目次
シミトリーとは?
加齢とともに気になってくるシミをなんとかしたいと思う人は多くいます。シミはメラニンという色素の沈着によって生じ、紫外線に当たることで起きる日光黒子や遺伝によるソバカス(雀卵斑)、ニキビ痕などの炎症後色素沈着やホルモンバランスの乱れによる肝斑などがあります。
シミができるメカニズムは複雑です。まず紫外線やストレスなどを皮膚が受けると、ケラチノサイトという表皮細胞が反応し、チロシナーゼという酵素を活発にしてメラノサイト(色素細胞)でメラニンを生成させます。生成されたメラニンはケラチノサイトに送られ、情報伝達を行うことで肌を守っています。ここで生成されるメラニンが沈着するとシミになります。
基本的にメラニンは生成されても肌のターンオーバーとともに剥がれていき新たな皮膚が作られることによって薄れていきますが、ターンオーバーが正常でないと沈着してしまい、シミとなって残るというメカニズムです。
シミは放っておくと老化とともに脂漏性角化症という老人特有のイボに変化したり、長年の紫外線の影響によって日光角化症というカサカサのうろこ状の皮膚やかさぶたのようなものを作ることがあります。
シミトリー(SimiTRY)はシミ、ソバカス、乾燥小ジワを軽減することに注力した1つ9役のオールインワンジェルです。薬用という表記が許可される医薬部外品で、有効な成分を一定割合配合していることが認められています。
芸能人は起用せずCMや広告も出していない
シミトリーは広告塔に芸能人を起用せず、CMも打ち出していません。にも関わらず、その美白効果の高さで口コミで広まり人気商品となっています。
美容情報に詳しい人は、オールインワンジェルというだけで効果がそれほどでもないと考えるでしょう。多くのオールインワンジェルは多機能な分、特定の悩み改善には特化していないからです。しかしシミトリーはその限りではありません。その理由は医薬部外品であるということに尽きます。
多くのオールインワンジェルが分類されるのは化粧品で、効能や効果が認可されていないのでパッケージや広告で具体的な効果があると表現してはいけないことになっています。しかし、医薬部外品は厚生労働省が許可した効果や効能が一定濃度配合されていない限り分類されないので、効果や効能を表現してよいことになっています。
シミトリーは医薬部外品であることから、その効果への期待値は高く、実際に使用した人がシミの軽減を確認できていることから口コミで広まっている商品です。
渡辺美奈代さんがInstagramで紹介
元おにゃん子クラブでアイドルとして一世風靡し、現在も歌手やタレントとして活躍している渡辺美奈代さんは自身のInstagramでシミトリーを紹介しています。2017年8月31日の投稿で紫外線が強い季節にかかせないとしており、渡辺美奈代さんの年齢を感じさせない美肌からファンの間でも広まっているようです。
土屋香織さんやCoupモデルの菅谷穂さんもInstagramで紹介
土屋香織さん(女優のつちやかおりさんとは別人)は女性誌や通販サイトのモデルとして活躍しているマレーシア育ちの2児の母です。BonnSylphというファッションブランドとのコラボ商品を展開するなどプロデューサー業もしています。
そんな土屋香織さんは2017年8月23日にInstagramで、シミトリーを冷蔵庫で冷やして陽に当たった日に使用していると投稿しており、シミトリーの公式通販サイトでも掲載されています。
また、雑誌Coupでモデルを務める菅谷穂(すがやみのり)さんもInstagramでシミトリーを紹介し、1週間の使用で肌のトーンが明るくなり、乾燥肌でも保湿効果がバッチリ感じられると投稿しています。
なんと医学誌「日本薬学会誌」と「日本皮膚科学会雑誌」に掲載
日本薬学会誌は公益社団法人日本薬学会が発行している雑誌で、日本薬学会は薬に関する研究者や技術者が学術上の情報交換を行う団体です。1880年(明治13年)に誕生し、今日までの会員数は17,000人を超えています。生命現象の解明と医薬品の適正使用を目指していることから、学会誌もしっかりしたデータの裏付けが無いと掲載されません。
日本皮膚科学会雑誌も同様で、データの裏付けを必要とします。1900年(明治33年)の創立と同年に日本皮膚科学会雑誌(当時は皮膚病學及泌尿器病學雑誌)を創刊し、皮膚科学の発展と皮膚科診療システムの形成を主旨としています。
どちらも専門性の高い雑誌で、シミトリーは発売年の2013年に日本薬学会誌、2年後の2015年に日本皮膚科学会雑誌へ掲載されています。年に差があることから見ても、問題を起こしておらず、データに齟齬がなかったことがわかります。
なぜこのような権威ある雑誌に掲載されるレベルなのかというのは、シミトリーを開発、販売している会社を見ればわかります。株式会社フォーマルクラインという会社で、基礎化粧品と医薬部外品の通信販売事業を行っているのですが、親会社が株式会社東洋新薬です。
東洋新薬はトクホ取得数が他社をおさえて1位で、OCT医薬品(一般用医薬品)や健康食品、化粧品、医薬部外品の販売を行っています。製薬会社との共同事業も行っている会社だからこそ、信頼性の高いデータの裏付けをもって製品開発ができているのです。
また、株式会社フォーマルクライン自体も医薬品の店舗販売業を許可され(許可番号第9232080号)おり、福岡県福岡市に実店舗を持っています。

シミトリーの特徴
シミトリーにはいくつもの特徴があります。それぞれについて具体的に見ていきましょう。
薬用のオールインワンジェル
シミ、ソバカスを防ぐという記載が許可される医薬部外品(薬用)のオールインワンジェルです。乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験も済んでいます。オールインワンジェルなので化粧水や乳液など複数の化粧品を使用しなくてよい手軽さでも人気で、スパチュラ(ヘラ)が付属しているので直接ボトルの中に触れなくてよく、衛生的であることも支持されています。
