。
良い口コミ
-
肌に刺激のある成分が入っていないメイク落としなので、敏感肌には嬉しい。
-
肌を温めながらメイクや汚れを落としてくれるので、普通のメイク落としよりもすっきり洗える気がします。リピート決定です。
通常価格は3,942円で、初回限定価格として定価の約半額の2,160円で購入ができます。
ラウディクリーミィモイストミルク

単品価格 | 4,320円 |
キャンペーン |
初回限定価格1,980円 定期購入2,880円 |
成分 | セラミド・コラーゲン・シランオイル・ダマスクローズオイルなど |
使用感 | 浸透性が高く肌にのせるとスッと伸ばせる |
シミやシワ・乾燥などの肌トラブルをコレ一つでケア「ラウディクリーミィモイストミルク」
成分・効果
セラミドやコラーゲンなどのヒトの肌に浸透しやすい保湿成分を配合しているため、肌の奥までうるおいを与えることが可能に。肌を整えるローズや花のオイルも配合しているため、うるおいのあるきめ細かな肌に導きます。
悪い口コミ
-
オールインワン商品ではありますが、私には物足りないかなという感じ。化粧水と乳液の後につけてます。
良い口コミ
-
オールインワンなのでこれ一つでスキンケアができるのが手軽でいい!忙しい時もさっとつけて肌の保湿ができます。
-
保湿効果が高いので、乾燥しがちな肌ももっちり肌に仕上げられます。シワやシミも目立たなくなった気がします。
通常価格は4,320円で、定額コースの初回限定価格は1,980円・二回目以降は2,880円で購入することができます。
オーフェル あまざけミルクジェル

単品価格 | 4,752円 |
キャンペーン |
定期購入4,039円 |
成分 | あまざけエキス・オリーブ果実油・シアバター・トレハロースなど |
使用感 | さらっと肌に馴染んでもっちりとした肌に仕上げる |
あまざけの力でもっちりとうるおう肌に「オーフェル あまざけミルクジェル」
成分・効果
メインで配合されているあまざけの力で、肌の本来持つバリア機能の働きを高め、乾燥や肌荒れのしにくい健康的な肌に仕上げることが可能です。シアバターやオリーブ果実油といった天然由来の保湿成分も配合。
悪い口コミ
-
玄米あまざけのエキスが肌に合わなかったのか少し肌が荒れてしまいました。アレルギー体質の人は買う前に玄米にアレルギーがないか確認するとよいかも
良い口コミ
-
頬のあたりのニキビ痕や毛穴の開きが気になっていたのですが、これを使い始めてからはキメの細かい肌になりました。
-
肌の保湿と肌荒れ予防を同時にできるジェル状の乳液です。もっちりとうるおった肌になるのでお気に入りです・
通常価格は4,752円で、定期購入コースに入会すると4,039円で購入ができます。
編集部おすすめ肌のトーンアップ効果のあるスキンケア商品
【POLA】日中クリーム・日ヤケ止めクリーム B.Aプロテクター

単品価格 | 11,880円 |
キャンペーン |
なし |
成分 | ゴールデンLP・イランイラン・ブラックバニラなど |
使用感 | さらっと肌に馴染んでのばしやすい |
紫外線と近赤外線から肌をプロテクト「POLA B.A プロテクター」
成分・効果
日焼けの原因となる紫外線と近赤外線のどちらからも肌をカバーすることができるため、日焼けによる肌の水分不足を防ぐことができます。保湿成分も同時に配合されているため、日焼け予防をしながら肌の保湿が可能に。
悪い口コミ
-
値段が一万円以上するので20代には少し厳しい…使用効果は抜群ですが買い続けられません。
-
日焼け止めなので毎日使いますが値段が高いので、定期購入割引とかがあればいいのになと思います。
良い口コミ
-
他の日焼け止めと比べると使用感が抜群にいいです。さらっと馴染むので肌に伸ばしやすいです。
-
日焼け止めクリームではありますが、保湿効果のある成分も入っているので肌の保湿もできます。乾燥しないので白浮きしません。
-
さらっとしたテクスチャーで肌にすっと馴染むのに、SPF50の紫外線ブロック効果があるのは信じられないくらい。
通常価格は11,880円で、キャンペーン価格などはありません。
ノブIII バリアコンセントレイト

