目次
ラスティークとは?現役スタイリストも絶賛のアイテム!
美しい髪を目指せると話題のラスティーク。まずは、ラスティークの注目ポイントをチェックしていきましょう。
有名ヘアサロンのスタイリストが注目していると話題に
ラスティークは有名ヘアサロンのスタイリストが使用していることでたちまち多くの女性の注目を浴びました。実際に使用している方からもとても評価が高いアイテムです。
ヴィフクローネ スタイリスト歴12年 堀田 明宏さんが愛用中
ヘアサロン ヴィフクローネは大阪に店舗を構える人気サロン。ラスティークはヴィフクローネのスタイリストである堀田明宏さんが愛用中のアイテムです。実際に堀田さんがラスティークを使用した感想が公式サイトに下記のとおり掲載されています。
堀田明宏さんの感想
ラスティークのヘアセラム、ヘアクリーム共に仕上げに使っています。
オイルではないのでベタつかず伸びがいいので、どんな髪質・スタイリングにも合いますね。
セラムにはヒートプロテクトとなる成分が配合されているので、ドライヤーの熱ダメージにも効果的です。
とにかく指通りが滑らかになったとお客様からもご好評をいただいております。
堀田さんのお客さんからも好評を得ているようですね。現役のスタイリストの方からも好評を得ていることからも、信頼できるアイテムといえるでしょう。
InstagramなどのSNSでも話題に
ラスティークは現役スタイリストの方が使用していることでたちまち話題に。InstagramやTwitterなどのSNSでも多くの女性が使用した感想などをシェアしています。さらに、2chをはじめとした美容掲示板でも「使ってよかった」という高評価の声が続出しています。
up PLUS・アットコスメでも高評価
現役スタイリストが使用したことで一躍有名になったラスティークですが、実はメディアでも話題となっています。
up PLUS(アッププラス)編集部の注目度NO.1
ラスティークは人気ビューティー雑誌up PLUSの編集部の注目度No.1ケアアイテム。2018年4月度にラスティーク ヘアセラム ダメージリペアが「さらツヤ叶う濃密美容液ヘアケア」として取り上げられたのです。そのほか数多くの雑誌にも続々掲載されています。かなり話題となっていることが伺えますね。
アットコスメでの評価5.6
ラスティークにはヘアセラム ダメージリペア・ヘアクリームモイストと2種類のアイテムがあり、どちらもアットコスメの評価が5.6(2018年6月現在)美容への意識が高い女性からも高評価を得ているヘアケア用品です。口コミをチェックすると「べたつかなくて使いやすい」「まとまりやすくなる」と効果に満足している方が多いようです。

ラスティークの特徴
ラスティークは現役スタイリストからも注目されているアイテムであることがわかりましたね。では、ラスティークにはどのような特徴があるのでしょうか?詳しくチェックしていきましょう。
高濃度美容液&保湿クリームのWフォーカスケア
ラスティーク最大の特徴は2種類のアイテムが存在すること。冒頭でもちらっとご説明しましたが、ラスティークにはヘアセラム ダメージリペア・ヘアクリーム モイストが存在します。
ヘアセラムダメージリペアには美容液が豊富に配合されており、ダメージを効果的にケアすることが可能。そしてヘアクリーム モイストには保湿成分をたっぷり配合。パサつきがちな髪にしっかりとうるおいを与えます。
一般的なヘアケア用品は1アイテムで補修・保湿を行うものが多いですが、ラスティークは2種類のアイテムを用意することで髪の内側・外側、両方のケアを実現したのです。
美容液成分96%配合
ヘアクリーム モイストの配合はなんと美容液成分が96%。とても高い濃度で美容液が配合されています。スキンケア由来の美容液成分がたっぷり配合されているからこそ、効率よく美髪を目指すことが可能。「髪のケアに有効な成分をたっぷり使用したい」という方にもおすすめのアイテムです。
髪の悩みにアプローチ
髪の悩みは人によってさまざま。実は髪は悩み別に必要なケアが異なります。それぞれの悩みに応じたケアが下記の通りです。
髪の悩み | 必要なケア |
髪にハリ・コシがない | 補修 |
毛先が傷み枝毛が発生している | |
髪が切れやすい | |
髪にツヤがない | |
髪が乾燥してパサつく | 保湿 |
指通りが悪く絡まりやすい | |
ごわつきやきしみが気になる | |
髪がまとまらない |
このように必要なケアは髪の悩みに応じて異なります。つまり、髪の悩みが多い方は補修・保湿どちらかをするだけでは状態を改善することができないのです。
髪の状態をしっかりと改善するためには補修と保湿の両方を行うことが重要。ラスティークは補修・保湿それぞれに有効な2種類のアイテムが用意されているため、補修・保湿を徹底することが可能。ラスティークならではのWフォーカスケアによって、美髪へと導きます。
フレッシュなジャスミンの香り
ヘアケア用品は香りもとても重要ですが「人工的な香りが気になる」「甘すぎる香りが苦手」という方も多いのではないでしょうか。ラスティークは香りも魅力の一つ。
さわやかなジャスミンフローラルが重なるフレッシュフルーティーな香りが特徴です。甘すぎずナチュラルな香りなので大人の女性にもぴったり。香りを楽しみながらケアできるでしょう。