ジェルタイプなのでプルプルのテクスチャーですが、伸びがよいわりにタレてしまうことはありません。後述しますが界面活性剤不使用でも浸透力、密着度が高い処方になっています。
シミトリーが単なる美容液ではなくオールインワンとする理由は、1つで9役を担っているからです。9役の項目は、化粧水、美容液、乳液、クリーム、化粧下地、アイクリーム、パック、マッサージジェル、保湿です。
美白効果で有名なハイドロキノンに近いハイドロキノン誘導体を配合
メラニンの生成を根本からアプローチする強力な成分がハイドロキノンです。ハイドロキノンはその力が強いことから医薬品に使われることが多い成分です。配合量や使い方を間違えると副作用が懸念されることから、化粧品に配合する際には2%以下でしか認められていません。
一方、ハイドロキノン誘導体は名前こそ似ていますが全く別物です。ハイドロキノンにブドウ糖を結合してつくられたアルブチンのことで、ハイドロキノンに比べてメラニンに対する働きは穏やかです。ハイドロキノンと比べて大きな副作用も報告されていませんが、その他の美白系成分と比べるとメラニン生成を抑制する力は高いとされています。
東洋新薬の登録商標フラバンジェノールを配合
フラバンジェノールは天然由来のポリフェノールでフランス南西部の海岸松の樹皮から抽出されます。数あるポリフェノールの種類の中でも、フラバンジェノールはオリゴメリックプロアントシアニジン(OPC)を豊富に含んでいます。OPCは天然の有機化合物群である植物色素フラボノイドの一種であるカテキンを2個以上4個以下で結合したもので、抗酸化作用が高いとされている成分です。
よく聞く抗酸化とは何か
人間は酸素を吸う以上、活性酸素が発生するようにできています。活性酸素は体内に侵入した異物(細菌、ウイルスを含む)や毒物を分解する働きを持っているので、全く無いと大変ですが、活性酸素が増えると正常な肌にもダメージを与えることが明らかになっています。
具体的には肌のハリや弾力を保っているコラーゲンや、コラーゲンを結び付けるエラスチンの変質、皮脂の酸化、新陳代謝の低下を引き起こすなどが挙げられます。呼吸だけでも発生し、激しい運動や異物の侵入、ストレス、紫外線、飲酒などで増えるため日々の生活の中で増加してしまうものです。
美容関連の情報でよく聞く抗酸化は、この活性酸素ができやすい状態を回避させようというもので、果物や野菜に多く含まれるビタミンA、C、Eやポリフェノール、肉に含まれる亜鉛、炭素原子のフラーレンなどが有効成分とされています。
ただし、抗酸化作用は成分単体では確認されるものの、化粧品において記載することは薬機法で認められていません。
保湿にも注力することで新たなシミの生成を減少
紫外線に当たるとすぐ黒くなる人もいれば赤く炎症を起こしてから黒くなる人もいます。とはいえ、総じて乾燥肌だと外的刺激に弱くなっているので炎症を起こしやすいです。体はそれを防ごうとして、肌を守るためにメラニンを多く生成してしまうので色素沈着しやすくなります。
シミトリーはその点についても着目し、単なる美白美容液ではなく保湿にも注力しています。10種の天然由来保湿エキスを配合しており、角層まで浸透する構造で仕上げているのです。
乾燥や敏感肌向けに開発
美白美容液の多くは美白に特化する分、潤いが不足していたり、刺激が強い成分を配合する傾向にあります。そのため、乾燥肌や敏感肌の人はなかなか合う商品が見つからないという声が多くありました。
シミトリーは乾燥と敏感肌のためにつくられたオールインワンジェルです。パラベン、アルコール(エタノール)、界面活性剤、香料、着色料、鉱物油、シリコーンの7種が不使用という無添加処方です。
球状ラメラ構造で肌なじみがよい
独自処方のラメラ・シンクロムは、皮膚から水分を蒸発させないようにする油溶性のエモリエント成分(油)と水性成分(水)をナノ粒子で乳化した球状ラメラ構造となっており、同じく細胞間脂質(油)と水を保有する層(水)が交互に繰り返される肌のラメラ構造と類似させています。そのため、界面活性剤不使用でも肌なじみがとてもよく、肌の角層まで浸透してくれます。

口コミや評判からわかるシミトリーの気になる効果
アットコスメや2ch、Twitterなどのあらゆる口コミ情報を編集部で調査しました。
シミトリーの良かった口コミ・評判
よい口コミを調査してみました。
シミが薄くなってきた
- 使用開始から3週間で気になっていた頬骨周りのシミが薄くなった
- 大きめだったシミのサイズが小さくなってきた
- 年齢とともに気になってきたシミが薄れてきた
毎日使い続けた人ほどシミが薄くなるのを実感しているようです。集中ケア用ではないので顔全体に塗り広げればよいという手軽さもあり、続けやすいというのも支持を獲得していました。早い人では数週間、以降3カ月や半年かけることで明確に違いが出てきたとい人が多く、いずれも毎日欠かさず使用を継続していたケースです。
既存のシミに特効薬のようにアプローチするというよりは、新たなシミを抑制して保湿や整肌のはたらきによって肌のターンオーバーを正常に戻していくことで既存のシミも薄れさせていくというものなので、濃いシミが気になる場合は気長に使用を継続するとよいでしょう。
顔全体がトーンアップした
- 肌のキメが細かくなって明るくなってきた
- 肌がトーンアップして透明感が出てきた気がする
- ファンデーションを厚塗りしてごまかさなくてよくなった
シミが薄くなっていくのは時間がかかる一方、肌のトーンアップは早いうちから変化を感じる口コミが多くありました。後ほど全成分の開示を含めて細かく分析しますが、肌のハリや弾力をアップされる成分も含まれているので肌の状態を整えることができます。
