目次
爪のトラブルに悩む女性のためのおすすめ爪美容液
爪にも美容液が必要
指先のおしゃれとして、マニキュアを楽しんでいる人がいるなかで、ジェルネイルや爪に除光液を使った後に、傷んでいたりすることはありませんか。気がついたら、縦すじ、二枚爪、爪が薄くなっているなどのダメージネイルになっていた。傷ついた爪を健康な状態にするには、どうしたらよいのでしょうか。
爪の表面では、水分蒸発をしているので、付け爪などしていると、蒸発を妨げられて、爪が弱くなってしまうことがあります。そんなときには、ぜひ、おすすめしたいのが、爪のための美容液なのです。
せっかくマニキュアを楽しみたいのに、傷んでいては悲しいですね。肌をケアするように、爪もケアするのは、どうでしょうか。毎日少しケアくわえるだけで、よい状態に変わっていくことでしょう。美容液には、浸透性の高いものが使われているので、指先を乾燥から守り、保湿性を高めてくれます。
意外と指先は乾燥している
指先は日常生活でとってもよく使っていることでしょう。例えば、主婦なら食器洗いや料理のとき、水仕事など、水を使い、洗剤を使い、爪の表面に刺激を与えています。マニキュアの除光液もそうですね。爪にとっては、休むひまなく、刺激にさらされています。
そのままなにもしないで、放っておくと指先は乾燥してしまうので、保湿が必要になります。とくに、除光液のあとは、爪表面のセラミドや脂質が溶かされているので、保湿効果が下がり、乾燥が進んでしまいます。爪の保湿効果を高めるためにも、爪美容液をお使いになることをおすすめします。

タイプ別爪におすすめの美容液の選び方
キューテイクルオイルが配合されているものを選ぶ
爪と爪周りの乾燥のためにつかうとよいのが、キューテイクルオイルです。爪の甘皮のところを、キューテイクルとよいます。オイルは、保湿にすぐれた効果があります。寝る前などに指先に塗り込むことで、きれいな爪周りを保てます。
爪を乾燥したままにしておくと、縦線、横線、二枚爪などを起こしやすくなります。キューテイクルオイルは、そんなケアにおすすめです。
爪の表面をコーティングできるものを選ぶ
きれいな爪でいるためには、外部の刺激から守るというのはどうでしょう。爪の表面をさきにコーティングすることで保護し、傷がつかないようにします。二枚爪や割れた爪など、弱っている爪にぬり続けることによって、ダメージを防ぎ、新しい爪が生えてくるまでもたせるやり方です。
傷んだ爪に浸透できるものを選ぶ
傷んだ爪は、乾燥して爪のバリア機能や、爪自体も弱くなっているので、内部に補修成分とうるおい成分を浸透させることにより、補修していきます。爪のコラーゲンやケラチンに働きかけたり、ビタミンA、B2など補うような美容液を使うとよいでしょう。

爪美容液の人気ブランドメーカー
ドクターネイル
水溶性で使い心地がよい
爪が割れやすい方や縦すじ、二枚爪、薄い方などのダメージネイルに効果があります。爪内部に保護成分を浸透させていくことで、爪をよい状態へ導きます。スギナエキス、ジメチルスルホン、ヒドロキシプロピルキトサンの3つの成分が補修してくれます。手用、足用があり、はけの長さがそれぞれ違い、塗りやすくなっています。
爪は、コラーゲンとケラチンなどからできています。健康な爪を作るには、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を取り入れることのほかに、ケラチンの生成を助けるために、ジメチルスルホンが働きかけます。
LCN(エルシーエヌ)Care(ケア)
爪を保湿しながら成長させる
LCN(エルシーエヌ)は、オーガニックにこだわりのあるドイツの信頼ブランドであり、主にヨーロッパ、USA、カナダなどで親しまれています。美しく指先を保ってもらうために、寝る前などに、塗ってもらうことで、爪を保護しきれいに成長させます。
爪が弱い人のために、イソプロパノールで爪を清潔にし、グリセリンで保湿、パンテノールで水溶性ビタミンを補いながら、強い爪を育てます。グリセリンは、保湿効果が高く、パンテノールは、アンチエイジング効果や保湿、皮膚細胞活性化などになってくれます。
OPI(オーピーアイ)ジェルブレイク
爪を集中補修するネイルケアトリートメント
OPIは、主にプロのネイリストに人気があります。幅の広い年齢層に愛用されています。「ジェルブレイク」では、3ステップで、痛んだ爪を補修し、乾燥やダメージから守って、きれいなカラーリングを楽しみながら健康な状態にしていきます。
1、爪を補修し、潤します。2、ファンデーションカラーを塗ることで、痛んだ爪をきれいに見せます。3、補修成分を閉じ込め、爪の表面をコーティングします。健康な状態に治るまでの間もきれいに見せられるのがうれしいです。

