目次
スチーマーによる美肌効果
潤いのある肌に
空気が乾燥したり、冷暖房のきいた環境内にいると乾燥の原因になり、肌トラブルにもつながっていきます。肌表面の角質が荒れていると肌に潤いをなくし、化粧のりが悪くなったり、くすんだ肌に見えてきます。そのままにしておくと、シワやタルミの老化現象の原因にもつながり、肌年齢も上がっていきます。
常に潤いのある、きめ細かい肌にするには乾燥させないことが大切です。毎日のホームケアにスチーマーを取り入れることで、美容成分の浸透率も良くなり肌の温度も上がるため血流が良くなります。スチーマーは肌に潤いを与え、ハリのあるみずみずしい肌へ導きます。
毛穴を開かせて汚れを落とす
毛穴に皮脂や汚れが詰まった状態をそのままにすると、ニキビの原因や古い角質がたまり、ターンオーバーも正常にはたらかなくなっていきます。毛穴の汚れを落とすことで、美容成分の浸透も良くなり、肌のくすみも取れて明るくイキイキしてみえます。
肌の角質層までいきわたるスチームの微粒子でクレンジングすると、毛穴を開かせ奥の汚れまでしっかり取り除いてくれます。肌のキメに溜まった汚れまでいきわたるため、皮脂や古い角質、角栓まで落としてくれます。
大人ニキビの改善
毛穴に詰まる皮脂が汚れと混ざり、酸化して角栓になり蓋をすることでニキビになりやすいといわれています。蓋をした毛穴の中でアクネ菌が増殖してニキビになってしまうことも考えられます。他に、乾燥が原因でニキビができてしまうことも。肌に油分が少ないと、必要以上に皮脂分泌をおこし毛穴に皮脂が溜まり、ニキビのもととなるアクネ菌を増殖させてしまいます。
スチーマーを浴びることで、毛穴を開かせ皮脂や汚れを奥から落としていくことで、アクネ菌も減らすことができ、ニキビもできにくくしていきます。
▼さらに詳しい解説はこちら
大人ニキビを治す方法とは?生活習慣を改善して健やかな肌を目指す
血行が促進されツヤがでる
肌の温度は約34度から36度が適温とされています。肌の温度が低いと、栄養を運ぶ血行の流れが悪くなり、新陳代謝も下がってきます。肌が冷えていると、ターンオーバーの乱れや乾燥、あらゆる肌トラブルにつながっていきます。肌の温度をあげることで、血行が良くなり肌ツヤもでてくるのです。栄養が肌まできちんと行きわたり、肌にハリを与え、健康的な肌にしていきます。
毎日のスキンケアにスチーマーを取り入れることで肌の血行促進、新陳代謝も上がるためツヤがでて、潤いのある肌にしていきます。
アロマの香りでリラックス効果
スチーマーにアロマを装着することで、気持ちもリラックスできます。毎日疲れて帰ってきた肌は、顔の筋肉が硬直した状態だったり、気が張った状態だと血流の流れを乱し、疲れ顔やくすみの原因になります。
肌も心も同時にリラックスすることで、顔の筋肉も和らぎ肌が柔らかくなってきます。肌の血行も良くなり、くすみも取れて疲れ顔もスッキリ。心も開放的になっていき、ストレスも緩和してくれます。癒されながら肌ケアできるため、相乗効果がより高くなるでしょう。アロマの香りで心も肌も癒されます。
傷んだ髪の毛の潤い補充
ツヤやハリがあるサラサラな髪の毛に憧れをもつ女性はとても多いです。髪の毛は、カラーで傷んだり紫外線によってダメージをうけます。乾燥が原因で毛先まで水分が行き届かないといったことも考えられます。スチーマーで、肌に化粧水や美容液の浸透力を良くするように、髪の毛にもトリートメントが毛先まで浸透し頭皮のケアにも役立ちます。
頭皮の毛穴を開かせて、落としにくい皮脂詰まりを落とすことで育毛効果にも期待でき、しっかりしたコシのある髪の毛が生えてきます。
メイク前の肌のコンディションを整える
メイク前に肌にスチームをあてることで、化粧水や美容液の浸透率を上げてくれます。同時に肌表面を整え、血行が良くなるため、顔色も良くなり、潤いのある肌にしてくれます。スチームをあてることで、保湿効果も良くなり乾燥も防ぐことができます。
肌にのせるファンデーションのノリも良くなり、顔全体の化粧のりも良くなります。メイクもキレイに仕上がるので肌ツヤが良く仕上がります。
首や鎖骨の血行を良くする
肌の血行促進を促すには、首筋や鎖骨周辺にもスチームをあてることです。顔全体の血行の流れがグッと高まります。首筋や鎖骨には太い血管やリンパ節がたくさん集まっているため、流れが悪くなると肌の色も悪く見えます。
首筋や鎖骨まで血行をよくすると、肌の毛細血管まで栄養が行きわたり、肌がもつエラスチン、コラーゲン、ヒアルロン酸、などの役割が活動を活性し、肌にハリや弾力がでてきます。
肌のためにも、首のシワや鎖骨をキレイに見せるためにスチーマーでよく温め、保湿をすることで血行促進効果も高まりキメ細かな肌にしてくれます。

