トマトジュースで今日からできるダイエット。体内美人を目指す

2017.05.30

トマトジュースで今日からできるダイエット。体内美人を目指す

ダイエット

NADECICA編集部
NADECICA編集部

トマトジュースには、リコピンをはじめとする美容に良い成分がたくさん入っています。飲みにくいという方も多いですがお料理に取り入れてみると抵抗なく食べられるようです。しかも、ダイエットにも効果的なメニューなら、取り入れない手はないですね。

INDEX

目次

    トマトジュース ダイエットとは?

    大人になっても好き嫌いの分かれるトマトですが、「トマトが赤くなれば医者が青くなる」といわれるほど、トマトには栄養がたっぷり。
    しかも、毎日”ほんの少しの一工夫”をしたトマトジュースを飲み続けるだけで美容・健康・そしてダイエット効果があるのです。早い方では1か月ほどでポッコリお腹や肌荒れの改善が実感できるといわれています。

    トマトジュースはダイエット中に飲んでも大丈夫?

    トマトジュースは基本的にトマトをそのまま絞ったもの。「ジュース」と言っても砂糖や塩の入っていないものなら100mlあたり17kcalほどで、コップ1杯(200ml)でも34kcalととっても低カロリーです。しかし、トマトジュースの魅力はカロリーが低いことだけではありません。
    トマトの栄養素の一つであるリコピンは、一度加熱されることで体に吸収されやすくなります。トマトジュースは作る工程で熱を加えるため、同じ量の生トマトに比べてリコピンの吸収率は2~3倍になると言われています。

    トマトジュースに含まれる栄養素と効果

    1つ目の栄養素、リコピン

    ??+αで効果もプラス!
    トマトの赤色成分「リコピン」。最近の研究で、このリコピンに脂肪を燃焼させる効果があることがわかりました。つまり運動の前にトマトのリコピンを摂ることでいつもより消費カロリーを増やすことができるのです。
    200ccのトマトジュースに含まれるリコピンは約20mg。トマトはそのまま食べるより、油と一緒に摂るとより吸収がよくなるといわれています。トマトジュースなら、少量のオリーブオイルと一緒に飲むと、独特の青臭さも中和されて飲みやすくなるようです。

    2つ目の栄養素、ペクチン

    ??ジュースだから飲みやすい「ドロドロ」成分
    トマトの内側、あのトロッとした部分に含まれるペクチンは、食物繊維の一種です。
    このペクチンは食事で摂ったコレステロールなどを包み込んで体への吸収をブロックします。
    また、腸内環境を整える善玉菌を増やしてくれるので、お腹がすっきりしない時にもおすすめです。
    トマトのドロッとしたところが苦手…という方でも、ジュースにすれば飲みやすくなります。

    3つ目の栄養素 カリウム

    ??食事の後のむくみもスッキリ
    ミネラルの一種、カリウムには体の中にたまった塩分を排出する働きがあります。
    塩分が過剰になると、血管に水分が溜まってパンパンになる「むくみ」の状態になってしまいます。塩辛い食事の後にはぜひ摂りたい栄養素です。
    ただ、カリウムは尿と一緒に排出されてしまい、体の中に貯められないので、こまめに摂取することが大切です。

    4つ目の栄養素、グルタミン酸

    ??うまみ成分できれいな肌に
    グルタミン酸はトマトのうまみ成分で必須アミノ酸の一つで、メタボリックシンドロームの原因である内蔵脂肪の蓄積を防ぐ働きがあります。
    また、肌の細胞の潤いのもとになり、肌荒れやかさつきも防いでくれます。

    まだまだあるトマトのダイエット効果

    ??果汁から見つかった脂肪燃焼成分!?
    そのほかにも、β-カロテン、ビタミンなど様々な栄養を含むトマト。2012年には脂肪を燃焼させる遺伝子を増やす「13-oxo-ODA」という成分がトマト果汁から見つかりました。

    トマトジュースの種類とカロリー

    トマト100%(食塩無添加)

    原材料はトマトだけ、他の調味料や果物の入っていないトマトジュースの場合、コップ1杯(200ml)でカロリーは40kcal、リコピンは16.6~29.4mg、カリウムは530mgほどです。ただ、使っているトマトの品種や収穫時期によっては、若干栄養素が異なり、完熟の真っ赤になったトマトのほうが栄養があるようです。

    トマト100%(食塩あり)

    飲みやすいように食塩で味付けしたトマトジュースです。カロリーやリコピンなどの栄養素は無添加のものと変わりませんが、コップ1杯に食塩が0.6g含まれるので塩分制限している方は注意が必要です。

    野菜ミックスジュース(食塩無添加)

    トマトの他に、にんじん、ほうれん草などが入った野菜ジュースの場合、コップ1杯分のカロリーは約69kcalと、トマトだけの時よりやや高めです。
    一方でトマトだけの時にはほとんどなかった鉄分や葉酸が多く、味も飲みやすく調整されているものが多いので、どうしてもトマト100%ジュースは飲みにくい…というときには野菜ミックスジュースから始めてみるのもいいかもしれません。

    トマトジュースの見分け方

    実はトマトジュースには、トマトの割合によって分類が定められています。

    ??トマトジュース:トマトの絞り汁100%(または食塩が入ったもの)
    ??トマト果汁飲料:トマトの絞り汁50~100%未満に薄めたもの
    ??トマトミックスジュース:トマトジュースを主原料に他の野菜や果物を混ぜたもの

    「トマトジュース」を名乗れるのは本当はトマト100%のものだけだったんです。トマトジュース選びの参考にしてみてください。

    トマトジュース ダイエットの方法

    ポイント1、飲むタイミングは?

    トマトジュースダイエットは、毎日トマトジュースを飲むだけという簡単なもの。食事を置き換える必要はありません。
    トマトジュースを飲むタイミングで一番おすすめされているのが夜寝る前です。人間は夜寝ている間に「成長ホルモン」が分泌されているのですが、トマトジュースに含まれるリコピンがこの成長ホルモンを活性化し、代謝を上げて痩せやすい体にしてくれるのです。

    朝に飲むのなら、ぜひ飲んだ後に運動をしてみてください。代謝が良くなるだけでなく、リコピンやビタミンの働きで疲労物質・乳酸が溜まりにくくなると言われています。ウォーキングやランニングに前に飲めば、筋肉痛を防ぐことができます。

    • トマトジュースで今日からできるダイエット。体内美人を目指す
      トマトジュースで今日からできるダイエット。体内美人を目指す
      190-1:トマトジュースで今日からできるダイエット、内側からキレイになろう

      トマトジュースにはダイエット効果があり、1番飲むといいタイミングは夜寝る前に飲むと1番効果があります。またトマトには美肌効果もあるので良いことずくしなので、私も飲むようにしています。トマトジュースを飲むとき温めることとオリーブオイルを入れるだけでリコピンを体の中に吸収しやすくする効果があるのでスープなどにしたら、トマトの栄養が吸収されやすいので、トマトジュースが苦手な方はミネストローネなどスープにすると良いと思います。手軽に美肌効果もダイエット効果もあるトマトジュースで綺麗になれるなんて素敵ですね。

    トマトジュースで今日からできるダイエット。体内美人を目指すさんを0人が応援しています!

    SNSでシェアすることで、モデルの表示順位がアップします。

    ポイント2、2ステップでさらに効果的

    トマトジュースを飲むときに気を付けたいのが「温めること」と「オリーブオイルを入れること」の2つです。
    温めることでトマトジュースの細胞壁が壊れて、栄養素が外に出てきます。そこでさらにオリーブオイルを入れることで、リコピンを体の中に吸収しやすくするという相乗効果が生まれるのです。

    また、温めることでトマトが苦手な方でもスープのように飲みやすくなるようです。

    実は万能!トマトジュースレシピ

    基本のホットトマトジュース

    材料(2人前)

    ・トマトジュース 200ml
    ・オリーブ油 小さじ1杯半
    ・トッピング パセリ、黒コショウ 少々

    作り方

    1.マグカップにトマトジュース、オリーブ油を半量ずつ入れて電子レンジ(600w)で1分30秒~2分加熱します。
    2.粗びき黒コショウ、ドライパセリをトッピングして完成です。

