目次
プチプラで優秀なチークが欲しい
正解の分からないチークの選び方
美容アイテム口コミサイトMIGACの調査によると、現在使っているチークに満足できていない人は全体の半分近く。「チークが肌質に合っていない…」「長持ちしない…」「あからさまな派手な仕上がりになってしまう」と悩みはさまざまです。なかなか買い替える程にも至らないのが問題ですが、チークは色・質感で仕上がりが大きく異なるのです。自分に合うチークを知りたくないですか?
みんなプチプラを望んでいる
同じく美容アイテム口コミサイトMIGACの調査では、50%以上の方がチークを購入する場所として「ドラッグストア」と回答。百貨店やデパートのコスメはもちろん素敵ですが、値段を気にしてなかなか手が出にくいのが現状です。ドラッグストアでチークを買うそこのあなた、プチプラでも優秀なチークはたくさんあることを知っていきましょう。

チーク選びのポイント
肌色を確認しよう
肌色にはイエローベース、ブルーベルの二種類のベースが存在します。その肌色によって、似合うチークの色が変わってくるのです。簡単に知ることができるので、自分の肌色をチェックしてみましょう。
イエローベースの人の特徴
イエローベースの人の肌は、温かみがあり黄みのある肌色です。日焼けをした際には小麦色になりやすいのも特徴です。また手のひらの色は黄色、オレンジなどの温かみのある肌色をしています。身に着けるものも、寒色よりも暖色がよく似合います。そのため、チークもオレンジレッドやサーモンピンクなど、黄みよりのチークがマッチします。
ブルーベースの人の特徴
ブルーベースの人の肌はどちらかというと色白で、血色が出にくいのが特徴です。日焼けをすると赤くなりやすく、イエローベースの人とはまた異なり手のひらの色は青みがかったピンク、赤紫といった色をしています。身に着けるものは暖色よりも真っ白なものやシルバーなどの寒色が似合います。そのため、ローズピンクやマゼンタなど、青みがかったチークがマッチします。
肌質を確認しよう
チークにはパウダー・クリーム・リキッドとありますが、どの種類を使うべきかは肌質に大きく関わってきます。オイリー肌の人にはパウダーチークがよく密着しておすすめですが、乾燥肌の方にはクリーム・リキッドのチークがおすすめです。乾燥肌にパウダーチークをのせると、うまく肌とチークが密着せず、粉感が出て浮いてきてしまいます。肌質によってチークを変えることは、とても大切なのです。
カラー別の印象
チークはカラーによって人に与える印象が大きく変わってきます。
元気で明るいイメージを与えたい人は、オレンジのベースのチークをおすすめします。わざとらしくない、健康的な頬を演出でき、笑顔もパッと明るくなるでしょう。
かわいらしい印象を与えたい人は、ピンクのベースがおすすめです。女の子らしく、デートに向いている印象になりますね。頬にまあるく円を描くように塗ることでさらにかわいらしさを演出できるでしょう。
大人っぽい、ピンクよりも少しおフェロな印象を与えてくれるのが赤です。赤はうまく使えば頬からにじみ出たような血色感を演出でき、つけ方によっては少し火照ったような、照れているような印象も与えることが出来ます。

プチプラチークの人気ブランド・メーカー
キャンメイク
プチプラメイクの必需品
プチプラメイクを思い浮かべた時に一番に思い浮かぶのがキャンメイクの方も多いのではないでしょうか。可愛さとトレンドをリーズナブルに手に入れられるというブランドコンセプトのもと、プチプラで優秀なチークも多く存在します。色などの種類が豊富なのも嬉しいですね。
無印良品
肌にも優しい使い心地
無印良品のメイクアップ用品の他と違うポイントは、「肌に優しい」ということ。メイクアップは毎日使うものであるため肌への刺激を最低限に抑えるべく、天然うるおい成分を配合したり、無香料・無鉱物油を使用しています。プチプラで仕上がりが優秀なだけではなく、品質上も安心して使用することができるのは無印良品ならではです。
セザンヌ
プチプラでも高品質
「高品質・低価格の商品を日本の女性に」という考えのもとさまざまなプチプラ商品を販売しています。地球にやさしいだけでなくセザンヌの化粧品を手にする人にとってもやさしい、安全安心なプチプラメイク用品がいっぱいです。セザンヌは「名品」と呼ばれるようなリーズナブルかつ高品質なもので数々の受賞歴もあります。
プチプラパウダーチークの総合おすすめ人気ランキング
1位:キャンメイク グロウフルールチークス
粉感のない密着度
プチプラで有名なキャンメイクのグロウフルールチークスは、パウダーチークであるけれどクリームチークのような、粉感のないのが特徴です。肌につけてもパサパサせず、綺麗に密着してくれます。
お値段も何種類も色違いで持っていてもよいような安さで、様々な色を楽しむのもよいですね。
メイクしながら美肌を手に入れたい人におすすめ
キャンメイク グロウフルールチークスには、コラーゲンやヒアルロン酸といった美容保湿成分のほか、肌を保湿してくれる植物成分や果実エキスが配合されています。メイクは肌に悪いと思われていますが、このチークはメイクをしながら美肌を手に入れることができるという嬉しい効果があります。
グロウフルールチークスの評判・口コミ
- 肌なじみが良く、発色も良い
- 多色チークなので気分に合わせて色を変えられる
- 筆がふわっとしていて塗りやすい
こちらのチークは多色のチークで、色を混ぜてもよし、単色で使ってもよしと日によって印象を変えられるのが嬉しいという声が多く見られました。また一度付け、二度付けでも印象が変わってくるので、メイクを毎日楽しめるのもポイントのようです。
2位:無印良品 チークカラーマーブルタイプ
頬が立体的に仕上がる
マーブルタイプのこの商品は、色が綺麗に混ざってくれるので頬を自然な肌に導いてくれます。
一色だけでは表現できないような立体感を生み出すことができるので、頬をふっくら見せることができます。なんか顔が疲れて見える…なんて日にもパッと印象を変えてくれるかもしれませんね。
顔色が悪く見られがちの人におすすめ
こちらのチークカラー マーブルタイプはパールの含まれた3色のカラーがばっちり発色してくれるので、顔色が悪く見られがちな、特にブルーベースタイプの女性におすすめです。発色が良すぎて、少しつきすぎてしまうこともあるようなので、一度手にのせてからふわっとのせると自然な頬の血色感を演出できますよ。
チークカラー マーブルタイプの評判・口コミ
- ラメ入りで綺麗な発色が嬉しい
- 血色感だけでなく、透明感も出る
- 混ぜ方によって違った印象を楽しめる
なんといってもマーブルタイプというのが他にはない嬉しいポイント。立体感、そしてパールによるツヤ感も出せて嬉しいですね。イエローベースの人にはオレンジ、ブルーベースの人にはローズがおすすめ、という声も見られました。ぜひ試してみてください。
3位:メイベリン フェイスステュディオV フェイスブラッシュ
立体小顔を演出できる
チークで小顔を演出できるのがこの商品の最大の特徴です。この一つの商品にハイライト、チーク、シェーディングの3色が入っており、ハイライトを頬の高い位置に、頬骨に沿ってチークをぼかし、フェイスラインにシェーディングを入れることで自然な立体小顔が手に入るのです。
高発色が長持ち
メイベリンの商品は高発色なものが多いのが特徴ですが、こちらのチークも発色はばっちり、そして長持ちします。メイクがなかなか直せないなんて方にはこちらのチークがよいかもしれませんね。
デュアルカラーブラッシュの評判・口コミ
- 発色が良く落ちにくい
- 一つでハイライト・チーク・シェービングができる。お得!
