目次
いつの年代も気になる美白ケア
肌の潤いやハリ、ツヤなど化粧水でケアできることはたくさんあります。美白もその一つ。今からできるケアを始める前に、まずは自分に合った化粧水を探してみましょう。肌の調子が整ってくるとメイクやおしゃれも楽しくなりますよ。
?化粧品はなぜ必要?肌の仕組みから解説
化粧水の役割を知るためにもまずは、肌のターンオーバーのメカニズムについて知っておきましょう。肌は大きく分けて3層に分かれています。それぞれに役割が違うので、どの層にも効果をもたらす化粧水を選ぶ必要があります。一番上の表皮は新陳代謝によって、古いものが剥がれ落ち、新しい肌へ生まれ変わります。これがよく耳にするターンオーバーです。
正常なターンオーバーでは約28日周期で表皮が生まれ変わります。この表皮も4層に分かれており、一番表面の角質層は非常に薄く、潤いを保っています。表皮以下の真皮や皮下組織は、弾力を保ち、外部からの影響から体内を守るためのものでほとんど細胞分裂しません。一番表面の表皮に潤いを与えることや、ターンオーバーのサイクルを整えるために、肌に合った化粧水を使うことが大切です。
肌の曲がり角に気づく前に心がけたいスキンケア
肌は年代ごとに変わってきます。また肌質にも個人差があるので、自分に合った化粧水選びが重要になってきます。10代~20代前半辺りは、保湿とニキビなどの肌トラブルを防いでくれる化粧水がおすすめです。そして、未来の肌のことも考えましょう。
年齢を重ねていくうちにどのようなトラブルが起きるのか予想し、その対策に合わせた化粧水を使えば肌の衰えを防ぐことができます。20代~30代になってくると、そろそろ美白を意識した化粧水を取り入れ、お手頃価格の美白化粧水から始めてみましょう。30代後半~40代になると乾燥の悩みが増えてきます。化粧水も保湿力に優れたものに変えてきましょう。50代以降はお肌のハリやツヤ、くすみにも対応してくれる年代に合った肌に対応する化粧水がよいでしょう。

?美白化粧水の選び方
保湿剤を含む化粧水を選ぶ
年齢以外にも肌質によって使用する化粧水は変わってきます。乾燥肌やオイリー肌、混合肌などいろいろな肌質がありますが、どのタイプでも保湿は大切です。自分の悩みに特化した化粧水を選びながら、化粧水の保湿力にも注目して選びましょう。また、美白ケアでも保湿は大切です。使用後に長時間保湿効果が残るようなものがおすすめです。
肌質に合った化粧水を選ぶ
肌によい美容成分が入っていても、自分の肌質に合わなければ化粧水の効果が発揮できません。肌によって乾燥肌、オイリー肌、混合肌と違いますし、肌の悩みのいろいろあります。おすすめの口コミやドラッグストアなどでのテスターなどを利用し、自分の肌に一番合った化粧水を選びましょう。相性抜群の化粧水を毎日使っていると、いきいき健やかな肌になります。
コスパのよい化粧水を選ぶ
どんなに肌によい美容成分が入っていても、とても高価だと思いっきり使うことができません。化粧水は使う量も重要です。少しでは十分に保湿されなかったり、肌のターンオーバーへの促進がうまくできなかったりと価格に見合った効果を得ることができません。
化粧水の成分を肌へしっかりと届けるためもたっぷりと毎日使うことができるコスパのよい化粧水を選びましょう。コスパで比較すると、ドラッグストアなどで手軽に購入できる「ちふれ」や「セザンヌ」シリーズがおすすめです。しっとりやさっぱりなど使い心地に分けて種類があり、お好みのものを探すことができます。
美容成分の多い化粧水を選ぶ
化粧水に入っている美容成分は、商品ごとに違います。保湿や美白、ハリなど、どの悩みに効果がある成分が入っているのかも確認しておきましょう。同じように保湿に効果がある化粧水でも美容成分がセラミドだったり、ヒアルロン酸だったりと違います。
