目次
毛穴が大きく開いてしまう原因
過剰な角質ケア
鼻の頭や小鼻の周り、頬の毛穴が目立ってしまう原因のひとつに毛穴パックやスクラブ洗顔などを使った過剰な角質ケアがあります。角質ケアをした後の肌は古い角質をはがした後なので、一時的にはつるつるの肌触りになります。ですが毎日のように角質ケアをしてしまうと、新しい未熟な角質層が顔を出し肌表面の乾燥は進んでいきます。
肌は乾燥を防ごうと皮脂の分泌を促しますので、脂っぽい肌になったり毛穴が開いてきたりしてしまうのです。
加齢によるたるみ
肌の土台として肌を支えているコラーゲンやエラスチン。加齢とともに減少してくるもののひとつです。土台が緩んでくると肌表面もたるみはじめてきます。加齢により顔の表情を司る表情筋も同時に衰えてくるので、特に頬の毛穴が涙型になっているように見え始めます。
頬を手で上の方へ引っ張ってみたときに、毛穴が目立たなくなる場合にはこの加齢によるたるみである可能性が高いといえます。
▼さらに詳しい解説はこちら
肌のたるみを改善するポイントは?マッサージや食事で理想の肌へ
保湿不足による乾燥
クレンジングや洗顔で、肌は天然の保湿因子を失い乾燥が進みます。すぐに丁寧な保湿ケアが必要なのですが、お手入れのやり方を間違っていたり保湿があまりなされていないと肌は乾燥し、皮脂を余分に分泌し始めるのでだんだんと毛穴が目立ってくるようになってしまいます。
洗顔後の丁寧な保湿ケア、正しいお手入れで保湿不足を解消したいですね。
皮脂の過剰分泌
ストレスや過食、疲れがたまっていたりするとホルモンバランスが崩れてしまいます。男性ホルモンが優位になってしまうと皮脂の過剰分泌が起こり毛穴にも影響が出てきます。
Tゾーンの脂っぽさが気になったり、頬の毛穴が開き皮脂分泌が過剰になっていることに気が付くでしょう。
生活習慣を整え、ホルモンバランスの乱れを改善していけば対策することができます。
ニキビ跡のクレーター化
ニキビ跡がクレーターになって残ってしまい、まるで毛穴が開いているかのように見えることがあります。ニキビ跡は肌の新陳代謝で徐々に目立たなくなっていくものがあったり、レーザー治療などをすることで目立たなくなるものもあります。
▼さらに詳しい解説はこちら
開いた毛穴とクレータを改善。きれいな素肌を取り戻しましょう