口コミや評判からわかるラスティークの気になる効果
アットコスメや2ch、Twitterなどのあらゆる口コミ情報を編集部で調査しました。実際にラスティークを使用した方の口コミを詳しくチェックしていきましょう。
ラスティークの良かった口コミ・評判
まずは、ラスティークのよい口コミ・評判です。
塗ったあとに髪がしっとりサラサラになる
- 塗ってすぐ髪を触るとサラサラ感がある
- しっとりしてパサつきが気にならなくなる
- 塗ったあとの手触りがとてもよい
上記のように塗ったあとに髪がしっとりサラサラになるという口コミが多くみられました。塗ってすぐに効果を実感できることは大きなポイント。ラスティークにはダメージを補修する成分のほか、保湿成分がたっぷり配合されているので髪がしっとりサラサラになると考えられます。
髪にツヤがでて綺麗にみえるようになった
- 使用し続けるちに髪にツヤがでるようになった
- 使用して1カ月程度で「髪がきれい」といわれることが多くなった
- ツヤとまとまりのある髪になった
上記のように髪にツヤがでて綺麗にみえるようになったという口コミが多くみられました。美髪に欠かせないのがツヤ。まとまりのある艶やかな髪は若々しく綺麗にみえます。目に見える変化があるのは嬉しいですね。
髪にコシがでて扱いやすくなった
- 毛髪1本1本が太くなったように感じる
- 髪にコシが出たおかげでヘアセットがしやすくなった
- 髪にハリが出て枝毛が減った
上記のように髪にコシがでて扱いやすくなったという口コミが多くみられました。髪にコシやハリがでると、枝毛なども少なくなり扱いやすくなります。広がりがちな髪がまとまりやすくなったり、アップヘアなどアレンジがしやすくなったと感じている方も多いようです。
髪のダメージが気にならなくなった
- 以前よりもヘアカラーのダメージが気にならなくなった
- キシキシ感やガサガサした感じが軽減した
- ブラッシングの際に髪が絡まりにくくなった
上記のように髪のダメージが気にならなくなったという口コミが多くみられました。髪はヘアカラーやパーマ、紫外線でダメージがどんどん蓄積します。ラスティークにはダメージをケアする成分が豊富に含まれているため、継続使用することで髪のきしみやパサつきへの効果を実感している方が多いようです。
香りがさわやかで魅力的
- 塗ったあとに残るほんのりとした香りがよい
- 髪が揺れるたびにさわやかな香りがする
- 人工的ではなく自然な香りが魅力的
上記のように香りがさわやかで魅力的という口コミが多くみられました。髪の香りはとても重要な要素ですが、ラスティークはフレッシュなジャスミンの香り。主張しすぎない自然な香りが高評価を得ています。「ヘアコロン代わりになる」と感じている方もいらっしゃるようです。
ラスティークの悪い口コミ・評判
次は、ラスティークの悪い口コミ・評判です
シャンプー後に毎回ケアするのが面倒
- シャンプーのあとに髪へ塗布するのが面倒
- 毎回ケアする時間がない
- ドライヤーのあとにも塗布しなければならず負担に感じる
上記のようにシャンプー後に毎回ケアするのが面倒という口コミがみられました。たしかにシャンプー後にケアをするのは面倒なこと。しかし、美髪を目指すためには毎日のケアが欠かせません。髪は外気や紫外線などあらゆるダメージにさらされているため、小まめなケアが必要なのです。どうしても「毎回ケアするのが面倒」という方は、2~3日に1回など間隔をあけてケアすることをおすすめします。
著しいダメージにはあまり効果がない
- ブリーチ後に使用したが変化はみられなかった
- 枝毛や切れ毛が改善できなかった
- ダメージが完全になくならなかった
上記のように一次るしいダメージにはあまり効果がないという口コミがみられました。そもそも一度ダメージを受けた髪が完全に元通りになることはありません。よってラスティークを使用したとしても、ダメージを受ける前の状態へと戻すことはできないのです。
ラスティークの役割は、ダメージを受けた髪を補修しながらうるおいをキープさせること。あくまでもケア用品として考えましょう。
市販のケア用品よりも価格が高い
- 市販のトリートメントよりもかなり価格が高い
- 価格が高いからずっと継続して購入するのは大変そう
- 一般的なヘアケア用品よりも値が張る
上記のように市販のケア用品よりも価格が高いという口コミがみられました。たしかにドラッグストアなどで市販されているケア用品よりは価格が高めです。
しかし、ラスティークは現役美容師も絶賛しているアイテム。「自宅でサロンのようなケアができる」と考えれば、価格にも納得できるのではないでしょうか。また「できる限り安くラスティークを購入したい」という方にはお得な定期購入をおすすめします。のちほど詳しくご説明するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
定期的に使用しないと効果を感じられない
- 1回だけの使用では効果を感じられなかった
- ケアをさぼるとすぐに髪の状態がもとに戻ってしまう
- コツコツとしたケアが必要だと感じた
上記のように定期的に使用しないと効果を感じられないという口コミがみられました。ラスティークは単発の使用を想定してくられているアイテムではありません。毎日の使用を前提としてつくられているため、効果を実感するには定期的に使用することが大切です。しかし「どうしても毎日のケアが面倒…」という方は、週に1度のスペシャルケアとしてラスティークを使用することも一つの手段です
2種類を使いわけることが面倒
- わざわざ2種類を使い分けるのが面倒
- ヘアケアはできれば1アイテムで済ませたい
- ヘアセラムを塗ったあと、またクリームを塗布することが負担に感じる
上記のように2種類を使い分けることが面倒という口コミがみられました。たしかにシャンプー後に2種類のアイテムを使用するのは大変です。しかし、ラスティークの2種類のアイテムにはそれぞれ役割があります。ヘアセラムでダメージを補修したあとに、ヘアクリームでしっかり保湿をすることが重要なのです。
ラスティークは毎日しっかり髪をケアしたい方におすすめ
よい口コミと悪い口コミをチェックしてわかったのは「ラスティークは2種類を使いわけるのが面倒と感じる方も多いが、髪をしっかりケアできる」ということ。2種類のアイテムを使い分けることがラスティークの最大の特徴ではありますが、それが負担に感じてしまう方も多いようです。
しかし、異なる役割をはたす2種類のアイテムを使いわけてこそ髪をしっかりケアすることが可能。忙しい方は面倒に感じる方も多いかもしれませんが、美髪を目指すためにも2種類のアイテムをきちんと使いわけることをおすすめします。よい口コミでも多く挙がっていたように継続してケアすることで、髪の状態を改善できるでしょう。
また悪い口コミでは「著しいダメージにはあまり効果がない」という声も挙がっていましたが、ダメージが蓄積した毛髪は外部からケアすることが重要。小まめにケアすることが髪の状態改善へとつながります。「ダメージがひどいから諦める」のではなく、ラスティークを使用しながら髪のケアを行ってみてはいかがでしょうか?