単品価格 | 5,400円 |
キャンペーン |
初回限定トライアルセット1,500円 |
成分 | セラミド3・アミノ酸・スクワランなど |
使用感 | 肌なじみがよくスッと肌にのびます |
天然セラミドで乾燥した肌もうるおうみずみずしい肌に「ノブIII バリアコンセントレイト」
成分・効果
肌のバリア機能を活性化させるため、セラミド・アミノ酸・スクワランの皮膚を保護・保湿する成分をバランスよく配合。肌の調子を整え、乾燥やダメージから肌を守ります。
悪い口コミ
-
肌につけるとすぐにもっちりとしますが、肌のきめ細かさなどは使い続けないと実感できないかな
-
値段が少し高いので専業主婦には使い続けるのが難しいです…もう少し安ければなと思います。
良い口コミ
-
つけたあとの肌がもっちりしていてずっと触っていたいくらいの感触に!乾燥肌におすすめ。
-
高保湿タイプの美容液なので、もっちりとうるおう上に、変なべたつきがないのでいい。
-
敏感肌なので肌が荒れがちなのですが、そんな時にこれを使うと徐々にに肌あれがおさまっていきます。
通常価格は5,400円で、初回限定トライアルセットが1,500円で購入可能です。
ポーラ【RED B.A】

単品価格 | 5,400円~16,200円 |
キャンペーン |
なし |
成分 | ロータスエキス・ハスエキス・加水分解コンキオリンなど |
使用感 | シリーズのどの商品も肌なじみのよいテクスチャーになっています |
年齢肌ケアをはじめる30代におすすめのライン「POLA RED B.A」
成分・効果
年齢を重ねたりストレスを感じることにより起こる肌への影響をケアする、ポーラ独自の成分を配合しているエイジングケアのエントリーラインです。空気を肌にキープしてうるおわせる「モイストキャッチ処方」がされているのが特徴。
悪い口コミ
-
保湿などの効果はすぐ感じられますが、エイジングケアとしての効果は少しの間使い続けないとだめですね…
良い口コミ
-
乾燥していた肌がうるおったからか、もっちりときめ細かい肌になってきました。目じりの小じわも目立たなくなったので満足です。
-
30代になりエイジングケアを始めようと思いこちらを購入。ライン使いするとより効果を得られるようで、乾燥しないしくすみもなくなりました。
通常価格は商品により5,400円から16,200円となっています。
サラブレッドプラセンタ原液

単品価格 | 5,400円 |
キャンペーン |
初回限定2,800円 定期購入4,800円 |
成分 | サラブレットプラセンタエキス |
使用感 | 肌なじみがよい |
プラセンタエキス100%の美容液「サラブレットプラセンタ原液」
成分・効果
水で薄めていないプラセンタ原液100%の美容液なので、プラセンタエキスの持つ保湿効果や肌のバリア効果などを存分に実感できる商品。肌荒れやシミ・シワなどの肌トラブルをトータルケアできます。
悪い口コミ
-
プラセンタの匂いを軽減していると書いてありましたが若干匂いが気になります…
良い口コミ
-
着色料や鉱物油などの成分は全く入っていないので安心して肌に使えます。
-
保湿効果や肌荒れ対策などさまざまな効果を実感できる商品。プラセンタ原液100%というのは他で見たことない。
通常価格は5,400円で、定期コースに入会すると初回は2,800円・二回目以降は4,800円で購入ができます。
RAS A.I33

単品価格 | 13,440円 |
キャンペーン |
なし |
成分 | ヒアルロン酸・コラーゲン・フラーレンなど |
使用感 | 肌になじみやすくしっとり |
肌の水分と油分のバランスをサポートして美肌に「RASコスメ」
成分・効果
紫外線などのダメージによりバランスが崩れた肌を優しく整えるフラーレンや、保湿効果の高いヒアルロン酸やコラーゲンといった成分を配合。水分たっぷりのきめ細かい肌に仕上がります。
悪い口コミ
-
保湿以外の効能は即効性はないので、使い続けないとだめだと思います。
良い口コミ
-
乾燥した肌も、もっちりと肌の奥からうるおった肌になるので、気に入って使っています。
-
値段は美容液としては高いほうかもしれませんが、効果は高く、乾燥知らずの若々しい肌になりました。高いですがコスパはいいと思います。
通常価格は13,440円で、キャンペーン価格などはありません。
編集部おすすめスキンケア効果の高い洗顔料
どろ豆乳石鹸 くろあわわ

