目次
シンリーボーテとは?
藤本美貴さんも愛用!女性の肌と体のメカニズムに着目した基礎化粧品ブランド
内と外からによる女性ホルモンへの働きかけが特徴
シンリーボーテの商品の特徴のひとつが、女性ホルモンに働きかける美肌成分を多く配合している点です。女性ホルモンを整えることで肌の潤いがアップする効果が認められており、年齢肌が原因のシワや毛穴の開きにも効果的。健やかな素肌を作ります。
シンリーボーテの特徴のもう一つが、独自開発の100%天然アロマオイルの香り。ラベンダー、オレンジ、ゼラニウム、ベルガモット、ローマカミツレの5種類のアロマをベストなバランスで独自配合しています。毎日のスキンケアが楽しみになるような、うっとりとする香りでメイクオフ・洗顔が行えます。
このように、身体の内と外から女性ホルモンに働きかける商品を開発しています。
うるおい泡クレンジングジェルは藤本美貴さんも愛用
シンリーボーテは芸能人の藤本美貴さんもご愛用のブランドです。自身のブログでシンリーボーテのクレンジング洗顔料であるうるおい泡クレンジングジェルを、「W洗顔いらずで天然アロマの香りにも毎日癒されてます」と掲載されていました。芸能人の方からも好評なブランドです。
さまざまな女性誌にも掲載されるほどの実績
20~30代の女性を中心に人気のあるファッション雑誌「anan」。この有名雑誌にシンリーボーテに関する記事が掲載されたこともあるのはご存知でしょうか?他にも「HERS」「STORY」などの女性ファッション誌に掲載されています。
その読者年齢層は20~50代まで。シンリーボーテの商品はそれだけの幅広い年齢層におすすめできるブランドです。
モンドセレクション2015金賞を受賞した経歴
世界各地にある優れた食品、飲料、化粧品、ダイエット、健康などの製品の技術的水準を審査する品評機関、モンドセレクションというところがあります。この機関からの指導及び監査を受けて与えられるのがモンドセレクション賞なのですが、藤本美貴さんもブログに掲載していた「うるおいクレンジング泡ジェル」で、シンリーボーテはこの金賞を受賞しています。
安心して使い続けることができるブランドである証拠といえるでしょう。

シンリーボーテの特徴
シンリーボテの商品を調べてみると、強いこだわりをもって開発を行っていることがわかりました。ここからはシンリーボーテが開発した商品の詳しい特徴を見ていきます。
美肌を保つ働きをサポートするヒオウギエキス
アヤメ科の植物「ヒオウギ」という花に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをし、細胞そのものを元気にする効果が期待できます。
ホルモンバランスの調整に役立つとされており、シンリーボーテではこのヒオウギエキスを積極的に採用しています。ホルモンバランスの乱れに悩む方に適したエキスといえるでしょう。
シンリーボーテオリジナルの天然アロマオイル
シンリーボーテは香りにもこだわっており、嗅覚から直接脳に働きかけるとして、専門的にもその作用は注目されています。天然のアロマオイルの中には、女性ホルモンの分泌量を高める働きを持つものもあるといわれています。シンリーボーテはそこに着目し、最高のアロマ制作のために、200種類以上もの精油の組み合わせを徹底的に研究しました。
その結果、ラベンダー油、オレンジ油、ローマカミツレ油、ベルガモット果実油、ゼラニウム油、計5種類からなるシンリーボーテならではの、オリジナルアロマを作り上げることに成功したのです。香りを楽しみながら肌トラブルも解決できる製品をシンリーボーテでは販売しています。
肌のことをとことん考えた無添加処方
さらにシンリーボーテがこだわっているのは、肌への優しさです。シンリーボーテでは着色料・合成香料・パラベン・石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・旧表示指定成分の無添加で作り上げ、肌へのストレスを極限まで削減。スキンケアに不要な成分はできる限り取り除くことで、敏感な肌にも優しい製品となりました。
最小限の労力と最大限の効果
植物由来にこだわった安心無添加のシンリーボーテが考案したスキンケアは、「3つのアプローチ」を基本に設計。「洗う、潤す、守る」のシンプルなステップによって、数ある肌トラブルを肌の表面だけではなく、体の内側からもサポートしていくことを考えて作られています。

口コミや評判からわかるシンリーボーテ商品の気になる効果
実際に購入して使用した方はシンリーボーテの製品をどう感じたのでしょうか。利用者の感想が気になる方のために、アットコスメや2ch、Twitterなどのあらゆる口コミ情報を調査しました。
シンリーボーテ商品の良かった口コミ・評判
体質等との相性などもありますから、効果は人によってさまざまです。まずは利用してみて良かったという方の意見から見てみましょう。
洗いあがりがすごくいい
- 石けん成分が入っているので洗ったあとすごくさっぱりした
- クリームを少し付けただけでも抜群の保湿力で小じわも目立たなくなった
- 使ってすぐ肌がもちもちになり翌朝まで持続した
このように、洗ったあとの肌がしっとり・さっぱりしたと仕上がりに満足している方がたくさんいるようです。特にうるおいクレンジング泡ジェルは、W洗顔特有のヌルヌル感がなくさっぱりと使い続けられるようです。
1つの商品の多機能性
- 1つのクリームで3役は凄い
- 化粧水だけで乳液いらないくらい肌がもちもち
- W洗顔が不要で時間の節約ができて助かる
「洗う、潤す、守る」の3つにこだわったシンリーボーテは、1つの商品で複数の効果を兼ね備えた製品です。そのため沢山の化粧品を使う必要がなくなり、時間短縮のメリットもあると利用者の方から喜びの声が多数寄せられています。
商品の香りがいい
- 柑橘系の香りがすごく心地良い
- ほんのり香るアロマに凄く癒される
- アロマの香りでリラックスしながら使える
シンリーボーテのもう1つのこだわりである香り。この香りにも使う度に癒されるため、すごく良いという口コミが多数寄せられております。毎日の肌ケアも香りと一緒に楽しむことができるとあって、利用者は満足しているようです。
毛穴に効果的
- 毛穴の汚れがキレイに落ちた
- 使い始めてから毛穴が目立たなくなってきた
- 毛穴がなくなった上に乾燥もくすみも気にならなくなった
シンリーボーテがどのような方におすすめなのかを知るのも、商品選びの大切なポイントです。シンリーボーテの口コミを見ていると、毛穴が目立たなくなったという報告が多数あります。他にも乾燥、くすみに効果を感じる方が多く見受けられました。同じ悩みを抱えている方には有益な情報と言えるでしょう。
肌に低刺激
- 泡が軽く肌に負担をかけずに洗顔できた
- 敏感肌でも潤いを残しながら汚れが落ちていく感じがする
- 落としたあとの肌が優しい仕上がりになった
肌への刺激を最大限抑えたシンリーボーテの商品は、優しい仕上がりを実感したという意見も多くありました。敏感肌で困っていた方でも、シンリーボーテであればと安心して利用を続けていける、という声も沢山見受けられました。
シンリーボーテのこだわりを体感している人多数!
- 使い始めてから肌の色がワントーン上がった
- 朝は洗顔、夜はクレンジングで重宝してる
- 容器がポンプ式で使いやすい
調べてみると、シンリーボーテのこだわりをとことん感じられた、という声が多く聞こえてきたように感じました。また、利用してみて肌の違いや変化をしっかりと実感している方が多くいるようです。
シンリーボーテ商品の悪い口コミ・評判
ここまでは使ってみて効果を実感できたという意見を見てきましたが、実際に利用した方の中には別の意見を持つ方もいるようです。ここからはそんな口コミも覗いてみましょう。
泡が染みる
- 泡が目に入ったとき、すごく染みた
- 目に入ると泡が痛いことだけ気になった
- 泡が目に入らないように気をつけないといけない
シンリーボーテのうるおいクレンジング泡ジェルは石けん成分を含んでいるため、少しでも泡が目に入るとかなり痛いようです。肌の汚れをしっかりと落としてくれる分、うるおいクレンジング泡ジェルを利用する際には十分に気をつけたい部分です。
泡がなかなか落ちない
- 泡が強くてなかなか落ちない
- 擦りすぎて肌が赤くなった
- メイクや汚れはよく落ちるけど泡が頑固
こちらもうるおいクレンジング泡ジェルの泡関係の意見。よく落としてくれる分、洗い流すのも大変と感じる人がいるようです。泡がなかなか落ちず目に入るって染みた、という方が見受けられた印象です。
メイクが落ちにくい
- ウォータープルーフのマスカラが落ちにくかった
- 普通のメイクであれば問題ないけど、がっつりしてる人は大変かも
- なかなかメイクが落ちなくて擦ってしまった
調べてみると、シンリーボーテでもともと表示されている量では、がっつりメイクやウォータープルーフの商品を使っていると、落とすのに少し手間取ったという意見がありました。商品の表示回数より少し多い量をあえて使うことで、解決したという利用者もいるようです。
