目次
意外に多いまつげの悩み
多くの女性がまつげに悩みがある
メイクアップにおいてポイントとなる目元ですが、その中でも重要な役割を果たすのがまつげ。
メイクをしている時はマスカラなどで長さを長くしたり、量を増やしたりすることが可能ですが、「すっぴんの時は気になるな?」と思う時はないでしょうか?
日々のメイクの中で意外とダメージを受けやすいまつげに対し、多くの女性の方々が悩みを抱えているようです。
まつげの本数が少ない
一番多くの方が感じているのはまつげの量が少ないと悩む方。まつげの量が多いと目を大きく見せることができたり印象も大きく変わります。
日本人やアジア人のまつげは欧米人に比べると量が少ない傾向にあると言われており、欧米人は片目約120本、私たち日本人の平均的量は片目100本と言われているようです。
まつ毛が短い
まつげの本数の次に悩みが多いのが長さについて。
短いまつげではビューラーなどでアップしにくく、目を強調するメイクをするには長さが足りな…と苦労する方も多いようです。
日本人やアジア人の平均的な長さは6.8mmと言われ、こちらも欧米人に比べると3mmほど短いといわれています。

まつげの悩みにフローフシ THEまつげ美容液
まつげを育てるまぶたからケア
植物などを育てる時には育てる土台から気をつけるのが大切なことです。それはまつげを育てる環境も同じだと言えます。
長く、健康的なまつげを増やすにはまぶたからケアし環境を整えることも重要な要素です。「フローフシ THEまつげ美容液」はまつげの土台となるまぶたをマッサージしながらケアすることで、美容成分をまつげに効果的に与え、さらにまぶたの血行をよくし、抜けにくく、まつげが育ちやすい環境を作っていきます。
独自成分を配合
健康的なまつげを育てるには土台であるまぶたのケアから、と考えられた「フローフシ THEまつげ美容液」には独自の美容成分を配合されています。それが「エンドミネラル」です。
エンドミネラルには自然界と同じ、フローフシ独自の天然ミネラル鉱石。この成分は濃度が高いマイナスイオンを発生させ、角層まで効果的に浸透し、長く健康的なまつげを育むのに効果を発揮します。
エンドミネラル
このフローフシ独自の美容成分であるエンドミネラルはもともと体の機能を整える医療用のミネラルとして長く使用されてきました。
このエンドミネラルの効果、安全性の高さを美容にも取り入れたいと考えたのが始まりです。
マイナスイオンを発生する場所として有名なのが森や滝ですが、このエンドミネラル鉱石にはそれらよりはるかに濃度が高いマイナスイオンを発生させるという結果があります。そしてそれらの効果はマイナスイオンの発生だけに留まらず、血行促進の効果も高いと言われています。

フローフシ THEまつげ美容液の使い方
まぶたと上下まつげに指で塗るだけ
従来通りのまつげのケアは、毛根にアプローチするのが主流だったため、まつげケアには必須アイテムとされていたマスカラブラシ。
しかし、この「フローフシ THEまつげ美容液」は指の平を使って塗るだけの面でアプローチしいく使い方が簡単。1日2回朝と夜、ただ指を使って塗るだけのとってもシンプルな方法です。
スキンケアの延長として取り入れられるから長く続けられるのかもしれませんね。
マッサージも忘れずに
美容成分をより効果的に浸透させるため、さらに血行促進にはマッサージもプラスしてみてください。
1.指先にジェルを出し、上まぶたから下まぶたへ骨に沿って優しく指を滑らせていきます。
2.眉頭、目頭、などのツボを製品のキャップの先端を使用して軽く押していきます。
3.最後にもう一度「1」を繰り返してこめかみを軽く押してあげましょう。
マッサージをしているとほんのり皮膚が温まってくるのを指で感じます。血行促進はまつげの発育にとって、とても大切です。マッサージも有効的に取り入れてみてください。
眉毛にも使える
もちろん眉毛に使うことが可能で効果も期待できます。目元を強調するには眉毛も大切な要素です。
最近は太めでふさふさナチュラル眉が主流なこともあり、眉毛のケアも注目されています。この「フローフシ THEまつげ美容液」の美容成分はまつげだけでなく眉毛の発育にも効果的です。自然な眉毛ですっぴんでも無敵な眉を手にできるかもしれませんね。
アイクリームとしても
まぶたや目のまわりの皮膚はとっても薄いため乾燥しやすく、シワやクマなどができやすい場所。プラスアルファのケアが大切です。
この製品は色素沈着を起こす成分が含まれていないためアイクリームとしても使用可能。
この製品に含まれるたっぷりの美容成分は目のまわりの皮膚にしっかり浸透し、ふっくらハリのある目元を作ります。まつ育とアイケアが同時にできるまさに嬉しい一石二鳥なアイテムです。
▼さらに詳しい解説はこちら
まつげ美容液の効果的な塗り方を紹介 自まつげを長く濃く太く豊かに!