これ1つで済むから忙しい毎日が楽
- ズボラな性格で複数の化粧品を使うのが面倒だったがシミトリーは楽
- 乾燥小じわも緩和されたので集注ケアの手間が省けた
- 夜は美白美容液として使えて朝のメイク前に肌を整えるのにも使える
美意識の高い人が皆マメな性格というわけではありませんから、複数の商品を使い分けなくてよいというのは大きなメリットです。マルチな分特定の効果は薄めなものが多いオールインワンジェルですが、シミトリーは美白、保湿を両方叶えることができます。
敏感肌でも使えた
- 無添加ということもあってか敏感肌でも使えた
- 敏感肌で合う美容液に巡り合えてこなかったがシミトリーは毎日つかっても問題が出ていない
- 美白美容液にありがちなピリピリ感がなかった
敏感肌のことをよく考えて作られた商品なので、なかなか合う美白美容液が見つからなかった人でも使い続けることができたという声が多く見られました。誰でも必ず合うというわけではありませんが、試してみる価値はあります。
潤いが十分
- 乾燥がひどい肌だったけれど潤った
- 花粉や暖房で乾燥肌が気になる季節に重宝した
- 今までたくさんの保湿ケアを重ねていたがシミトリーとクリームだけで済んだ
乾燥がかなりひどい場合には物足りないという声もありましたが、潤いを実感する声が多数でした。物足りないという人も、シミトリーのあとに乳液かクリームをつけるだけでよくなったなど、それまで使っていた商品数より削減できたようです。
シミトリーの悪い口コミ・評判
悪い口コミを調査してみました。それほど数は多くありませんでしたが、即効性と値段の観点からの口コミに分けられます。
劇的な効果は感じられない
- 気になるシミを完全に消し去りたかったが薄れる程度で停滞している
- 使用を開始して1週間では変化が見られない
- ハイドロキノン誘導体に期待して数日で変化があると思っていたがそれほどではない
即効性を期待していた人は使用後数日で効果を得たかったようで、期待値ほどではなかったという声がありました。医療目的で使われるような、ハイドロキノンなどを含むものであれば漂白という意味で即効性はありますが、一般に購入できる商品では数日で劇的な変化が起こるものはありません。もし、そのような効果が得られるものであれば副作用が懸念されます。
ちょっと高い
- 毎月の出費だと少し高いと感じる
- オールインワンとはいえ他の化粧品も使うからお財布に痛い
- 普段がプチプラを愛用しているので効果は感じるが続けられる値段かは微妙
単体購入と定期購入があり、最安値で3,000円台半ばなので、オールインワンといえども普段からプチプラの化粧水と乳液だけで済んでいた人からすると値段が高いと感じるのも納得です。化粧水、乳液、クリーム、美白美容液を併用していた場合には統一できるところに魅力を実感するでしょう。
手軽に毎日美白ケアするならシミトリーがおすすめ
短期間で集中ケアをしたいという人にはおすすめできませんが、手軽に毎日ケアをしたいという人に適しています。美容液として夜のしっかりケアにも、化粧下地のようにメイク前の肌の状態を整えるときにも使えるので利便性が高いです。いくつもの化粧品を使い分けている人は、単純に追加すると出費が増えてしまうのでオールインワンジェルという特徴を活かして統一させましょう。

シミトリーの全成分を解説
次にシミトリーの全成分を見てみましょう。中でも効果が気になる成分をピックアップして解説します。
- アルブチン(ハイドロキノン誘導体)
- フランスカイガンショウ樹皮エキス(フラバンジェノール)
- ビルベリー葉エキス
- 3-O-エチルアスコルビン酸(浸透持続型ビタミンC誘導体)
- ユキノシタエキス
- マロニエエキス
- ヒトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
- シア脂
- カンゾウフラボノイド
- N-ステアロイルフィストフィンゴシン(セラミド3)
- オリブ油
- スクワラン
- トリイソステリアン酸グリセリン
- 硬化ナタネ油アルコール
- 1,2-ペンタンジオール
- 1,3-ブチレングリコール
- 精製水
- アクリル酸
- メタクリル酸アルキル共重合体
- カルボキシビニルポリマー
- アルギン酸ナトリウム
- 水素添加大豆リン脂質
- 天然ビタミンE
- 水酸化ナトリウム
- フェノキシエタノール
アルブチン(ハイドロキノン誘導体)
ハイドロキノン誘導体はアルブチンのことです。メラニンの生成を促進させる酵素のチロシナーゼを抑制することで新たなシミや色素沈着を軽減します。力の強いハイドロキノンとは違う成分なので、ハイドロキノンのようにシミの濃い部分など特定の場所だけに使う必要はなく、顔全体に塗布できるというメリットがあります。
ハイドロキノンとハイドロキノン誘導体は色素沈着へのアプローチの仕方が違います。ハイドロキノン誘導体がチロシナーゼを抑制するのに対し、ハイドロキノンはメラノサイトそのものにアプローチし、いわば漂白を行います。そのため、肌の一カ所だけ色が抜けてしまう「白斑」というリスクも考えられることから、配合量2%以下でなければ医療機関以外が使用することを許されていません。
ハイドロキノン誘導体はメラノサイトそのものを攻撃したり漂白したりするわけではないので、白斑のリスクはありません。その分、既にできてしまったシミを短期間で消し去ることはできないことを理解しておきましょう。新たなシミを作らないようにできれば、既にできてしまったシミも肌のターンオーバーが正常になれば自然と押し出されて剥がれていきます。
フランスカイガンショウ樹皮エキス(フラバンジェノール)
フラバンジェノールは東洋新薬の登録商標ですがフランスカイガンショウ樹皮エキス自体は他社でも取り扱っています。月経痛など女性特有の症状を緩和するサプリメントなどに使われているほか、フランスカイガンショウ樹皮エキスに含まれるオリゴメリックプロアントシアニジン(OPC)はビタミンEやビタミンCの数十倍から数百倍の抗酸化作用をもっているとされる成分です。