    基本のホットトマトジュースです。トマトジュースが苦手な方も、黒コショウの香りとオリーブオイルのコクでスープのように飲むことができます。
    毎日飲んで代謝アップ&美肌を目指しましょう。

     

    常備菜にもできる、大豆のトマトリゾット

    材料(2人前)

    ・トマトジュース
    ・煎り大豆 40g
    ・ベーコン 2~3枚
    ・玉ネギ 1/4個
    ・ニンニク(みじん切り) 1/2片分
    ・オリーブオイル大さじ 1
    ・バジル(ドライ) 小さじ1
    ・粉チーズ 大さじ2
    ・パプリカ 1/2個
    ・ご飯 茶碗2杯分

    作り方

    【下準備】蓋つきの容器に大豆を入れ、分量のトマトジュースを注ぎ、8時間以上漬けてもどします。
    1.鍋にオリーブオイル、刻んだ玉ネギ、ニンニクを入れ、中火で玉ネギが透き通るまで炒めます。
    2.【下準備】の大豆をトマトジュースと共に鍋に入れ、150mlの水を加えます。沸騰したら弱火にして蓋をし、5~6分煮ます。
    3.ご飯、パプリカを入れてさらに煮込みます。
    4.粉チーズ、塩コショウで味を整えてできあがりです。

    少ない量でも腹持ちのいいリゾットはダイエットに最適。
    トマトジュースに漬けた大豆はダイエット中に不足しがちなたんぱく質を補なってくれるので、常備菜としても便利ですね。

    旨味たっぷり!トマトジュースでブイヤベース

    材料(2人前)

    ・トマトジュース(無塩) 200ml
    ・エビ 4尾
    ・アサリ 100g
    ・イカ 1/2杯
    ・玉ネギ 1個
    ・オリーブオイル 大さじ1
    ・白ワイン 100ml
    ・顆粒コンソメ 小さじ1
    ・塩 少々
    ・粗びき黒コショウ 少々
    ・ドライパセリ 少々

    作り方

    1.有頭エビは背ワタを取りよく洗い、イカは幅1cmの輪切りにします。アサリはしばらく真水に漬けて砂を吐かせます。
    2.フライパンにオリーブオイルとみじん切りのニンニク、玉ネギを入れて弱火で熱し、香りがたってきたら、1,を中火で炒めます。
    3.エビの色が変わったら、白ワインを入れて蒸し煮にします。
    4.アサリの口が開いたらトマトジュース、コンソメ、塩、コショウを入れて10分ほど煮込みます。

    トマトジュースを使ったレシピといえばこれです。
    具材の下準備が終われば後は簡単で、ニンニク、オリーブオイルによって体も温まるダイエット中に嬉しい代謝アップメニューとなります。

    トマトジュースで作るクイック・ミートソース

    材料(2人前)

    ・トマトジュース 190ml
    ・ひき肉 200g
    ・玉ネギ 1/2個
    ・ニンジン 1/4本
    ・セロリ 1/2本
    ・コンソメ 1個
    ・ケチャップ 大さじ1
    ・ソース 大さじ1
    ・オリーブオイル 小さじ1

    作り方

    1.玉ねぎ、にんじん、セロリをみじん切りにします。
    2.フライパンに、オリーブオイルを入れ、中火でひき肉を炒めます。ひき肉の色が変わったら、玉ネギ、ニンジン、セロリのみじん切りを加えて2分ほど炒めます。
    3.トマトジュース、コンソメ、トマトケチャップ、ソースを加え汁気がなくなるまで煮詰めます。

    トマトジュースを使って手作りミートソースができます。とても簡単なので、野菜を増やしたりひき肉を鶏ひき肉にしたり、ヘルシーアレンジも自由自在です。

    野菜たっぷり、ミネストローネ

    材料(2人前)

    ・トマトジュース 700ml
    ・コンソメ 1個
    ・はちみつ(砂糖でも可) 小さじ1
    <具材 すべて合わせて300gぐらい>
    ・ブロッコリー
    ・セロリ
    ・ジャガイモ
    ・ニンジン
    ・ベーコン

    作り方

    1.野菜やベーコンなどをみじん切りにします。
    2.火にかける前に、鍋に材料全てを入れて混ぜます。
    3.中火で10分~15分ほど煮込みます。

    とにかく野菜をたくさん食べられるのが嬉しいですね。具材はお好みや冷蔵庫の在庫でいろんなものが入れられます。じっくり煮込むのでリコピンの栄養も余さず食べられます。

    ラーメンもトマトで罪悪感なし

    材料(1人前)

    ・トマトジュース 200ml
    ・インスタントラーメン 1袋
    ・トマト 1個
    ・玉ネギ 1/4個
    ・ベーコン 1枚
    ・溶けるチーズ 適量

    作り方

    1.玉ねぎは薄切り、ベーコンは1cm幅に切ります。
    2.トマトのヘタをくり抜きます。
    3.鍋でトマトジュースと水(300ml)、野菜、ベーコンを煮込みます。
    4.沸騰したら麺を入れ、表示通りの時間煮ます。
    5.器に麺を盛り付けトマト、チーズを乗せます。上からスープをかけてチーズを溶かせば完成です。

    丸ごとトマトものってまさにトマト尽くしのラーメンです。
    塩分の多いラーメンも、トマトジュースに含まれるカリウムのむくみ解消効果で罪悪感なく食べられます。見た目もおしゃれでインスタント麺には見えません。

    カレールーいらずのヘルシートマトカレー

    材料(2人前)

    <カレー>
    ・トマトジュース 200ml
    ・カレー粉 大さじ3
    ・コンソメ:小さじ1
    <具>
    ・鶏もも肉 200ml
    ・じゃがいも(小) 1個
    ・ニンジン 1/3本
    ・玉ネギ 1/2個
    ・オリーブオイル 大さじ1
    ・バター小さじ2
    ・塩コショウ 少々

    ・ごはん 適量

    作り方

    1.鶏肉、野菜はすべて小さめのさいの目切りにします。
    2.鍋にオリーブオイル、バターを入れて熱し、鶏肉、野菜を炒めます。
    3.2.に<カレー>の材料をすべて入れて煮込みます。
    4.水、塩コショウで味を整えながら煮込みます。
    5.ごはんに添えてできあがりです。

    カレールーを使わないので、1食分590kcalほどと、通常のカレーが800kcalなのに対して控えめです。あっさり胃もたれしらずのヘルシートマトカレーです。ポイントは具を小さめに切ってごはんとなじませることです。

    トマトジュース ダイエットで気を付けること

    カリウム過剰摂取になることは?

    通常はたくさん摂っても尿と一緒に排出されるカリウムですが、腎不全など、腎機能に障害がある場合は注意が必要です。
    カリウムが排出されず、体に蓄積してしまうと、カリウムが正常の範囲内を上回る「高カリウム血症」の恐れがあります。
    人工透析を受けている方などは一日の摂取目安量を上回らないようにしましょう。

    ビタミンも摂りすぎは厳禁

    トマトだけでなく、オレンジ、レモンなどの柑橘類は酸が強いため、一度に食べすぎると胃や食道が荒れてしまうことも考えられます。1日コップ1、2杯では影響はありませんが、すっぱいものが好きな方は食べすぎに注意した方が良さそうです。

    手足がトマト色に…?

    トマトジュースに含まれる赤色色素は「カロテノイド」と言います。カロテノイドを摂りすぎると、手のひらや足の裏の皮膚が黄色っぽくなってしまうことがあります。
    トマトジュースの摂取量が毎日900mlを超えると、この症状が現れやすいと言われているので、めったに超えることはなさそうですが、手足の色がおかしいと思ったら少し控えたほうがいいでしょう。

    さいごに

    どこでも手に入るトマトとオリーブオイルでできるトマトジュースダイエット。
    苦手な方でも工夫次第で飲みやすくなるので、ぜひお試しください。

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT