目次
日焼け止めパウダーはなぜ人気なの?
美しいお肌になりたい!シミやシワになりたくない!と思うなら、紫外線対策は必要です。でも、たくさんある紫外線対策グッズの中から何を選んだらいいのか悩んでしまうことでしょう。そんな中、ぜひ女性におすすめしたいのが日焼け止めパウダーです。
日焼け止めは何度も塗りなおすことが効果を持続するコツですが、化粧をする女性はクリームなどの日焼け止めは塗りなおしは難しいでしょう。だからこそ化粧直しも一緒にできるパウダータイプがおすすめなのです。
また、浴びてしまった紫外線も、パックや保湿などのケアで最悪の事態は避けることもできます。
そこで、紫外線対策の日焼け止めパウダーやパックや保湿ケアのおすすめをご紹介したいと思います。
日焼け止めパウダーの効果を知って上手に使おう
つけた後のべたつき感がない
日焼け止めパウダーはその名の通り、ミルクタイプやクリームタイプ、ジェルタイプとは違ってさらさらとした粒子でできたパウダータイプの日焼け止めです。UVパウダーと呼ばれることもあります。
そのためお肌につけた時に、べたついたり、てかったりすることなくさらさらとした付け心地が続いてくれるのが特徴です。時間がたってもべたべたすることがないので化粧崩れの原因になりません。
ファンデーション代わりに使える
最近の日焼け止めパウダーには色がついたものがあったり、パール成分を含んで肌をきれいにみせる効果があったり、メイクアップ効果があったりと様々な種類があります。先に下地や日焼け止めクリームなどを塗り、ファンデーション代わりに使うこともできます。
ナチュラルな色のものを使うと素肌っぽく見えますし、色付きを選べばカバー力もあってさらすべな肌を演出できます。
メイク直しが簡単
なんといってもパウダーなので、塗り直しが簡単でメイクの上からでも使えるのが一番のメリットです。クリームやミルク、ジェルタイプなどは、最初に使ってその上からメイクをします。そのため、メイクが崩れてしまったときに、一度メイクを落として、一から全てやり直しになってしまうこともあります。
ですが、パウダータイプだと上からつけるだけです。家などでゆっくりメイクする時間があるときにばっちりUV対策をして、外出中のメイク直しにはパウダータイプを使うなど、便利な使い方もできます。
ほとんどの商品がケースとパフがセットになっているので、これ一つ持っていればポンポンとパウダーをつけてメイクの上からおさえるだけで手軽にメイク直しができますね。
肌荒れの原因になりにくい
日焼け止めクリームやミルクなどは肌に直接塗りこむため、どうしても肌に摩擦がかかります。また、敏感肌の方にとっては肌への直接の刺激になってしまいます。ですが、パウダータイプだとメイクの仕上げやファンデーションの代わりとして使うことができるので、肌に直接の刺激を与えなくて済みます。パフを使用してぽんぽんとおさえるようにお肌に乗せていくため、摩擦も少ないのです。
また、パウダータイプは油分が少なく、防腐剤や乳化剤なども無添加なものが多いのでその点でも肌への負担が少なく、肌荒れの原因になりにくいです。
クレンジング不要で落としやすい
油分が少なくサラサラなパウダーは、クレンジングを使わなくても、ぬるま湯洗顔や石鹸で落とせるものが多いです。クレンジングは肌への負担が大きいので、その負担をかけなくてよいのはうれしいですね。しっかりと紫外線から守ってくれるのに、手軽に使えるのが特徴です。

日焼け止めパウダーの使い方3パターン
スキンケアの最後に使う
一番シンプルな使い方は、スキンケアの後に使う方法です。スキンケアをして整えた肌に直接日焼け止めパウダーをつけます。日焼け止めパウダーだけでもちゃんと日焼け止めの効果があるだけでなく、パウダーが余分な皮脂を吸収し時間がたってもさらさらお肌を保ってくれます。
ノンファンデーションで肌にも優しいです。室内で過ごすときにはおすすめの使い方です。
日焼け止めクリームの後に使う
レジャーや長時間の外出などでしっかりと日焼け止めをする必要がある場合には、日焼け止めクリームを塗ったとあとに日焼け止めパウダーを使うとよいでしょう。日焼け止めクリームだけだと、べたついてしまったりテカリが気になることもありますが、パウダーを乗せればさらさらとしてフェイスやボディーのべたつき防止になります。
メイクの上に使う
メイクをするときには、ファンデーションを塗った後、その上から日焼け止めパウダーを使います。パウダーが余分な皮脂を吸収してテカリ防止にもなりますし、塗り直しが楽にできます。お化粧直しにもなるのでとても便利です。