泡立てるための水の調整が難しい
- 泡立てるための水調整の加減が難しくうまく泡立たなかった
- 最初に使ったときに水を入れすぎた
- 慣れないと水の加減がとても難しい
最初はジェル状で出てくるのが特徴のシンリーボーテのうるおいクレンジング泡ジェル。水を足すことで泡立つアイテムですが、水の調整に苦労するという声が多くありました。使い方に慣れてしまえば気にならないところかも知れませんが、それまでが大変のようです。根気強く使っていくのが大切でしょう。
他と比べると値段が少しお高め
- うるおいクレンジング泡ジェルは少し価格が高め
- 効果はあったけど値段が気になる
- 他より高めの価格でも、1本でいろいろできるなら仕方ない
ヒアルロン酸をはじめとした美容成分をたっぷり使っていて、多機能により時短効果もあるシンリーボーテの製品。ここまでこだわっていると、それなりの価格になってしまうのは否めないところ。クレンジング・洗顔等に、どこまでお金を出せるかは人それぞれだと思いますので、購入の際には慎重に考えたいところです。
解決策は使い方の見直し
- ツッパリ感が消えなかった
- 効果が出るまでに時間がかかった
- ずっとW洗顔だったので違和感があり慣れるまでが大変
商品や肌質によって効果が出る方も出ない方もいますが、シンリーボーテの商品も例外ではないようです。間違った使い方をしている方も中にはいるようです。いまいちだなと感じた方の中には、使い方を改善すれば効果が出た方もいるかもしれません。
正しい使い方で長く愛用してみては?
良い口コミ、悪い口コミを見てきましたがいかがでしょうか?シンリーボーテ製品の実際の利用者からのコメントですから、利用を検討するにあたっては非常に参考になります。
調べてみると、シンリーボーテの製品は効果が実感できて、香りも楽しめると良い印象の口コミが圧倒的に多かったのが印象的です。正しい使い方で長く利用すれば、効果も実感できるのではないでしょうか。

シンリーボーテ人気商品の全成分を解説
シンリーボーテの商品は全部で3種類。次は、そのシンリーボーテの全製品の成分について調べてみました。
うるおいクレンジング泡ジェルの成分
- 水
- カリ石ケン素地
- グリセリン
- ラウラミドDEA
- ココイルサルコシンNa
- コカミドプロピルベタイン
- フェノキシエタノール
- ベルガモット果実油
- オレンジ油
- ラベンダー油
- ローマカミツレ油
- ゼラニウム油
- 加水分解ヒアルロン酸
- BG
- ヒオウギエキス
- クコ果実エキス
- アセチルヒアルロン酸Na
- 加水分解コラーゲン
こちらがうるおいクレンジング泡ジェルの全成分です。合成界面活性剤や洗浄剤、香料といろいろな成分が含まれているのがわかります。どの成分がどのような役割を果たしているのか、もう少し詳しく調べてみました。
カリ石ケン素地
液体石けんの原料として知られている成分です。高級脂肪酸と水酸化カリウムを中和反応させて作られるアニオン界面活性剤です。油脂と水酸化カリウムを加水分解(ケン化反応)させても作れるようです。油との親和性がありつつ水と強く馴染む性質なので、液体石けんや洗顔フォームなどの洗顔料の洗浄成分として幅広く使用されています。
グリセリン
吸湿性が高い成分です。保湿効果を目的として化粧水からクリームまで多くの化粧品に配合されています。天然油脂類をアルカリでケン化したときに石けん素地とともにできる液体で、無色でやや粘性のあることが特徴です。もっとも古くから使われてきた代表的な保湿剤といわれています。
グリセリンにもいくつか種類があり、医薬品では石油由来の純度の高い合成のものが主流ですが、化粧品で主流なのはヤシ油やパーム油を原料とした植物由来のものになります。
コカミドプロピルベタイン
ヤシ油脂肪酸とベタインを結合させてつくられる両性界面活性剤です。低刺激で尚且つ柔軟性があり、洗浄効果とリンス効果を併せ持っています。そのため、リンスインシャンプーに代表されるような、トリートメント効果の高い洗浄製品に配合されることが多々あります。液体の粘性を調整してキメ細かい泡が作れるので、洗浄時の感触がとてもよくなる成分です。
フェノキシエタノール
スキンケア化粧品からヘアケア製品まで幅広く配合されている成分で、アルカリ溶液の中でフェノールに酸化エチレンを付加して合成されています。グリコールエーテルの一種で、わずかに芳香のある無色透明の液体です。水やオイルなどには溶けにくく、エタノールやグリコール類に溶ける性質をもっています。