OPCは紫外線や空気汚染、ストレスなどで過剰になる活性酸素を抑制するため、活性酸素によって肌のコラーゲンやエラスチンが変質するのを阻止します。このはたらきによって紫外線によるダメージから肌を守り、さらにメラニンの生成を抑制する力も持ち合わせています。
ビルベリー葉エキス
ビルベリーはブルーベリーの一種で、その葉から抽出したエキスには、ガンマ-アミノ酪酸(GABA)を作る酵素のグルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAD)を活性化する力があります。GABAは一時期チョコレートでも話題になったアミノ酸の一種です。
GABAには真皮内の繊維萌芽細胞を増加させる作用があり、繊維萌芽細胞はコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を生成します。このことから、ビルベリー葉エキスは肌のハリや弾力をアップさせることが期待される成分です。
3-O-エチルアスコルビン酸(浸透持続型ビタミンC誘導体)
VCエチルとも呼ばれるビタミンC誘導体が3-O-エチルアスコルビン酸です。厚生労働省から認可された医薬部外品の有効成分で、活性酸素の抑制、コラーゲン生成の促進、皮脂分泌の調整などのはたらきをもちます。
ビタミンC誘導体にも油溶性と水溶性がありますが、3-O-エチルアスコルビン酸は水溶性で浸透力が高いことが特徴です。活性酸素の抑制とコラーゲン生成の促進によって、シミやシワを軽減する効果が期待できます。また、他のビタミンC誘導体が体内の酸素と反応してビタミンCとしてはたらくのに対し、3-O-エチルアスコルビン酸は酸素反応が不要なので肌に浸透してすぐにビタミンCとしてはたらきます。
ユキノシタエキス
ユキノシタは植物の名前です。日本では北海道以外で広く自生している常緑多年草で、雪の下でも枯れずに生きていることから命名されたという説があります。昔からその生命力が注目され、吹き出物に対する民間薬として用いられてきた植物です。
現代では研究によって、ユキノシタの全草から抽出したエキスにアルブチンが多量に含まれていることがわかりました。アルブチンは先述の通りメラニンを抑制する効果があるので、ユキノシタエキスを主力にした美白美容液も多いです。
マロニエエキス
セイヨウトチノキエキスと呼ばれることもありますが、医薬部外品においてはマロニエエキスと表記されます。成分の中に活性酸素を除外するサポニンが含まれている成分です。また、皮脂の過剰分泌や毛穴の開きを目立ちにくくしてくれる収れん作用をもつカテコールタンニンを含むことや、紫外線吸収性が確認されているため化粧水や日焼け止めに多く使われています。
シア脂
いわゆるシアバターです。そのままの名前のシアバターノキからとれる木の実の油脂で、融点がとても低く28℃~45℃なので体温で溶けます。人の肌の油分に近いオレイン酸を多く含んでいるため肌なじみがよく、また肌をなめらかにするステアリン酸も多量に含まれています。
また、実証実験ではシアバター配合のクリームを肌へ塗布すると0.5時間で水分量がアップする保湿効果があらわれ、15~30日間の連続使用で保湿力が持続することがわかっています。
カンゾウフラボノイド
カンゾウフラボノイドは甘草(カンゾウ)から抽出したエキスで、炎症を抑制する力のあるグリチル酸を多く含むことから化粧品によく配合されています。カンゾウフラボノイドに含まれるものの中でも注目したいのはグラビリジンという成分です。
グラブリジンにはチロシナーゼの活性化とシミの原因となるTRP-2を阻害するはたらきがあります。TRP-2は、チロシンというアミノ酸がチロシナーゼによってドーパ、ドーパキノンになった後、メラニンになるときに関わる酵素であるため、実はアルブチンよりもシミに対するはたらきはグラブリジンのほうが高いといわれることがあります。
N-ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミド3)
通称ヒト型セラミドと呼ばれる成分です。化粧品ではセラミド3と呼ばれますが医薬部外品ではN-ステアロイルフィトスフィンゴシンと表記します。
セラミドにもいくつか種類があり、N-フィトスフィンゴシン(セラミド1)は細胞間の結合性をアップして肌に弾力をもたらし、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン(セラミド2)は肌と毛髪と同じ構造になっています。他にも数種類ありますが、中でもN-ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミド3)は皮膚と同じ構造で保湿効果に優れている成分です。
セラミドは細胞間脂質を構成する要素です。細胞間脂質はラメラ構造になっており細胞と細胞の間を埋めて肌の水分を保持し、有害物質の進入を防ぐはたらをします。セラミドはもともと人体に存在しますが、加齢とともに減少し、その結果肌の水分保有量が低下するので乾燥しやすくなってしまうのです。
セラミドは体でもつくれますが、美容液などで取りこむこともできるため、加齢とともに乾燥が気になってきた人に適した成分です。
オリブ油
オリーブオイルのことですが、医薬部外品の表記においてはオリブ油です。多少の油分は肌の水分蒸発を防ぐ上で大切で、天然由来のオイルは肌になじみやすいという特徴があります。乾燥しやすい肌にフタをするイメージで、肌表面をなめらかにしてくれます。
スクワラン
皮脂膜として人体でも作られるスクワレンに水素を加えて、酸化しづらい成分にしたものがスクワランです。スクワレンと比べても浸透力や保湿効果に変化はなく、潤滑性に優れているため、化粧水やクリームによく配合されています。肌を乾燥から守って潤いを与える成分で、もともと人体にあるスクワレンと極めて近い成分なので拒絶されず、浸透力が高いことが特徴です。
天然ビタミンE
ビタミンEも活性酸素を抑制するはたらきをもっています。ビタミンEには、合成ビタミンE、天然型ビタミンE、天然ビタミンEの3種類があり、植物油から抽出したビタミンEを形を変えずに安定化させたものが天然ビタミンEです。活性酸素の抑制のほか、紫外線から肌を守ったり、保湿したりする力があります。
アルコールフリーと硬化ナタネ油アルコールの関係
アルコールフリーなのにアルコールという名前の入っている硬化ナタネ油アルコールについて疑問を持つ人もいるでしょう。硬化ナタネ油アルコールは一般的にアルコールと呼ばれるエタノール(エチルアルコール)とは全く異なる成分です。ただ化粧品などのキャッチコピーとしてエタノールフリーと書いてもピンと来る人が少ないのでアルコールフリーと表記されることが多いだけです。
硬化ナタネ油アルコールは水添ナタネ油アルコールとも呼ばれ、乳化安定剤として使われる植物由来の成分で、水素を添加することで安定性を高めているものを指します。エタノールのような高い揮発性や刺激はありません。
ではエタノールがついているフェノキシエタノールはどうなのかというと、これもややこしいのですがエタノールではありません。簡単にいうと、化学式において水素基をもっているものに、エタノールという名前がつくのでエチルアルコールとは全く別物です。
パラベンフリーでも防腐剤不使用というわけではない
パラベンは防腐剤の一種で、敏感肌では刺激を感じやすいことから近年はパラベンフリーの化粧品や医薬部外品が増えてきています。ただ、さすがに防腐剤を一切不使用だと商品の劣化があまりにも早いのでパラベン以外の防腐剤は含まれています。
シミトリーの全成分の中で防腐剤として該当する成分は1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、フェノキシエタノールです。いずれにしても配合量が多分でない限り極めて低刺激の防腐剤です。
界面活性剤不使用という表記について
界面活性剤は洗剤などへの使用が代表的です。水と油など自然には混じりあわない性質の物質の界面(境界面)を変質させて混ぜる働きをするものです。親水性と親油性を同時にもっているので、洗濯などでは油汚れを水に溶けださせて汚れを落とすなどの効果を発揮します。この混ざり合わせる作用を乳化といいます。
シミトリーにおける界面活性剤不使用という表記は、乳化剤として使用されていないという意味です。厳密にいえば、全成分の中に記載されている水素添加大豆リン脂質は界面活性剤です。医薬部外品においては水素添加大豆リン脂質という表記で、化粧品では水添レシチンと表記されます。
ただし、水素添加大豆リン脂質の乳化作用は弱く、むしろ細胞間脂質を構成するセラミドと同様のラメラ構造を作る性質をもっているので保湿剤として使われることが多いです。乳化剤としての界面活性剤ではないため、不使用という表記になっています。

人気商品シミトリーとシミウス薬用ホワイトニングリフトケアジェルを徹底比較
人気のシミトリーと同じくシミを薄くするオールインワンジェルのシミウス薬用ホワイトニングリフトケアジェルを比較してみましょう。
シミトリーとシミウスを比較
項目 | シミトリー | シミウス |
単品価格 | 4,980円(税別) | 4,743円(税別) |
定期コース単体価格 | 3,685円(税別・初回限定26%オフ) | 3,795円(税別) |
返金保証 | 14日間 | 30日間 |
内容量 | 60g | 60g |
分類 | 医薬部外品 | 医薬部外品 |
美白系成分 |
|
|
その他の成分 |
|
|
シミウスは高濃度配合のプラセンタによってメラニンの生成を抑制することで、新たなシミを生成せずに薄くしていく商品です。また、シコンエキスで肌のターンオーバーのサイクルを整えるので、既存のシミやそばかすを薄くしていくことが期待できます。マッサージしながら使うことを推奨しており、テクスチャーもマッサージしやすいよう、ほどよい粘着性のあるバランスです。
このように、シミトリーとシミウスとでは使っている成分は違いますが、プラセンタもハイドロキノン誘導体もチロシナーゼを阻害してメラニン色素の生成を抑えるという点では似ています。ただし、全成分で比較するとシミウスは整肌重視、シミトリーは美白重視です。
最大の違いは無添加か否かです。シミトリーはパラベン、アルコール(エタノール)、界面活性剤、香料、着色料、鉱物油、シリコーン不使用ですが、シミウスはパラオキシ安息香酸メチル(パラベン)やエタノール、着色料、香料が含まれています。
乾燥性敏感肌ならシミトリー
シミウスに含まれる添加物も人体に特別悪いものではありませんが、敏感肌の人は反応してしまうことがあります。その点、シミトリーは乾燥が気になる敏感肌に向けてつくられているので7種が無添加です。また、シミウスに配合されているコラーゲンはごく稀にアレルギーを起こすことがあるので、自分の肌の耐性が懸念される人にはシミトリーが適しています。

シミトリーの使い方
シミトリーの使い方はいたって簡単で、顔全体に塗り広げればよいだけですが、よりよい使い方をチェックしましょう。
洗顔する
シミトリーに限ったことではなく、スキンケアをするときは洗顔して汚れや余分な皮脂を落としておくことが大切です。また、シミトリーで保湿できるといっても肌の水分をむやみに減少させる必要はないので、あまり高温のお湯ではなくぬるま湯程度でやさしく洗顔しましょう。
付属のスパチュラ(ヘラ)で適量をとる
シミトリーの内容量は60gで朝晩使っても1カ月(30日)持つ設計なので1回の使用量は約10g程度となります。いちいち計るわけにもいかないので、目安としてはパール2粒大程度です。伸びのよいテクスチャーなので少量でも顔全体に塗布することができます。ボトルからジェルを出すときは付属のスパチュラ(ヘラ)を必ず使用しましょう。
手でとるのはNG
敏感肌に対応するためシミトリーはパラベンフリーになっています。パラベンは防腐剤のことです。全成分を見る限り、パラベンと同等の防腐力をもちながら低刺激の1,2-ペンタンジオールや、極めて低刺激で抗菌性をもつ1,3-ブチレングリコールも配合されていますが、敏感肌に対応するため高濃度にはなっていません。
そのため、多少防腐剤が入っているといっても、菌が付着している恐れのある手で直にジェルをとることはおすすめできません。殺菌作用や防腐力のある薬剤が多く含まれていない美容液や化粧水は刺激が少ない分、菌にとっても繁殖しやすい環境になっているからです。とくにシミトリーは美容成分が99.59%であるため、雑菌からは隔離することが大切です。付属のスパチュラも不衛生な状態にしないよう、使用後は綺麗に洗って保管しましょう。
手のひらに乗せて温める
スパチュラですくったジェルを手のひらに乗せたら少しあたためるように伸ばします。こうすることでプルプルのテクスチャーがよりなじみやすく変化します。手も清潔な状態がよいので、洗顔後に水気をおさえた直後に使用すれば無駄がありません。
顔になじませる
塗りムラが出ないように、額、両頬、鼻、顎の5カ所にジェルをポイント置きしたら手のひら全体で顔になじませていき、小鼻など細かな部分は指の腹で優しく塗り込んでいきます。
手のひらで優しく顔を押さえる
頬など乾燥しがちなところを中心にハンドプレスでジェルを浸透させるイメージです。パタパタとパッティングするのではなく、じっくり行いましょう。ジェルのベタベタ感が変化して頬が手のひらに吸い付くようになれば完了です。
浸透を待つ
あとは放っておけばよいだけなので夜寝る前のケアなら何も問題ありませんが、朝のメイク前であればしっかり浸透が終わって肌がある程度乾いた状態になるまで待ちましょう。保湿力が高いジェルな分使用感はさっぱりめではないので、シミトリーの塗布後すぐにメイクを始めてしまうとヨレることがあります。
乾燥がひどいときはクリームなどをシミトリーのあとから使う
他の基礎化粧品と併用しても問題ない成分で構成されていますが、洗顔後の肌にすぐシミトリーを使うことを推奨しています。冬場や空調などによって乾燥がひどいときは、シミトリーを塗布してから少し時間をおいて乳液やクリームでフタをして仕上げましょう。
重ねづけもOK
少量でよく伸びるので均一にケアをするならパール2粒大で十分ですが、乾燥小じわやシミがより気になる部分に重ねづけしても構いません。といっても、分厚く塗れば塗るほど効果が上がるというようなものではないので、ほどほどにしましょう。
冷蔵庫で冷やして使うのもアリ
Instagramでモデルの土屋香織さんが紹介していた使用方法です。パラベンフリーのシミトリーを保存するという意味も兼ねて冷蔵庫に入れておくのはアリです。とくに夏の日焼けで赤く火照ってしまった肌には冷えたジェルが気持ちよく感じられるでしょう。
顔以外にも使える
顔以外も紫外線や乾燥、摩擦によってメラニンが色素沈着している部位はあります。デコルテや肘、膝などです。シミトリーは保湿力も高いので乾燥しがちな踵や手の甲に使うのもよい方法です。顔になじませたあと手のひらに余った分をなじませてしまいましょう。
バスタイム時のパックに使う人もいる
オールインワンの9役の中にはパックの役割も入っています。そのため、入浴中のパックとして使用するという人もいました。もしバスタイム中に使いたいなら、水がボトルに入らないように手や顔、スパチュラの水分は拭き取ってから使用するようにしましょう。

シミトリーの最安値はどこ?公式サイト・Amazon・楽天の価格を徹底比較
シミトリーを最安値で購入できるか、公式サイト、Amazon、楽天で比較してみました。
商品名 |
公式サイト | Amazon | 楽天 |
トライアルセット | 取扱いなし(14日間返金保証あり) | 取扱いなし | 取扱いなし |
単品購入 | 4,980円(税別) | 6,000円(税込) (2018年5月27日時点在庫切れ) |
4,980円(税別) (2018年5月27日時点在庫切れ) |
セット購入 | 取扱いなし | 取扱いなし | 取扱いなし |
定期購入 |
1つあたり3,981円(税別)で自動継続 |
取扱いなし | 取扱いなし |
2018年5月27日時点ではAmazon、楽天ともに在庫切れでしたが、金額で比較しても公式サイトからの購入が断然お得です。定期コースはさらに割引があるほか、初回限定でフェイスマスクのプレゼント、送料無料、決済手数料無料、14日間返金保証という5つの特典がついています。

シミトリーを定期購入!気を付けたいポイント
シミトリーには定期購入のうるおい美白コースが用意されています。人気商品で在庫切れも相次いでいるので定期購入も検討してみましょう。
定期購入の価格
商品 | 値段 |
定期購入(うるおい美白コース)初回 | 3,685円(税別) |
定期購入(うるおい美白コース)2回目~ | 3,981円(税別) |
単品価格は4,980円(税別)ですが、14日間の返金保証制度も付いた「うるおい美白コース」は初回分が約26%オフの3,685円(税別)、2回目以降も20%オフの3,981円(税別)で購入を継続できます。回数に制約はないので解約するまでの自動継続となっています。
14日間全額返金保証の詳細
定期コースの初回購入分に限り、購入者都合での返金申請が可能です。万が一肌に合わなかった場合は商品到着後14日以内に連絡しましょう。連絡手段は電話とメールがあり、メールの場合は24時間受け付けてくれます。電話ではなくメールにする場合は確認漏れを防ぐ意味も含めて件名に「返金希望」と記載しておきます。