ラスティークの全成分を解説
次にラスティークの全成分をチェックしていきましょう。ラスティークにはヘアセラム ダメージリペア・ヘアクリーム モイストと2種類のアイテムがあり、それぞれに配合されている成分は下記のとおりです。
ヘアセラム ダメージリペア
- 水
- DPG
- エタノール
- PEG-11メチルエーテルジメチコン
- PPG-6デシルテトラデセス-30
- ペンチレングリコール
- PEG-400
- セラミドNG
- セラミドNP
- セラミドAP
- 白金
- 加水分解シルク
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- ヒアルロン酸Na
- コレステロール(羊毛)
- クエン酸Na
- アルギニン
- カルボマー
- アルギン酸Na
- オキシベンゾン-4
- メドウフォーム-δ-ラクトン
- 加水分解コンキオリン
- シスチン
- クオタニウム-18
- トコフェロール
- クオタニウム-33
- フェノキシエタノール
- 水酸化K
- BG
- PG
- 香料
ヘアクリームモイスト
- 水
- グリセリン
- 水添ナタネ油アルコール
- パルミチン酸エチルヘキシル
- 加水分解ヒアルロン酸
- イソステアロイル加水分解コラーゲン
- プラセンタエキス
- 加水分解ローヤルゼリーエキス
- スクワラン
- フラーレン
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- クエン酸
- クエン酸Na
- シア脂
- アボカド油
- ツバキ種子油
- オリーブ果実油
- アルガニアスピノサ核油
- ブドウ種子油
- ヒドロキシエチルセルロース
- ジメチコン
- ペンチレングリコール
- ステアルトリモニウムブロミド
- イソプロパノール
- ステアリン酸グリセリル
- イソステアリン酸
- フェノキシエタノール
- BG
- PVP
- 香料
それぞれのアイテムに配合されている成分がわかりましたね。上記をみてわかるとおりセラミド・ヒアルロン酸・クエン酸・スクワランなどスキンケア用品にも配合されている成分がたっぷり配合されています。引き続き、各アイテムに配合されている特徴的な成分と役割を詳しくチェックしていきましょう。
内部補修成分(ヘアセラム ダメージリペア)
ヘアセラム ダメージリペアには髪の内部にあるケラチン繊維を補修し水分をしっかりキープするために、内部補修成分が配合されています。
Nanoプラチナ
Nanoプラチナとは、アミノ酸やケラチンをプラチナと配合させた成分。毛髪成分であるアミノ酸やケラチンは髪の健康に欠かせません。ヘアセラム ダメージリペアを塗布するとNanoプラチナが毛髪へしっかりと浸透。ハリ・コシ・ツヤのある髪へと導きます。
ブランドセラミド
ブランドセラミドとは、毛髪成分CMCで構成されたナノカプセル。このカプセルにはダメージセンサーがあり、効率よく髪を補修します。CMCはダメージによって失われやすいため、外部からしっかりとケアすることが大切です。
キューティクル補修成分(ヘアセラム ダメージリペア)
ヘアセラムダメージリペアには、内部補修成分以外にもキューティクル補修成分が配合されています。これらの成分によって、髪表面のキューティクルをしっかり補修するのです。
ゴールデンシルク
ヘアセラム ダメージリペアにはゴールデンシルクが配合されています。実はこのゴールデンシルクは美容製品のためだけに生産されたとても希少なもの。キューティクルの開きを抑え、まとまりのある髪へと導きます。
ブラックパール
ブラックパールはタヒチ産の黒蝶貝から得られるエキス。ダメージの影響を受けやすいキューティクルを守り、健やかな髪のサポートをします。
10種の源泉保湿成分(ヘアクリーム モイスト)
ヘアクリーム モイストの役割は保湿。ダメージ リペアで補修を行ったあとに保湿することで、うるおいをぎゅっと閉じ込めます。ヘアクリーム モイストには、保湿成分として厳選された下記10種の成分が配合されています。
- ディープヒアルロン酸
- コラーゲン
- ケラチン
- ツバキ油
- ローヤルゼリー
- フラーレン
- シアバター
- アルガンオイル
- スクワラン
- プラセンタ脂質