大腸菌・コレラ菌などのグラム陰性菌に対して強い抑制効果があり、防腐剤としてパラベン類の代わりとして配合され始めています。また、パラベン類と併用することによって相乗的に配合量を減らしながらも、防腐効果を高める処方も取り入れられてきています。
ディープモイストセラムローションの成分
- 水
- BG
- グリセリン
- ペンチレングリコール
- ベタイン
- PEG-60水添ヒマシ油
- トレハロース
- ジグリセリン
- フェノキシエタノール
- クインスシードエキス
- (アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー
- PEG-20
- 水酸化Na
- ポリクオタニウム-51
- チューベロース多糖体
- ヒアルロン酸Na
- エタノール
- ヒオウギエキス
- ベルガモット油
- オレンジ油
- ラベンダー油
- ローマカミツレ油
- ゼラニウム油
うるおいクレンジング泡ジェルと比べると親水性増粘剤、感触改良剤などが追加されている成分であることがわかります。また、ポリマー成分も多く配合されているのもわかります。では、具体的にどの成分がどのような役割を担っているか見ていきましょう。
ペンチレングリコール
無色透明の多価アルコールでさっぱりした感触のする保湿剤です。抗菌性を有しておりBG(ブチレングリコール)よりはるかに低濃度で抗菌性を発揮します。そのため、化粧品などに配合される場合には、防腐剤のメチルパラベンを使いたくない化粧品や、パラベンフリーと謳いたい化粧品などのベース保湿剤として配合されることが多いです。
PEG-60水添ヒマシ油
主に香料・オイル成分を、透明な化粧水や美容液に溶かし込む目的で化粧品に配合される成分です。トウゴマという植物の種子から抽出されるヒマシ油に水素添加し、酸化をしにくく改良を行ったものと、石油由来の酸化エチレンを付加重合して作られる、非イオン性界面活性剤です。
名前の数字が大きいほど親水性が高くなり、数字が小さいほど親油性が高くなります。そのため、化粧水など水の多い化粧品ではPEG-60が使われることが多いです。
クインスシードエキス
保水力が高い植物系の天然増粘剤です。種々の多糖類の混合物が保護コロイドの作用をして乳化安定剤、粉体の沈降防止剤として非常に優れています。他の増粘剤と併用するとより効果的といわれています。保存安定性に優れており、触った際にベタベタせずさっぱりとした独特の使用感を持っている成分です。
ポリクオタニウム-51
細胞膜を構成する成分、リン脂質を多数結合させて作った高分子の水溶性保湿剤(ポリマー)。いくつか種類がありますが、化粧品に配合される代表的なものは、ポリクオタニウムー51とポリクオタニウム-61。
ポリクオタニウム-51は油溶性の性質を持っていませんが、ポリクオタニウム-61は油溶性の性質を持っているため、水がほとんど含まれない化粧品やファンデーション、口紅などの製品にも配合できる成分です。ヒアルロン酸の2倍の保湿性を示し、水洗しても皮膚に残留し保湿性を保つのがポリクオタニウム-51の特徴です。
チューベロース多糖体
リュウゼツラン科の多年草チューべロースの花びらから得られる、水溶性多糖エキスです。構成糖は、マンノース、グルクロン酸、アラビノース、ガラクトース。保湿作用とエモリエント作用を有しており、柔軟性のある薄い皮膜を作り、温度による柔軟性や体積の変化はほとんどなく、寒冷乾燥から角質を保護してくれます。
皮膚刺激性や毒性、眼刺激性もほとんどなく、重大なアレルギーの報告もないため、安全性の高い成分であると考えられています。
モイストリッチクリーム
- 水
- BG
- グリセリン
- スクワラン
- メドウフォーム油
- ペンチレングリコール
- シア脂
- ステアリルアルコール
- バチルアルコール
- PEG-75
- ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/
ベヘニル) -
オクテニルコハク酸デンプンAl
- ジメチコン
- 水添レシチン
- ステアリン酸
- ケイ酸(Al/Mg)
- フェノキシエタノール
- アルガニアスピノサ核油
- キサンタンガム
- トコフェロール
- α-グルカン
- グルコシルセラミド
- エタノール
- ヒオウギエキス
- 水溶性コラーゲン
- ベルガモット油
- オレンジ油
- ラベンダー油
- ローマカミツレ油
- ゼラニウム油
スキンケアの仕上げに使われるとあって、3種類の商品の中では配合されている成分の数が一番多くなっています。聞いたことのない成分も多いですが、いくつかの成分を成分をピックアップしてみてみましょう。