爪美容液の総合おすすめ人気ランキング
1位.HABA スクワランオイル

HABA スクワランオイル | 詳細 |
価格 |
15ml 1,512円 |
キャンペーン価格 |
はじめてセット(洗顔フォーム、メイク落とし、化粧水、美容液付き) 15ml 1,512円 |
特徴 |
99.9%の高純度スクワラン配合 防腐剤パラベン、界面活性剤、鉱物油不使用 少量の使用で大丈夫 |
配合成分 | スクワラン |
2018年「美的」読者が選ぶベストコスメスキンケア部門オイル編1位の、高純度スクワランオイルを配合している乳液やクリーム代わりにもなる1本。スクワランだけを配合しており、余計なものは入っていません。肌に元々あるスクワランは浸透やキューティクル保護に大活躍します。
おすすめポイント
爪の保護や乾燥対策に、高純度のスクワランが効果的で、付け根を中心に1滴垂らし伸ばすだけでOKです。コスパ面も魅力的で、爪のケアだけだと15mlの方で3カ月は持ちます。
はじめてセットでさらにお買い得
今ならはじめてセット(洗顔フォーム、メイク落とし、化粧水、美容液付き)1,512円で買うことができ、日々の爪やその他のケアに大活躍します。この機会にはじめてセットでお得に買ってみましょう。
評価の高い口コミ
-
乾燥の激しい爪に化粧水を3度付けした上に使っています。このオイルを仕上げに使うとうるうるのツヤツヤな爪になります。
-
15mlを使い続けて2カ月になりますが、半分も減っていません。非常にコスパの良い製品だと思います。
評価の低い口コミ
-
爪なのであまり効果が感じられなかったです。潤う感覚は解るのですが、荒れた爪の付け根をカバーするまではいきませんでした。
-
私には一滴では足りず、つけると少しべたべたします。
口コミに対する編集部の意見
付けすぎはあまり効果が無いようで、一滴で爪の全体をカバーできるようです。薄付の人に高評価が多く、ネイルケアだけだと、一滴垂らして全体的になじませるように使用すると良いでしょう。したがってコスパ面も非常に優れている製品です。
HABA スクワランオイルの価格
15ml通常価格は1,512円です。初回限定セットで洗顔フォームや化粧水などもセットの1,512円のコースもあります。状況に応じて利用してみてはいかがでしょうか。
2位.エテュセ クイックケアコート
透明ヴェールで爪を保護する艶出しネイル
エテュセは、「かわいいけど すぐれもの」をモットーに楽しみながらきれいになれる商品を出しています。クイックケアコートは、爪の表面に塗ることで、保護しながら、ツヤツヤに仕上げます。ホホバ油、ローズヒップ油、マカデミアナッツ油(ツヤ成分)配合で塗っているのに自然な爪に見せます。
爪を保護しながらツヤを出したい女性に
日々の爪への刺激から、爪を守り、なおかつツヤを出したい人におすすめです。超速乾性ですので、お出かけ前などに、サッとぬって外出できます。うすいピンク色なので可愛く仕上がります。お風呂に入ることで簡単に落ちるので、除光液いらずです。
エテュセ クイックケアコートの口コミ・評判
- きれいに生え変わりました
- 水のようにサラサラで乾きが早い
- 3日に1度くらい縫ってます
刷毛がぬりやすく、使いやすくなっているとのことです。除光液で落とさなくてよいのでとても楽だそうです。乾きが早いので2度、3度重ね塗りをして使っていますとの意見がありました。
3位.SpaLuce爪美容液
ネイルの上からでも浸透
SpaLuceは、爪と皮膚の専門医とネイリストで考案され、健やかな爪を目指して、爪で悩む人のための爪美容液です。オレンジの香りに、オレンジ果皮油、ベルガモット、マンダリンを配合し傷んだ爪をケアしていきます。
爪の薄さや縦じわなど気になる女性に
ジェルネイルの上からでも、浸透するようになっています。キューテイクルに一滴、爪裏に一滴し、マッサージします。さらさらとした、使い心地になっています。
SpaLuce爪美容液の口コミ・評判
- 水溶性なので、使いやすい
- べたべたせず、いい香り
- インスタなどでは、テカテカせずきれいにみせれる
水溶性なので、毎日寝る前に使ってますとの意見がありました。続けることで、ささくれが減りましたし、爪周りのがさがさが、ずいぶんよくなってきた気がするそうです。さらっとした使い心地で使いやすいそうです。
4位.ルシャ ネイルリペアクリーム
3種類のオイルと2種類の美容成分で保湿
ゼトックススタイルでは、「科学の力で人と社会にたくさんの笑顔」をモットーに、傷んだ爪を集中補修します。浸透型ケラチンが潤い、密着型ケラチンで表面をコーティングすることで強い爪にしてくれます。3種類のオイル(アルガンオイル・馬油・ピーナッツオイル)、2種類の美容成分(コラーゲン・レチノール)を配合しているのも特長。
ネイルなどで傷んだ爪の女性におすすめ
傷んだ爪でいるのは、つらいですね。ルシャネイルリペアクリームでは、オイルと美容成分のダブルで爪を健康にしていきます。爪のケラチンに、働きかけることと、コラーゲンを補うので健康な爪が伸びてくることでしょう。
アルガンオイルには、修復機能としてニキビや火傷などにも使われていましたが、馬油、ピーナッツオイルと一緒に入ることでオイルの浸透を助け、保湿を高めます。
ゼトックスタイル ルシャ ネイルリペアクリームの口コミ・評判
- 縦すじ、ささくれが目立たなくなりました
- ベタつかないのにしっかりと保湿を実感
- 爪の表面も滑らかになった
爪や指先が潤い、縦すじが薄くなってきたそうです。ささくれも数日でだいぶ緩和されてきましたとの多数の意見がありました。伸びがよく、爪だけでなく爪周りまでケアできるので魅力的だそうです。

爪と爪周りにおすすめの人気ランキング
1位.ロクタンローズベルベット ハンド&ネイル
爪と指先を一緒にケアできる
ロクタンは、フランスならではのオーガニックハーブをもちいて、エッセンシャルオイルをベースに、植物療法やアロマテラピーを取り入れています。ローズベルベット ハンド&ネイルでは、ビタミンEが豊富なシアエキス、ローズ由来の美容成分配合。ケアしながら、ローズの香りが楽しめます。
爪と手も一緒にケアしたい女性に
爪と一緒に手にも塗ることで、ビタミンEの入ったシアエキスが血行を促進し、乾燥しがちな手全体がうるおいます。ローズの香りが入っているので、癒されます。
ロクタンローズベルベット ハンド&ネイルの口コミ・評判
- ローズの香りに癒されます
- さらっとした使い心地
- 香り、柔らかさいいです
思っているより、ベタつかなく潤い、軽いつけ心地なのに保湿力があって、ローズの香りがよいらしいです。オールシーズン使えるので優れもので、おしゃれなデザインとよい香りですとのことです。
2位.&ネイル オーガニックブレンドオイル
オーガニック成分がしっとりと爪に浸透する
爪と爪周りの乾燥に100%のオーガニックオイルが優しく浸透していきます。ニオイテンジクアオイ油、パルマローザ油、ローズウッド油、マンダリンオレンジ油、ハイブリッドサフラワー油(保湿成分)使用。
爪や爪周りの乾燥が気になる女性向き
マニキュアやジェルネイルで傷んだ爪の人に、100%オーガニックオイルが爪と爪周りに浸透して、保湿していきます。毎日使い続けることで、乾燥からまもります。塗るのは、寝る前がおすすめです。
アンドネイル オーガニックブレンドオイルの口コミ・評判
- さらっとしたオイル
- さっと塗るだけで簡単にケアできます
- オーガニックオイルは安心感があります
ネイルオイルなのに塗りやすくべたつくことなく、乾燥していて割れやすく弱い爪の私には、オーガニックなので安心して使えるようです。香りが柑橘系になっているのも素敵だそうです。
3位.LCNナチュラル ケア スパネイルバター
高品質アボカドオイル、ビタミンAとEが爪を潤す
爪とキューテイクルにビタミンを与えながらケアしていきます。蘭から抽出した成分配合。アボカドオイルが爪に浸透していき、傷ついた部分の修復に働きかけ、ビタミンAがケラチンの生成をたすけ、ビタミンEで血行を促し、ツヤやうるおいのある爪に導きます。
もろく割れやすい爪におすすめ
もろく割れやすい爪に優しくケアしましょう。爪とキューティクルにマッサージしながら塗り込むとよいです。アボカドオイルは、強い浸透力、必要な栄養の補給、すぐれた保湿力、あるいは紫外線からのカバーなどいろんな効果もあるので、こちらのものもおすすめです。
LCNナチュラル ケア スパネイルバターの口コミ・評判
- 少量で伸びがいいのでコスパもいい
- 就寝前につけ、よくなりました
- 塗りこみやすい
ネイルオイルと同様の効果を発揮するネイルバターだそうです。少量で伸びがよいので塗りやすく、続けることで、ボロボロだった爪がずいぶんよくなりましたという意見が多数ありました。
おすすめ爪美容液を使ってもっと素敵な爪に
いちばん働いてくれている指先に、ご褒美と贅沢をさせてあげましょう。おすすめ爪美容液を日々のケアに取り入れることで、もっときれいな爪を手にいれましょう。夜、寝る前には、キューテイクルオイルで集中保湿ケアをし、日中では、爪の表面をコーティングしながらもツヤを手に入れ、ときには爪内部に浸透補修してみてください。
きっと、いま以上に自分の爪を自慢したくなるに違いありません。縦すじ、二枚爪、などダメージネイルにさよならしましょう。爪がきれいになったら、マニキュアでのおしゃれもより楽しくなることでしょう。