パウダータイプの日焼け止めおすすめ人気ランキング
1位 ミネラルUVファンデーションシリーズ

価格 |
3,700円(税抜) |
キャンペーン価格 |
定期購入3,330円(税抜) |
成分 |
紫外線吸収剤不使用。シリコン、石油由来界面活性剤、タルクなども不使用で石鹸で落とせる。 天然ミネラルパウダー&ピュアシルク配合で崩れずしっとりをキープ。 |
SPFとPA | SPF50+PA++++ |
天然ミネラルパウダーでテカらず崩さず長時間キープ。ピュアシルク100%配合でパウダーなのに粉っぽくならずしっとり潤います。お肌への刺激となる石油系界面活性剤や紫外線吸収剤、シリコンなど9つの無添加処方。
色のつかないクリアタイプだから、ファンデーションの色を気にせず化粧直しに使えます。
成分・効果
天然ミネラルパウダー配合でテカり崩れ防止。100%ピュアシルクのシルクヴェールでしっとりとした肌をキープ。乾燥を防ぎます。
9つの無添加処方。石油系界面活性剤や紫外線吸収剤、シリコン、アルコールなど不使用で敏感肌でも安心して使え、クレンジング不要で、石鹸で簡単に落とせます。
悪い口コミ
-
ネットの上まで粉が上がってきてしまう&少しかさばる為、自宅用にしています。とてもいい商品なので持ち運べるタイプもあるととうれしいのに。
-
普段はテカることなく自然な感じなのですが、さすがに猛暑で汗だくの時はTゾーンがテカりました。
良い口コミ
-
SPF50でUV強力カットだと白浮きするかと思いましたが、薄付きで自然な感じ。肌がキレイに見えます。
-
敏感肌で色々なメーカーのパウダーを試しましたが、かゆくなるものが多くて困っていました。でもヴァントルテのパウダーはかゆくならなかったので、リピートします!
-
疲れて帰った夜も、石鹸で簡単に落とせるから楽でいいです。
通常価格は3,700円(税抜)ですが、定期購入なら10%OFFで、3,330円(税抜)です。
2位 ケレキュアネ

単品価格 | 4,320円(税込) |
キャンペーン |
特になし |
成分 |
白金ナノセリアパウダー配合。強力UVカット。 スーパーヒアルロン酸やアルブチン、オーガニック田七人参発酵エキスといった、保湿、ツヤ、ハリに効果を期待できる成分も配合。 |
SPFとPA | SPF50+ PA++++ |
ナノ技術によって新しく生まれた紫外線錯乱剤「白金ナノセリアパウダー」によって、高いUVカット効果を実現。スマホやパソコンなどによるブルーライトもカットしてくれます。
成分・効果
白金ナノセリアパウダー配合で、紫外線吸収剤を使用せずにUVカット。
スーパーヒアルロン酸やアルブチン、オーガニック田七人参発酵エキスなどにより、しっとり潤い、肌を整えていきます。
悪い口コミ
-
値段の割に量が少ない感じがします。でも、ケースかわいい&使用感もいい!ということでリピートしました。
-
スルスルと滑りがよく、毛足の長さやパフの厚みなど申し分ない!でも、サイズが少し小さいのが残念です。
良い口コミ
-
少しだけ入っているパールが、上品なツヤ感を演出してくれます。テカテカにならなくて丁度いいです。
-
UVカット効果の高いパウダーを探してました。ブルーライトにも対応しているところがうれしい。ファンデーションの上から使えるから、化粧直ししながらUV対策してます。
-
紫外線対策パウダーとしてだけでなく、ハリやツヤ感UPの効果を期待できる成分が豊富なところがうれしい。細かい粒子で毛穴などの凹凸も目立たなくキレイに仕上がります。
ブルーライトもカット!スマホやパソコンを使うことの多い人におすすめです。価格は4,320円(税込)です。
3位 エリクシール シュペリエル プレストパウダー

単品価格 | 4,320円(税込) |
キャンペーン |
特になし |
成分 | つやの粉 |
SPFとPA | SPF12・PA+ |
化粧の仕上げにひと塗りするだけで、ツヤ感UP!プレストパウダータイプだから、粉が飛び散らず持ち運びに便利です。
成分・効果
つやの粉によって凹凸が目立たなく、つるんとした肌に。ファンデーションの最後にこのパウダーをプラスすることにより、透明感のある艶肌に仕上がります。
悪い口コミ
-
ケースやツヤ感が気に入っているのですが、紫外線カット効果が少ないのが残念です。
良い口コミ
-
化粧直し用に持ち運びに便利なパウダーを探していました。余計な装飾のないシンプルなコンパクトがポーチの中で邪魔にならず丁度いいです。
-
ポンポンポンっとするだけで化粧した顔に戻ります。白浮きしているような感じになりますが、すぐに馴染んで大丈夫でした。
通常価格は4,320円(税込)です。ドラッグストアなどでも気軽に買えるパウダーです。
敏感肌でも使える肌に優しい日焼け止めパウダーランキング
1位 エトヴォスミネラルSPFパウダー
天然のミネラルで作られているのが特徴のパウダーです。紫外線吸収剤不使用で肌に優しい処方です。防腐剤、タルク、シリコン、ナノ粒子、香料、ワックスも含んでいません。肌なじみのよいアイボリーのパウダーで、白くなることなく肌に馴染みます。
保湿成分が入っているので、しっとりとした肌なじみのよさが続いてくれます。SPF38 PA+++で、日常生活の紫外線対策にはばっちりなのに、クレンジングを使わず石鹸で落とせる優しさが自慢です。
2位 セルピュア ヴェールパウダー
美容皮膚科医監修のドクターズコスメで、雑誌などにも取り上げられているパウダーです。舞妓さんの白粉を参考に開発されていて、ヴェールのような軽くナチュラルな付け心地にも関わらず、崩れにくさを自慢としています。
SPF20 PA++で、日常生活向けです。紫外線吸収剤は不使用で、肌に優しい紫外線散乱剤のみの使用です。鉱物油・香料・アルコールなどは不使用で、紫外線からだけでなく肌への刺激からも守ってくれます。陶器のようなきれいな肌を作ります。
3位 24h cosmeプレミアム UVフェイスパウダー
天然保湿成分アルガンオイルと植物エキスが配合された高い保湿力を誇るパウダーです。アルガンオイル、アボカド油、ホホバ種子油、ツバキ油、ボタンエキスの5つのオイルが配合で、さらさらなのにしっかり保湿してくれます。
沖縄産のサンゴパウダーが配合されていて、天然オイルで保湿はしつつ、余分な皮脂や汗は吸い取ってくれ化粧も崩れにくい処方です。ナチュラルとベージュのカラーから選べ、透明感かカバー力か、目指す肌で選ぶことができます。
SPF40 PA+++で、しっかり紫外線ケアをしてくれますが、化学合成成分不使用なのでクレンジング要らずで、石鹸や洗顔料などで肌に優しく落とすことができます。
4位 Larネオナチュラル UVフェイスパウダー花おしろい
モニターの声を取り入れ試作を重ねてつくられた肌に優しいUVパウダーです。ノンケミカル、天然由来成分100%で、合成保存料、合成界面活性剤、合成香料、合成ポリマーなども一切使用されていません。SPF28-30 PA++で紫外線からしっかり守ってくれます。
また、このパウダーは香りも魅力的です。ダマスクバラ花、ローマカミツレ花水、へちま水など9種類もの天然成分が配合されており、肌にも優しいのですが、肌にのせた時にバラの香りが広がります。

肌の白さを保ちたいUV効果の高い日焼け止めパウダーランキング
1位 エトヴォスミネラルUVパウダー
UVAの中でも、地上に届く紫外線のうちの7割を占めるロングUVAをしっかりカットしてくれるパウダー。肌には優しい処方なのに、SPF50 PA+++としっかり日焼けから守ってくれます。ブルーライトカット効果もあり頼もしいのに、紫外線吸収剤、シリコン、タルク、鉱物油、ナノ粒子、石油系合成界面活性剤、合成着色料、合成香料まで不使用のノンケミカル処方です。
さらにセラミドやヒアルロン酸を含んでいて、紫外線だけでなくエアコンの乾燥などからもダメージを受けやすい夏季の肌を守ってくれます。
2位 カツウラ インボーク UVミネラルパウダー
天然ミネラル由来の日焼け止めパウダーです。保湿成分としてユキノシタエキス、ウンカリアトメントサエキス、ビルベリー葉エキスを配合していて、さらさらとした使い心地なのに、しっとりと滑らかなお肌にしてくれます。
SPF50 PA+++でしっかりと紫外線を防いでくれますが、ケミカル紫外線吸収剤、タール系色素、防腐剤不使用に加え、無香料、無着色、無油分という優しさが自慢です。ふわふわなパフでやさしく肌を押さえるようにつけるとフィットしてきれいな仕上がりです。
3位 エムアイエムシー ナチュラル ホワイトニングミネラルパウダー サンスクリーン
日焼け止めパウダーというより、美白パウダーというのがこちらのパウダーです。付けていないかのように軽い付け心地のパウダーなのですが、SPF50 PA+++というしっかりした日焼け止め効果があります。カラーは肌を明るくみせてくれるクリアホワイトと、しっかりとしたカバー力のあるピュアベージュがあります。
日焼けによる肌荒れ対策として東洋ハーブが配合され、メラニンの働きを抑えWしみ、そばかすを防ぐビタミンC誘導体を含んでいて美白への効果が期待できます。しっかりとした効果がありながら石鹸で落とせるのもよいです。
4位 ヴァントルテ ミネラルUVパウダー
すべて天然由来、もしくは天然物を加工した原料からできている100%自然素材でできたパウダーです。石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、鉱物油、シリコン、タルク、パラベン、アルコール、合成着色料、合成香料不使用で肌への負担をかけません。
最高基準のSPF50 PA++++でUVAをブロックしてくれます。肌の保湿をしてくれる100%ピュアシルクを配合しており、一日中うるおい肌が続きます。

手軽に買える日焼け止めパウダーランキング
1位 プライバシー UVフェイスパウダー50 フォープラス
SPF50 PA++++のパワフルPAで紫外線を防ぐパウダーです。透明なパウダーで、メイクの邪魔をすることもないので、安心して塗り直しができます。皮脂吸着パウダーが配合されていて、余分な皮脂を吸着してくれるので時間がたってもさらさらな肌が続きます。
ヒアルロン酸、コラーゲン、ビタミンCなどを配合し、日焼けから守るだけでなく美肌ケアをしてくれます。肉厚のパフがついているのが特徴で、ふわふわなパフがパウダーをきれいにのせれくれ、何度も使いたくなる気持ちよさです。
2位 ポイントマジックPROプレストパウダー UV
毛穴が見えなくなるほどの、ファンデーションのようなカバー力をもった日焼け止めパウダーです。最高値のSPF50+ PA++++を誇るパウダーですが、自然な仕上がりです。くすみにくいクリスタルスキンパウダーを配合することで、なんと透明感のある肌を15時間保ってくれることが確認試験済みです。
保湿成分や美肌成分、ミネラル成分を配合していて日焼けだけでなく肌のケアもしてくれることがうれしいですね。バラベン・アルコールフリーで、敏感肌に塗ったときの刺激有無のテストも行われています。
3位 カネボウ アリィー ミネラルUVカットパウダー
SPF38 PA+++で、自然な肌色のパウダーが肌をきれいに見せつつ紫外線からもしっかり守ってくれます。汗に強く化粧崩れしにくいので、メイクの仕上げや化粧直しに使うのが便利です。低価格になのに、しっかりミネラル成分配合なのもうれしいです。
4位 msh タイムシークレット ミネラルUVパウダー
SPF50+ PA++++という紫外線からしっかり肌をガードしてくれるパウダーです。UVカットとスキンケアがこれ1つで可能で、シミや毛穴までカバーしてくれます。カラーも3色展開されていて、自分の肌に合わせて選べるのでファンデーション代わりにもなってくれますね。
美肌エッセンスが配合されているので、潤いのあるお肌も保ちつつ、皮脂吸収パウダーでさらさらにしてくれる優秀なパウダーです。

顔だけじゃないボディー用日焼け止めパウダーランキング
1位 興和 マシュパフ コーワUV&アロマT
小さくてかわいいケースに入ったパウダーです。見た目も可愛く、フローラルのいい香りでポーチに入れているだけで癒されます。SPF45 PA+++でしっかり紫外線をブロックしながら、微粒子ラメパウダーが入っているのできらきらと美肌メイクをしてくれます。
おすすめのこの香りのほかにも、せっけんの香りやハーブの香り、完結系の香りなどから好きな香りを選んで楽しめるのもよいですね。
2位 カネボウ SALA ボディパフパウダーN UV サラの香り
いい香りで人気の高いSALAからも日焼け止めパウダーが販売されています。SPF20 PA++と日常使いに向いたパウダーで、美白効果も期待でき、透明感のある肌に見せてくれます。あまり日焼け止め効果は強くないので、日焼け止めクリームやミルクなどの上から、べたつきやてかりを抑えるのに使うのもおすすめです。
3位 コーセーミネラル ボディパウダー
入浴後や就寝前にも使えるほど肌にやさしいパウダーです。SPF6 PA+で、ちょっとそこまでのお出かけで浴びる紫外線や、家の中に差し込む紫外線などを防いでくれます。紫外線吸収剤フリーで肌にも優しく、安らぎ感のある香りが心地よく、一日中つけていたくなります。
とても軽いふんわりとした付け心地で、素肌よりきれいに透明感のあるさらっとした肌をつくってくれます。
4位 サンリビング エンプラニ UVパウダー
韓国自然派コスメブランドのパウダーです。SPF50+ PA+++としっかり紫外線をカットしてくれるだけでなく、薄い肌色のパウダーが肌の補正もしてくれます。自然成分で肌にうるおいを与えつつ、軽い仕上がりで厚塗り感がありません。香りがよいのも特徴です。顔にもボディにも使えるのでサラサラ肌が保てます。
日焼け後のケア(ビタミンパック、保湿液)の選び方
保湿効果の高いものから選ぶ
日焼けをした後は、お肌は乾燥しやすい状態に。しっかりと保湿して乾燥を防ぐことが大切です。
紫外線でダメージを受けたお肌は、とてもデリケート。できるだけ刺激の少ない保湿効果の高いものを選ぶといいでしょう。
冷感効果があるものから選ぶ
日焼けして数時間の間は、肌は火照って熱を持っていることも。このような状態のお肌には冷感効果のある化粧水などがおすすめです。炎症を抑えてくれる成分も配合されているとなおいいでしょう。
また、化粧水を冷蔵庫などで冷やしておく方法もあります。これなら、いつも使用している化粧水ですぐに代用できるでしょう。
ビタミンパック、保湿液おすすめ人気ランキング
1位 パラオミルキーピュアホワイトクレイマスク

単品価格 | 7,560円(税込) |
キャンペーン |
定期お届けコース 初回限定46%OFFの4,050円(税込) |
成分 | パラオで天然の美肌剤として愛される「ホワイトクレイ」 |
使用感 | しっとりとしたテクスチャー。ツルンッと洗い流せて、皮脂や角質をスッキリ取り除きます。 |
パラオのホワイトクレイが皮脂や角質をしっかり吸着して取り除き、その後の美容液などの栄養が吸収されやすい肌をつくります。また、ホワイトクレイはメラニンの生成を抑制する効果があると認められていて、紫外線のダメージを受けた肌をシミから守ったり、一皮むけたような白い肌へと導いてくれると人気です。
成分・効果
パラオにあるミルキーウェイと呼ばれる小さな入り江で採取された「ホワイトクレイ」のパック。このパラオのホワイトクレイは、ホワイトクレイはメラニンの生成を抑える効果があり、科学的にも肌を白く美しくする成分として認められています。
丸い粒子のホワイトクレイは、角がないから肌への刺激も少なく、やさしく皮脂や角質などをしっかりと吸着して取り除きます。スッキリと一皮むけたような肌になり、その後に使用するローションや美容液の吸収率も高くなるため、より美容液などの効果を実感できるでしょう。
悪い口コミ
-
パックした後の肌の白さに驚きました。今までの肌はどんだけ汚れがたまってたの?とショックを受けました。
-
化粧のノリがよくなると娘に使われてしまいます。私は肌が明るくなり、潤いました。
良い口コミ
-
3日に1回くらいのペースで使っています。お風呂でパックしたまま髪と体を洗って、そのまま一緒に洗い流しています。ファンデーションの色も明るい色に変えました。
-
小鼻の周りの毛穴がスッキリして、目立たなくなりました。ニキビも悪化せずに小さくなっていたのにはビックリです。
-
泥パックなのにザラつかないでしっとりしていて、パキパキしません。洗い流すときは乳液で洗い流しているような感じでした。
通常価格は7,560円(税込)で、定期お届けコースは4,050円(税込)です。
2位 フェイスマスク ルルルン

単品価格 | 1,500円(税抜) |
キャンペーン |
定期購入で10%OFF 1,350円(税抜) |
成分 | ナノ化複合ビタミン、シンデレラケア |
使用感 | 貯水力たっぷりの厚手のシートでしっかり潤す。 |
コットンや手で化粧水をつけるよりもシートマスクで密着させるから、しっかりと浸透。毎日マスクで潤い肌を目指せるよう、大容量でお手頃価格なのが魅力。シートの切込みは、目じりや小鼻横などもしっかりカバーできるよう工夫されています。
成分・効果
お肌への効果速効性UPのため、ナノ化複合ビタミンやシンデレラケアを配合。4種の浸透型ビタミンでふっくらツヤのある肌に、天然ハーブエキスで透明感のある肌へと導いてくれるでしょう。1箱に化粧水4本分もの美容成分たっぷり。贅沢にお肌を潤します。
悪い口コミ
-
もう少しとろりとした感じを期待していたのですが、さっぱりとした使用感。でも保湿力はありそう。夏の日焼け後によさそうです。
-
1回使用しただけでは、お肌のくすみなどの改善は感じることができませんでした。でも、保湿力はかなりよさそう。毎日続けて様子を見たいと思います。
良い口コミ
-
箱から出してすぐにつけられるから、忙しいお風呂上りに助かります。マスクをつけている間に子供の着替えやドライヤーを済ませることができて、しっとり潤ってお肌もちもちになります。
-
毎日惜しみなく使える価格がうれしい!1箱にたっぷり入っていて、マスクも厚みがあり使いやすいです。
-
紫外線を浴びてダメージを受けた肌をやさしく保湿してくれます。夏の乾燥対策に重宝しそうです。
通常価格1,500円(税抜)で、定期購入だと10%OFFの1,350円です。
3位 ラボルテフェイスマスク

単品価格 | 1,944円(税込) |
キャンペーン |
特になし |
成分 | 加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム |
使用感 | ゲル状マスクがお肌にピタッと密着して剥がれない |
マスクの素材「バイオセルロース」は、ナタデココの原料にも使われる植物由来の素材で、人口皮膜にも使用されているシート。たっぷりと美容成分を含むのに液だれしにくく、ぴったりと密着してお肌を保湿します。
成分・効果
浸透力に優れた加水分解コラーゲンやプラセンタエキスでハリや透明感のある肌へ。保湿に優れたヒアルロン酸やポリクオタニウムで潤いしっとりとした肌にしてくれます。
悪い口コミ
-
毎日使うには値段が高めかなと思いましたが、ここぞ!という日の前日やご褒美にピッタリのマスクだと思います。マスクした翌日は化粧のノリがいいです。
良い口コミ
-
美容液がぽたぽた垂れたりせず、ピッタリとお肌に吸い付くように密着するのでつけ心地がいいです。時間がたってもマスクが乾かず剥がれてこないので、マスク中のいつものイライラがありませんでした。お肌もしっとりして満足です。
-
美容液の浸透力がすごいのか、マスクをはがした後ベタベタしません。お肌キメが整いふっくらしたようで、毛穴も目立たなくなってました。
価格は3枚入りで1,944円(税込)。特別ケアやご褒美にも最適です。
4位 クリスタルハイドロゲンフェイシャルパック

単品価格 | 3,980円(税込) |
キャンペーン |
・おまとめ3箱セット 1箱あたり2,980円(税込) ・おまとめ6箱セット 1箱あたり2,500円(税込) |
成分 | 水素、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸、フラーレンなど。 |
使用感 | 美容液と水素パウダーを混ぜて水素を発生させて使用する。フレッシュで高濃度な水素。 |
1箱には3回分の美容液、水素パウダー、シートマスクが別々に入っていて、使う直前に美容液と水素パウダーを混ぜてシートマスクに浸して使用します。だからできたてフレッシュで高濃度な水素を贅沢にマスクでお肌に浸透させることができるのです。
成分・効果
お肌の酸化を防ぐ高濃度の水素の他にも、浸透力に優れた加水分解コラーゲンや紫外線によるダメージなどを軽減するフラーレンなど、6種類の美容成分を配合。
悪い口コミ
-
封を開けてすぐに使えると楽なのに…と思いますが、高濃度の水素をパックしたいなら必要な手間なのかな。効果を期待して続けたいと思います。
良い口コミ
-
マスクをはがした時、肌の色が白くなっていてびっくり!まるでエステに行った時のようで、うれしくなってしまいました。
-
使い続けてどんどんお肌のくすみが取れてきたような気がします。マスクをした翌朝は、しっとりと肌の内側から潤っているような感じです。
通常価格は3,980円(税込)です。おまとめ割引で、3箱セットは1箱あたり2,980円、6箱セットは1箱あたり2,500円(税込)です。
5位 泥パックDX

単品価格 | 6,480円(税込) |
キャンペーン |
美肌実感お試しセット3袋(6回分) 通常954円が今だけ514円 |
成分 | 奇跡の泥、知床らうす深層水、3種類の海藻エキス、コラーゲン、ヒアルロン酸など。 |
使用感 | 薄く塗って5分待ち、洗い流すだけ。 |
海底から採取したミネラル成分たっぷりな粘土質な泥で、毛穴の汚れや角質をスッキリ除去。さらにミネラルたっぷりな保湿成分で潤し、その潤いを逃がさないよう閉じ込めます。
5分待って洗い流すだけで、古い角質がなくなりワントーン明るくなると高評価なパックです。
成分・効果
海底から採取した奇跡の泥は粒子が細かく、表面には小さな穴が開いています。この穴に汚れが吸着して皮脂や古い角質を取り除いてくれます。
ミネラル豊富な自然の恵みで肌のすみずみまで潤し、コラーゲンやヒアルロン酸など保湿成分で潤いを保ちます。
悪い口コミ
-
お試しセットを使用して、とても良いので購入を考えているのですが…値段が高いので悩み中です。もう少し値段ひかえめな少量サイズがあったらいいのに。
良い口コミ
-
毎朝、洗顔後にパックしてます。たったの5分だから、その間に歯磨きや持ち物準備をし、洗い流します。化粧のノリが全然違うので、欠かせなくなってしまいました。
-
洗い流した後のつるつる肌がたまりません。翌朝までしっとりすべすべしてます。目の下のシワやシミが少しずつ薄くなってきました。
通常価格は6,480円(税込)です。美肌実感お試しセット3袋(6回分)が通常954円のところ、今だけ514円(税込)です。

日焼け止めパウダー注意点
マメにぬりなおす
日焼け止めパウダーは付け心地が軽く、ささっと塗り直しも簡単ですが、その分落ちやすいというデメリットもあります。水や皮脂などで落ちてしまったり、衣類でこすれたり、手などで何度も触れたりして落ちてしまったりということもあります。
持ち運びも簡単なパウダーですので、そんなときにはささっと上から塗り直しましょう。マメに塗り直すことで日焼け止め効果も復活してくれます。また、塗り直すことで化粧直し効果もあるので、一日中さらすべ肌でいることができます。
保湿は十分にする
さらさらなパウダーで、油分はほとんど含まれていないため、保湿力が弱いという面もあります。特に夏などは気温も高く、肌の水分も蒸発してしまったり、逆にクーラーの冷気などにあたったりして肌も乾燥しがちです。基本のスキンケアとして保湿をしっかりしておきましょう。
単体の使用ではUVカット効果が低い
日焼け止めパウダーは、クリームやミルクなどに比べて紫外線カット効果は低いです。もともと日常紫外線用だったり、パウダーなので落ちやすかったりするためです。ですので、多く紫外線を浴びるときはパウダー単体の使用ではなく、クリームなどとの併用をするようにしましょう。
肌質によって選び方を変える
油分や水分を吸収して、さらさらした肌をキープする効果の高いパウダーは、混合肌や脂性肌の人には向いていますが、乾燥肌の人は注意して使わなければいけません。肌がますます乾燥してしまう可能性があるからです。乾燥肌の人は、保湿成分が入っているものを選ぶようにしましょう。
また、敏感肌の人は、なるべくクレンジングを使わずに落とせるものや、刺激になるような成分が入っていないかどうかも注意して選ぶようにします。
日焼け止めを時期やシチュエーションで使い分ける
アウトドアレジャーには日焼けクリームを使う
肌に優しく、日焼け止め効果もしっかりある日焼け止めパウダーですが、やはり汗や水で落ちやすかったり、タオルなどで汗を拭いたときに取れてしまいやすいというデメリットがあります。その都度塗り直しをすればよいのですが、アウトドアやレジャーで長時間塗り直せないまま過ごす場合には、日焼け止めクリームなどがおすすめです。
日焼けクリームだと肌に密着するのでUV効果が高く、汗や水に強いウォータープルーフタイプなどもあります。クリームなどを使ったときは、メイクオフとともにしっかり日焼け止めも落として保湿することも忘れないようにしましょう。
手が届きにくい場所にはスプレータイプ
背中などの手が届きにくい場所は、パウダーをはたくには大変ですよね。器用な人ならクリームなども塗れるかもしれませんが、塗ってくれる人がいないと塗り残しなくするには難しいかもしれません。
そういうときにはスプレータイプの日焼け止めが便利です。広範囲に均等に塗れますし、手が届きにくい場所でも自分でスプレーできます。スプレータイプはパウダーよりもしっかり肌に付着するので取れにくいのも魅力です。
ちょっとした外出にはパウダータイプ
外出の予定もなく屋内で過ごすときはパウダータイプを使うとよいです。屋内だからといって日焼け止めをしないと、窓から差し込む紫外線などでうっかり日焼けしてしまうこともあるので注意しましょう。肌を休ませたいときなど、メイクをしないときにもパウダータイプの日焼け止めを軽く付けておくと安心です。

日焼け止めパウダーを上手に使って夏の日差しから肌を守ろう
夏の日差しはとても強く、屋内や車内などでも気を付けていないと日焼けしてしまいます。かといって、いつでもばっちりとクリームやミルクタイプなど重めの日焼け止めを付けるのは肌への負担になりますし、不安ですよね。毛穴を塞いでしまい、肌が呼吸できないような気がしてしまうことも。敏感肌の人にとっては日焼け止めだけでなく、クレンジングの負担も気になってしまいます。
そんなときにぜひ日焼け止めパウダーを使ってみましょう。軽くて肌への負担も少なくてすみますし、クレンジングがいらないものもたくさんあります。
強く紫外線を浴びるようなときにはしっかりとした日焼け止めで肌を守り、短時間や室内などの紫外線にはパウダータイプで対応というように上手に使い分けて、肌をしっかり守ってあげましょう。