- 顔色が良く見える。顔が引き締まって見える。
やはり「小顔が手に入る」というポイントは大きいようです。チークとハイライト・シェービングが一緒になった商品はなかなかないですし、コストパフォーマンス的にも高得点ではないでしょうか。
4位:セザンヌ ナチュラルチークN
ふわっと発色なのに長持ち
あまり高発色なものはちょっと…という方におすすめなのがこのセザンヌのナチュラルチークNです。ふわっと頬が染まるので仕上がりが「いかにも」という感じにはなりません。「発色がよくない=すぐ落ちる」のではなく、こちらの商品は自然に染まった頬を長時間演出してくれるのも嬉しいポイントです。
ナチュラル派の人におすすめ
前述したように、こちらの商品は優しい発色をしてくれるのが特徴です。ナチュラルな印象に仕上げたい方、または仕事によっては控えめに仕上げたい方にはこちらの商品はとってもおすすめです。自然な、やわらかい頬にしてくれます。
ナチュラルチークNの評判・口コミ
- ほんのり色づいてくれてふんわり頬を簡単につくれる。使いやすい
- 長持ちして嬉しい
- コストパフォーマンスが良く色んな色をそろえたい
他にはない「ナチュラル感」がやはりこちらの商品の大きなポイントのようです。「チークをのせているんです」といった主張しすぎる頬ではなく自然な血色感を演出できるのは嬉しいですね。

プチプラクリームチークの総合おすすめ人気ランキング
1位:キャンメイク クリームチーク
数々の受賞歴
なんといってもこちらの商品は数々の受賞歴があるほど優秀で、2015年ベストコスメアワードに殿堂入りを果たしています。プチプラなのに、非常に肌なじみがよく頬の内側からじゅわっと溢れるような血色感が演出できます。なめらかに密着するクリームチークです。
乾燥知らずの頬に持ち歩きにも
軽い着け心地なのに密着度が高いこのチークは乾燥肌の人にもおすすめです。どんな肌質の人でも、自然な血色感に加えてツヤ感を簡単に演出できます。そして、パッケージは手のひらで包めるほどの嬉しいサイズなので持ち運びも楽々です。
キャンメイククリームチークの評判・口コミ
- 自然な血色感、ツヤ感が簡単に出せる
- 安いのに綺麗な色で発色もいい
- 長時間乾燥せずチークが保たれるのが嬉しい
やはり数々の受賞歴があるこのチークは口コミの評価も高く、2色持ち、3色持ちとその日の気分に合わせて変えている人もいるようです。これは試してみる価値がありますね。
2位:ヴィセ リップ&チーク クリーム
軽い着け心地でストレス知らず
こちらのチークは軽い着け心地が魅力。とろけるような、なめらかな質感なので綺麗な仕上がりになります。うるおい成分を配合しているので、乾燥肌の人にもとってもおすすめです。
チークだけじゃない
この商品の一番の特徴は、チークだけでなくリップにもなること。リップとして使うとハーフマットな質感を演出できます。こちらのチークをリップ下地として利用している方も多いようです。一石二鳥の商品ですね。
リップ&チーク クリームの評判・口コミ
- 内側からじゅわっと、といった感じが気に入っている
- リップやチークの下地としても使える
- 発色がとてもよく肌なじみがいい
やはり一つで二役果たしてくれるのがこの商品の魅力のようです。パウダーチークの下地として使うとパウダーの密着度も上がってきれいに仕上がるという声も見られました。色んな用途で使えますね。
3位:セザンヌ チークスティック
色っぽツヤ感でおフェロな雰囲気に
ツヤ感が演出できるこのセザンヌ チークスティックは「おフェロ」な雰囲気を簡単に演出してくれます。その秘密は高反射オイルとクリアキープパウダーの配合。つけたてのような、つやつやの肌に仕上がります。べたべたになるということはなく、さらさらした頬になるのも魅力的です。
長い時間化粧直しができない方におすすめ
ツヤ感はなかなか長時間保つことは難しいですが、こちらは長い時間化粧直しができない方にもおすすめです。高密着成分が配合されているので、落ちにくくなっています。乾燥肌の方も乾燥してくることを心配しなくて済みますね。
セザンヌ チークスティックの評判・口コミ
- 発色・着け心地・もち すべて良い!
- うるおいのあるツヤ感がでる
- チークに頼った血色だとバレない。濃さが調節できる
「いかにも血色感をチークで出している」という残念な仕上がりにはならないのが嬉しいですね。またうるおいを感じている声も多く、透明感も期待できそうです。
4位:SUGAO スフレ感チーク&リップ
他にない「軽さ」
こちらのチークは名前にある通りなんといってもその「スフレ」のようなふわっとした軽さが魅力です。チークを「つける」というよりも「のせる」といった感じでポンポンするだけで自然に染まった頬が完成します。化粧が重いな、と思う方にもおすすめです。
自然な血色感で「かわいらしい」頬へ
ふわふわした質感からも分かるように、頬も可愛らしく、内側からぽっと染まった感じに仕上がるのがこのチークの特徴。塗るよりも溶け込む感触なのがまた新感覚です。まるで「触れたくなる」頬にしてくれますよ。
スフレ感チーク&リップの評判・口コミ
- ベタベタせず、スフレ感がよく伸びる
- 色ムラにならず簡単に指で塗れる
- とにかく軽い。パッケージも可愛い
他のクリームチークにはないさらさら感が魅力だという声も多く見られました。スフレのように軽く溶け込み、べたべたしないといった点においてある意味新しいチークかもしれませんね。

プチプラリキッドチークの総合おすすめ人気ランキング
1位:dodo(ドド) リキッドチーク
頬の内側からぽっと染まる
こちらの商品は発色はよいものの「つきすぎず」自然な血色感を出すことができます。厚塗りな感じにならず、透明感のある透き通った質感の頬に仕上がります。乾燥肌の人には特におすすめですね。
長持ちさせたい人におすすめ
こちらのリキッドチークは非常に落ちにくいと評判です。そのため、長い時間化粧を直すことができない方にとっては重宝することでしょう。肌の奥からじゅわっとした血色感のある頬を長時間保てます。
リキッドチークの評判・口コミ
- とても発色がいいので、まず手の甲にのせてから塗っている
- 伸びが良く、乾燥肌にはおすすめ
- とても長持ちする
こちらのチークはそのまま頬にのせるとつきすぎてしまうようなので、みなさん手の甲に一度のせてから塗っているようです。特に「持ちがよい」という意見は多く見られました。
2位:アユーラ シロップチーク
マニキュアのような質感
まさにシロップのような透き通った透明感のあるこちらの商品は、質感としてはマニキュアのような伸びのよいものです。また、一度づけと二度づけでは印象がかわるので、数回重ねたりとさまざまな仕上がりを楽しめます。重ねてもヨレにくいのも魅力です。
乾燥肌の方におすすめ
乾燥肌の方におすすめするリキッドチークですが、こちらは塗った後さらさらするというよりは吸い付くような保湿力を感じるような質感になっているので、乾燥を気にする方にはとてもおすすめです。またパウダーチークとの相性も良く、二種類のチークと合わせるのも面白いですね。
アユーラ シロップチーク の評判・口コミ
- はじめての質感!くせになる
- ツヤっとする。透明感がでる
- ほとんど落ちず長持ちする
他にはない「シロップ」のような質感が独特だと評判です。ツヤと透明感が手に入り、しかも落ちにくいなんてとっても魅力的ですね。
3位:マジョリカ マジョルカ クリーム・デ・チーク
自然なツヤ肌で血色感もばっちり
こちらの商品は自然なツヤ肌、そして血色感を出すことができますが、なんといってもその簡単さが魅力的です。短時間でさっと塗るだけで綺麗なツヤ肌が手に入ります。うるおいもありフィット力が高く、よれずに長持ちします。
ブルーベースの肌の方におすすめ
とにかく発色がよいこちらのチークは、顔色が悪く見られがちのブルーベース肌の方に特におすすめです。お米一粒程度でスッと伸びパッと発色します。コストパフォーマンスがよいのも魅力的です。
クリーム・デ・チークの評判・口コミ
- よれにくく長持ち
- とにかく発色がいい
- 一粒でよく伸びる。コスパ◎
少ない量で、よく伸びて発色するためコストパフォーマンスがよいと評判です。また、パッケージもマジェリカマジョルカらしくとても可愛く、さまざまな色を集めて並べているという方もいました。

あなたにぴったりのプチプラチークを
いかがでしたでしょうか。プチプラで優秀なのも嬉しいですが、それに加え高品質で肌にも優しいということも長く使い続けるには大事なポイントですね。肌質・肌色をチェックして、ぜひあなたにぴったりのプチプラチークを手に入れてみてください。