1点気を付けるべきポイントは、購入者都合による返品、返金申請の場合は返送料が購入者負担になることです。この金額は返金されないことを理解しておきましょう。
電話番号 | FKカスタマーサポートセンター (フリーダイヤル)0120-043-469 受付時間:土日祝を除く10:00~17:00 |
メールアドレス | info@ecwa.jp |
通常価格で単品購入する必要がない
化粧品の定期コースの多くは、「3回以上の購入が必須」など解約が可能になるまでの継続回数に制限がありますが、シミトリーに関しては回数制限が一切ありません。1回目の購入なら上記のように14日間の全額返金保証がありますし、使用感がよくても金銭的に続けられないなどの理由で1回限りで解約するのもOKです。そのため、わざわざ通常価格で購入する必要がない良心的なコース設定になっています。
決済手数料無料
支払方法はクレジットカード支払とGMOペイメントサービスが行うコンビニ銀行後払いの2通りが用意されており、決済手数料はかかりません。

シミトリーのキャンペーン情報
キャンペーン情報は2つありました。
初回限定でフェイスマスクのプレゼント
2018年5月27日時点では定期コースの初回購入限定でフェイスマスクがついてきます。口コミによればシミトリーを販売する株式会社フォーマルクラインが出している、フラバンジェノールの成分配合を特徴とするブランド「フラビア」のマスクでした。フラバンジェノールを中心に97%が美容液でできており、紙シートではなくナタデココを素材にしているプルプルのマスクです。
定期コースは送料無料
単品購入の場合は送料は全国一律520円(税込)、10,000円以上の購入で送料無料になりますが、定期コースで購入すれば送料は無料です。

シミトリーは市販でも購入できる?薬局やドンキ・マツモトキヨシ等の取り扱い・販売店舗情報
市販で購入できるか調査してみました。
店舗情報 | 取り扱い情報 |
ドン・キホーテ | 取り扱いなし |
マツモトキヨシ | 取り扱いなし |
ココカラファイン | 取り扱いなし |
市販購入できる店舗はみつかりませんでした。福岡県福岡市にある株式会社フォーマルクラインの実店舗であれば購入できるかもしれませんが、現在のところ確認できていません。

シミトリーに関するよくあるQ&A
シミが気にならなくなったら使用を継続しなくてもよいですか?
シミは表面化していないものでも、蓄積した紫外線のダメージやストレスによる隠れシミがあるので、使用を中断することで再びシミがあらわれることがあります。新たなメラニンの生成を抑制するためにも継続使用を推奨しています。
敏感肌でも使えますか?
シミトリーはパラベン、アルコール(エタノール)、界面活性剤、香料、着色料、鉱物油、シリコーン不使用で敏感肌にも対応した処方になっていますが、確実に誰でも大丈夫と言い切ることはできません。気になる人は肌の目立たない部分でパッチテストを行うことを推奨します。
潤いが足りないという心配はありますか?
みずみずしいテクスチャーで伸びがよく、保湿効果も高いですが、乾燥が気になるときは重ねづけをするとより潤いを感じられます。また、シミトリー使用後に手持ちの乳液やクリームを使用してもかまいません。
本当に美白できますか?
ハイドロキノン誘導体など美白に効果が期待される成分が複数含まれているため、シミを薄くしたり肌のトーンアップをすることはできます。ただし、即効性や劇的な効果をもたらす成分ではないので短期間の使用では美白効果を強く実感できない人もいます。
また、メラノサイトを死滅させるような成分ではないので、いつまで続ければシミができない肌になるというようなゴールはありません。仮にそのような成分があるとすれば危険であり、化粧品や医薬部外品に含まれることはないでしょう。
美白以外の効果はありますか?
公式サイトでは天然由来保湿エキスについてハリや弾力をキープするとしています。各エキスごとに期待できるはたらきは次の通りです。
フラバンジェノール | ビタミンCの600倍の美肌パワー(美肌に関する複合的なはたらき) |
ビルベリー葉エキス | ハリ、ツヤ |
ユキノシタエキス | キメを整える、透明感を導く |
マロニエエキス | 透明感を導く |
カンゾウフラボノイド | 肌荒れ軽減 |
天然ビタミンE | ハリ、ツヤ |
セラミド3 | 潤い |
オリブ油 | 乾燥、ごわつき対策 |
スクワラン | 肌を守り、乾燥によるトラブルを軽減 |
シア脂 | 潤い |
全額返金保証制度を利用する際に引き止められますか?
口コミによれば引き止められることはないそうです。理由を根掘り葉掘り聞かれることもなく、肌に合わない場合には謝罪をうけるほどだということで、引き止められたり他の商品に勧誘される心配はないといえます。
解約ではなく休止はできますか?
休止という手段もあります。カスタマーセンターに連絡し、定期コースをお休みすることを伝えればOKです。再開の際にはまた電話をしましょう。
副作用はありますか?
大きな副作用が報告されている成分は含まれていませんが、天然由来成分が特定のアレルギーに反応することもあるので、全成分を確認して問題ないかどうかは自身で判断しましょう。
何歳から使えますか?
年齢制限はとくにありません。とはいえ、肌が非常に敏感な状態である乳幼児や、肌質や体質に変化の多い妊娠中の場合にはパッチテストを行うことを推奨します。
パッチテストの方法
顔以外の目立たないところで行うため、二の腕や太ももの内側の皮膚が薄く柔らかいところに塗布し、24時間経過観察をします。その際に痒みや腫れ、熱、発疹などが出ていなければ顔にも使用できる可能性が高いです。
1つでどれくらいの期間使えますか?