フローフシ THEまつげ美容液の魅力
エアレス容器で清潔
肌に塗るものは容器の清潔さ、さらに成分を清潔に保てることも大切な要素です。特に繰り返して何度も使用する従来のマスカラブラシなどは雑菌などがブラシにつきやすく、清潔に保つことができない場合がありました。
しかしこの「フローフシ THEまつげ美容液」ではエアレス容器を採用しているのでいつまでも安心して清潔に使うことができます。エアレス容器とは空気が容器に戻らない仕組みのことです。
さらに指にとってつけるだけなので、中身が外のものに触れることなくいつも清潔な状態を保ちます。
肌に優しい10フリー
アイクリームとしても使用できるこの製品はこだわりの「10フリー」を実現。
「ノンシリコン、ノンオイル、ノンパラペン、アルコールフリー、着色料フリー、人工香料フリー、無鉱物油、界面活性剤フリー、紫外線活性剤フリー、ノングルテン」色素沈着が心配される成分なども含まれておらず、繊細な目元だから皮膚に優しい成分配合はとっても嬉しいですね。
マツエクにも使える
まぶたに負担をかけやすいまつげエクステ=マツエク使用者の中には細心の注意を払ってケアしている方もいると思います。摩擦を与えるのはマツエクやまぶたにとっては悪影響です。
しかしこの製品は美容成分たっぷりのジェルなので、ぷるぷるのジェルでマツエクを痛めることなく優しくまぶたと自まつ毛をケアできるのです。

フローフシ THEまつげ美容液の商品情報
気になる値段
「フローフシ THEまつげ美容液」の成分の特徴や使い方についてお話してまいりましたが、やっぱりきになるのはお値段ですよね?
お値段は、なんと1,200円(税別)になります。
アイクリームは比較的に高価なものが多く、なかなか購入にする勇気がない方も多いのではないでしょうか?でもこちらは安心して手に取りやすい魅力的なお値段です。まずは一度試しに使用してみるのもいいと思います。
1本当たりの内容量
一本あたりの内容量は「5g」です。1日2回、朝と夜の使用で、個人差はありますが、約2カ月使用可能です。2カ月使用でこのお値段はリーズナブル。月に約600円ほどになります。まつげと眉毛、さらにアイクリームにもなる「フローフシ THEまつげ美容液」はまさに魅力満載です。
購入できる場所
続いて購入可能な場所ですが、全国のドラックストア、薬局、バラエティショップ、など比較的にどこでも購入可能なのが魅力。もちろん公式ホームページからも購入可能です。
公式オンラインストアなら特典付き
公式オンラインストアで購入すると嬉しい特典が得られます。フローフシの公式ホームページより会員登録すると、通常価格の20%オフで購入できたり、メール便で送料無料。さらにポイントも貯まるなど特典がいっぱい。
そしてメルマガなども受け取れるため、フローフシの商品情報をいち早くゲットできるのも魅力的です。
便利な定期お届けシステム
効果が得られてこれからも使いたいという場合は、定期購入がおすすめです。
定期購入だと一本あたりのお値段が1,111円(税別)で購入可能になります。お届けのサイクルも自分のスタイルに合わせて選べるのも特徴です。30日、45日、60日、75日、90日に一回などあなたの使用頻度に応じて無理なく選ぶことができます。
もちろんメール便で送料無料。買い忘れの心配もないのも嬉しいですね。

フローフシ以外のまつげ美容液
アンファー スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ 6ml
殿堂入りの人気まつげ美容液であるこちらの製品。まつげのヘアサイクルに着目し、スピード感が高いまつ育を実現。目元に優しいノンアルコール、界面活性剤不使用で安心してお使いいただけます。
アンファー スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ プレミアム 4ml
前項でご紹介した、ピュアフリーアイラッシュのプレミアム製品である「オトナまつげ美容液」。目元のたるみやシワがきになる方、まつげななかなか伸びない、とお悩みの方はこちらがおおすすめ。ピュアフリーアイラッシュの2倍のピュアフリーとケラミンも新配合。より有効成分が含まれたプレミアムはオトナの女性におすすめの製品です。
リヴァイタラッシュ アイラッシュコンディショナー 2ml
毎日のビューラーやマスカラ、クレンジング、マツエクなどで痛めたまぶたを集中的にケア。まつげとまぶたに有効な栄養成分も補いキューティクルの補修、保護をすることで健康的で、ハリのあるまつげを育てます。お値段は少し高めですが、ダメージを受けたまつげを健康にする救世主的な商品として人気が高いようです。
資生堂プロフェッショナル アデノバイタル アイラッシュセラム 6g
サロンでの限定販売でもあるこちらの製品。まつ毛養成成分のナツメ果実エキス、グリセリンを配合し、毛髪補修成分(アルギニン)がまつげの健康をサポート。塗りにくいまつげの生え際にも塗りやすいフロッキーという斜めにカットされたスティックタイプを採用。
アルマダスタイル エグータム 2ml
2011年3月に発売されたヒアルロン酸、イチョウ葉エキス、ブドウ種子エキスなどの有効成分を配合したまつげ専用美容液。日々ダメージを受けやすいまぶたとまつげを補修し保護します。目元から若々しい印象を目指すオトナの女性におすすめの製品です。
まつげ美容液を使った人の反応
長期継続利用がカギ
様々なまつげ美容液をご紹介してまいりましたが、実際どのような効果を感じているのでしょうか?まつげ美容液を使用している方にはなかなか効果を得られず断念する人が多くいるようです。
まつげも毛の種類なので、抜けたり生えたりと毛周期というのが存在します。毛周期には個人差があり、毛が抜けた後、一旦休憩をし、それからまた毛が生えるというのを繰り返します。
「伸びたかどうかわからない」や「効果がない」と思っている人も少なくとも最低1~2カ月は根気強く使用してみてください。スキンケアのように翌日効果を実感とまではいかないのがまつげ美容液なので長期継続して利用するのがポイントとなりそうですね。
嬉しい使用感
まつげ美容液を愛用している方々の反応や使用感など気になる声を調査してみました。
「まつげ美容液を使うようになってから友達にマツエクした?と聞かれるようになった」
「すっぴんが劇的に変わった」
「少し値段は高いけど数カ月後を楽しみに頑張って使用します」
「さっと毎日のスキンケアにプラスするだけなのでめんどくさくなく続けられています。」
様々な嬉しい使用感の声が上がっているようです。まつげがしっかり生え伸びることで表情や目元の印象が変わり素晴らしい変化を楽しんでいる方も多いようです。

美まつげにとって必要な3点
負担をかけない
まつ育(まつ毛育毛をすること)にはまつげ美容液を使用する以外にも本来まつげに負担をかけないことで、さらにランクアップをしたまつ育を行うことができます。
肌に優しいクレンジングではマスカラ、アイメイクなどはなかなか落ちず、ゴシゴシと擦ったりは禁物です。ポイントリムーバーなどで優しくアイメイクは落としてあげてください。
またメイクなどの汚れはしっかりと落とすことが重要です。まぶたの毛穴に汚れが残ったままにすると、毛穴がつまり、呼吸ができなくなりまつげの発育に悪影響を与えます。
メイクはしっかり優しく落としてまつげにかかるダメージを減らしてみてください。
まつげに必要な栄養を取る
まつげの発育には栄養素も必要です。まつげはケラチンというたんぱく質から作られており、それらの成分は肉魚、卵、大豆、牛乳などから良質なたんぱく質を得ることができます。
また昆布などの海藻類に含まれるミネラルもまつげの発育に良い影響を与えます。バランスの取れた食事は栄養をしっかりと吸収できるため、まつげを健康に保つためにも役に立ちます。
しっかり保湿する
目元のケアを怠ると小じわの原因となったり、クマなどを作る要因にもなります。乾燥はまつ育の大敵です。
肌と同じくまつげも乾燥を嫌います。しっかりとした保湿はまつげのを育てやすい環境を作り、さらに健康的でハリのあるまつげを生みます。まつげ美容液やアイクリームはまつ育のためだけではなく乾燥などから目元の薄い皮膚を守る役割も果たしてくれるのです。

まつげ美容液以外のまつげケア
まつげ専用サプリを飲む
知っている方も多いかもしれませんが、まつ育にはまつげ美容液以外にもまつげ専用のサプリというのも存在しているのです。いわゆる「飲むまつげ美容液」です。
まつ毛を育てる手段として、塗るタイプのまつげ美容液が一番多い主流な方法ですが、とてもデリケートな肌質の方は、塗るタイプは刺激になりそうで使えないというお悩みも多いようです。
そういった悩みからまつ毛育毛を諦めていた方のために、サプリは登場しました。さらに塗るのは面倒だなと感じる方にもサプリはおすすめのようです。
まぶたのマッサージで土台からケア
目元のマッサージはまぶたの腫れや、クマ、シワの対策にとっても効果的ですが、もちろんまつ育にも効果を発揮します。まつげ美容液を購入するのはそれなりにコストがかかりますが、マッサージは入浴中やスキンケアの最中などに取り入れることが可能な方法です。
マッサージを行うことは血行を促進する効果があり、この血行促進はまつげを育むまぶたの土台を作ります。しかし乾いた手で強く擦ったりするのは薄い目元の皮膚にダメージ与えてしまします。
必ずアイクリームやまつげ美容液、オイルなどを使用して摩擦を与えずに優しくマッサージを行ってください。
乳児も使えるワセリン
乾燥の強い味方であり、乳児でも使えるワセリンは目元のケアに取り入れている方も多いようです。ワセリンにも種類は様々ありますが、中でも大きく3つに分類され「白色ワセリン」「プロペト」「高純度ワセリン」があります。
中でも「高純度ワセリン」は敏感肌の方、皮膚がデリケートな目元部分に使用するのに向いていると言われています。目元だけでなく顔、体全体に使用できるワセリンは万能なアイテムでもあります。
しかし塗りすぎは禁物です。あまり厚く塗ってしまうと皮膚が呼吸困難になり水分の蒸発の妨げになります。ワセリンは薄く塗る程度で十分です。厚く塗りすぎた場合は拭き取るなどし、適度な量を守って使用しましょう。
ヘアケアでも使われる馬油
ヘアケアなどで注目を集めている馬油。馬の身体の一部、たてがみの付け根などから取り出された天然の油の事を言います。
馬油は保湿効果がとても高く目元の血行促進に働きかけ、まつげが抜けるのを防ぐ効果もあると言われています。馬油は瓶で販売されていることが多いので、綿棒などに少量をとってまぶたに優しく塗布していきます。
さらに馬油は容量も多く、比較的に安価なため、目元のケア以外にも体全体のケアにも取り入れられます。使い道が多いのはお財布にも優しいので人気があるようです。

ボリュームのあるナチュラルまつげを育てたい人に
長くボリュームのあるまつげはアイメイクをより美しく効果的に見せるだけでなく、すっぴんなナチュラルメイクも華やかな印象を与えます。
まつげ美容液はまつ育だけに留まらず、目元のケアから乾燥対策にまで大きく働きかけてくれます。日々のケアに取り入れて若々しくハリのある目元を作ってみませんか?