角栓が詰まって開いた毛穴を閉じる方法
ラップパックで角栓を柔らかくする
ラップパックとはもともと、保湿ケアの一環としてのお手入れでしたが角栓を柔らかくして取り除きやすくすることもできるため、毛穴ケアにも用いられています。家庭にあるラップを使ったスペシャルケアで摩擦などもないため、敏感肌の人にもおすすめできるお手入れのひとつです。
角栓が気になる部分にラップを貼るだけととても簡単。そのまま半身浴をすれば、より一層効果が高まります。
クリームタイプのクレンジングを使う
クレンジングはオイル派の人も、角栓が気になりだしたらクリームタイプのクレンジングを使うようにしたいものです。理由は、オイルクレンジングだと肌に必要な皮脂までを落とし過ぎてしまい肌の乾燥が進み、角栓ができやすい肌状態になりやすいからです。
クリームタイプのものでしたら洗浄力とうるおいのバランスが比較的いいので、敏感肌傾向の人にもおすすめです。
また、自分の肌状態が敏感肌でトラブル傾向にある場合にはW洗顔をしなくてもいいようなクレンジングを選ぶようにしましょう。洗い過ぎは角栓の原因である乾燥を招いてしまうからです。
▼さらに詳しい解説はこちら
肌に優しい化粧落としはクレンジングクリーム。使い方と選び方。
酵素の洗顔料で角栓を除去
毛穴をふさぐ角栓はその70%がたんぱく質かできています。残りの30%は皮脂やメイクの落とし残しなどです。たんぱく質を溶かすのには酵素が有効。酵素洗顔料はたくさんの種類が出ており、選択の幅も広いです。
毎日取り入れてしまうと、やりすぎになってしまうお手入れなので週に2~3回程度の使用が目安になります。肌が荒れている時やピーリングなどのスペシャルケアを行った時、生理前などには刺激が強すぎますので酵素洗顔はお休みした方がいいでしょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
酵素洗顔で滑らかで明るい肌へ。酵素洗顔の効果や人気の洗顔料紹介
温タオルと冷タオルを交互に顔に乗せる
42℃程度の温かいタオルと冷蔵庫で冷やした冷たいタオルを使って毛穴を引き締める方法があります。蒸しタオルは水に濡らしてレンジで約1分加熱するだけで、簡単に作ることができます。温タオルを顔に乗せてしばらく待ちます。冷めてきたら冷蔵庫で冷やしたタオルに交換します。この作業を3回ほど繰り返し、最後は冷たいタオルで終わりにします。
血管が開いたり縮んだりするのを繰り返すことで血流を促すことができますし、代謝を上げることも可能です。代謝が上がるとターンオーバーも整ってきますし、毛穴が開いたり閉じたりすることで毛穴が引き締まる能力も上がり、毛穴の目立たない肌へと導くことができるのです。
保湿効果の高い化粧水を使う
毛穴の目立ちをケアしたいと思うのなら、保湿効果の高い化粧水を使うことをおすすめします。毛穴の目立つ肌というのは、乾燥に傾いていることが多く皮脂分泌も多いのが特徴です。たっぷりと保湿をすれば、肌がふっくらとしてきますので毛穴の目立ちも気にならなくなりますし、皮脂分泌も落ち着いてくるでしょう。
保湿ケアがきちんとされている肌は刺激に強く、大人ニキビもできにくくなりますし、紫外線の影響も受けにくくなります。
ターンオーバーも整ってくるので、保湿ケアはお手入れの基本とでもいうべきですね。

毛穴をふっくらさせる保湿効果の高い成分
水分を蓄えるヒアルロン酸
肌は表皮と真皮、皮下組織からなるものですが、ヒアルロン酸は真皮層の中で水分を保持する役目を担った物質です。エラスチンやコラーゲンが存在している中を隙間を埋めるような形で存在しています。加齢とともに減少して行くことでも知られています。
ヒアルロン酸が豊富な肌はしっとりとしていてハリがあり、赤ちゃんの肌を思わせるような弾力を持っています。保湿効果も高く、角質層の水分を保持し潤いをもたらしてくれることが期待できる成分です。
高い保水効果のセラミド
セラミドという物質は表皮の角質層に存在しています。セラミドは細胞間脂質とも呼ばれており、その優れた保水効果で角質層を潤いで満たし、外部刺激から肌を守っています。セラミドもヒアルロン酸同様、加齢とともに減少します。
セラミドと一口にいってもさまざまな種類があります。化粧品に配合されているものの中には、ヒト型セラミドといって人間の角質層にあるセラミドと化学構造が同じであるセラミドも出てきています。なるべくなら、肌への親和性の高いヒト型セラミド配合の化粧品を選ぶことで、乾燥対策をしていきましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
超乾燥肌はセラミドで潤い肌に。加齢でなるカサカサ肌を改善しよう
肌の弾力を上げるコラーゲン
皮下組織中の真皮に存在するコラーゲン。肌のハリの維持を担っています。コラーゲンの合成は表皮のターンオーバーにも影響しているので、美肌を維持するためにも大切な働きとなっています。真皮の70%はコラーゲンでできています。
化粧品でコラーゲンを補う場合は、浸透させるのは難しいのですがコラーゲンは肌の表面にとどまり、肌を潤いで満たしてくれます。