成分の割合も違います。同じ価格帯なら、美容成分の多い方がコスパがよいといえるでしょう。このように化粧水を選ぶときには、含まれている美容成分にも注目して探しましょう。
ライフスタイルに合った使い方の化粧水を選ぶ
化粧水といっても、コットンで使うもの、ミストで吹きかけるもの、ふき取るものなどさまざまなタイプがあります。朝の忙しいときは簡単に使える化粧水、夜はじっくり使えるものなどライフスタイルに合わせて毎日使うことができるものを選びましょう。
化粧水は使い続けることで効果を実感することができます。自分の肌に合うのか、使い心地はどうかなど試しながら、長期間愛用できる化粧水を見つけていきましょう。毎日使用するうちに、きっと肌にもうれしい変化が表れるはずです。

コスパ重視の化粧水の人気ブランド・メーカー
ノブ(NOV)
敏感肌やニキビ肌のケアに力を入れている
肌のトラブルも改善しながら優しくスキンケアもできるのがノブの魅力です。医学的な面からも肌について研究されています。原料にもこだわり低刺激の化粧水ですので、敏感肌やニキビなど肌のトラブルに悩んでいる方におすすめです。
オルビス
オイリー肌でも安心のプチプラ化粧水
オルビスの化粧水は100%オイルカットのさっぱりした使い心地が特徴です。乾燥対策や美白対策、大人ニキビなどトラブルや肌質に合わせて選べる豊富なラインナップです。価格がお手頃なのもうれしいところですね。
アクアレーベル(資生堂)
リーズナブルなプチプラ化粧が豊富
アクアレーベルはドラッグストアなどでお手軽に購入でき、価格もリーズナブルなので長期間にわたって愛用することができます。3種類に分かれ、潤い重視やツヤが欲しいなど肌の悩みに合わせて選ぶことができます。
赤ちゃんの肌に含まれているベビーアミノ酸という成分を研究し、化粧水に取り入れることによって肌の潤いを保つ効果が高いのが魅力ポイントです。

美白化粧水の総合おすすめ人気ランキング
アユーラ fサインディフェンス スキンアミュレットミスト〈敏感肌用化粧水〉 50ml
無香料・無着色で敏感肌の方もおすすめ
アユーラの化粧水は、紫外線や乾燥など肌には過酷な環境でも揺らがない肌作りをコンセプトに作られています。肌のタイプ別や悩み別の化粧水がラインナップされているので、自分に合った化粧水選びができます。
30代で敏感肌にお悩みの方におすすめ
30代に入ると、吹き出物の他に乾燥で悩む方も多くなってきます。外部の刺激から守ってくれるバリア機能も乱れてしまう年代なので、保湿するとともに肌自身のバリア機能も復活させてあげましょう。10、20代の化粧水とはまた違う30代の敏感肌におすすめです。
アユーラ fサインディフェンス スキンアミュレットミスト〈敏感肌用化粧水〉の口コミ・評判
ミストタイプなので場所を選ばず、外出先でも簡単に保湿ケアできるという声が多かったです。見た目の可愛さや、携帯にちょうどよい大きさの点で高評価でした。肌に優しく、敏感肌でも使っているとの声もあり、一吹きで乾燥による肌の粉っぽさを防いでくれるという評価も上がっていました。
- 無香料なので自然なテイスト(香りの強い化粧水ばかりを使っていた)
- 無着色だから目で見た感じも安心(自然な仕上がりが気になっていた)
- 肌ざわりがやわらかいためにお風呂上りでも違和感なくつけられる
イヴデュラン ナノクラスターディープモイスト 80ml
?ナノレベルまで分解されたミスト粒子が皮膚に浸透しシミやそばかすのもとを取り除く
とろみの無いタイプの化粧水ですが、しっかり保湿してくれます。無着色、天然油使用など肌に優しい成分でできており、敏感肌の方も使っています。ナノレベルに分解された美容成分が肌の奥深くまで届き、肌トラブルの元にいち早く対応してくれます。