単品価格 | 2,980円 |
キャンペーン |
初回限定1,490円 |
成分 | やし殻活性炭・天然泥炭・マリンシルトなど |
使用感 | しっとりとしたテクスチャーで肌に優しい |
自然の力で優しくしっかり洗浄「どろ豆乳石鹸 くろあわわ」
成分・効果
やしの殻からできた炭と天然泥炭の2種類の炭による洗浄力で、毛穴の汚れまですっきり落とすどろの洗顔料。こんにゃく由来のマンナン粒で、古くなった肌をピーリングして、すべすべの素肌に導きます。
悪い口コミ
-
炭と泥がメインなので少し独特な匂いを感じました。気にならない方は気にならないようですが…
-
自分は不器用な方なのでもこもこな泡を作るのが難しかったです。コツがあるんでしょうか…
良い口コミ
-
泡立てるともちもちの泡になるので、肌に摩擦を与えずに洗顔することができます。肌荒れしている肌でもヒリヒリしません。
-
いちご鼻になっていたのですが、これを使い始めてからは目立たなくなりました。すっきり汚れがとれる感じで気持ちよいです。
通常価格は2,980円で、初回限定価格は1,490円です。
スキンクリア クレンズ オイル

単品価格 | 1,836円 |
キャンペーン |
なし |
成分 | ロックローズオイル・バオバブオイル・アルガンオイルなど |
使用感 | しっとりと肌になじみ、細かいところのメイクまでしっかり落とせる |
肌の角質についた黄ばみまで落とせる美白メイク落とし「スキンクリア クレンズ オイル」
成分・効果
くすみやシミの原因となる肌の角質層にある黄ばみを洗い流すことのできるロックローズオイルを配合しているため、メイク落としと肌のトーンアップを同時にできる人気のメイク落としオイル。
悪い口コミ
-
一回で一気にくすみが薄くなるということはないので、使い続けないとだめです…
-
普通にお店では売っていないのでネットで毎回買うのが少し面倒に感じます。
良い口コミ
-
これを使い始めてから2週間くらいして、肌のトーンが明るくなってきたことに気づきました。くすみ予防にぴったり。
-
メイクをしっかり落としてくれるだけでなく、美白効果もあるということで購入。保湿をしてくれるオイルも配合されているので一石二鳥のメイク落としオイルだと思います。
-
目の周りのくすみが気になっていましたが、これを使うとくすみが薄くなっていくのが分かります。くすみが気になっている人は要チェックのメイク落としです。
通常価格は1,836円で、キャンペーン価格などはありません。
さくらの森 マイルドソープ

単品価格 | 2,874円 |
キャンペーン |
初回限定1,423円 定期購入2,277円 |
成分 | ヴァージンココナッツオイル・ヒアルロン酸など |
使用感 | もこもこに泡立ち、肌を優しく洗浄します |
肌の再生サイクルを整え美肌に導く「さくらの森 マイルドソープ」
成分・効果
肌の再生サイクルを整える効果のあるラウリン酸を豊富に含むヴァージンココナッツオイルや、高い保湿作用で人気のヒアルロン酸を配合した、洗浄するだけでなく肌のケアも同時に行うことができる石鹸タイプの洗顔料です。
悪い口コミ
-
宣伝ではもこもこの泡になっていましたが、自分でやるとなかなか難しいです…
良い口コミ
-
泡立てるともこもこで濃密な泡になるので、肌に刺激が少なく洗えているなというのを感じます。しっとりとした肌に仕上がるのも嬉しい。
-
肌の汚れなどを落としながら、保湿をできるので、洗い流した後も肌がつっぱりません。その後の化粧水などもぐんぐん入っていく感じで使用感は抜群です。
通常価格は2,874円で、定期購入コースに入会すると初回限定で1,423円・二回目以降は2,277円で購入可能です。
マスターホワイトフェイスソープ

