美白成分働きや種類まとめ。有効成分を知ると化粧品選びもうまくなる

2017.06.22

美白成分働きや種類まとめ。有効成分を知ると化粧品選びもうまくなる

スキンケア

NADECICA編集部
NADECICA編集部

年を重ねるごとに、シミやそばかすに悩まされることが多くなります。しかし、化粧品に含まれている、どの成分がそれらを解消する効果があるのか分かりません。シミやそばかすを防ぐためにも、美白効果のある成分を知り、輝きのある美しい肌を手に入れましょう。

INDEX

目次

    美白成分には3つの異なる働きがある

    メラニンの生成を抑える成分

    メラニンを抑える成分は、ビタミンC誘導体やプラセンタエキス、アルファブチンなどです。シミの原因になるメラニンの生成を押させて、肌のターンオーバーを整える働きがあります。肌のターンオーバーを正常にすることで、メラニンや古い角質などを剥がし白く健康な肌に導いてくれます。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    化粧水で肌美人に。悩みを解決してくれるビタミンC誘導体とは

    できたメラニンを還元する成分

    できてしまったメラニンを還元する成分は、ビタミンC誘導体やハイドロキノン、エラグ酸などです。シミをなくしたり、薄くさせたりする効果が期待できます。また、シミの原因を作るメラノサイトに直接働きかけ、根本からブロックします。

    メラニンの排泄を促進させる成分

    メラニンの排出を促進させる成分は、ビタミンC誘導体やプラセンタエキス、リノール酸などです。肌のターンオーバーを正常に動かなくなると、メラニンが肌に付着している状態になり、それがシミになってしまいます。

    メラニンを排出するためには、肌のターンオーが-を促進しなければいけません。そのため、ターンオーバーを正常化・促進してくれる美白成分を取り入れることが大切です。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    美肌のもとは「ターンオーバー」。肌の再生機能を助けるケア方法

    美白成分とは肌のトーンアップを目指す

    メラニンの生成を抑えて、還元、排出させることにより、肌のトーンアップのトーンアップを目指せます。肌のトーンをアップさせることで顔が明るくなり、より美しい印象を与えます。ですので、美閣美白成分の効果や効能を知ることが大切です。

    ## 厚生労働省認可のメラニンを作られるのを予防する成分一覧

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    美白成分働きや種類まとめ。有効成分を知ると化粧品選びもうまくなる

    シミを防ぐ働きのあるアルブチン

    シミを防ぐ働きのあるあるブチンは、メラニンを黒くするチロシナーゼという酵素の成分を抑え、肌の黒色化を防ぐ効果があります。そのため、アルブチンをスキンケアに取り入れると、シミや日焼けで肌を黒くさせることを防ぐことが可能です。

    また、アルブチンはビタミンCと一緒にとると、シミを防ぐ効果がより高まります。ビタミンCには、メラニンの生成を抑える働きと、コラーゲンの生成を促進させる働きがあります。そのため、アルブチンとビタミンCが配合されている化粧品が多く販売されています。

    ちなみに、アルブチンは低刺激なので、敏感肌の人もその成分が配合されている化粧品を使用しやすいです。

    抗酸化作用のあるエラグ酸

    エラグ酸は、ブラックベリーやいちごなどのベリー系のフルーツに多く含まれている成分です。高い抗酸化作用を持ち、美白やアンチエイジングなどの効果が期待できます。酵素のチロシナーゼから肌の黒色を防ぎ、白い肌が保てます。

    また、酵素のチロシナーゼを防ぐ効果のあるハイドロハイドロキノンよりも安全性があり、炎症を起こしにくくするのも特徴です。

    2つの酵素結合を防ぐルシノール

    ルシノールには、チロシンとチロシナーゼの二つの酵素の結合を防ぐ成分です。この2つの酵素は、メラニンの生成で発生するもので、結合した後にメラニン色素ができます。

    ルシノールには、チロシンと同じような構造と形を持っています。チロシンのかわりにチロシナーゼと結合し、メラニン色素を出さないようにすることが可能です。また、少量でも効果的に効くので、肌の負担もありません。

    肝斑の治療に効果的なトラネキサム酸

    肝班の治療に効果的なトラネキサム酸は、アミノ酸の一種です。主に、止血剤や抗炎症剤として医療で使用されてきました。外部からの刺激やホルモンの影響から、メラニンを生成させる細胞のメラノサイトを守ります。シミが作られる前にトラムネキ酸がブロックし、メラニンの生成を防ぎます。

    アミノ酸やビタミンを含むプラセンタエキス

    アミノ酸やビタミンを多く含むプラセンタエキスは、動物の胎盤で作られています。代謝を促進させる効果があり、しかも毛細血管を良くして、肌のターンオーバーを促進させます。そのため、メラニンや角質を落とし、シミやくすみなどの改善が可能です。

    また、酵素のチロシナーゼを阻害する作用があり、メラニンによる黒色化を防いで肌を白く保ちます。

    できたメラニンを薄くする成分2つ

    皮膚に浸透しやすくするビタミンC誘導体

    ビタミンC誘導体は、壊れやすいビタミンCを安定化し皮膚に浸透しやすくする成分です。美白成分として、多くの人に認知されています。紫外線によってできてしまったシミを還元する働き都、メラニンの生成を抑える働きでシミを薄くできます。