基本的には夜と朝、顔に適量使う程度なら1カ月(30日間)を目安に使用できます。しかし、重ね塗りや顔以外への使用も含めるとその限りではありません。

シミトリーは解約・退会・返金できる?
不良品などによる交換について
不良品、破損品、注文と異なる内容が届いた場合は交換が可能で、返送料、再送料を負担してくれます。購入者都合での返品の場合は商品到着後から8日以内に電話連絡し、未開封のものに限って受付可能です。
FKカスタマーサポートセンター (フリーダイヤル)0120-043-469
受付時間:土日祝を除く10:00~17:00
初回購入に限り14日間全額返金保証
肌に合わないなどの購入者都合による返品は初回購入に限って全額返金されます。商品到着後14日以内に電話またはメールで連絡しましょう。
電話番号 | FKカスタマーサポートセンター (フリーダイヤル)0120-043-469 受付時間:土日祝を除く10:00~17:00 |
メールアドレス | info@ecwa.jp |
ただし、オークションやフリマアプリでの購入ではない、正規ルートでの購入かどうかを確認するため、返品する内容は商品の容器、外箱、発送時の箱、購入明細書が必要です。また、購入者都合による返送料は購入者負担となります。また、万が一返送した商品が届かない恐れを考慮して、送り状は保管することを推奨します。
返送先の住所については、特定商取引法に関する表示では本社の東京都千代田区の住所が記載されていますが、一部口コミでは福岡県福岡市の住所の記載もみつかったので、カスタマーサポートへ電話かメールで連絡して指示を仰ぎましょう。
初回購入特典以外での購入者都合による返品
本来、通信販売では自らの意志で申し込むためクーリングオフは適用外ですが、何らかの理由で返品したい場合、未開封の場合に限って商品到着後8日以内に連絡をすれば返品可能です。返送料は購入者負担となります。
定期コースの解約について
定期コース(うるおい美白コース)は1カ月ごとに自動継続で、継続回数に制限がないため、解約を伝えない限り商品は定期的に届きます。解約の際はカスタマーセンターに電話で連絡しましょう。次回商品の到着ギリギリの電話では発送済みの可能性もあるので期日には余裕をもっておくのが無難です。
FKカスタマーサポートセンター (フリーダイヤル)0120-043-469 受付時間:土日祝を除く10:00~17:00

シミトリーの基礎情報
最後に会社情報等について掲載します。
項目 | 詳細 |
正式名称 | SimiTRY パーフェクトホワイトアップ リフティングジェル |
販売会社名・メーカー | 株式会社 フォーマルクライン |
本社 | 〒 100 – 0011 東京都 千代田区内幸町 1-1-7 NBF日比谷ビル |
代表取締役 | 中道 勇二 |
支払い方法 |
GMO後払い(コンビニ、銀行後払い) クレジット決済(VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス(AMEX)、ダイナース、DC カード、UFJ カード) |
その他販売商品 | 薬用フラビア美白炭酸ジェルパック/ホワイトール(第3類医薬品) |
公式サイト・ホームページ | https://ecwa.jp/lp?u=fk_simitry02 |
電話番号 | 0120-043-469 |
問い合わせ先 |
FKカスタマーサポートセンター (フリーダイヤル)0120-043-469 info@ecwa.jp |
株式会社フォーマルクラインはフォーマル(正統)クライン(こまやかな)という意味で、商品の製造から販売まで消費者の立場に立つことを忘れずに責任をもち、心を尽くして商品を届けるという思いが込められています。
無理矢理な形で美しさを貼りつけるという商品ではなく、年齢を重ねても内側から美しさを引き出していくことを主として商品の製造販売を行っています。親会社はトクホ取得率ナンバー1の東洋新薬ということもあり、原料はISO9001・2008といった国際基準をクリアした東洋新薬の工場で加工され、フラバンジェノールなどの独自成分の開発もできる企業です。
シミトリー以外にも、フラバンジェノールを使用した基礎化粧品のフラビアシリーズや、マスク、リップクリームやシャンプー、コンディショナーに加え、日焼け止めやBBクリームといったベースメイクまであります。
化粧品ブランドと大きく違うのは医薬品の取り扱いができることです。シミのケアを目的としたインナーホワイトという第3類医薬品を販売しています。その他、健康食品まであるので美容に関わる商品を網羅しているといえるでしょう。

シミやソバカスを軽減するオールインワンジェル
シミトリーについて詳しく見てきました。ハイドロキノン誘導体など日常生活では聞きなれない単語がたくさんありましたね。
年齢が上がっていくにつれ、今まで浴びてきた紫外線やストレスの蓄積がシミとなって表面化してきます。また、目元や口元などの乾燥小ジワが気になってくる人が多いです。これらは、年齢とともに肌の水分量と皮脂の量が変化したり、ターンオーバーの周期が乱れることが主な原因です。しかし、適切なスキンケアをすればこれらを回避することができます。
シミトリーは美容成分99.59%で、ハイドロキノン誘導体やビタミンC誘導体でシミの原因となるメラニンの生成を抑制し、乾燥による小ジワも目立たなくしてくれます。それだけでなく、数々の自然由来エキスや無添加処方で、毎日使い続けても肌に負担がないように設計しつくされています。
今まで数々の基礎化粧品を試しても、悩みが解決せずどうにもならないと諦めている人もシミトリーを試してみましょう。人気商品でありながら、定期コースの初回購入価格は26%オフの上、14日間の全額返金保証制度もついているので、効果が感じられなければ返品すればよいだけです。無料で試せるといえるので、1度試してみる価値は十分にあるでしょう。
オールインワンジェルという手軽さも忙しい毎日を助けてくれる魅力があります。肌の悩みは早いうちから適切な対処をしていくことが大切なので、思い立ったが吉日です。
シミやソバカス、乾燥小ジワの気にならない肌を目指しましょう。