スチーマーを効率よく使う方法と注意点
使う水は精製水か浄化された水
肌や髪の毛のケアには綺麗な精製水、浄化された水を使うことをおすすめします。綺麗な水を使わないと、細菌が肌についてしまう恐れがあり、水道水を使うと不純物が混ざっているため、肌にあてるものとしては良くありません。
スチーマーから出る蒸気は、ナノ化されているものが多く、肌の奥まで行きわたるため水道水などに含まれた塩素やカルキも一緒に肌表面にあてることになります。肌のことを考えて水道水を使うのは避け、精製水か浄化された水を使いましょう。
使用時は必ず新しい水を使う
古くなった水や、使いかけの水を使うと細菌が増え、衛生的にも良くありません。そのまま繰り返し使用すると、中で細菌が増殖し、カビの原因にもなります。肌を綺麗に整えたくても水自体に不純物が混ざっていると意味がありません。
使用するときは、前回の残り水などの使用は避け、必ず綺麗な新しい水を使いましょう。肌に当てた時、カビやホコリの臭いがしたときは取扱書をよく見て正しい掃除方法で手入れすることをおすすめします。
熱があるなどの体調不良時は控える
血行促進として使用すると、運ばれなかった栄養や酸素の流れを促進し美肌効果をもたらします。毎日のスチーマーケアは欠かせませんが、熱があるときなど体調不良時は控えたほうがいいでしょう。
熱があるときは体温が高い状態なので、スチーマーで血行が良くなると、ウィルスが活性され血液中に回りやすくなり、悪化してしまうこともあります。体がウィルスと戦っている時は、体力も消耗してしまうため、肌にスチームをあてるだけでも体力的に消耗してしまいます。熱があるなど体調不良時はスチーマーを使うことは控え、早めに就寝することをおすすめします。
併せて美容クリームでマッサージ
スチーマーは一つでたくさんの利用効果が得られます。使い方の一つにスチームにあたりながら、美容クリームでマッサージすると「肌が温まる」「血行促進でターンオーバーを促進」するため、マッサージ効果も上がります。リンパの流れに沿ってマッサージするとむくみ解消やくすみも取れ、スッキリしてきます。タルミが気になる方でもマッサージ方法で改善していきます。
美容成分が含まれているものだと、肌にも浸透しやすいためマッサージ効果も高まり、肌に潤いを与え弾力と美白効果にも期待できます。マッサージと美容成分の浸透でWの効果が得られます。
残った水はお部屋の加湿に使う
肌のケアが終わった後は、残った水は捨てずに部屋の加湿につかいましょう。部屋の乾燥も肌にとっては良くありません。同時に風邪予防にもつながります。
部屋が乾燥すると喉などの粘膜が乾燥し、風邪のウィルスなどに感染しやすくなります。特に冬場などの時期は、室内は乾燥しやすいため風邪予防に役立ちます。また、残った水を室内の加湿に使うことで、スチーマーに溜まった水もしっかり使い切ることができ掃除が簡単にすみます。
夜寝ながらスキンケアでむくみ解消
睡眠時、人は成長ホルモンを出すことにより、日常の肌へのダメージを修復し、肌の機能を整えてくれるはたらきを持っています。睡眠時の肌の若返りには、寝ながらスチーマーを使用することで相乗効果もグッと上がります。成長ホルモンの分泌量は年齢とともに減少していくため、日頃の疲れやむくみ、ケアが行き届かなかった肌を寝ながらケアすることもできます。
スチーマーの水分は逃げにくいため肌のキメが整いやすく、髪の毛にはキューティクルを引き締めツヤのある髪にしてくれます。
スチーマー後はパックで栄養補給
スチーマーにあたった肌は毛穴が開き、汚れを落として化粧水や美容液の浸透率を上げてくれます。クレンジングや洗顔、マッサージをした後はパックで栄養補給をし、更に潤いを閉じ込めていきましょう。毛穴が開いた状態をそのままにしておくのではなく、冷えたパックで肌を仕上げていくのです。
肌に化粧水や美容液の浸透率を上げてくれるということは、パックの栄養成分も浸透しやすいということ。その後しっかりクリームなどで蓋をすれば、乾燥から肌を守り、もちもちですべすべの肌が続きます。
仕上げは冷えた化粧水で毛穴を引き締める
温かい蒸気が肌にあたっているときは、毛穴は開き美容成分が入りやすく、美肌効果も格段に上がりますが、毛穴が開いたままだと美容成分は逃げやすい状態になります。スチーマーによって、肌に入れ込んだ美容成分が外へ逃げてしまうのでは、せっかくのスキンケアも半減してしまいます。
仕上げは冷蔵庫で冷えた化粧水などで毛穴を引き締め、肌に浸透した美容成分を閉じ込めましょう。毛穴を引き締め、キメの整った肌に仕上げます。
▼さらに詳しい解説はこちら
肌荒れにおすすめの化粧水。タイプ別にひぴったりのアイテムを選ぼう