スクワラン
もともと肌の中にある成分で、化粧品の保湿成分ではオリーブオイル、深海鮫の肝油などに含まれる「スクアレン(スクワレン)」という成分を水素添加した液状の物質のことを指します。
肌の表面で皮脂膜となり紫外線や乾燥、雑菌などから守る働きがあるほか、肌の水分が逃げないように保護してくれる潤い成分でもあります。そのため潤滑性にとても優れていて、クリームや保湿剤などの化粧品、スキンケア用品、軟膏などの多くの製品に使用されている成分です。
メドウフォーム油
メドウフォームという北アメリカの牧草地に自生している植物が原料となります。メドウフォームの種子から抽出して作られるオイルがメドウフォーム油です。肌に付けるとコクがあり、塗ったあとはさっぱりとした感触。柔軟、水分保持効果に優れているため、肌がしっとりとするタイプの乳液やクリーム類に配合されることが多い成分です。
バチルアルコール
名前に「アルコール」とあるため、いわゆるエタノールの一種に間違われることが多いのですが、エタノールではなく非常に低刺激のエモリエント成分です。
化粧品に配合される場合は、水分蒸発を抑制して硬くなってしまった皮膚を柔らかくするだけでなく、増粘効果もあるため、乳液やクリームにバチルアルコールを少量配合して、硬さや感触を調整するような目的や、保湿性のある油性基剤や乳化安定剤として使用されています。
水添レシチン
レシチンに水素を添加・合成させることで、熱や酸化に対する安定性を高めたリン脂質です。レシチンには弱い乳化作用があるため角層に馴染みやすく、角層の保湿やバリア機能にとって重要な細胞間脂質である、セラミドと同様のラメラ構造を作る性質を持っており、優れた保湿効果と保護力を持っています。
そのため、化粧品に配合される場合は、乾燥による肌荒れを防いで柔軟な肌に整えるという目的で、クリームや乳液、美容液などの保湿化粧品に配合されることが多い成分です。
キサンタンガム
キサントモナス属の菌類を培養することで得られる親水性の高分子多糖類。天然のガム質の増粘剤です。他のガム質の10倍~100倍という高分子が、特異な粘性を出す働きをしているため、微量でも高い粘度を得ることができます。
キサンタンガムは増粘目的で使用されることが多い成分なのですが、他にも乳化の安定性を高め、質感改良や肌の表面に保護膜を作って保湿性を高める特性も持っています。そのため保湿クリームや保湿美容液に配合すると効果を発揮します。
トコフェロール
酢酸とトコフェロール(ビタミンE)のエステルで、水にはほとんど溶けず植物オイルなどによく溶ける誘導体です。皮膚に含まれている酵素と結合して皮膚内でトコフェロール(ビタミンE)に変化するため、代謝活性効果、消炎効果、抗酸化作用、血行促進作用など、ビタミンEと同様の働きをする成分です。
皮膚や頭皮の血行を促進し酸化を抑制することで肌荒れ防止、日焼けによるメラニン促進抑制、ニキビ、フケ、脱毛などを防止する効果があるため、化粧品に配合する場合は肌荒れを防ぐ化粧品、血色を良くして肌を明るくするような化粧品などに幅広く使用されています。
グルコシルセラミド
セラミドにグルコース(ブドウ糖)が結合したスフィンゴ糖脂質の一種です。セラミドの前駆体なので哺乳動物のすべての細胞に含まれていますが、主に小麦や米、大豆から抽出されます。保湿効果や抗アトピー効果、さらには抗腫瘍効果が注目されています。また、毒性や皮膚刺激性はない成分で、アレルギーの報告もないため安全性の高い成分であると考えられています。

人気商品シンリーボーテとHANAオーガニックを徹底比較
シンリーボーテとHANAオーガニックを比較してみます。
シンリーボーテとHANAオーガニックを比較
項目 |
シンリーボーテ |
HANAオーガニック |
価格 |
|
|
内容量 |
|
|
香り | ほんのり | 強い |
効き目実感 | 長期 | 長期 |
保湿 | あり | なし |
上の表はシンリーボーテの「うるおいクレンジング泡ジェル」と、同じく天然成分にこだわった基礎化粧品ブランド「HANAオーガニック」の3点セットを比較した表です。
HANAオーガニックは天然由来の成分を中心に配合されたオーガニックコスメのブランドとして、シンリーボーテと同様に人気が高いブランドです。
比較したところ、HANAオーガニックの製品はシンリーボーテより安いですが、容器が小さいためコスパを考えるとシンリーボーテのほうがお買い得のようです。また、HANAオーガニックはシンリーボーテと異なり香りは少し強め。香りの系統はシンリーボーテと似ていますが、それが気になるという声もあるそうです。
乾燥が気になるならシンリーボーテ
この2社で大きく違うのは保湿性。HANAオーガニックの場合最初は重ね塗りを勧められるようで、保湿にはあまり特化していないそうです。その点シンリーボーテの製品は保湿性も備えているため超乾燥肌の方にもおすすめです。
極端な乾燥肌の方はぜひ、シンリーボーテをお試し下さい。

シンリーボーテ商品の使い方
アイテムごとに使い方を見ていきましょう。
うるおいクレンジング泡ジェルの使い方
まずはうるおいクレンジング泡ジェルのクレンジング方法と洗顔方法を見ていきましょう。
クレンジング
- 乾いた手に2~3プッシュ程度の液を取り出します。
- 顔全体をマッサージするように馴染ませていきます。
- 肌に馴染むとだんだん白っぽくなり重たくなってきます。クレンジングはここで終了です。
洗顔
- クレンジングしている状態からそのまま水を手に少量取って馴染ませると、だんだん泡立ってきます。(顔の上で泡立ってくるので簡単)
- 泡立ったら、その泡で優しく肌を洗っていきましょう。ここまでくれば、あとは一般的な洗顔料と同じ使い方でOKです。
- しっかり洗ったあとはぬるま湯で優しく洗い流しましょう。しっかりと目を閉じて使えば、クレンジングの際に目に入ったり染みたりせずに利用できるでしょう。
ディープモイストセラムローションの使い方
洗顔の次は化粧水です。シンリーボーテではディープモイストセラムローションが化粧水にあたる商品です。
- 500円玉程の量を手に取ります。それを手の上で軽く暖めてから肌にのせていきます。
- 伸びがよいので、顔だけでなく首やデコルテまでしっかりと伸ばしていきましょう。
- 肌を擦らないように気をつけながら、手のひらで押し込むように包んでいきます。
- 気になる箇所があれば追加で500円玉程度を取り出して、手のひらで伸ばしながら押し込むように塗り込んでいきましょう。
モイストリッチクリームの使い方
洗顔・化粧水まで終わったら仕上げはクリーム。モイストリッチクリームを使いながらのマッサージです。
- クリームを全体に馴染ませます。
- 口の横からほうれい線、頬、こめかみの順に進めましょう。下から上へと引き上げるようにするのがマッサージをする際のポイントです。
- 額は中心からこめかみに向かって流していきましょう。目の周りも中心から外側に向けて動かしていくのがポイントです。
- モイストリッチクリームを使うことで指の滑りもよくなり、マッサージによる肌への負担は小さくなるため力を入れても大丈夫です。顔のマッサージは力を入れずに実施しても、老廃物を流せないこともあります。力を込めてしっかりとマッサージするのもおすすめです。
おすすめはライン使い
ライン使いとは、同じブランドのものでスキンケアやメイク用品などを使うこと。ライン使いの最大のメリットは同一ブランドで相乗効果が期待できること。すべて同じブランドであれば、成分や目的などから考えても相性が良いのです。シンリーボーテも例外ではありません。この3ステップが肌トラブル解決への近道に繋がっているかもしれません。

シンリーボーテの最安値はどこ?公式サイト・Amazon・楽天の価格を徹底比較
シンリーボーテの商品を使いたいとはいえコストは押さえたいものです。購入する場所によって価格が違うといったことはあるのでしょうか。
今回はシンリーボーテのを3点セットで最安値で購入できる場所を比較してみました。(2018年5月時点))
商品名 |
公式サイト | Amazon | 楽天 |
トライアルセット | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
3点セット通常購入 | 17,880円(税抜) | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
3点セット定期購入 |
14,304円(税抜) |
取り扱いなし | 取り扱いなし |
3点セットに限らず、シンリーボーテの商品は公式サイト以外ではほとんど販売を行っておりません。従って、最安値も公式サイトになります。
又、カード利用で更に初回500円引きと大変お得です。お買い求めの際には是非公式サイトをチェックして下さいね。

シンリーボーテを定期購入!気を付けたいポイント
定期購入をするにあたって気をつけたいポイントをチェックしておきましょう。
定期で買うならセットがお得!