乾燥で開いた毛穴を目立たなくする化粧水
富士フィルム アスタリフト モイストローション
加水分解コラーゲン配合の高機能化粧水です。肌のすみずみまでを潤いで満たし、弾むようなハリ肌へと導いてくれます。美容液や乳液、クリームなどの後に使うアイテムが馴染みやすい肌へ整えます。
使用方法は、手のひらで温めてから顔全体に広げ丁寧にハンドプレスしてください。頬が手のひらに吸い付くようになれば潤ったサインです。
小林製薬 ヒフミド エッセンスローション
3種のヒト型セラミドを配合した化粧水です。肌にしっかりと潤いを与え、ハリをもたらしてくれます。セラミド1、セラミド2、セラミド3配合です。保湿力があることから乾燥小ジワに対しても効果が期待できます。
年齢と共に減少していくセラミドを十分に補い、若々しい肌を目指す年齢肌を応援します。
シェルミラック エッセンスローション
アルカリ水をベースとした化粧水で、セラミドとヒアルロン酸が配合されています。使う前によく振ってからコロイド層と水溶層を混ぜてください。開封後は早目に使用し、保存は冷暗所に保存、3カ月程度で使い切るようにします。
こんにゃくセラミドを配合、その他にも植物由来の保湿成分をたっぷりと配合し、敏感肌の人にもやさしい処方になっています。
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
保湿効果の高いリピジュア、ヒアルロン酸を配合した、敏感肌の人用の化粧水です。岩手県釜石の天然水を使用しています。
無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー、アレルギーテスト済みです。

たるみで開いた毛穴を引き締めて閉じる方法
コラーゲンの生成を助けるサプリを飲む
加齢とともに減少していくコラーゲンをサプリメントで補う方法があります。毎日決まった時間に飲むことを習慣にしてしまえば、楽に日常生活に取り入れることができます。
コラーゲンのみを摂取するよりかはその働きを助けてくれる他の栄養素も同時に摂ることをおすすめします。例えばコラーゲン合成の働きを助けるビタミンCであったり、内側からうるおいを与えてくれるエラスチンやヒアルロン酸などです。
内側からもしっかりと保湿ケアをしていると肌のキメもふっくらとしてくるので、毛穴も目立たなくなりますね。
表情筋を鍛えるマッサージを行う
たるみ毛穴を引き締めるのに、顔の表情筋を鍛えることはとても有効です。顔にはさまざまな種類の筋肉があり、細やかな表情を作り出しています。
頬の筋肉をほぐす簡単なマッサージとして、頬の筋肉に手を当てて小鼻の脇、目尻、こめかみの3か所で引き上げるやり方です。頬のたるみやほうれい線にも効果が期待できるマッサージです。
リフトアップ効果のあるクリームを塗る
肌の弾力の元になっているのは真皮層に存在する、コラーゲンやエラスチンなどの成分です。そのコラーゲンやエラスチンなどの合成に関わり肌にハリをもたらしてくれる成分に次のものがあります。
ビタミンC誘導体、レチノール、コラーゲンです。これらの成分が配合されているクリームを使うことで、リフトアップ効果が望めます。
?ビタミンC誘導体配合の化粧水を使う
開いてしまった毛穴をキュッと引き締めたいのなら、ビタミンC誘導体が配合された化粧水を使うことをおすすめします。ビタミンC誘導体とは、そのままでは不安定で壊れやすかったビタミンCを安定させ、肌への浸透をよくした成分のことをいいます。
美容効果をたくさん持っている成分としても有名で、美白、新陳代謝促進、皮脂分泌抑制、抗酸化作用などがあります。新陳代謝促進効果や皮脂分泌抑制効果が、毛穴ケアにも役に立ちます。
化粧水に配合されているものも多く使いやすいアイテムだといえます。敏感肌や乾燥肌の人は、ビタミンC誘導体自体が皮脂分泌抑制効果があるので乾燥を招きやすく、使用時は注意するようにしましょう。
美顔器を使ってイオン導入する
イオン導入とは微弱な電流を流すことで角質層と顆粒層の間にある電気の膜を弱めて、有効成分を届けることをいいます。もうひとつは、美顔器のヘッドをマイナスイオンに帯電させ同様にマイナスイオンに帯電した美容成分の反発し合う力によって、肌への浸透を助ける働きです。
イオン導入に効果的な成分として、ビタミンC誘導体やプラセンタ、トラネキサム酸などがあります。グリシルグリシンという成分は、脂性肌の人にとってはおすすめの毛穴を小さくしてくれる成分です。肌の細胞内のイオンバランスを整える働きを持ち、イオン導入にもピッタリの成分です。

コラーゲンを増やす働きをする成分
肌に吸収されやすいビタミンC誘導体
ビタミンCの不安定さや浸透の悪さを改善して作り上げられたビタミンC誘導体。肌に浸透しやすく効果も高いため人気のある美容成分です。また、コラーゲンを生成するのに欠かせないのもビタミンCです。サプリメントなどで摂取する方法もありますが、コラーゲンを生成したい場所に直接塗布する化粧品のアプローチの方が効果的です。
アイテムとしてはクリームや乳液などの浸透がゆっくりで肌の中に長くとどまるビタミンC誘導体を用いたものがおすすめです。
ターンオーバーを促進するレチノール
年齢肌の悩みを緩和する美容成分としても注目されているレチノール。角質の代謝を促す働きを持ちターンオーバーを整えてくれます。また、繊維芽細胞にも働きかけてコラーゲンやエラスチンの生成を促します。
年齢肌の悩みや、ニキビ跡、クマの緩和に役立つ成分です。
肌代謝を活性化させるナイアシン
ナイアシンは肌の代謝を活性化させて、肌にハリを与えることのできる成分です。ビタミンC誘導体やレチノールと同様に、コラーゲン生成を助ける働きをします。また、セラミドの生成も助ける成分なので積極的にお手入れに取り入れたい美容成分です。
比較的刺激の少ない成分なので、ビタミンC誘導体やレチノールが合わなかった人にもおすすめです。

たるんだ毛穴にハリを持たせるクリーム
クレ・ド・ポー ボーテ ラ・クレームn
イルミネイティングコンプレックスEX配合(保湿・整肌)した、ハイパフォーマンスクリームです。薬用有効成分として、レチノール誘導体配合。一時的な肌の不調を眠っている間に整えてくれて、翌朝には弾むようなハリと輝きをもたらしてくれるクリームです。
使用方法は夜のお手入れの最後にパール1粒大を顔全体に丁寧になじませ、広げます。手のひらを使って頬を包み込み、3回ほどあご先からこめかみに向けて持ち上げてください。
自然化粧品研究所 レチノールクリーム
年齢的な肌悩みにアプローチしてくれるレチノールを高配合したクリームです。ホホバオイル、ローズヒップオイル、マカデミアナッツオイルをベースに紫根エキス、ヨクイニンエキス、ソウハクヒエキス、シルクエキスの和漢植物エキス4種が配合されています。
化粧水で肌を整えた後に使います。気になる目もと口もとにやさしくマッサージする要領でつけてあげましょう。
ミューノアージュ アドバンストリジュビネーションクリームEX
ほうれい線に使いたいコスメの第1位にも輝いたことのある、7種のペプチド配合のクリーム。使うほどに肌が整っていき、内側から弾むようなハリ感をもたらしてくれます。
乾燥小ジワが気になる目元や口元に注目して作られたクリームです。敏感な目周りにも安心して使える、無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、アルコール無添加、パラベンフリーというやさしい処方です。
SK-II R.N.A. パワー ラディカル ニュー エイジ
しっとりしたテクスチャーの乳液が顔全体に広がり、使い続けるうちに内側からのハリ感を高めてくれます。キメの整った肌は毛穴周りもふっくらとしていて、毛穴自体が目立ちません。
乾燥による小ジワにも効果的。暑い夏でも気持ち良く使えるベタつかない使い心地です。

ニキビ跡の毛穴開きを閉じる方法
収れん化粧水で毛穴を引き締める
収れん化粧水は開いてしまった毛穴を引き締めるのに即効性のあるアイテムですが、ビタミンC誘導体やアルコールなどの肌への刺激となる成分も配合されているため、乾燥が進んでいるような敏感肌の人や極度の乾燥肌の人は使用する際には注意が必要です。
脂性肌の人や普通肌の人にとっては清涼感のある使用感で、毛穴がキュッとひきしまるので朝のメイク前のお手入れに取り入れるのがおすすめです。
ピーリング効果のある美容液を塗る
ピーリングを日常のお手入れに取り入れることによって、古い角質がはがれやすくなるのを助けターンオーバーを正常にしてくれる働きが期待できます。どんどん新しい肌が作られてくるので、気になるニキビ跡も薄くなっていきます。
ただし、頻繁なピーリングは肌への刺激となり乾燥を招いてしまう可能性があるので避けましょう。使用方法を守って正しく使用して美肌に近づきたいですね。
皮膚科で専門的なケアを受ける
光線治療やレーザ―療法、投薬など、医師から受ける専門的な治療はセルフケアに勝るものです。高額になってしまうのが難点ですが、ホームケアでいくら時間をかけても変化がなかった人や、セルフケアに自信のない人は一度、相談だけしてみるのもおすすめです。
エステでプロの施術を受ける
エステではニキビ跡に、ケミカルピーリングや光フェイシャルなどの施術をしてくれます。ケミカルピーリングとはフルーツなどから取れる酸を顔に塗り、古い角質をはがれやすくするもの。光フェイシャルとは肌の質感を上げるための施術で、毛穴ケアやニキビ跡にも効果があります。
エステの口コミサイトを見てみたり、体験コースなどを設けているサロンもあるので納得の行く内容のプランを見つけることができます。

肌を引き締める効果のある成分
角質を除去するクエン酸
ケミカルピーリングで用いられているクエン酸。このクエン酸にも肌を引き締めるためにはなくてはならない成分です。
角質が厚くざらざらした肌では、毛穴の引き締めは期待できません。古い角質を優しく取り除いてすべすべの肌になれば、古い角質が元になっている角栓はできにくくなりますし、黒ずんで開いてしまった毛穴もキュッと引き締まってくるでしょう。
植物成分のハマメリスエキス
マンサク科植物アメリカマンサクの葉や樹皮から抽出された成分を、ハマメリスエキスといいます。ハマメリスエキスには肌を引き締めてキメを整える収れん作用があります。
その上、ニキビ跡の赤味や赤ら顔にも効果が期待でき、ニキビ肌で悩んでいる人にもおすすめの植物成分です。
皮脂を抑制するビタミンC
ビタミンCの皮脂を抑制する効果は有名です。過剰な皮脂分泌を穏やかにしてくれる働きを持っており、脂性肌でTゾーンにニキビができやすい人にはおすすめの美容成分です。毛穴を引き締めてくれる働きも持っており、皮脂分泌抑制につながっています。
浸透力がアップしたビタミンC誘導体が配合されている化粧品を上手に選んで、キレイな毛穴を手に入れたいですね。

開いた毛穴をしっかり引き締める収れん化粧水
エリクシール エリクシール ホワイト トーニングローション
余分な皮脂を吸着してくれる皮脂吸着パウダー配合で、サラサラの肌へと整えてくれる薬用美白収れん化粧水です。皮脂分泌が多く化粧崩れしやすい人におすすめです。
メラニンの生成を抑えシミやソバカスを防いでくれます。
使用方法としては朝の化粧水の後、日焼け止め乳液の前に使います。コットンにたっぷりと含ませやさしくパッティングしてください。顔全体がひんやりしてきたら完了です。
ピアベルピア エルビオローション
モモ葉、シソ、紫根エキス配合の乾燥が気になるデリケートな肌向けの化粧水です。昔から肌トラブルに用いられてきた植物エキスが肌をしっとりと整えてくれます。
手のひらに適量を取り、広げたら手のひらでやさしく顔を包み込みながら、おくように馴染ませていくのがポイントです。肌が潤いを感じるまで重ね付けを繰り返します。
ソル アネーロ ネイチャーウォーター
21種類の植物エキスを、ヒマワリ種子エキスを中心に配合した化粧水です。肌なじみの良いヒマワリセラミドが潤いを逃さず、しっとりとした肌へと導きます。
敏感肌の人も安心な無鉱物油、パラベンフリー、100%植物由来成分です。

毛穴の肌代謝を助けてくれる美容液
ライフライン ナイトセラム
卵子幹細胞(HSC-X)を配合した夜専用の美容液です。卵子幹細胞(HSC-X)の成長因子が、眠っている間にコラーゲンやエラスチンの生成に働きかけます。健康的な肌へと導いてくれるビタミン類も配合されています。
ヒト由来の幹細胞なので親和性が高く、肌組織のダメージを修復してくれます。
エックスリュークス プロケアリバーサーセラム
ヒト幹細胞培養液を配合し、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンの再生力をパワーアップさせる美容液です。コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC、プラセンタ、コエンザイムQ10、無鉱物油、パラベンフリーです。
1回3プッシュが使用の目安です。手に取り、やさしく顔全体に広げてください。特に気になるシワやたるみの部分には重ね付けすると効果的です。
ヘレナ ルビンスタイン プロディジー リプラスティ ピール コンセントレイト
ピュアレチノールとカプセル化ビタミンA誘導体配合で、肌のキメを整え、それが時間差で働く夜用の美容液です。毎日、角質が剥がれ落ちていくのを助け、たまらないように少しずつピーリングを行います。
エアレスボトル採用で、最後までフレッシュな状態の美容液を衛生的に使うことができます。

毛穴開きを予防する日常生活のポイント
野菜や果物を多めに摂る
緑黄色野菜に含まれるβカロチンは、健康な肌を作るのに必要な栄養素で毛穴の開きにも働きかけてくれます。ニンジン、ピーマン、カボチャ、トマトなど色の濃い野菜が緑黄色野菜と呼ばれているものです。
柑橘類に含まれるビタミンCも美肌作りには欠かせない栄養素です。コラーゲンやセラミド生成に必要になってきます。多く含む食材として挙げられるのは、グレープフルーツやオレンジ、イチゴやキウイなどです。
ビタミンCは熱に弱い栄養素なので生で食べられるものはそのまま食べて、効率よく栄養を吸収できるといいですね。
毎日22時までに就寝する
肌のゴールデンタイムと呼ばれる時間帯が、22時から午前2時までの間の4時間です。この時間帯に眠っていると、成長ホルモンが分泌されて、肌が修復・再生され健康的になれる時間帯なのです。
実際に22時までに寝ることは難しいですから、眠ってから3~4時間後に熟睡できているかどうか、成長ホルモンが分泌されているかどうかが大切になってきます。入眠しやすい工夫と、中途覚醒しないような質の良い睡眠をとることが肌のためには理想的ですね。
紫外線対策を毎日欠かさず行う
肌にダメージを与え乾燥させてしまう紫外線からの影響を最小限にとどめるための毎日のUVケアは、とても大切です。一年を通して美肌のためにはUVケアをする必要があります。
曇りの日も雨が降っている日も紫外線は届いています。自分の肌に合う日焼け止めでしっかりとした対策をとりたいですね。肌老化も紫外線からの影響がいちばん大きいですし、日焼けによる乾燥で皮脂分泌が促されてしまうと、毛穴は広がる一方です。
汗で日焼け止めが流れてしまう季節は何度も塗り直すことが現実的に難しい場合もあります。飲む日焼け止めサプリも多く出ているので、試してみるのもおすすめです。
メイクは薄めを心がける
開いてしまった毛穴をファンデーションで隠そうとすればするほど、厚塗り感が出てしまい毛穴が悪目立ちしてしまうもの。メイクは落とす時の負担も考えて薄めのベースメイクを心がけたいですね。
下地をしっかりと作ったなら、ファンデーションブラシでファンデーションを軽く乗せていくかプレストパウダーをはたくだけでもいいでしょう。
ファンデーションで毛穴を埋めてしまわないことを心がけます。

自分に合った対処法で毛穴を引き締めよう
自分の毛穴はどのタイプでしたか?角質ケアのやりすぎなのか、乾燥で開いてしまっているのか、年齢的なものなのか、皮脂の分泌が過剰なのか、ニキビ跡が開き毛穴に見えてしまっているのかによって、ケア方法もおすすめするお手入れのアイテムも変わってきます。
自分の毛穴タイプ、肌タイプによってお手入れのアイテムや使っておきたい美容成分などを賢く選び、毛穴レスな素肌作り、始めたいですね。