スチーマーの使い過ぎはNG
使い始めは、スチーマーの使い過ぎには注意が必要です。毎日のスキンケアには欠かせない美容機器ですが、肌がスチームに慣れていない状態のまま使いすぎると、肌が驚き好転反応として、トラブルの原因をつくりだしたり、スチームにあたりすぎて、肌の油分や水分を逃がしてしまう原因にもなりかねます。
肌に慣れさせるためには週2~3回の使用で、1回20分~30分程度を目安に使用することをおすすめします。徐々に回数を増やしていきスキンケアに役立ててください。

自宅で使えるおすすめスチーマー
パナソニック スチーマーナノケア
ダブル温スチームが顔をやわらかく包み込み、プラチナスチームが肌の角質層まで浸透して潤いを与えダブル冷ミストで顔のすみずみまでキュッと引き締めて整えてくれます。
肌に合わせて5つの自動温冷コースが選べ、他にも寝ながらエステもでき、寝室をエステ空間にしてくれます。アロマの香りをプラスしてワンランク上のリラックスタイムを楽しめます。
ツインバード工業 ツインバードフェイススチーマー
イオン化された微細スチームが肌の細部までしっかりなじみます。クレンジング・洗顔後のお顔だけでなく、乾燥で年齢の出やすい首筋や胸元のケアにもぴったり。肌のすべり、化粧のりの違いが実感できます。
フタを閉めればメイクボックスのようなスッキリとしたスクエアフォルムになり、スイッチ式の簡単操作で、持ち運びもらくらく取っ手付です。
パナソニック スチーマーナノケアコンパクトタイプ
ナノサイズのスチーマーが角質層まで浸透し、肌に潤いとハリを実感できます。簡単操作で使いやすいコンパクトデザイン。
アロマタブレットで使い方簡単、アロマの香りでリラックスタイムをお楽しみいただけます。
xuehao xuehao顔用のナノススプレーヤー
ナノテクノロジーのナノケアスチーマー。ナノサイズのスチームが角質層まで浸透し、潤いを補給します。ディープクレンジングで、毛穴の汚れや皮脂をとり、しっかりマスカラも落ちやすくします。
持ち運びできる、携帯用美顔器スチーマーで小さくてとても軽く、どこでも使えて便利です。
Lmeison ナノケアスチーマー顔用美顔器
ナノサイズのスチームで、毎日6分で角質層に潤い浸透、肌にしっかり保湿でき目の疲れや喉の乾燥にもある程度効きます。使用後は、肌が柔らかくスベスベになる実感があります。
コンパクトで置き場所にも困りません。
ドクターシーラボ アクアエステ ビューティースチーマー
アクア微粒子スチーマーで肌にたっぷり潤いチャージ。毎日5分の簡単エステ習慣で、潤いのあるみじみずしい肌に近づけます。
アクア微粒子スチーマー2WAYケアで、クレンジング・うるおいチャージができ、その後のスキンケアの効果も期待できます。コンパクト&スイッチ一つで簡単エステ。
パナソニック デイモイスチャーナノケア
「ナノイー」で肌のうるおいを保ち、キメの整った肌へ導き「ナノイー」がキューティクルを引き締めツヤのある肌にしていきます。
テレビを見ながら手軽にケアでき、パソコンにつないで使えるUSB電源対応。

自宅で使えるスチーマーにおすすめの精製水
サンエイ化学 バッテリー補充液 精製水
本品はイオン交換樹脂を使用し、限りなくイオン成分を取り除いた精製水です。活性炭フィルターや除菌フィルターを使用し、有機物や細菌数を取り除いています。
液の注出に便利な開閉コックが付属しています。
株式会社ブリーズ 高濃度精製水
水道水に含まれる塩素が除去されているため、発がん性物質のトリハリロメタンを誘発しません。赤ちゃんがいる部屋や乾燥肌の方には最適で、安全・安心の高純度精製水。
開封後はなるべく速やかに使用すること。
小堺製薬‐第3類医薬品-精製水-ポリ
逆浸透膜(RO膜)及びイオン交換樹脂を通した純水を更に高温処理済みで、コンパクトです。液を取り出した後は、すぐに密栓し、開口状態で長く放置しないでください。一度取り出した液をもとの容器にもどさないこと。

スチーマーで乾燥から肌を守って美肌になろう
自宅で簡単にできるスキンケアで、さまざまな環境から受ける乾燥やトラブルから肌を守り、潤いをもたせ、弾力のあるキメ細かな肌を手に入れましょう。スチーマーによって、肌の水分量が上がればツヤも出て肌表面も整っていきます。乾燥からも肌を守るので、化粧のりも良くなり毎日のメイクの仕上がりも良くなります。
美肌効果やアロマの香りでリラックス効果をもたらせてくれるので、スキンケアや傷んだ髪の毛のケア、頭皮のケアなど一台でたくさんのケアが楽しめます。自分の肌にあわせたスチーム美顔器を選び、集中ケアしていきましょう。肌年齢は手入れすればするほど若返りに近づくことができます。