人気商品ラスティークとラサーナ 海藻ヘアエッセンスを徹底比較
次は、ラスティークとほか商品を比較してみましょう。今回比較対象として選んだのは、ラスティークと同様たくさんの女性から高評価を得ている「ラサーナ 海藻ヘアエッセンス しっとり」です。
ラスティークとラサーナ 海藻ヘアエッセンス しっとりを比較
項目 | ラスティーク(2アイテムセット) | ラサーナ 海藻ヘアエッセンス |
通常価格 | 4,234 円(税込) | 5,184円(税込) |
内容量 | 各120ml・120mg | 150ml |
定期購入 | 3,391円(税込) | 詰め替え用140ml 3,940円(税込) |
配合成分数 |
ヘアセラム:31 ヘアクリーム:30 |
14 |
特徴的な成分 | セラミド/スクワラン/ヒアルロン酸/クエン酸など | オリーブ油/ローヤルゼリーエキス/天然ビタミンEなど |
使用タイミング |
ヘアセラム:タオルドライ後 ヘアクリーム:ドライヤー後 |
タオルドライ後 |
ラスティークとラサーナ 海藻ヘアエッセンス しっとりを比較したところ、上記のような結果となりました。ぱっと見てわかるとおり、成分数は圧倒的にラスティークが多いようです。
悩みに応じて徹底ケアをするならラスティーク
どちらも人気商品ではありますが、コストパフォーマンスと悩みにあわせたケアを重視するのであればラスティークがおすすめです。ラサーナ 海藻ヘアエッセンスにも別アイテムとしてトリートメントやヘアマスクが存在しますが、セット商品ではありません。そのため販売されている全アイテムを揃えた場合、多額の費用が発生してしまうのです。
対してラスティークの場合は、ヘアセラム ダメージリペアとヘアクリーム モイストがセットとして販売されています。1セット購入するだけで髪を内側・外側と両方からケアできるのは大きなメリットといえるでしょう。
また、定期購入時のコストパフォーマンスにおいてもラサーナ 海藻ヘアエッセンスよりも549円安いラスティークに軍配が挙がります。ヘアケア用品にはさまざまな種類がありますが「リーズナブルかつ徹底して髪をケアしたい」という方にはラスティークをおすすめします。

ヘアセラム ダメージリペアの使い方
ラスティークはヘアセラム ダメージリペアのあとにヘアクリーム モイストを使用することが基本。まずは、ヘアセラム ダメージリペアの使い方をチェックしていきましょう。
シャンプー後の髪をタオルドライ
ラスティークはシャンプー後に使用するため、シャンプーは通常通り行ってOK。その後リンスや洗い流すタイプのトーリートメントを使用しても構いません。シャンプー後はタオルで髪についた水分をしっかりと拭き取り、丁寧にタオルドライを行ってください。
ヘアセラム ダメージリペアを塗布
髪の水分をしっかりと拭き取ったあとにヘアセラム ダメージリペアを塗布していきます。この時点でドライヤーはしなくてOK。塗れた髪に塗ることがポイントです。
また、塗る量は髪の長さによって異なります。ショート・ミディアム・セミロング・ロングと髪の長さや量に応じて、全体にいきわたる量を塗布しましょう。
ドライヤーでしっかり乾かす
ヘアセラム ダメージリペアを塗布したあとは、いつも通りドライヤーでしっかりと髪を乾かしてください。根本や内側の髪まできちんと乾かすことがポイントです。ただし毛先を乾かしすぎると乾燥してしまうこともあるので、ドライヤーのあてすぎには注意が必要です。

ヘアクリーム モイストの使い方
ヘアセラム ダメージリペアの使い方がわかりましたね。ドライヤーで髪を乾かしたあとは、引き続きヘアクリーム モイストを塗っていきましょう。
ヘアクリーム モイストを手にとり髪全体になじませる
しっかりと髪が乾いたことを確認し、ヘアクリーム モイストを手にとります。このとき手にとる量はヘアセラム ダメージリペアと同様。髪の長さや量に応じて調整してください。クリームを乾いた髪全体にもみ込むようになじませてくださいね。
乾燥が気になる箇所を重点的になじませる
髪全体にクリームを塗ったあとは、さらに乾燥が気になる箇所をケアしていきます。とくに毛先は乾燥しがちなので、しっかりと塗布しましょう。

ラスティークの最安値はどこ?公式サイト・Amazon・楽天の価格を徹底比較
ラスティークを最安値で購入できる場所を調査しました。(2018年6月現在)
商品名 |
公式サイト | Amazon | 楽天 |
2商品セット | 4,234 円(税込) | 3,920円(税込) | 4,233円(税込) |
ヘアセラム ダメージリペア単品 | 取り扱いなし | 2,116円(税込) | 2,116円(税込) |
ヘアクリーム モイスト単品 | 取り扱いなし | 2,116円(税込) | 2,116円(税込) |
定期購入 | 3,391円(税込) | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
ラスティークはAmazonや楽天でも販売されていますが、もっともお得に購入できるのは公式サイトの定期購入。通常価格よりも、かなり安く手に入れることができます。

ラスティークを定期購入!気を付けたいポイント
ヘアセラム ダメージリペア、ヘアクリーム モイストをお得に購入できるのが「定期コース」です。定期購入時の価格はメリット・注意点をチェックしていきましょう。
定期購入の価格をチェック
まずは定期購入時の価格をチェックしていきます。公式サイトでのラスティークの販売は基本的にヘアセラム ダメージリペア、ヘアクリーム モイストの2個セットとなっています。
商品 | 値段 |
通常価格 | 4,234 円(税込) |
定期購入 | 3,391円(税込) |
上記表をみてわかるとおり、定期購入することで通常よりもお得に商品を購入できます。引き続き定期購入のメリットをチェックしていきましょう。
ずっと20%オフが継続
定期購入に申し込むと、初回だけでなく2回目以降もずっと20%オフが継続します。2回目以降は2カ月ごとに1セット届くため、1カ月あたり約1,695円(税込)でラスティークを使用することが可能。ヘアケア用品は毎日使うものなので、ずっとお得に購入できるのは嬉しいポイントですね。
何回目でも解約・休止OK
定期購入でよくあるケースが「最低3回以上の購入が条件」などの回数縛り。実はラスティークにはこのような定期購入の回数縛りがありません。何回目でも解約・休止ができるので、安心して試すことができるでしょう。
毎回送料無料
ラスティークを定期購入すると毎回送料が無料となります。初回だけでなく2回目以降も送料が無料なのでとてもお得。送料の負担は塵も積もれば山となりますが、毎回無料であればお財布にも優しいですね。
AmazonPay対応
Amazonpayとは、Amazonのアカウントに登録されている住所やクレジットカード情報を使用して支払いができるサービス。ラスティークの定期購入はAmazonPayに対応しているため購入が便利。Amazonに登録している方であれば、いちいち住所やクレジットカード情報を入力する手間を省けます。
定期購入時の注意点
次に、定期購入の注意点を確認していきます。注意点をしっかりと踏まえた上で定期購入を申し込みましょう。
定期購入の休止・解約は次回お届け予定日の1週間前までに要連絡
定期購入の回数に縛りはありませんが、休止・解約時の決まりは存在します。定期購入の休止・解約を希望する場合は、必ず次回お届け予定日の1週間前までに連絡をしましょう。
連絡はメールでの通知が原則となっています。休止・解約を希望する際に連絡する事項は下記のとおりです。
- 件名:定期休止または解約
- 注文番号(わからない場合は登録の電話番号)
- 購入者氏名
- 休止期間(休止の場合のみ):次回休止など
- 休止・解約通知先メールアドレス:request@lustique.jp
また、定期購入時には都度「定期購入のご注文が完了しました」というメールが届きます。このタイミングで配送の手配が行われ、配送完了となります。配送完了後は当月の休止・解約ができくなるので注意しましょう。必ず次回お届け予定日の1週間前までに連絡してくださいね。
代金引換の場合は手数料がかかる
支払い方法として代金引換を選んだ場合は一律324円(税込)が発生します。クレジットカード・コンビニ後払いを選択した場合、手数料は発生しません。

ラスティークのキャンペーン情報
次に、ラスティークのお得なキャンペーン情報をチェックしていきます。
オフィシャルショップOPEN記念特価で販売中
商品 | 値段 |
通常価格 | 4,234 円(税込) |
オフィシャルショップOPEN記念特価 | 3,964(税込) |
ラスティークはオフィシャルショップOPEN記念特価で販売中。通常よりもお得にラスティークを購入できます。「定期購入はしたくないけど、お得にラスティークを購入したい」という方は要チェックです。
お得な2点×2セットも販売中
商品 | 値段 |
通常価格 | 8,467円(税込) |
2点×2セット | 7,193円(税込) |
ラスティークの公式ショップではお得な2点×2セットも販売中。ヘアセラム ダメージリペア、ヘアクリーム モイストが各2点ずつ計4点のお得なセット。公式ショップから購入すると15%オフで購入可能です。「まとめ買いをしたい」という方はぜひチェックしてみてください。

ラスティークは市販でも購入できる?薬局やドンキ・マツモトキヨシ等の取り扱い・販売店舗情報
ラスティークを市販で購入できるか調査しました。
店舗情報 | 取り扱い情報 |
ドン・キホーテ | 取り扱いなし |
マツモトキヨシ | 取り扱いなし |
ロフト | 一部店舗での取り扱いあり |
東急ハンズ | 一部店舗での取り扱いあり |
PLAZA | 一部店舗での取り扱いあり |
shopin | 一部店舗での取り扱いあり |
ラスティークはドン・キホーテや薬局では販売されていませんがロフト・東急ハンズ・PLAZA・syopinなどのバラエティストアでは取り扱いがあります。すべての店舗に取り扱いがあるわけではないので、実店舗で購入したい場合は事前に在庫の有無を問い合わせましょう。
また、実店舗では公式サイトのような定期購入はありません。定価での販売となるため「できるだけ安く手に入れたい」という方には、公式サイトでの購入をおすすめします。

ラスティークのお試し・モニター・サンプル・トライアル情報
次にラスティークのお試し・モニター・サンプル・トライアル情報をチェックしていきます。
ラスティークにはサンプルの取り扱いなし
残念ながらラスティークにはお試し用やサンプルは存在しません。ラスティークを試してみたい方は、公式サイトからの定期購入が一番リーズナブルな入手方法となります。また「調査の結果モニターを募集している」という情報も見つかりませんでした。

ラスティークに関するよくあるQ&A
次に、ラスティークに関するQ&Aをチェックしていきます。しっかりと疑問を解消し、納得の上購入してくださいね。
2つの商品どちらも使わないと効果を感じられない?
ラスティークの販売元である株式会社エバンズでは、ヘアセラム ダメージリペア塗布後にヘアクリーム モイストを使用することを推奨しています。
これは、ラスティークの特徴でもあるWフォーカスケアを行うため。2つの商品を使用することによって、Wフォーカスケアができるのです。ただし、保湿力のあるヘアオイルなどをヘアクリーム モイストの代わりに使用することも可能です。
朝と夜、使用するタイミングはどちらがよい?
使用するタイミングは朝と夜どちらでもOKです。シャンプー後に塗布することが基本なので、シャワーや入浴を行うタイミングで使用しましょう。
どちらも髪を乾かしたあとにつけてOK?
それぞれの商品は、ドライヤーで乾かす前と後の使用を想定してつくられいます。そのため、ヘアセラム ダメージリペアとヘアクリーム モイストではテクスチャーが異なります。
両方を同時に使用しても品質上問題はありませんが、液を髪になじませるためにはヘアセラムダメージリペアはドライヤー前。ヘアクリーム モイストはドライヤー後に使用することをおすすめします。
配合されている成分はスキンケアでよく使われているけど、本当に髪に効果があるの?
ラスティークには肌のスキンケアでよく使われている美容成分が配合されていますが、髪にも効果がある成分を厳選しブレンドしています。そのため、髪にも効果が期待できます。
よくあるヘアオイルとヘアセラムの違いはなに?
一般的なヘアオイルはその言葉通り油がベース。対して、ヘアセラムは美容液なので水がベースとなっています。オイルよりもサラっとなじみがよいテクスチャーが特徴です。
男性でも使用できる?
ラスティークは女性専用の商品ではないため、もちろん男性でも使用可能です。ラスティークのパッケージはとてもシンプルなので、男性でも気兼ねなく使用できるでしょう。
ラスティークの内容量は?どのくらい使える?
ヘアセラム ダメージリペアが120ml。ヘアクリーム モイストが120gです。髪の長さや量によって個人差はありますが1セットで2~3カ月使用できます。
ラスティークの2種類のアイテムをそれぞれ単品で購入することは可能?
ラスティークの公式サイトではセット販売のみとなっています。ただし、Amazonや楽天では単品での販売も行っています。
Amazonの場合は出品者が株式会社エバンズ。楽天の場合はLustique オフィシャルショップが販売しているものであれば、間違いなく正規品です。安心して購入してください。
ラスティークの定期購入の申し込み方法は?
ラスティークの定期購入は公式サイトhttps://lustique.jp/から下記事項を入力して申し込むことが可能です。
- 注文商品(【定期購入】ラスティーク プレミアムヘアケアセットとなっていることを要確認)
- 数量を選択(1~10まで選択可能)
- 名前
- 名前フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード(購入履歴の確認などに使用)
- 性別(任意)
- 生年月日(任意)
- 支払い方法(クレジットカード/コンビニ後払い/代金引換より設定)
- お届け間隔の指定
上記を入力の上、購入を申し込んでください。また、AmazonPayを使用する場合は入力不要。yahooやFacebookの利用IDで自動入力することも可能です。申し込み事項入力欄の最後には利用規約が記載されているので、必ず一読してから手続きを行ってください。
次回お届け予定日を確認する方法は?
次回お届け予定日は、ラスティークのマイページよる確認ができます。届け先の住所などを変更する場合も、マイページにログインしましょう。マイページのURLは(https://lustique.jp/smp/mypage/)」です。
商品はいつ届くの?
発送された商品は、配達完了メールに追跡番号の記載があります。記載されている配送伝票番号をヤマト運輸のサービス(https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko)に入力の上、追跡を行ってください。
コンビニ後払いを選択したけど請求書はいつ届くの?
請求書は商品と同梱されていません。別に郵送されるため請求書到着後、記載事項に従って支払を行いましょう。支払い期限は発行日より14日以内。最寄りのコンビニ・郵便局・銀行で支払うことが可能です。
コンビニ後払いをすると別途費用が発生する?
後払いの手数料は無料です。
ラスティークを使用しないほうがよい人は?
人によってはラスティークに配合されている成分が合わない可能性もあります。アレルギーなどをお持ちの方は、使用前に必ず配合されている全成分を確認してください。

ラスティークは返品・返金・交換できる?
最後にラスティークの返品・返金・交換について確認していきます。それぞれのケースで条件が異なりますので、しっかりとチェックしてくださいね。
商品の不具合による返品・交換
項目 | 内容 |
条件 | 注文と違う商品が届いた場合 商品の破損など品質に問題があった場合 |
対応 | 新品と交換 |
対応可能期間 | 商品到着後8日以内(要連絡) |
返品送料 | 店舗負担 |
再送料 | 店舗負担 |
商品の不具合による返金
項目 | 内容 |
条件 | 注文と違う商品が届いた場合 商品の破損など品質に問題があった場合 |
対応 | 商品代金および購入時の送料・各種決済手数料を返金 |
対応可能期間 | 商品到着後8日以内(要連絡) |
返品送料 | 店舗負担 |
購入者都合による返品
項目 | 内容 |
条件 | 未使用・未開封に限る 返送前に要連絡(着払いで返送した場合対応不可) |
対応 |
交換 |
対応可能期間 | 商品到着後8日以内(要連絡) |
返品送料 | 購入者負担 |
再送料 | 購入者負担 |
購入者都合による返金
項目 | 内容 |
条件 | 未使用・未開封に限る 返送前に要連絡(着払いで返送した場合対応不可) |
対応 |
商品代金から振込手数料を差し引いた金額を返金(購入時の送料・各決済手数料をのぞく) |
対応可能期間 | 商品到着後8日以内(要連絡) |
返品送料 | 購入者負担 |
基本的には商品に問題があった場合や、販売側のミスで違う商品が届いてしまった場合は返品・返金時にかかる費用が店舗側負担となります。
対して注文時に間違って違う商品を頼んでしまったり、購入者都合である場合は返品・返金時にかかる費用が購入者負担となります。返品・返金・交換を希望する際は、上記を参考に対応してくださいね。

ラスティークの基礎情報
最後にラスティークを販売している会社情報等について掲載します。
項目 | 詳細 |
正式名称 | ラスティーク ヘアセラム ダメージリペア/ラスティーク ヘアクリーム モイスト |
販売会社名・メーカー | 株式会社エバンズ |
本社 | 〒530-0036 大阪府大阪市北区与力町7-11-306号 |
代表取締役 | 池長 遊 |
支払い方法 | クレジットカード/コンビニ後払い/代金引換 |
公式サイト | https://lustique.jp/ |
電話番号・問い合わせ先 | 050-5306-5193(平日9:00~18:00) |
メールアドレス | info@lustique.jp |
休止/解約通知先メールアドレス |
request@lustique.jp |
ラスティークはへの問い合わせはメールフォームhttps://lustique.jp/contact/からが便利です。注文に関する問い合わせの際には、必ず注文番号と名前を記入しましょう。また、土日・祝日・年末年始・夏季期間は翌営業日以降の対応となります。

ラスティークで健やかな美髪を目指そう
本記事ではラスティークについてさまざまな角度から調査を行いました。ラスティークはヘアセラム ダメージリペア・ヘアクリームモイスト2種類のアイテムによって、髪を内側と外側からケアできる商品ということがわかりましたね。
髪はカラーリング・紫外線・生活習慣・ストレスなどさまざまな要因でダメージが蓄積していきます。悩みが多くなりがちな髪は毎日しっかりとケアすることが大切。「美髪を目指したい」という方は、ラスティークを使ってケアをはじめてみてはいかがでしょうか?ラスティークにはお得な定期購入も用意されているので、気になる方はぜひ一度公式サイトをチェックしてみてください。