商品名 | 価格 |
うるおいクレンジング泡ジェル | 3,492円(税抜) |
ディープモイストセラムローション | 5,400円(税抜) |
モイストリッチクリーム | 7,200円(税抜) |
定期3点セット | 14,304円(税抜) |
上記はシンリーボーテ公式サイトでの定期購入した場合の金額です。この値段で2カ月毎に自宅まで配送されます。
シンリーボーテで定期購入をするとどのようなメリットがあるのか見てみましょう。
商品と一緒に届くプレゼント
シンリーボーテでは定期購入をしている方に商品のお届け時、毎回お届け毎に特典としてプレゼントも一緒に送付しています。美容グッズやサンプル商品などが中心のようですが、何が届くかは来てからのお楽しみです。商品ももちろんですが、ついついプレゼント目当てで購入してしまいそうです。
いつでも割引が可能
シンリーボーテでは定期ご契約商品に限り、定期お届け日以外でもいつでも10%OFF・送料無料でお買い物が出来る特典も。友人へのプレゼントとして、旅行用にもう1個買い足しておきたいときにも値引きができる大変便利な特典です。
3点セットがとってもお買い得
表を見ていただければ分かるとおり、3点セットがとってもお買い得です。通常3点すべて購入すると17,880円(税抜)ですが、定期購入すると毎回3,576円(税抜)の値引きで送料も無料。ライン使いを検討されている方にはうれしいセットです。
お届け間隔の微調整も可能
シンリーボーテの定期便は基本的には2カ月毎のお届け。しかし、使うペースは使う人によりさまざまです。「少し使いすぎた」「もう少し後に届けて欲しい」そんな要望にもシンリーボーテは応えてくれます。お届け日10日前までに連絡を入れれば、細かくお届け間隔を指定できます。自分の好きなタイミングでシンリーボーテの商品の補充が可能です。

シンリーボーテのキャンペーン情報
うるおいクレンジング泡ジェル初回限定キャンペーン
シンリーボーテの公式サイトでは、うるおいクレンジング泡ジェルが初回限定30%オフで購入できます。今までシンリーボーテを使ったことがない方限定ですが、初めてうるおいクレンジング泡ジェル利用してみたいと思った方は、まずこちらで購入してみるのもおすすめです。
定期購入であれば送料は無料
シンリーボーテの公式サイトでは注文5,000円以上から送料が無料、5,000円以下であれば一律800円の送料がかかります。しかし定期購入であれば話は別です。定期であれば、シンリーボーテではどの商品でも送料はかかりません。送料無料もありがたいサービスです。
お得なセットでの販売
シンリーボーテの商品を初めて使いたいという方はこちらのセットもおすすめです。人気商品のうるおいクレンジング泡ジェルと、ディープモイストセラムローションのセットがお得な15%オフで購入できます。(2018年5月時点)

シンリーボーテは市販でも購入できる?
実際にシンリーボーテを試してから使ってみたい!薬局などの店舗では置いていないのでしょうか?
販売店 | 取り扱い状況 |
ドン・キホーテ | 取り扱いなし |
マツモトキヨシ | 取り扱いなし |
百貨店 | 取り扱いなし |
薬局 | 取り扱いなし |
調べてみましたが、シンリーボーテの商品はすべて通販のみ。市場には出回っていないようです。購入したいとなった際にはシンリーボテの公式サイトを覗いてみてください。

シンリーボーテのお試し・トライアル情報
長く使ってもらいたいからこそトライアルセットの取り扱いなし
このような化粧品ブランドの場合、通常商品よりも小さいサイズで試すことが出来る、トライアルセットやサンプルセットが用意されていることが多いです。いくつかの商品を手軽な価格で試せるため、初めて利用するブランドの場合は、トライアルセットを購入してから試してみるという方も少なくないでしょう。
しかし、シンリーボーテでは「トライアルという短い期間では肌への結果が表れない」という商品への想いから、トライアルセットの販売は行っておりません。長く使ってもらってこその効果を実感してもらいたいというこだわりを感じます。

シンリーボーテに関するよくあるQ&A
商品に関することから通販に関することまで、シンリーボーテの利用者から多く寄せられる疑問点をまとめてみました。
天然アロマオイルが配合されていますが、妊娠中でも使えますか?