    また、体内の活性酸素を抑制することが可能です。肌のターンオーバーは、活性酸素がコラーゲンを破壊してしまうことで、その働きが低くなってしまいます。すると、メラニン色素が排出されにくくなり、シミを作ってしまいます。活性酸素を抑制することで、シミを作らない肌になります。

    シミを早く薄くしたいならハイドロキノン

    シミを早く薄くしたいなら、ハイドロキノンを使用することがオススメです。ハイドロキノンは、医療機関で医師の処方でしか使用することができませんでした。しかし、2001の薬事法の規制穏和により、化粧品の成分に配合することが可能になりました。

    ハイドロキノンは、コーヒーや麦芽に含まれている天然成分です。メラニンの生成を抑えたり、還元したりする効果があります。また、酸化酵素のチロンナーゼを抑えることができ、肌の黒色化を防ぐことが可能です。

    ただし、ハイドロキノンを使用する際には注意点があります。それは、漂白成分が高いことです。成分が高いことで副作用などのトラブルを起こしてしまう可能性があります。そのため、ハイドロキノンの取り扱いには十分注意しましょう。

    美白と保湿の両方を叶えるプラセンタエキスの働き

    肌の新陳代謝を促進

    プラセンタエキスには、肌の新陳代謝を促進する働きがあります。プラセンタとは、胎児を成長させる胎盤のことで、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの成分が含まれていいます。特にアミノ酸の効果で細胞が活発化し、代謝を高めて新陳代謝を促進します。

    メラニンの生成を抑制する

    メラニンを抑制する働きがあるプラセンタエキスは、酸化酵素のチロシナーゼの働きを阻害し、メラニンの生成を抑える効果があります。メラニンの生成を抑えることで、シミができる原因を防ぎます。また、ターンオーバーを活発化させるので、肌サイクルが早く、シミやくすみなどの改善に効果的です。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    メラニンを徹底解説。メラニンの構造を理解して、適切な対策をしよう

    ニキビや赤みを抑える抗炎症作用

    プラセンタエキスは、ニキビや肌の赤みを抑える抗炎症化作用もあります。豊富なアミノ酸が含まれているプラセンタエキスは、肌のターンオーバーを正常化させ、肌の再生力を高めます。そのため、ニキビなどの炎症を素早く鎮静化して、炎症を防ぐことができるのです。

    コラーゲンやエラスチンの生成を促す作用

    プラセンタエキスは、肌にハリとつやを与える効果があります。それは、プラセンタエキスの中のコラーゲンやエラスチンの生成を促す作用があるからです。

    コラーゲンはタンパク質の一種で、真皮層のうち70%がコラーゲンでできています。ですので、コラーゲンは肌にハリとつやを与える重要な成分といえます。

    また、エラスチンの生成を促すことで、コラーゲンをサポートし、肌の弾力を維持する効果をより高くできます。

     

    美白成分としてポピュラーなビタミンC誘導体の働き

    ビタミンCの働きを有効にするために必要

    ビタミンCはストレスなどで、体内からすぐに排出されてしまいます。ビタミンC誘導体は、そんなビタミンCを安定させるために、有効な成分です。

    ニキビ肌に有効な皮脂分泌の抑制

    皮脂分泌を抑制するビタミンC湯導体は、ニキビ肌にも有効です。ビタミンC誘導体には抗炎症化作用があり、ニキビの原因であるアクネ菌によってできる炎症を防げます。また、肌のたーんオーバーを正常化して促進する働きがあるので、ニキビ跡のデコボコも消えやすくなります。

    体の老化現象を抑える抗酸化作用

    ビタミンC誘導体には、体の老化現象を抑える抗酸化作用があります。老化の原因は、肌が紫外線を浴びたときに発生する活性酸素が原因です。活性酸素は、体を酸化させる特徴があります。ビタミンC誘導体は、それを除去することが可能です。また、老化遺伝子にも働きかけるので、遅らせてくれます。

    コラーゲンの生成

    コラーゲンは、肌の弾力を保つために欠かせない成分です。コラーゲンが不足すると、はりがなくなったり、しわやたるみの原因になります。ビタミンC誘導体は、そんなコラーゲンの生成を促してくれます。

    コラーゲンは、アミノ酸から生成できます。ビタミンCは、その生成時のサポートとして重要な役割を担います。ビタミンCがサポートすることによりコラーゲンが生成され、肌に弾力を与えます。

     

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    コラーゲンが含まれているおすすめ食品は?肌と骨にハリを与えたい

    「高濃度」表記には注意

    「高濃度」と表記されている、ビタミンC誘導体には注意点があります。高濃度と聞くと良いイメージがありますが、ビタミンC誘導体の高濃度は、肌への刺激が強いのが特徴です。

    これを乾燥肌の人や敏感肌の人が使用してしまうと、乾燥気味に鳴ったり、肌がピリピリする刺激を感じたりします。そのため、乾燥肌の人や敏感肌の人にはおすすめしません。

     

    自分の肌に合う美白成分を探してシミのない肌へ

    シミを作らせない美白成分に必要なことは、メラニンを生成させないことや防いでくれる、化粧品・スキンケア用品を使用することです。その中でも、自分に合う美白成を探して、シミのない肌作りを目指しましょう。

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT