目次
潤静(うるしず)とは? 子供の敏感肌用美容液として開発
皮膚科・美容皮膚専門医が監修
オバジクリニック院長「橋爪良枝」先生が商品監修
潤静(うるしず)は、皮膚・美容皮膚の専門医であるオバジクリニック院長橋爪良枝先生が商品の監修を行っています。橋爪先生は「バイキング」や「林先生が驚く初耳学」などのメディアでも活躍されています。
橋爪先生は、肌の水分と脂分のバランスを整え、天然由来成分による低刺激の肌に優しいスキンケアを推奨されています。橋爪先生監修のもと赤ちゃんにも使える低刺激の高保湿ローションそれが潤静(うるしず)です。
モデルの「濱田あおい」さんや「奈保」さんもinstagramで報告
コスメレポートで人気の「濱田あおい」さんや美ボディで有名な「奈保」さんも潤静(うるしず)の使用感をinstagramで報告されています。濱田あおいさんは「保湿効果ばっちり!」と、美しく健康的な体つくりを追求している奈保さんは全身にお使いになって、うるおいが続くとおっしゃっています。
アットコスメで口コミ評価「☆5.8」と高評価
「たまごクラブ」や「ひよこクラブ」に掲載
潤静(うるしず)は、無添加の専門家がこだわって作った敏感肌用美容液ということで注目され、発売前から「リンネル」「sweet」「nice things」「saita」などたくさんの雑誌に取り上げられました。
ママさん御用達雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」にもデリケートな肌の赤ちゃんに使えるローションとして掲載されました。赤ちゃんも大人も使えるローションは、ベテランママにも、新米ママにもうれしい味方ですね。
口コミ高評価のアットコスメ
アットコスメでは口コミ評価の平均が「5.8」と高いポイントを得ています。最高評価の「7」をマークしている人も、ガサガサや痒みに悩んでいた人が、使用感の良さを評価したようです。
2017年最新コスメ口コミ総選挙で「ブースター部門」「自然派部門」を受賞、さらに、2018年モンドセレクション優秀品質金賞を受賞しました。

潤静(うるしず)の特徴
無添加住宅メーカーが商品を企画・開発
建築建材に含まれる化学物質から、体調不良になる「シックハウス症候群」。この病名を一度は目にしたことがあると思います。心身ともに安らぎの場所である家が病気の原因であってはならない、そんな理念のもと、自然素材にこだわった「無添加住宅」を施工している会社が作った美容液、それが潤静(うるしず)です。
「肌に良くないものは、使わない」というこだわりを妥協することなく、「肌の水分蒸発を防ぐこと」「天然の保湿因子を増やすこと」「肌を保護機能を高めること」の3つを実現させた敏感肌用美容液を作りました。
子供のデリケートな肌を守るために
成長途中の子供たちの肌は、とても薄くデリケートです。生後2~3カ月後には、皮膚表面の皮脂が減少し、乾燥しやすくなるといわれています。子供の皮膚は角質層が大人に比べ薄く、皮脂の分泌量も安定していないことから、保護機能の未熟さが、花粉、ダニ、ほこりなどの外的要因の刺激などに対して弱いといわれています。
乳児から10歳くらいの子供に乾燥肌がよくみられるのは、角質層の薄さ、皮脂分泌の少なさが要因と考えられています。また、活発な子供たちは冬場の寒い時期でも、汗っかきですね。お風呂、シャワーだけでなくタオルで汗を拭くといった、この当たり前の行為も必要以上に皮脂を落としてしまう原因です。
潤静(うるしず)はそんな子供たちの肌を守るために開発された、0歳児から全身に使える植物由来エキス98%の無添加のスキンケアアイテムです。
水分量95%をキープする浸透力と保水力
潤静(うるしず)に含まれる高分子PGA(ポリグルタミン酸)は、親水性、保湿・保水性に富み、その保水力は非常に優秀といえるでしょう。高分子PGA(ポリグルタミン酸)の特徴は、「高分子量の連鎖高分子状態」です。これは、肌に塗った際に非常に薄く安定した均一な膜を作ることが可能なことをさしています。
12歳の女の子に対して行った塗布テストにおいて、塗布前は27%の水分量が、塗布後31.8%に上昇。これは塗布前よりも皮膚に水分が浸透したことを示しています。そして塗布11時間後の水分量が30.5%と潤いをキープしていました。塗布直後から11時間後まで、水分量が95%維持されているというデータが出ました。しっかり潤いが続くので、何度も塗りなおす必要がありません。
排除された合成化学成分
小さな子供のスキンケアで心配なことは、アレルギーを起こさないか?かぶれたりしみたりしないか?また、合成成分が入っていないか?などいろいろありますね。デリケートな子供の肌にも使えるよう、商品の保存や品質安定のための化学物質は徹底的に排除されています。
防腐剤、パラべン、シリコン、合成香料、紫外線吸収物質、石油系界面活性剤、鉱物油、合成着色料、オイル、旧表示指定成分(体質によりアレルギーなどの皮膚トラブルを引き起こす可能性のある物質ー旧厚生省により告示されました)は不使用となっています。

口コミや評判からわかる潤静(うるしず)の気になる効果
アットコスメなどの口コミ情報を編集部で調査しました。実際使ってみた人か何に注目したのかをチェックしてみましょう。
潤静(うるしず)の良かった口コミ・評判
評価の高かった口コミをテーマ別にまとめました。
保湿力を実感
- 最初は、ツッパリ感が少しありましたが、保湿力が半端なく、こんなに早く実感できるとは思っていなかったので、びっくりしました
- もっちり感がしっかり感じられた。気持ちのいい使用感でした
- ぷっくりと肌に元気が出て、潤いが持続しています
- 抜群の保湿力で、しっとりが続き、塗り直さなくても良いのでうれしいです
- とっても心地良い使用感、感激!このしっとり感が長時間続きます
上記のように保湿感・しっとり感を評価する口コミが多くみられ、保湿の効果があると実感する人が多いようです。保湿性の高さには自信のある商品だけに、実際使われた方も、その保湿性、潤いを実感されているようです。
保湿の効果があるのにべたつかない。
- 塗った後は、ベタつくこともなく良い感じです
- 肌は潤っているのにベタつきは一切ありません
- 伸びが良くベタつきが少ないことが特徴です
- 肌にスーッとなじみ、なじませたあとは、すぐにさらっとしてくれます
- 使い心地がベタベタしないので、お風呂上がりすぐにつかえます。暑い季節は、より良いのではないかと期待してます
- 今までの、保湿クリームでのケアは、ベタつくのがデメリットでした。でも、潤静に代えてからは、ベタつきがなく踵のケアができています
上記のように「ベタつかない」という口コミが多くみられ、使い心地の良さを実感する人が多いようです。保湿力の高いスキンケア商品はオイルタイプのクリームなどで使用後のベタベタ感に悩まれていた方が多いようですが、潤静(うるしず)は肌にすっとなじみ、ベタつかないことが喜ばれているようです。
踵がベタベタしていると靴下を履くのをためらってしまいますが、その心配はいらないようです。
長時間保湿をキープ
- つけてみると肌にスッと馴染み、何にもつけて無いみたいな感じですが、触ってみると超しっとり、しかも、しっとりしている時間も長く続くので、経済的かも
- この保湿感、あまり持続しないんじゃないかな~なんて思いましたが、しっとり感が長時間続きました
- サラッとした感触なのに保湿感が長続きする
- 最大の魅力は潤い感がしっかりKEEP!出来ることです
上記のように潤いが長く続くという口コミが多くみられ、保湿の持続効果があると実感する人が多いようです。寒い時期も、冷房により乾燥に悩まされる季節も、朝のスキンケアで、潤いが1日中持続されるのは、とっても嬉しいですね。
爽やかな香り
- 森の中にいるような香りがほんのり。あまり慣れないにおいだったのですが、リラックス出来るような香りです。今ではやみつきです
- 少しにおうのかなと思っていましたが、全く不快なにおいではありません。清々しい香りで、心地よくなります
- 香りは強くなく無臭に近いと思います。ほのかに自然な香りで、心地よい感じになります
- 柑橘系の香りがさわやかです
- 化粧品臭くなく、自然の中の木立のような香りがしました
上記のように「心地の良い香り」という口コミが多くみられ、リラックス効果もあると実感する人が多いようです。潤静(うるしず)は香料は一切使っていませんが、含有成分のキハダ樹皮エキスが持つ天然の香りがほのかに香ります。この天然の香りが心地よいリラックス感を与えるようです。
全身に、オールインワンとして使える
- 全身のスキンケアが、潤静1本でOKだそうです。オールインワン化粧品としても使用できるのは嬉しいです
- お顔にはもちろん、乾燥しやすいところ全身に使うことができるので、1本あれば安心です
- 体に使うのはもったいないとも思いますが、刺激もなく乾燥によるかゆみがほんとうに改善したので顔にも体にも使っていこうと思います
- ボディにも使ってますが、サラサラしているのに良く伸びてモチっとした肌に
- 塗った後しばらくするとさらさら肌に変化するので、夜のボディケアとして最適
上記のようにボディケアにおすすめという口コミが多くみられ、潤静(うるしず)1本で保湿効果があると実感する人が多いようです。肌なじみのよいさらっとした使い心地は、お風呂上がりのボディローションに最適のようです。
赤ちゃんや子供に使ってみた感想は?
- サラサラというより、スベスベしてるのほうが近いかな。ベタつかないのに、保湿はしっかりしてくれるので、赤ちゃんにもイヤがらずに使えました
- うちのちびちゃんは口周りがとってもかさつきやすいです。乾燥で白く粉を吹いている口周りと全身に毎日塗りました。カサカサがなくなって、掻かなくなり 今では率先して自分でお腹や足に塗り塗りしています
- つけた後、肌がサラッとしているので、息子がベタベタして寝苦しいということがなくなったといっています。
上記のように子供への使用にも好評な口コミが多くみられ、子供への継続的な使用を望む人が多いようです。赤ちゃんや子供への使用後、肌荒れやかぶれなどがあったという口コミは見当たりませんでした。
刺激のない成分にこだわって作られた製品であるので、小さな子供にも優しいローションといえるでしょう。ベタベタ感がないのも、子供の肌に気にするお母さんにとってうれしいローションですね。
大人のひどい乾燥肌の人の使用感
- 季節の変わり目は、乾燥肌がひどくなる時期なのに、使い始める前に比べ、痒さが軽減してきているようです
- 乾燥性敏感肌で皮膚科にも通院し、肌には人一倍気を使っています。お肌が荒れたり、痒くなったりはまったくありませんでした
- 乾燥肌を掻いていたら出血…痒みでイライラ…使用後はイライラがなくなりました
- 使ってみると、すぐにかゆみが治まり、何よりもべたべたしないので、お風呂上りでも使える事が気にいりました
- 化粧水も成分によって、すぐに目の周りがはれてしまうのですが、潤静は全く問題無く、安心して使えると喜んでおります
- お風呂上がりや就寝前に、少し手にとって、背中やふともも回りに薄く塗りのばすと、
あの嫌な痒みから解放されました。 - 吹き出物が出来ていても安心して使えるし、潤静をつける事によって治りが早くなったようです
上記のようにひどい乾燥肌の人にも痒みがなくなったという口コミが多くみられ、保湿効果が肌の状態を改善したと実感する人が多いようです。子供だけでなく、大人でも肌にトラブルを抱えている人はたくさんいらっしゃいます。自身の肌に合うスキンケアを探している方も多いでしょう。赤ちゃんにも使える潤静(うるしず)は、デリケートな敏感肌に刺激を与えることなく、潤いを取り戻せるようです。
潤静(うるしず)の悪い口コミ・評判
評価の悪った口コミも確認しましょう。
潤いが実感できない
- 乾燥には、そこまできかないかな。保湿効果は思ってるよりなかったです
- それほど保湿効果は感じなかったので、何度か重ねづけしたほうがいいかもしれません。
- なんだか物足りなかったです。顔に塗っても、潤いが出ることはなく乾燥は解消されませんでした
上記のように保湿効果がないという口コミが多くみられ、評判ほどの保湿力を実感できない人が多いようです。潤っている、潤っていないの感じ方は、個人個人違うとはいえ、潤いを実感するにはしばらく使い続ける必要があるようです。
保湿の持続性が感じられない
- 塗ったばかりの時は、それなりに潤いがあるような感じですが、時間経過と共に乾燥していきます
- 塗った直後は確かに潤ってはいるけど、すぐに乾燥してくるので効果は感じません
- 使ったすぐは潤った感じがしますが時間が経つとさっぱりした感触です
上記のように時間がたつと保湿効果を感じないという口コミが多くみられ、保湿の持続性に疑問を感じた人が多いようです。塗り直しの必要はないと公式ホームページには記載がありますが、乾燥のひどい人は、重ね塗りなどをしたほうがよいようです。
顔用よりはボディ用
- 顔に重ねづけしても、乾きを感じるのでボディ用にしました。「全身用」と表記があるので、顔用としては物足りないのかもしれません。
- 塗りましたっていう感じが好みの私には2~3度重ね付けをしても物足りなかったです。なので体用に使うことにしました
上記のようにボディ用ならという口コミが多くみられ、顔に使用するには物足りないと実感する人が多いようです。顔のスキンケアは、皆さんこだわりがあり、お好みも違います。こっくり、しっとりした感触を好まれる方には、潤い度が、いま一つと感じられたようです。ボディ用のスキンケアには、合格のようです。
コスパが今一つ
- ボディ用のカテゴリに入ってるんですね…お高いので私は顏用
- 一つ言うならお値段がもう少しお手頃だと嬉しいです
- ガサついている肌が少しだけしっとりしたような感じでした。塗らないよりは塗った方が多少潤うかなといった程度で、何度も重ね塗りすればよいかもしれませんが、コスパは悪くなってしまうので微妙だと思いました
上記のように価格が問題という口コミが多くみられ、「もう少し手ごろだといいな」と実感する人が多いようです。容量は150mlとたっぷりサイズですが、家族全員で、全身に使うとなると、価格も重要なポイントですね。
美容液というより化粧水
- 美容液という名前ですがとても軽いテクスチャーで、使用感はほぼ化粧水です。
- 超乾燥肌の娘には顔はこのローションだけでは物足りない感じです。化粧水感覚で使うのがおすすめ
- 洗顔後すぐにブースターとして使用、その後に使う美容液や乳液の入りがよくなりました
上記のように美容液というよりも化粧水感覚で使用という口コミが多くみられ、美容液としての効果を実感していない人が多いようです。商品名は「潤静(うるしず)敏感肌用美容液」となっていますが、顔用の美容液としては物足りないと感じたようです。
敏感肌の大人に、そしてデリケートな肌の子供に潤静(うるしず)はおすすめ!
口コミの感想から潤静(うるしず)は、乾燥肌、敏感肌、小さな子供さんの肌に刺激を与えることなく、潤いを与え、そしてその潤いを持続することによって、ダメージを改善へと促すことができるようです。保湿力を実感したとの声がとても多く見ることができました。ベタつきがなくさらりとした使用感は、全身に使うローションとして、家族全員で、愛用できるのもうれしいですね。

潤静(うるしず)の全成分を解説
次に潤静(うるしず)の全成分を原材料の由来と配合目的をあわせて見てみましょう。
全成分(化粧品表示名称) | 由来 | 配合目的(一般的表現) |
水 | 天然 | ベース基材として使用 |
BG | 合成 | 水溶性保湿成分 |
キハダ樹皮エキス | 植物 | 肌荒れを防止し整える |
グルタミン | 発酵 | アミノ酸(保湿成分) |
デシルグルコシド | 植物 | 原料のマスキング成分 |
フェネチルアルコール | ||
ムラサキゴジアオイ花/葉/茎エキス |
保湿を目的として配合 |
|
アマチャヅル葉/茎エキス | ||
グリチルリチン酸2K | カンゾウ | スキンコンディショニング成分 |
アラントイン | 合成 | |
サンショウ果実エキス | 植物・果実・鉱石(銀) | 天然防腐剤として配合した植物エキス |
プルサチラコレアナエキス | ||
スイカズラ花エキス | ||
グレープフルーツ果実エキス | ||
フムスエキス(フルボ酸) | 海洋性腐植土 | 植物由来エキス |
水添レシチン | 植物 | 天然乳化成分 |
ダイズステロール(フィトステロール) | 安全な植物由来の乳化安定剤 | |
グリセリン | 水溶性保湿成分 | |
セラミド1 | 合成 | 細胞間脂質の補充を目的として配合 |
セラミド2 | ||
セラミド3 | 植物 | |
セラミド6II | ||
ポリグルタミン酸 | 納豆菌 | 保湿、保水を目的として配合 |
ユズ果実エキス | 植物 | 植物エキス(保湿、保水目的) |
プラセンタエキス | 豚 | スキンコンディショニング成分 |
黒砂糖 | サトウキビ | 保水を目的として配合 |
酵母発酵エキス | 酵母 | スキンコンディショニング、保湿成分 |
ヒアルロン酸 | 合成 | 水溶性保湿成分 |
サクラン | 植物 | 水溶性保湿成分 |
クエン酸Na | 有機物 | PH調整成分 |
ソメイヨシノ葉エキス | 植物 | 植物エキス(整肌補完成分として配合) |
オウゴン根エキス | ||
ダイズ種子エキス | ||
アロエベラ葉エキス | ||
ドクダミエキス | ||
クズ根エキス | ||
クロレラエキス | ||
キサンタンガム | 海藻 | 海藻由来の水溶性増粘剤 |
以上が全成分です。成分のほとんどが天然由来のものであることがわかりますね。防腐剤や安定剤も化学合成物質は使用せず、天然由来のものを使用しています。また、潤静(うるしず)は小さな子供さんや肌にトラブルを持った人が使うことを想定し、ご使用前にパッチテストを行うことを推奨しています。ここからは潤静(うるしず)独自のと特徴ある成分をピックアップして見ていきましょう。
超高分子PGA-ポリグルタミンサン
ねばねばと糸を引く納豆、その納豆菌が作り出すネバネバこそが、超高分子PGA-ポリグルタミン酸です。コラーゲンやヒアルロン酸よりも保水性が高いといわれています。超高分子PGAの保湿効果は、ただ保水性が高いだけでなく、肌に塗ると肌表面に薄い膜となり、外から受ける刺激から肌を守ります。そしてその膜が溜め込んだ水分の蒸発を防ぐため、水分が肌に定着しやすく、乾燥肌を長時間の保湿を維持します。健康的な潤った肌へと肌本来が持つ保湿力や保護力を高めるように導きます。化粧品には潤静(うるしず)が初めて配合しました。
4種類のセラミド配合
セラミドは肌の角質層にあり水分や油分を保持する、肌の潤いに欠かせない物質です。また、肌の細胞と細胞の間を埋め、肌を外的刺激から保護する役目も持っています。肌本来が持つ成分が、セラミドが不足すると潤いが失われ、乾燥や肌荒れを起こしてしまいます。
肌へのなじみがよく、刺激が少ないのが特徴の人間の皮膚と同じ構造を持つ「ヒト型セラミド」を潤静(うるしず)は配合しています。しかも4種類のセラミドを配合しています。
セラミド1は保湿機能と外的刺激から肌を守る働き、セラミド2は保湿機能と水分バランスの維持、セラミド3は肌の保護機能の改善と再生を促す働き、セラミド6IIはターンオーバーを促し、健康な肌を保つ働きを持っています。セラミドは元々人の肌に含まれる物質ですので、敏感肌の人にもおすすめの保湿剤といえるでしょう。
サポート成分「キハダ樹皮エキス」
キハダ樹脂エキス(オウバクエキス)はミカン科の落葉樹キハダの木の皮から抽出されたエキスです。別名オウバクエキスとも呼ばれていて、東アジアのみに生育し、日本全土に自生し、縄文人の遺跡からもキハダの樹皮が発見されています。当時は薬として用いられたようで日本最古の生薬といわれています。キハダ樹皮は生薬の黄檗(黄柏・おうばく)で、消炎・抗菌効果が認められています。
潤静(うるしず)にはキハダ、及び同属植物の樹皮から抽出したエキスを使用しています。自然の持つ力がダメージを受けた肌を落ち着かせ、健康な肌へと導きます。キハダ樹皮エキスは黄~褐色で、独特のさわやかな香りを持っています。潤静(うるしず)の香りとローションの色は、キハダ樹皮エキスの色と香りそのものなのです。
成長因子量アップ「発酵プラセンタ」
発酵プラセンタは、プラセンタを酵母菌の中で熟成・発酵させたもので、通常のプラセンタよりも吸収率も効能も高くなっています。プラセンタの持つ重要な有効成分「成長因子」の量が大幅にアップしていることに着目し配合されました。
コラーゲンの生成をうながすアルギニン、保湿効果を助けるグルタミン酸、美容効果を期待できるシスチンなどのアミノ酸の量がアップした発酵プラセンタは、美容効果はもちろん、健やかな肌の生成にも重要な成分といえるでしょう。
高分子ヒアルロン酸ナトリウムとサクラン-スイゼンジノリ多糖体
潤い成分のサクランは、水溶液中に塩が存在しても細かい編み目構造の膜を形成することができる特性を持っています。汗をかく肌表面にミルフィーユのように保護膜を作ることができ、肌を均一にナノレベルで覆うのです。肌の表面で保水ヴェールが水分をキープし、潤いを閉じ込め、有効成分を肌へと促し、さらに外的刺激から肌を守ります。
ムコ多糖類のひとつであるヒアルロン酸ナトリウムは、細胞間のクッションのような役割をしています。1gのヒアルロン酸ナトリウムはその6,000倍、6Lの水分を保持することができるほど、保水力の高い物質です。その優れた保水性が肌表面に水分を抱え込んだヴェールとなり、しっとりとした使用感をあたえてくれます。
11種類の植物由来天然成分
潤静(うるしず)には、植物由来の天然成分が強力なサポート役となっています。配合されているのは、ユズ果実エキス、ソメイヨシノ葉エキス、オウゴン根エキス、ダイズエキス、アロエベラ葉エキス、ドクダミエキス、クズ根エキス、クロレラエキス、サンショウ果実エキス、スイカズラ花エキス、グレープフルーツ果実エキスの11種類です。これらは天然の防腐剤、保水剤として配合されています。

人気商品潤静(うるしず)と<アロベビー>オーガニックミルクローションを徹底比較
潤静(うるしず)と楽天市場の人気商品<アロベビー>オーガニックミルクローションを比較
項目 | 潤静(うるしず) |
<アロベビー>オーガニックミルクローション |
特徴 | 保湿ローションタイプ | 保湿乳液タイプ |
価格 |
単品購入ー6,980円(税抜き) 定期便ー2,990円(税抜き) |
2,300円(税抜き) |
保湿成分 |
グルタミン グリセリン ムラサキゴジアオイ花/葉/茎エキス アマチャヅル葉/茎エキス グリセリン ポリグルタミン酸 ユズ果実エキス 黒砂糖 酵母発酵エキス ヒアルロン酸 サクラン |
グリセリン オリーブ果実油 シア脂 ホホバ種子油 カミツレ花エキス ツボクサエキス ヒマワリ種子油
|
刺激成分 | デシルグルコシド(界面活性剤) |
ステアリン酸グリセリル(界面活性剤) ベヘニルアルコール(界面活性剤) セテアリルアルコール(界面活性剤) ステアロイル乳酸Na(界面活性剤) ベンジルアルコール(油性溶剤) デヒドロ酢酸 (防腐剤) |
薬用成分 |
アラントイン グリチルリチン酸2K |
|
香り用成分 | 無使用 | ラベンダー油 |
容量 | 150ml | 150ml |
使用感 | 塗布後べたつかない | 塗布後べたつき感が残る |
赤ちゃんに使用可能な保湿ローションのカテゴリーで、楽天市場でレビューを2,300件以上集めている人気商品<アロベビー>オーガニックミルクローションと潤静(うるしず)を比較してみました。
アロベビーミルクローションはオリーブオイルやシアバターなどのオイルで保湿をするタイプの商品です。脂分を乳化するために、石油系のものではありませんが、界面活性剤が多数使用されています。使用されているものは、安全性に問題があるものではありません。
潤静(うるしず)で使用されているデシルグルコシドは、高級アルコールのデシルアルコールにブドウ糖(グルコース)を結合させた植物原料由来の非イオン界面活性剤です。界面活性力が弱いタイプなので、従来の界面活性剤にくらべ刺激が少なく、保湿成分を保つといわれています。
アラントインは消炎効果、抗アレルギー作用が認められていて、医薬品としてニキビの赤みを抑えたり、肌荒れなどに使用される成分です。細胞活性にも効果がみられ、化粧品に100g中0.3g以上配合すると医薬部外品扱いとなります。
グリチルリチン酸2Kは、マメ科の植物カンゾウの茎や根茎から抽出したグリチルリチン酸にカリウムを結合させた粉末です。消炎作用が認めれていて、医薬部外品の有効成分になっています。化粧品の場合は、配合量は100g中0.5gまでとされています。
敏感肌の人、そして家族全員で使うならなら潤静(うるしず)!
どちらの商品も潤いを保つことを目的としていますが、その方法は全く違うといえるでしょう。潤静(うるしず)は、水分ヴェールによってを潤いをキープすることに着目し、<アロベビー>オーガニックミルクローションは、オイル成分によってしっとり感を与えているようです。
また、<アロベビー>オーガニックミルクローションは赤ちゃん用に使っている人は多数いましたが、大人が顔用に使っているという口コミは、あまり見られませんでした。あくまでも乳児用のローションといえるようです。
<アロベビー>オーガニックミルクローションは価格も手ごろですが、肌にトラブルを抱えている人にとって、安全性が認められているとはいえ、界面活性剤の使用は気になるのではないでしょうか?顔にも全身にも使える潤静(うるしず)は、小さな子供さんから、敏感肌、乾燥肌に悩んでいる大人まで、家族全員で使えるローションといえるでしょう。

潤静(うるしず)の使い方
使用前にパッチテストを
安全な成分のみで作られていますが、赤ちゃんやデリケートな肌の人は、使用前にパッチテストを行いましょう。テスト中に赤みや痒み、発疹などといった異常を感じた場合は、テストをすぐに中止し、水で洗い流してください。
1.最初にテスト用のパッチを作ります。
2.絆創膏のガーゼ部分に潤静(うるしず)を染み込ませます。
3.潤静(うるしず)を染み込ませた絆創膏を、肘から少し上の二の腕内側、皮膚の柔らかい部分に貼り付けます。
4.30分後に、状態を確認します。そのとき炎症などの異常が見られたら、パッチテストを中止しすぐに洗い流してください。
5.問題がなければ12時間そのままにします。
6.12時間後絆創膏を外し、炎症、紅斑などの異常がないかを確認してください。
潤静(うるしず)をボディに
お風呂上がりの清潔な肌にご使用ください。ガサガサやゴワゴワが気になる乾燥した部分に使用しましょう。少量でもとても伸びがよく、肌なじみがよいので、使い心地はさらっとしています。洋服を着てもべたつきを気にすることはありません。赤ちゃんやベタつきを嫌う子供にも心地よく使うことができます。潤いは長時間続くので、塗り直しの必要はありません。
オイル分やしっとり感を与える添加物は入っていないので、人によっては物足りなさを感じることもあるようです。さらっとした肌の状態でもちゃんと保湿されているので、使い続けてみましょう。
潤静(うるしず)を顔に
潤静(うるしず)は、オールインワンスキンケアとして顔への使用も可能です。洗顔の後、500円玉大を手に取り顔になじませます。化粧水、乳液、クリームなどの重ねつけは必要ありません。潤静(うるしず)1本だけでお手入れが可能です。とても伸びがよく、ベタつくことなく肌にすうっとなじむので、快適に使うことができます。

潤静(うるしず)の最安値はどこ?公式サイト・Amazon・楽天の価格を徹底比較
潤静(うるしず)を最安値で購入できる場所を比較してみました。
商品名 |
公式サイト | Amazon | 楽天 |
販売価格(税抜き) | |||
単品購入 | 6,980円+送料 | 取扱なし | 取扱なし |
セット購入(美容液+シャンプー) | 4,690円(送料無料) | 取扱なし | 取扱なし |
定期購入(初回購入) | 2,990円(送料無料) | 取扱なし | 取扱なし |
ご覧のように、潤静(うるしず)は公式サイトのみの販売となっています。定期便での購入が断然お得です。30日間の返金保証もついていますし、お客様センターへの問い合わせもできますので、公式サイトからの購入が安心ですね。

潤静(うるしず)を定期購入!気を付けたいポイント
定期購入の価格について。
商品 | 値段 |
潤静(うるしず) 敏感肌用全身美容液 1回だけの購入 |
6,980円(税抜き)+送料650円(税抜き) 離島は送料1,200円(税抜き) 10,000円(税抜き)以上購入の場合は送料無料 |
潤静(うるしず) 敏感肌用全身美容液 定期便ー1回目 |
2,990円(税抜き)送料無料 |
潤静(うるしず) 敏感肌用全身美容液 定期便ー2回目 |
4,980円(税抜き)送料無料 |
潤静(うるしず) 敏感肌用全身美容液 定期便ー3回目 |
4,980円(税抜き)送料無料 |
潤静(うるしず)定期便は毎月お届けするコースです。定期便は、最低3回以上のお届けとなります(効果を実感するため)4回目以降は購入者のペースに合わせて配送日時変更、お休みが可能です。
定期便は価格が断然お得
初回の購入価格が3,990円OFFの2,990円(税抜き)はお試し価格としても、お手頃でうれしいですね。一度使えば商品の良さを実感してもらえると、メーカーの自信がこの価格となっているのでしょう。2回目以降は28%OFFの4,980円(税抜き)になります。単品での購入に比べ3割近く安く手に入れることができます。
定期便は送料無料
定期便は毎回お届け時の送料が無料となっています。地方にお住まいの方にとって、通販での送料は購入の際に、気を付けるポイントですね。毎回商品代金だけで入手できるのはとてもうれしいサービスです。
特別特典付き!
初回お届け時には特別特典としてビオチン&セラミドの美容サプリメントがプレゼントとなっています。このサプリメントも無添加にこだわって作られたもので、1,970円相当の商品です。ビオチンはビタミンB群の水溶性ビタミンで、皮膚や粘膜、健康な髪の維持にかかわるビタミンです。このビタミンの不足は、アトピー性皮膚炎や脱毛などの皮膚トラブルの原因になるといわれています。
3カ月受け取りの約束
潤静(うるしず)定期便は購入者に効果を実感してもらうため、最低3回受け取り以上の継続が必要です。4回目以降については、購入者の都合に合わせて、配達の時期の変更やお休みが可能です。配送日の変更やお休みを希望する場合は、次回発送予定日の10日前までに電話にての連絡が必要です。定期便3回の受け取り、商品代金合計12,950円(税抜き)にて、送料が無料になります。

潤静(うるしず)のキャンペーン情報
全額返品キャンペーン
定期便初回注文後、実際使用し、「肌に合わない」と感じた場合は、定期便初回購入時(商品到着日)から30日以内に限り、開封後の商品の返品を受け付けてくれます。購入代金を全額返金してもらえます。返金を希望する場合は、Mukuお客様センターに事前に連絡の上、商品とパッケージを郵送します。
ただし初回購入から30日以内であっても、2回目を購入した場合は対象外となりますので注意してください。
潤静(うるしず)の発送、送料情報
潤静(うるしず)の商品配送は佐川急便での配送です。注文後翌日から2営業日以内の発送となります。注文の翌日が土・日・祭日の場合は、翌平日の発送となります。送料は全国一律650円(税抜き)、ただし離島への発送は1,200円(税抜き)となっています。購入金額が10,000円(税抜き)以上の場合は送料は無料となります。定期購入に関しては、1個から送料無料となっています。
潤静(うるしず)敏感肌用美容液&敏感肌用美容シャンプーお得なセット
敏感肌用美容液の姉妹商品として開発された「敏感肌用美容シャンプー」と美容液を合わせたセット商品が通常価格10,380円(税抜き)が54%OFFの4,690円(税抜き)送料無料で購入できます。こちらも定期便となり、30日間の全額返金保証付きになっています。2回目、3回目の購入金額は23%OFFの7,973円(税抜き)となります。
敏感肌用美容シャンプーは、頭皮の余分な皮脂や汚れ、汗を洗いながらも、頭皮に必要な皮脂はちゃんと残す低刺激アミノ酸シャンプーです。敏感肌用美容液と同じ「ポリグルタミン酸」「セラミド」「キハダ樹皮エキス」「発酵プラセンタ」を配合し、頭皮を健やかに保ちます。
頭皮をやさしく守るため、シリコン、サルフェート、パラペン、鉱物油、石油系界面活性剤、着色料他、肌に刺激を与える成分は排除されています。親子で使える肌に優しいシャンプーです。

潤静(うるしず)は市販でも購入できる?薬局やドンキ・マツモトキヨシ等の取り扱い・販売店舗情報
通販以外で市販で購入できるか調査しました。
店舗情報 | 取り扱い情報 |
百貨店 | 取り扱いなし |
Loft | 取り扱いなし |
ドラッグストア マツモトキヨシ | 取り扱いなし |
ドン・キホーテ | 取り扱いなし |
薬局 | 取り扱いなし |
潤静(うるしず)は、市販の取り扱い情報を見つけることはできませんでした。潤静(うるしず)は、公式サイトのみでの販売となっています。

潤静(うるしず)のモニター・トライアル情報
敏感肌用シャンプーのモニター募集
潤静(うるしず)の開発メーカーMuku(住建情報センター)では、美容液の姉妹商品シャンプーのモニターを募集しています。募集期間がタイトなため、今回の情報が間に合わない場合もあるかと思います。潤静(うるしず)の商品に興味のある人は、Muku(住建情報センター)のモニタリングページをマメにチェックすることをおすすめします。

潤静(うるしず)に関するよくあるQ&A
お試し用のサンプルはありますか?
サンプルはありませんが、肌に合わない場合は30日以内に返品いただければ、返金の対応も可です。
病院から処方された塗薬と一緒に使っても大丈夫ですか?
併用は問題ありません。少しでも異常を感じた際は、速やかに使用を停止し、病院での受診をお勧めします。
香りはありますか?
香料は一切使っていませんが、配合成分のキハダ樹皮エキスの天然の香りがほのかに香ります。利用者からは心地よい香りとの感想もあります。
医師から処方された軟膏は、直接肌に塗るように指導されていますが、美容液を後から塗っても大丈夫ですか?
潤静(うるしず)敏感肌用美容液は、あくまでスキンケア商品です。ご使用方法はお医者様の指示を優先してください。
アトピーの肌にも使えますか?
小さな子供さんや敏感肌、アトピー肌にも使えるように作られています。安全確認のためにも、ご使用前にパッチテストをおすすめします。
潤静(うるしず)は何歳から使える?
潤静(うるしず)美容液は0歳児から使うことができます。赤ちゃんから大人まで家族全員で使用可能です。

潤静(うるしず)は解約・退会・返金できる?
返品・交換について
潤静(うるしず)は返品、交換が可能です。ただし期限がありますので注意が必要です。返品、交換を希望する場合は、商品到着後8日以内にMukuお客様センターへの事前連絡が必要です。電話にて連絡の上、1週間以内に指定住所へ返送します。
自己都合による返品時の郵送費は購入者の負担となります。商品不良による交換などを希望する場合は、事前の電話で、どちらの負担になるかを確認してください。
定期便の解約について
定期便コースは3回の継続しての購入を約束することにより、通常価格よりも格安に購入できるコースとなっています。解約や休止は3回目の発送商品を必ず受け取る必要があります。解約・休止を希望する場合は、3回目の商品を受けとった後、次の発送日の7日前までにMukuお客様センターに電話にて解約・休止の要望を連絡しましょう。
一時停止や休止は最大3カ月となっています。4カ月目以降は自動的に一時停止・休止が解除され、定期便が再開されます。
解約返金方法について
基本的に振込での返金となります。自己都合による返金については振込手数料は購入者負担となります。事前にする電話連絡の際に、確認をしておきましょう。

潤静(うるしず)の基礎情報
最後に潤静(うるしず)の製造販売会社の情報です。
項目 | 詳細 |
正式名称 | 潤静(うるしず) 敏感肌用全身美容液(アトヒフタイプ) |
販売会社名・メーカー | 株式会社 住建情報センター (ブランド名 Muku) |
本社 | 〒224-0021横浜市都筑区北山田1-8-9 JYUKEN BLDG. |
代表取締役 | 小泉秀昭 |
支払い方法 |
・クレジットカード ・コンビニ払い(手数料:210円) ・NP後払い(手数料:210円) ・代金引換(手数料:324円) |
その他販売商品 | 敏感肌用シャンプー(セット販売のみ) |
公式サイト・ホームページ | http://urushizu.com/ |
電話番号 | 045-595-0210 |
問い合わせ先 | Mukuお客様センター:080-919-0519 |
潤静(うるしず)は(株)住建情報センターがブランドMukuにて、製造販売しています。シリーズ商品として、敏感肌用のシャンプーと石鹸が企画中となっています。現在はシャンプーのみ敏感肌用美容液とのセットタイプにて、購入可能です。
お問い合わせ先のコールセンターの受付時間は10:00~18:00、毎週水曜及び、第1・3火曜日が定休日となっています。また、公式ホームページからメールにての問い合わせも可能です。

しっとりもっちりの潤い肌を手に入れましょう
保湿効果をアピールする商品は数多くありますが、これはと思うお気に入りを見つけるのは難しいですね。小さな子供が肌トラブルに悩まされていたら…お母さんは何とかしてあげたいと思うもの。刺激のない肌に優しい保湿剤を求める多くの声が潤静(うるしず)を生んだのかもしれません。
赤ちゃんにも使えるよう肌によくない成分を排除し、低刺激でありながら高い保湿力をキープすることで、肌本来の健やかな状態を取り戻したと体感された口コミも数多く見ることができました。2014年10月、国立成育医療研究センターのアレルギー科は生後1週目の新生児に保湿剤を毎日塗布することで、アトピー性皮膚炎の発症リスクが30%以上低下する研究結果が報告されています。
保湿は健康な肌を維持するために、とても重要なことなのです。昔から愛用されていた植物由来の成分は、現代の技術によってナノレベルに抽出・精製されより高い効果を得ることができます。
天然由来成分にこだわり、無添加にこだわった潤静(うるしず)は、すでにトラブルを抱えてしまった肌やデリケートな赤ちゃんにも使えるよう、刺激を与える成分は徹底的に排除されています。
潤静(うるしず)は1本だけで、全身を保湿することが可能です。痒みや粉吹き、乾燥によるガサガサした肌よりも、誰であってもしっとり潤った肌がよいに決まっています。
潤静(うるしず)でしっとりもっちりの潤い肌を手に入れましょう。