シンリーボーテの製品は体調に影響を与えるほど高濃度のものは配合されていないため、妊娠中の方でも問題なく使えます。ただし、妊娠中は香りに過敏になる方もいます。香りによって気分が優れなくなるなどの体調不良に見舞われた場合は、直ちに使用をお控えください。
混合肌なのですが、手入れ等はどうしたらいいですか?
肌の場所によって乾燥したりテカテカしたりと、複数の肌質を持ち合わせているのが混合肌。場所によりどうすればいいのかが変わってくるのが難点です。シンリーボーテで効果的なのはディープモイストセラムローション。これを使って週に2~3回ローションパックをすることをおすすめします。
シンリーボテを使っていれば乳液は必要ないのですか?
乳液は、肌に補給された水分が逃げないように油分で蓋をする役割があります。シンリーボーテの製品は少ない労力で、より多くの効果を発揮出来るようにと考え作られているので、この工程もショートカット。
ディープモイストセラムローションで肌へ潤いをしっかりと与えたあとに、モイストリッチクリームがその潤いが逃げないように閉じ込めてくれます。これで乳液を使わなくても、肌にたっぷりの潤いをキープすることができるのです。
長期間留守にするのでシンリーボーテの定期購入を一旦お休みしたいのですが
シンリーボーテでは、定期購入の際にはお届けのタイミングの調整が可能ですが、長期の留守になる場合でも相談可能です。商品のお届け予定日の10日までに連絡をすれば、長期の出張や旅行の際も安心です。
クレンジングの色が以前と違うような気がするのですが
シンリーボーテの製品は天然の精油を配合しているため、その性質上原料が採れる時期や天候によって、精油の色に若干の違いが出ることがあるようです。
精油のフレッシュな香りをキープするため、シンリーボーテでは大量の作り置きをせずに、あえて小ロットでの生産を行っています。それにより、生産時の時期に配合した精油の状態によっては、製品の色に若干の違いが出てしまいます。成分や効果効能、製品の品質には問題はないと言われていますので、安心してお使いください。
30代前半なのですか、使うことはできますか?
もちろん、シンリーボーテの製品は、年齢を気にせずに何歳の方でもお使いいただくことが可能です。しかし、保湿成分を多く含む製品なので、あまり乾燥気味ではない方は、ベタつきを感じる場合があるかもしれません。

シンリーボーテは解約・返品はできる?
必ずしも肌に合うとは限りません。もしもに備えて解約・返品方法を確認しておきましょう。
解約・返品も可能です
シンリーボーテではトライアルセットがない代わりに、定期お届けサービスで利用回数制限を設けていません。そのため、シンリーボーテの製品を利用して自分に合わないと感じれば、たとえ一度の利用でも中止をすることができます。一旦中止をした場合も、いつでも再開することが可能です。
返品・交換も場合も同様です。シンリーボーテの製品に不良があった場合、製品のお届け日7日以内のご連絡に限り対応可能です。送料も負担してくれます。
問い合わせは電話をするだけ
シンリーボーテの製品に関する解約、返品共に方法は簡単です。シンリーボーテのフリーダイヤルに電話を入れるだけです。窓口時間は平日9:00~18:00で受付をしていますので、何かあれば問い合わせてみましょう。

シンリーボーテの基礎情報
最後にシンリーボーテの会社情報等についてです。
項目 | 詳細 |
正式名称 | 株式会社シンリー・ジャパン |
販売会社名・メーカー | シンリーボーテ |
本社 | 東京都港区高輪1-4-6-1504 |
代表取締役 | 申 弘美 |
支払い方法 | クレジットカード、代引き引き換え |
その他販売商品 | うるおいクレンジング泡ジェル、ディープモイストセラムローション、モイストリッチクリーム |
公式サイト・ホームページ | シンリーボーテ:http://www.shinlybeaute.com/ |
電話番号 | 0120-80-90-90 |
問い合わせ先 |
お客様窓口:0120-80-90-90 |

乾燥で悩む方におすすめのシンリーボーテ
シンリーボーテに関する情報を詳しくお伝えしましたがいかがでしたか?
身体の外側からは肌に優しいケアで、身体の内側からは女性ホルモンに働きかけるという2方向からのアプローチによって、より美しい肌へと導いてくれるでしょう。また、シンリーボーテ独自のアロマにより、香りも楽しみながら使用できるブランドです。
トライアルセットのようなサンプル商品がないため、なかなか購入まで踏み込めないという声もありましたが、長期的に使うことで効果を実感できる、シンリーボーテの自信ではないでしょうか?気になったという方はぜひ、この機会に試してみませんか。