イヴデュラン ナノクラスターディープモイストのクチコミ・評判
さっぱりとした使い心地なのに保湿力がしっかり感じられると好評でした。「肌が弱くても使えた」「乾燥肌が改善されてきた」など肌に優しく保湿してくれるという声が多かったです。
- ナノレベルのミストが肌に心地よく、さっぱりとした使い心地なのにしっとりとする
- 天然成分なので自然な肌ざわり(人工的な成分の化粧水で肌を傷めていた)
- 男性のひげそり後のケアにも使える(夫婦共用で使える)
ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 とてもしっとり つめかえ 140ml
高濃度の化粧水でさらさらした肌ざわりを実現
高保湿なのに、使い心地が軽いのが特徴です。肌の再生サイクルを正常に整えてくれると最近注目されている月下香の培養エッセンスが配合されています。優しく手でパッティングしてあげるだけで、化粧水が浸透していくのが感じられるのに、べたつかずさらさらした化粧水です。
保湿も美白も完璧にしたい女性におすすめ
30代に入り、そろそろ美白ケアも気になりますよね。美白有効成分がはいっており、メラニンの生成を抑えてくれます。また、乾燥しやすい角質細胞のケラチン線維に潤いを与えるケラチン保水処方なので、角質が柔らかくなり、もちもち肌にしてくれます。1本の化粧水で美白も保湿もケアしたい女性におすすめです。
ソフィーナボーテ高保湿化粧水のクチコミ・評判
保湿力がすごい化粧水ですが、さらっとした感触が人気でした。スーッと伸びて浸透していくのが感じられるところも満足の声が多かったです。
- しっとりとした肌ざわりとさらさらした感触のバランスが絶妙で気がついたらリピーターになっている?
- 美白用乳液と合わせて使えば相乗効果でさらに美白に(乳液に合う化粧水がなかなか見つからなかった)?
- 男性にも安心して使用できる

韓国でも使われている美白化粧水おすすめ人気ランキング
韓国の美容情報は、日本でも紹介され話題になっています。美容意識の高い韓国で広く愛用されている化粧水について調べてみました。
オルナ オーガニック 化粧水 200ml
23種類のオーガニックエキスと9種類の美容成分を配合
ヘアケアからスキンケア、ボディケアまで幅広い商品シリーズがあります。無香料、無着色、無添加と肌への優しさを考えた、なめらかで低刺激な保湿化粧水です。香りもレモンバーべナやユーカリなど自然のハーブから抽出された天然オイル使用で、さわやかです。
30代にむけて肌の調子をととのえたい女性におすすめ
3種類のコラーゲンや4種類のコラーゲンなど9種類もの美容成分が配合されています。ビタミンC誘導体やヒアルロン酸も配合されているので、保湿するとともに、肌の内側からハリやツヤを整えてくれます。500円玉大の化粧水を顔全体のばして10~20秒包み込むだけなので、忙しいけど肌のケアも気になる30代の女性にもおすすめです。
オルナ オーガニック化粧水のクチコミ・評判
「乾燥が改善されてきた」「刺激が少なく使いやすい」などの声が出ていました。香りもアロマオイルのような香りとの感想が多いです。リピートしている方も多かったです。
- ほどよくしっとりしており、乾燥肌でも安心して使える?
- 豊富な美容成分がまんべんなく配合されているため、肌のコンディションが悪いときでもトラブルが起こる心配なし
- コスパがよいので毎日使っても負担にならない
松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ (化粧水) しっとり [乾燥肌 敏感肌]?
肌が乾燥してピリピリ傷む女性におすすめ
とろみのあるタイプの化粧水です。乾燥対策に注目し、ヒアルロン酸など肌の内側、外側から潤うを与えてくれる成分が配合されています。5種類のセラミド配合で、肌のバリア機能を補ってくれるので乾燥でピリピリしてしまう女性におすすめです。
植物由来の美容成分で敏感肌や乾燥肌をしっとりした手ざわりに
肌に優しい大豆由来の成分や5種類のセラミドが、肌に優しく角質層の機能が正常に戻るのを助けてくれます。肌の表面の潤いを保つためにヒアルロン酸も配合されています。べたつかずしっとりとした手ざわりの敏感肌のための低刺激処方で作られているので、乾燥肌敏感肌でも使えます。
松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ (化粧水) しっとり [乾燥肌 敏感肌] のクチコミ・評判
肌にやさしく敏感肌でも使えると評判でした。乾燥対策のほかに、肌の調子を整えてくれるという声も多く上がっていました。とろみのある手ざわりなのに、べたつかないところも高評価でした。
- 成分が植物由来だから安心(化粧水かぶれが心配だった)
- 油分も肌にべとつくタイプではないため毎日でも使いつづけられる?
- 真冬だけでなく、真夏のお風呂上りにもさっぱりした仕上がりになる
MISSHA(ミシャ) チョゴンジン 化粧水 150ml
水の代わりにメシマコブエキスを使用しているのが特徴
ストレスや加齢によるホルモンバランスの乱れからくる表皮の乱れを整えてくれます。高麗ニンジン配合やメシマコブエキスをお水代わりにするなど、韓国王朝時代から伝わる医学をもとに作られている化粧水です。
トータルケアに特化しニキビを気にしている人や美白目的におすすめ
加齢やストレスによる女性ホルモンの乱れが原因の肌荒れに、角質層からアプローチをしてくれるので、内側から健やかな肌へターンオバーを促進してくれます。保湿や肌の弾力など大人の女性の肌に必要なケアをトータル的にサポートしてくれる、大豆イソフラボンをはじめ植物由来の美容成分が8種類も配合。1本の化粧水で、肌トラブルのケアや、美白などの美肌つくりケアをしたい人におすすめです。
MISSHA(ミシャ) チョゴンジン 化粧水のクチコミ・評判
贅沢な美容成分が配合されており、肌への浸透力や高保湿力に満足の声が多く上がっていました。高級感がある見た目も人気で、サロンのようだという声も出ていました。
- とろみのあるテクスチャーで、少しの寮で顔全体に塗ることができる
- コスパ的にも釣り合う(化粧水だけで数千円を費やしていた)
- 豪華な見た目なのもとてもおしゃれ

乾燥肌解消に効く化粧水おすすめ人気ランキング
乾燥肌でお悩みの方や、空調などによるものや季節の変わり目などさまざまな乾燥対策にぴったりな化粧水です。
琥珀肌 化粧水 しっとり 220ml
琥珀の美容成分にくわえプラセンタなど5つの保湿成分を配合
化粧水リニューアルにより、琥珀成分が2倍になりました。サロンの発想から作られ、フェイスマッサージもできる化粧水です。琥珀、琥珀エキスのダブル成分が肌へしっかり働きかけ、美容液のようにしっとりと潤いを与えてくれます。オールマイティなオイルとしてロシアでも使用されています。
美白も保湿も頑張りたい人におすすめ
価格もお手頃で、長期間利用向きです。保湿成分はもちろん、琥珀由来の成分や植物性ナノセラミドなど肌に優しい成分が内側から働きかけ、肌のキメやツヤを整えてくれます。保湿だけではなく美白やハリ、ツヤなど、化粧水1本でケアしたい方におすすめです。
琥珀のクチコミ・評判
とろみのある化粧水で保湿力が高いと高評価でした。肌トラブルに弱い方でもしっかり保湿できたという声も上がっていました。コスパの面でも満足の声が多く、乾燥した時期でも使えると長期間愛用しているとの評価も多かったです。
- ?毎日塗布しても吹き出物が出にくい?
- コスパがよく経済的
- 適度なとろみがあるので顔全体に塗りやすい
専科 パーフェクトエッセンスシルキーモイスチャー 200ml
適度なとろみでしっかり保湿
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されており、濃密な感触の化粧水です。ですがべたべたせず、みずみずしい使い心地となっています。肌の内側から潤いを与え、外側から守るバリア機能を保ってくれます。
肌の曲がり角で乾燥肌の女性におすすめ
20代後半から30代のいわゆる肌の曲がり角を感じ始め、肌本来のバリアが効かなくなってきたと感じる方におすすめの化粧水です。まずはこの化粧水で、内側から保湿し、外側からの刺激に強いバリアを作ってみませんか。
専科パーフェクトエッセンスのクチコミ・評判
「とろみがあるけど、つけやすい化粧水で香りもよい」 「冬場のひどい乾燥時期にもしっかり保湿してくれる」と保湿力が大変好評でした。ケアした後の肌ざわりも、べたつかず使いやすいという声も多かったです。
- とろみがあるので肌になじませやすい?
- 保湿効果が長くつづくのでコスパがよい
- シルクのような肌ざわりになる(スキンケア後の肌のざらつきが気になっていた)
ディセンシア アヤナス ローション コンセントレート 125ml
セラミドが入っているため保湿効果抜群
肌のバリアが乱れることのより起きる内部の炎症を抑制しながら、ケアできるという化粧水です。保湿成分はもちろん、肌本来のもつハリやツヤ取り戻してくれます。年代別の肌にも対応してくれます。また、ラベンダーなど天然の植物エキス配合で香りからも癒されます。
乾燥肌の保湿をしっかりしたい人におすすめ
とろみのあるタイプで肌の内側から潤いを与え、芯からふっくらしたお肌を目指す化粧水です。敏感肌の方にも使えるようにお肌に優しい成分で、サロンでも有名なポーラと共同研究も行って作られました。ぴりぴり乾燥したり、敏感肌にもおすすめです。
アナヤスローションのクチコミ・評判
「敏感肌でも赤くならずに使えた」など肌への優しさを実感されている声が多いです。匂いの癖が無く、とろみのある手ざわりが良いと1年以上使用しているとの声も上がっていました。
- 肌への密着感がある
- 保湿成分が多く含まれているため、濃密な使い心地が得られる
- 幅広い年代におすすめできる

オイリー肌に効くおすすめ人気ランキング
オイリー肌にも保湿は大切です。べたつかず、オイルコントロールしてくれるなどオイリー肌向けの化粧水もたくさんあるので、参考にしてみてください。
サイクルプラス エンリッチローション
皮脂の過剰分泌を抑制するビタミンC誘導体(APPS)を豊富に配合
優れた浸透力を持ちながら、変化しやすいという性質のビタミン誘導体APPSを2剤式というパウダーとローションに分けて配合することで、いつでも新鮮な状態で使用できる化粧水です。そのため使用期限がありますが、肌にいつでもフレッシュなビタミン誘導体を届けてくれます。
肌がどうしてもべたついてしまう人におすすめ
とろみのあるタイプですが、肌にすんなりとしみこみ、さっぱりとした使い心地です。肌本来の自然な再生サイクルを取り戻す効果があるので、べたつきや乾燥に効果が期待できます。べたつきが気になるオイリー肌でも気持ちよく使えるのでおすすめです。
エンリッチローションの口コミ・評判
パウダーとローションを混ぜて使用する化粧水ですが、手間もなくすぐ使えるという声が多いです。肌につけた瞬間からしみこんでいくのが分かると、肌への浸透力への評価が高いです。
- シミのもとになるチロシナーゼを抑制し、アンチエイジングにもつながる(肌の老化に悩んでいた)
- 寝る前に塗り込むととくに強く効果を実感できる(就寝前につけてもざらつかない)
- プロの間でも高評価
SIBODY VCローション 150ml