単品価格 | 3,780円 |
キャンペーン |
初回限定1,890円 定期購入3,024円 |
成分 | オウゴン根エキス・ユキノシタエキス・ワイルドタイムエキス・ナノプラチナなど |
使用感 | チューブ型の洗顔ソープで肌に伸ばしやすくきめ細かい泡ができる |
きめ細かい泡で毛穴の奥までしっかり洗浄「マスターホワイトフェイスソープ」
成分・効果
超微粒子化されたクレイやシリカにより、毛穴の汚れをしっかりと洗浄することが可能に。毛穴を洗浄して引き締めるだけでなく、ナノプラチナなどの粒子により光を反射させ輝く肌に仕上げます。
悪い口コミ
-
一回で一気に美白効果も感じられるかなと思いましたが、やはり使い続けないとだめなようです…
良い口コミ
-
プラチナやゴールドが入っているので、洗った後の肌はツヤがあるように見えます。キレイな素肌を手に入れたいならおすすめ。
-
毛穴の奥まで洗浄してくれるので、小鼻や頬の毛穴が目立たなくなってきた気がします。全体的な肌のトーンも上がった気がします!おすすめ!
通常価格は3,780円で、特別キャンペーンを利用するとモニター価格として初回は定価の50%オフの1,890円・二回目以降は20%オフの3,024円で購入可能です。
肌の水分量と乾燥肌の関係
角質層には約30%の水分が含まれている
人間の皮膚は表皮と真皮に分かれています。表皮の1番上にあるのが角質層で、私たちが実際に触れて、潤いある肌か感じられるのが角質層の部分です。角質層はラップ程度のわずか0.02mmの厚さしかありません。
0.02mmの厚さの中に、角質細胞が10〜20層積み重なって、水分の蒸発を防ぐという強力なバリアゾーンになっています。蒸発を防ぐだけでなく細胞同士が密着することで、外部から異物が侵入しないように守っています。
肌の潤いは3つの保湿因子によって保たれている
角質層の下側には表皮細胞があり、ターンオーバーによって表皮細胞が角質細胞になっていく過程で、セラミドやNMFといった保湿成分が生まれます。角質細胞のすき間を埋めるようにして存在しているのが、角質細胞間脂質です。
角質細胞間脂質の40%を構成するのがセラミドです。NMFは天然保湿因子とも呼ばれ、角質細胞の中に存在し、アミノ酸や尿素などで構成されています。加えて、肌の1番上の表面を弱酸性に保って保護してくれているのが皮脂です。
肌の水分量を保つために、皮脂、天然保湿因子、角質細胞間脂質の3つが重要な役割を果たしてくれています。角質層の水分は、2%が皮脂膜、18%が天然保湿因子、80%は角質細胞間脂質を構成するセラミドによって保たれているのです。
セラミドの水分保持力は強力で、正常にセラミドが機能していれば、湿度が0%でも肌は乾燥しません。化粧水などによくセラミド配合と表示されているのは、強力な水分保持力をもった成分だから、しっかりと保湿力があるという意味なのです。
保湿因子が減ると角質層の水分が減って皮脂が欠乏する
3つの保湿因子が減少すると皮脂欠乏症となって、肌がガサガサになったり、粉をふいたようになったり、ひび割れて痛みやかゆみが出てきます。皮脂欠乏症は、加齢、うるおいを奪う洗顔料の使用、空気の感想などによって起こります。
皮脂が減ると水分が急激に蒸発する
皮脂腺から分泌された皮脂、表皮性脂質、汗が混ざりあって皮脂の膜がつくられています。皮脂膜は通常の洗顔で流れ落ちてしまうので、代わりになるものとして化粧水などを使って、また皮脂膜がつくられるまでの間、肌を保護しているのです。
化粧水などで保護しないままの肌は、外気の乾燥などが直接、角質層に伝わることになるので、水分が蒸発してつっぱり感がでてきます。皮脂膜が再度つくられるのは、数時間後になるのでそれまでの間、角質層を守るために洗顔後の保湿をしておくのはとても重要です。
洗顔や入浴の際、熱いお湯を使うと皮脂だけでなく、角質細胞間脂質までもが流れ出てしまうので注意が必要です。お部屋の湿度が50%以下だと、さらに角質層の水分が急激に蒸発しやすい状態になります。使うお湯の温度や、お部屋の湿度に気をつけることも、お肌を乾燥から守るために大切なのです。
皮脂膜は天然の保湿クリーム
皮脂膜は天然の保湿クリームともいわれ、水分の蒸発を防いで、角質層への刺激から守り、肌表面をなめらかに保ってくれます。皮脂膜に含まれる脂肪酸によって、肌を弱酸性に保つことができるので、細菌の繁殖を防いでいます。
皮脂膜が多ければいいのかというと、そうではありません。少なすぎると乾燥の原因になりますし、多すぎると皮脂が刺激物質に変化して、炎症をまねくのでニキビの要因になります。時間の経過によっても、皮脂は酸化・変質してしまうので、朝晩の洗顔で古い皮脂膜は取りのぞくようにしましょう。
水分を蓄える天然保湿因子
NMFとも呼ばれる天然保湿因子は、タンパク質からつくられる水溶性化合物です。水分としっかり結びつく性質があり、水分を角質層に供給しくれるので、やわらかくハリのある肌を保つ働きをしています。
角質細胞の中にあるケラチンの柔軟性を保ち、細胞の崩れを防ぐ働きもしているNMF。ケラチンは不溶性のタンパク質で、化学物質に対する強い抵抗力があります。NMFは保湿力があるだけでなく、肌を守り美肌に導く働きを担ってくれているのです。
肌のバリア機能を持つ細胞間脂質
細胞間脂質の主な成分は、セラミドです。角質細胞をタイルだとすれば、セラミドはタイルを貼りあわせる目地の役割をしています。セラミド自体にも水分保持力がありますが、NMFを包み込むことでより水分を保持することができます。
角質細胞をしっかり貼りあわせることで、表面はなめらかになり、みずみずしい肌になるのです。セラミドが不足すると、角質細胞が浮き上がってはがれてきます。肌はざらつき水分が逃げ出して、肌荒れを引き起こします。
肌のバリア機能も衰えるので、外部刺激に過剰に反応してしまう敏感肌になりやすくなります。アトピー性皮膚炎など乾燥しやすい肌は、もともとセラミド量が少ないことがわかっています。バリア機能が低下しているので、アレルギー反応が起こりやすくなるのです。
NMFが水分をつなぎとめ、細胞間脂質がNMFとともに水分をはさみ込みます。つなぎとめた水分を逃がさないように皮脂膜が覆います。3つの働きがそろってはじめて、バリア機能が発揮され、みずみずしいお肌を保てるのです。

水分量が減少する原因は年代によって異なる
20代はターンオーバーの乱れ
20代の肌は、主にターンオーバーの乱れによって水分量が低下します。20代は社会人になりたてでストレスが大きかったり、飲酒の機会が多かったり、夜更かしをしがちな年代です。ターンオーバーは、ストレスや生活習慣の乱れ、睡眠不足、寝酒などによって起こります。
ターンオーバーが早すぎるとセラミドが十分につくられないので、バリア機能が低下します。ターンオーバーが遅すぎると古い角質が残ってしまい、次のターンオーバーを邪魔する原因になるのです。
ターンオーバーが邪魔されてしまうと古い角質が積み重なり、肌のくすみやごわつきのが起こってしまいます。このような事にならないように以下の記事では角質による肌のトラブルや正しいスキンケアの方法について解説しています。
30代は代謝の低下
正しく新陳代謝が行われることによって、NMFやセラミドなどがつくり出されるのですが、30代は20代の時より、新陳代謝が衰えています。NMFやセラミドが上手くつくれなくなるということは、肌の水分保持力も低下するということです。
角質層の構造が乱れるのでキメが荒くなったり、古い角質が残ってくすみの原因になったりしてしまいます。
逆にちょっとした運動や日々の生活の中で代謝を上げることでNMFやセラミドをうまく作り出すことができます。以下の記事では代謝アップの方法やおすすめ商品について解説しています。
40代は積み重なった肌ダメージ
20代でのターンオーバーの乱れ、30代での新陳代謝の低下を十分にケアしていなければ、積み重なったダメージが老化となって現れます。特に40代からは、肌の水分量が急速に低下するとも言われているので、20代30代でのスキンケアが非常に大切になるでしょう。

肌の水分量を維持するスキンケア
洗顔は汚れだけを落とす
皮膚には常在菌がいて、汗や皮脂とともに肌のバリア機能を保ってくれています。汗、皮脂、常在菌のバランスがよいと、皮脂が天然の保湿クリームとしての役割を十分に果たしてくれます。
そのバランスを保つために洗顔の際は、洗い過ぎに注意しましょう。肌についた汗やホコリは、ぬるま湯で十分に洗い流せます。皮脂の多い部分は、洗顔料をしっかり泡立てて、やさしく包み込むように洗って、ぬるま湯で流すようにしましょう。
酵素洗顔は、毛穴の汚れをピーリングのように取りのぞけると話題ですが、常在菌を分解してしまうので、ターンオーバーが早くなっている方にはおすすめできません。ターンオーバーが遅くなっている方は、余分な角質を落とすことができるので、週1回程度の使用をおすすめします。
洗顔後すぐにスキンケアを開始
洗顔後は、皮脂が流れてしまっているので、バリア機能がなくなり水分が蒸発しやすくなっています。水分が残っていると、肌の水分と一緒に蒸発してしまうので、少しでも早く保湿をし、皮脂の代わりに肌の水分を守ってもらいましょう。
-
洗顔後は5分以内に化粧水で保湿をしないと、化粧水の浸透が悪くなりインナードライや乾燥肌の原因となります。 理由としましては、クレンジングや洗顔料で肌をバリアしている油分まで落としてしまうからと言われています。 洗顔後以外にも気を付けたいのは、入浴中です。 殆どの方が、入浴前にメイクを落とし湯船に浸かっていると思います。 湯船に浸かっていると、湯気で潤いがあるから大丈夫と思いがちですが、その間にもお顔の水分が抜けてしまいます。 対策の一つとして、洗い流すフェイスパック等を入浴中に使用する事です。 私も半身浴が好きで、毎日浸かっていますが必ずフェイスパックを使用しております。 使用しているのは、ミエルドアンジュ。お風呂で美容パックとホームページに記載されている通り、美白成分のビタミンC誘導体・トラネキサム酸・プラセンタ等、お肌が喜ぶ成分がたっぷり含まれています。 通常の洗顔後も入浴中も、お顔の保湿をしっかり行い、肌トラブルの無い美肌を目指していきましょう。
肌の水分量はどのくらいが理想的?保湿をしてくれる皮膚のしくみとはさんを0人が応援しています!
SNSでシェアすることで、モデルの表示順位がアップします。
保湿成分配合の化粧品を使う
洗顔後は、化粧水をまずつける方が多いと思います。アルコールが含まれて、保湿に有効な成分を含まない化粧水を使用すると、水分が蒸発するときに、肌の水分も一緒に蒸発させてしまい、かえって乾燥を引き起こすことがあります。
化粧水は、アルコールが含まれず、高保湿成分であるセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどが配合されたタイプを使用するようにしましょう。
種類が多くてどの化粧水が良いのか悩むという方には以下の記事で編集部おすすめの化粧水を紹介していますので参考にしてみてください。
コットンならムラなく均一に保湿成分を浸透
手で化粧水をつけるよりも、コットンを使ったほうがムラなく保湿することができます。手は凹凸があるのでどうしても、ムラづきになってしまうのです。
コットンは平面なので、まんべんなく保湿成分を浸透させることができます。コットンの裏側までたっぷり化粧水を染み込ませてから、やさしくパッティングするのがおすすめです。
外出時は紫外線対策を徹底する
紫外線をあびると、肌は刺激から守ろうとするので皮膚が厚くなります。厚くなった皮膚の内側では、バリア機能が低下するので乾燥が進みます。バリア機能が低下したところに再び紫外線があたると、炎症となってメラニン色素がたまりやすくなるので、紫外線対策は徹底しましょう。

体の内側からアプローチして水分量を保つ
脂っこい食事は避ける
脂っこい食事は過剰な皮脂分泌を促すので、皮脂のバランスが崩れます。皮脂のバランスが崩れると、乾燥する部分とオイリーになる部分が出てくるなど、うるおいあるなめらかな肌とは遠ざかってしまいます。油は、オリーブオイルなどの良質なものを適量摂取するのがよいでしょう。
積極的に摂取したほうがよい栄養素は、良質なタンパク質、食物繊維、ビタミン類です。良質なタンパク質は肉類や豆類に含まれますが、女性におすすめなのは豆乳です。ホルモンバランスも整えてくれます。
食物繊維は、老廃物や毒素をからめ取って体外に排出してくれるので、皮膚環境を整えてくれます。便秘が解消し腸内がきれいになると、ビタミンCの吸収率もアップするそうです。ビタミン類は、美肌には欠かせませんので、バランスよく摂取するようにしましょう。
ストレスを溜めずにリラックスできる時間をつくる
ストレスが溜まるとストレスホルモンが分泌されて、免疫力が低下します。免疫力の低下は、外部刺激から肌を守りにくくしてしまいます。皮脂とメラニンの分泌も促進するので、うるおいある美肌の大敵です。
この他にもストレスは体に多くの悪影響を与えます。ストレスが起こす肌トラブルについて更に詳しく知りたい人は、以下の記事、ストレスと肌トラブルの関係について詳しく解説しています。
ストレスはすぐ発散するようにして、リラックスする時間をつくりましょう。副交感神経を働かせて、免疫力を向上させましょう。
十分な睡眠でターンオーバーを正常化させる
ストレスなどによって交感神経が優位になると、リラックスできず眠りにくくなります。良質な睡眠は、肌のターンオーバーを正常化するのにとても大切です。副交感神経が優位になれば、すぐ眠りにつけるようになり良質な睡眠がとれるので、ターンオーバーも正常にしてくれます。

自宅で使える肌水分測定器
Feste(フェステ) 美肌キープ 水分・油分チェッカー
肌の水分と油分の量を5段階で示し、水分量はパーセンテージもわかります。自分の過去の肌状態と比較する機能も搭載。肌に3秒ほどあてるだけで測定できるので、とてもかんたんです。18gと軽量ですし価格もお手頃で、初めて測定器を購入する方も試しやすくなっています。
Feste(フェステ) 美肌キープ 水分・油分チェッカー
スカラ モイスチャーチェッカー
肌に軽くあてるだけで簡単に、水分量が測定できます。高精度なのが魅力で、どの測定器よりも正確に測れます。精密機械ですが、壊れにくさも追求しているので、半永久的に使えるセンサーが搭載されています。体温計をひと回り大きくしたくらいの大きさでコンパクト。
スカラ モイスチャーチェッカー
トープラン(TO-PLAN) 肌水分計 Bio Skin MC-0184
水分量、油分量、肌のやわらかさをパーセンテージではなく、10段階で表示してくれるのでわかりやすい測定器です。エラーがほとんど出ずに計測できるので、おすすめだという声があります。お手頃でコンパクトサイズも嬉しいです。
トープラン(TO-PLAN) 肌水分計 Bio Skin MC-0184

肌に理想的な水分量
健康的な肌の水分量は約20~30%
肌の水分量の理想は約40〜50%と言われますが、約20〜30%であれば健康的な値といえます。水分だけがあればいいのではなく、油分も適度には必要です。水分量:油分量は8:2が理想的だと言われています。
多すぎても少なすぎてもトラブルの元
肌細胞の中に保持しておける水分量は決まっています。水分が満タンになれば、それ以上保っておくことはできません。水分量が多すぎることを水分過多といい、肌がふやけた状態になります。
肌がふやけるとキメが乱れやすくなるので、水分が逃げやすくなります。水分量が多すぎるのも少なすぎるのも乾燥のもととなるのです。
部位によって適正な水分量が異なる
水分量測定器で自分の肌をチェックしていても、測定部位がバラバラでは意味がありません。測定する時間や場所でも異なります。目尻や頬は値が変わりやすく、乾燥した場所や入浴後はで測定しないようにしましょう。
同じ個所を毎日測定してスキンケアに活かす
毎日、水分量測定器で自分の肌の水分量をチェックすると、今後のスキンケアに活かせるでしょう。測定の際は、毎日同じ条件のもと、同じ部位を測定するようにしてください。数カ所同じように測定してみると、乾燥している場所としていない場所がわかるので、保湿の仕方も変わります。

正しいスキンケアで肌の水分量を維持しよう
3つの保湿因子がバランス良く働いてくれて、わたしたちの肌はすこやかに保たれています。水分量測定器を使えば、手軽に現在の肌状態がわかるので、どのようなケアをしてよいかわからない方にはおすすめです。適正な水分量を保って、うるおいあるお肌にしていきましょう。