https://ec.sibody.co.jp/products/detail.php?product_id=12
最新型両性ビタミンC誘導体、ビタミンA・Eを高濃度で配合
ニキビケアに特化し、肌の再生力を促進したり、炎症後のケアに効果的な化粧水です。低刺激で肌に優しく、ビタミンCなどの成分が肌トラブルや毛穴に働きかけてくれます。
真冬のオイリー肌に悩む女性におすすめ
さっぱりとした使い心地ですので、オイリー肌の方にもおすすめです。出来てしまったニキビだけではなく、ニキビ予備軍の毛穴トラブルにもアプローチしてくれます。毛穴を引き締め、健やかな肌へと導いてくれます。健やかな肌への生まれ変わりを助けてくれるので、真冬でもオイリー肌に悩む方におすすめです。
VCローションのクチコミ・評判
肌に乗せると白く泡立つテクスチャーで、ニキビなどのトラブルに悩む肌でもさっぱりと使いやすいと使用感に満足の声が多かったです。しつこい大人ニキビや乾燥などが改善されてきたとオイリー肌だけでなく、肌トラブルに悩む方も人気でした。
- 低刺激で肌に安心
- 肌への吸収効率が抜群
- ニキビケアにも最適
ビーグレン QuSomeローション 120ml
保湿・美白型の2種類のビタミンC誘導体が肌の深い部分まで浸透
独自開発の「Charged QuSome(チャージド キューソーム)」により保湿成分を17時間もキープ。世界で初めてチャージドキューソームを採用した化粧水です。肌の角質層奥深くへ潤いを与えるだけではなく、長時間潤いをとどめる「貯水性」を高めることに成功しました。これにより1日中もちもち肌が続きます。
保湿と美白を同時に進めたい人におすすめ
自然由来の4つの美容成分が長時間肌にとどまり、潤いを与えながら肌本来のバリア機能などを取り戻すようアプローチしてくれます。これによりハリやつやのある肌、くすみのない透明感のある肌へ導いてくれる化粧水です。長時間続く保湿力と美容成分による美白効果が1本で実感できるので、同時にケアしたい人におすすめです。
QuSomeローション(ビーグレン)のクチコミ・評判
サラリとしたテクスチャーで使いやすいのに、17時間も保湿してくれる高保湿性が満足ポイントとして多く上がっていました。朝に塗れば、夕方までかさつかない、肌がつっぱらないと一日中肌の状態を安定させてくれると長時間保湿に高評価が集まっていました。
- さっぱりした使い心地で保湿効果が長持ち(化粧水でかえってべたついていた)?
- べたつき感がない?
- 使っているうちに毛穴が目立たなくなる

混合肌におすすめの化粧水人気ランキング
かさつきなど乾燥も気になるけど、べたつきやオイリーな部分もケアしたいという混合肌の方は、どのタイプの化粧水を選べばいいのか悩みますよね。乾燥やべたつき対策が同時にできる化粧水を見てみましょう。
リッツ シェイプモイストリッチローション (化粧水) 150ml
3つの保湿成分により角質層の奥深くから潤いを与える
角質層にエクトイン、セラミド、ブロテオグリカンの3つの保湿成分が浸透し、肌を保湿しながら同時に引き締めてくれます。角質層まで潤いを届けることで、肌のすみずみまで水分がいきわたり、毛穴も引き締めキメの整った肌へ導いてくれます。しかもリッチタイプだと、保湿成分が2倍配合という贅沢な化粧水です。
オイリー肌と乾燥肌を短いスパンで繰り返す人におすすめ
肌の根幹となる幹細胞に注目し、表皮幹細胞と真皮の幹細胞にダブルで働きかけてくれます。特に真皮の幹細胞は、肌の3大要素であるヒアルロン酸、エラスチン、コラーゲンを肌自身が作り出す力を取り戻すようアプローチすることにより健やかな状態にしてくれます。しっかりと保湿しながら、毛穴を引き締めることにより、オイリー肌乾燥肌両方の面から支えてくれる化粧水です。混合肌の中でもオイリー肌と乾燥肌を次々と繰り返すタイプの肌におすすめです。
リッツ シェイプモイストリッチローションのクチコミ・評判
夜に塗って就寝すると朝の肌のハリが違うと、肌の中から潤うのが実感できるのが高評価を受けていました。美白効果もあるので長期間愛用し続ける人も多かったです。コスパも優秀で、たっぷりと使えるのもうれしいとの声も上がっていました。
- 非常に浸透力が高い
- 無添加にこだわり、敏感肌でも安心して使える(無添加は効かないと思い込んでいた)
- 価格が比較的リーズナブル
ファンケル(FANCL) アクティブコンディショニング EX 化粧液II しっとり 30mL
乳液に近いしっとりとした肌ざわり。防腐剤、合成着色料などを一切使用していない。
無添加にこだわるファンケルが更に開発を重ねてできて化粧水です。角質細胞が誕生した瞬間から働きかけてくれるアクティブセラミド配合でお肌自身が健やかな角質を作り出すのを助けてくれます。加齢による乾燥改善に必要な美容成分が肌のすみずみまでいきわたり、肌本来のハリやツヤを取り戻してくれます。
敏感肌で無添加にこだわりたい人におすすめ
無添加はもちろんですが、肌本来の機能を取り戻す効果がある化粧水ですので乾燥肌、混合肌、オイリー肌など、どのタイプにも対応してくれます。また肌に優しいことを最優先に作られているので敏感肌の方にもおすすめの化粧水です。ピリピリするなどの敏感肌で無添加の肌に優しい化粧水をお探しの人におすすめです。
ファンケル(FANCL)アクティブコンディショニング EX 化粧液II しっとり 30mLのクチコミ・評判
低刺激でにおいもないので、敏感肌でも使い続けられるとの声が多く出ていました。無添加という肌への優しさを重視する人に高評価でした。白濁した少しとろみのある化粧水で、ハンドプレスするだけで潤いますが、目元など乾燥が気になるところに重ね付けをすると更に効果的との声も複数上がっていました。
- 無添加なので混合肌でも使える(混合肌専用の化粧水がなかなか見つからなかった)?
- 肌のマッサージにも使える
- 皮膚のハリがよくなる
SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス 215ml
肌本来の働きを整えるトリートメント効果の高い化粧水
多くのビューティーアワードを受賞しているこの化粧水は、50種類以上の成分が含まれ、その90%以上が天然成分であるピテラが配合されています。ビタミン類、アミノ酸類、ミネラル類など豊富に含まれており、肌にさまざまな面から働きかけ、肌荒れを防いで健やかな肌へ導きます。
スキンケア効果とコスパを両立させたい人におすすめ
この1本で、乾燥対策や小じわケアなどトータル的に肌の状態を整えてくれるので、たくさんの基礎化粧品を使う必要がありません。簡単なケアでスキンケア効果を実感したいけど、コスパも重視するという人におすすめです。
SK-IIフェイシャル トリートメント エッセンスのクチコミ・評判
「香りもよく、伸びのいい化粧水ですっと肌に浸透する」「長期間使用すると確実に肌がきれいになる」と使い心地や浸透力、スキンケアの効果とあらゆる面から高評価を受けている化粧水です。価格に合った効果は実感できると、肌質の変化を実感できたという声も多かったです。
- 無添加で低刺激
- マッサージ効果も期待できる
- 皮膚のターンオーバーを自然に促進

20代から愛用したい化粧水人気ランキング
化粧水は年代ごとに合ったものを選ぶのも大切ですが、せっかく自分に合った化粧水に出会ったのに変えてしまうのももったいないですよね。そこで、20代から年齢を選ばず、長期間使用できる化粧水を集めました。
ファンケル(FANCL)アクティブコンディショニング ベーシック 化粧液IIしっとり30ml
自然由来の美容成分を配合
アクティブコンディショニングシリーズは、自然由来の美容成分が角質層に働きかけてくれます。この中でもベーシックシリーズは、アクティブセラミド、甘草エキス、フレッシュローヤルゼリーエキス配合で乾燥によるダメージケアや肌に潤いを与えてくれます。
肌のかさつきが気になりはじめた人におすすめ
さっぱりタイプとしっとりタイプがあり、お好みの使い心地が選べます。肌本来の機能を取り戻す助けをしてくれるので、かさつきや乾燥が気になり始めた人におすすめです。アクティブセラミド配合で肌本来の潤いを取り戻し、アミノ酸が肌の保水力を高めてくれます。キメの整った肌への生まれ変わりを促進し、肌の潤いも与えてくれます。
アクティブコンディショニングベーシックのクチコミ・評判
冬場の乾燥時期でも乗り切れる保湿力に驚きの声が多数上がっていました。季節の変わり目などの肌が荒れやすい時期でも、安定した肌になると肌本来の潤いやバリア機能の改善を実感する声も上がっています。
- 化粧のノリがよくなる
- 低刺激でやさしい使い心地
- くすみの原因そのものにアプローチできる
エトヴォス(ETVOS) モイスチャライジングローション
肌表面と角層内をダブルで保湿
天然由来の保湿成分の高保湿成分配合でバリア機能の1つであるタイトジャンクションの形成を促進し、潤いを逃がさない肌へ導きます。またターンオーバーのサイクルを正常に整える働きかけもしてくれるので、肌の内側外側と両面から健やかな肌へアプローチしてくれます。
乾燥肌が気になりはじめた20代女性におすすめ
肌に潤いを与えてくれるとともに、肌の水分量を保ってくれる化粧水です。水分を抱え込み保湿するグルコシルセラミド、保水力を高める肌への生まれ変わりを促進するラベンダー花水が配合されています。バリア機能の正常化や敏感へ傾きかけた肌を正常に戻してくれるので、肌質の変化などで乾燥を感じ始める20代の女性におすすめです。
モイスチャライジングローション(エトヴォス)のクチコミ・評判
水分の浸透力だけでなく、乾燥肌の改善や肌質の変化など、肌そのものが変化していることが実感できると人気の化粧水でした。ラベンダーの香りも優しくリラックスして使えると香りにも高評価が出ていました。
- 使用後はもっちり肌になる?
- 美容成分が豊富に含まれている
- 刺激が弱いため敏感肌でも毎日使いつづけられる
小林製薬 ヒフミド エッセンスローション 保湿化粧水 120ml
肌を長時間保湿し刺激から肌を守る
セラミドとは、肌から水分が逃げないように守ってくれる成分です。このセラミドが減ると肌のハリなどが無くなり、外部からの刺激に負けてしまいます。そこで、肌本来が持つセラミドと同じ構造のヒト型セラミドを配合し、角質層まで浸透、外部の刺激から守ってくれる化粧水です。
エイジングケアが気になる20代後半の女性におすすめ
セラミド減少の主な原因は加齢です。そこで、少しずつセラミドが減少し始める20代後半からヒト型セラミドを補給するので、加齢による肌のトラブル対策気になる女性におすすめの化粧水です。セラミドをはじめ厳選された保湿成分で角質を潤し、しっとり肌へ導いてくれます。
ヒフミド エッセンスローション 保湿化粧水(小林製薬)のクチコミ・評判
使用後の肌がもっちりすると、保湿力に多くの高評価が集まっていました。べたつかずたっぷりと使用でき、冬場の乾燥時期もしっとり肌で過ごせると、しっかり潤うと乾燥対策におすすめとの声も多かったです。
- 抜群の保湿効果
- 肌のつっぱり感がない
- しっとりしているのにべたつかない

年齢肌質にあった化粧水選び
いろいろなタイプの化粧水を見てきました。それぞれ配合されている美容成分も違いますし、使い心地も違います。まずは、年齢や肌の悩み、肌質にあった化粧水をいろいろ試して、自分に合った1本を探してみましょう。化粧水は、長期に使用することで効果が実感できます。お気に入りの化粧水に出会ったら、愛用して理想の肌を目指しましょう。