「耳のマッサージで疲れを癒す」疲労回復効果を高めて快適な生活を

2017.08.04

「耳のマッサージで疲れを癒す」疲労回復効果を高めて快適な生活を

すべて

NADECICA編集部
NADECICA編集部

耳をマッサージすることで体の疲れを癒すだけではなく、いろいろな効果が得られます。毎日のリラックスタイムに取り入れて、くつろぎの時間を満喫しましょう。体の不調を改善する働きもあるのでマッサージを実践してみましょう。

INDEX

目次

    耳マッサージってどんなもの?

    いつでもできるリラックス方法

    耳はいつでも気になったときに触ることができる体の一部で、小さな耳でも体につながるツボがたくさんあります。耳をマッサージすることでツボを刺激することができ、リラックス効果が高まります。

    足にもツボがありますが、いつでもツボを刺激できるわけではありません。耳も同様に多くのツボがあるわけですから、気軽に触り見ることができます。ツボを刺激してあげることでいつでもできるリラックス方法に変わるのです。

    不調サインを教えてくれる

    耳を見れば、体のどこが悪いかがわかると言われ、体の不調サインを教えてくれる部分でもあります。耳にブツブツやカサカサしたものができたり、血管が浮き出て無性にかゆくなったりするのは、体のどこかが不調である証拠です。

    耳には多くのツボがあり、その部分に対する内臓器官の働きが弱まっていると考えられます。ツボを刺激して、体の不調を把握することができ改善へとアプローチすることができるので、自分の体を管理しやすくなります。

    耳ツボも一緒に刺激

    小さな耳ですが、耳には全身のツボが隠されています。ツボも小さいので押しやすく、体全身のツボに刺激を与えることができるのですから、リラックス効果はもちろんのこと体の不調を改善させる効果も高められるのです。

    耳は何となく顔に付いているわけではなく、聴覚を司る大切な体の一部でありたくさんのツボが秘められている部分です。優しくマッサージをしてあげることでツボに良い刺激が加わり、健康や美容効果を高められます。

    耳マッサージの効果

    リラックスできてストレス解消

    耳をマッサージすることで体の血行が促進されていき、ツボが刺激され体全身に程よくアプローチされるので、リラックス効果やストレス解消法としてもおすすめできます。

    特に首から上の血行が促進されやすくなるので、スッキリとした感覚になり疲れを癒す効果もアップします。癒し音楽を聴きながらマッサージするのも良い方法で、1日の疲れを癒す方法として最適です。

    むくみの改善

    耳を触ったとき硬いと感じる方は、血行が悪く冷えやむくみ体質である傾向があります。耳をマッサージして柔らかくもみほぐしてあげることで体全身の血行が促進されやすくなり、むくみを改善させる効果も高まります。

    運動をした時と同じような血行促進効果ではなく、ジワリとアプローチしていき優しく血行を改善させていく効果が表れていきます。気になったときに耳マッサージをすると、冷え症やむくみ改善に良い効果が得られます。

    リフトアップで小顔効果

    耳をマッサージすると、小顔効果も得ることができます。耳をマッサージし、耳を引き上げることで顔の頬の筋肉を刺激して一緒に引き上げるため、リフトアップ効果や小顔効果が得られるというわけです。

    耳は顔の横にあるので、耳をマッサージすると顔の血行促進にも良い影響を与えてくれます。耳の付け根にはリンパが流れていて、耳の付け根もマッサージすることで老廃物を流しやすくし、顔もスッキリとした小顔へ導いてくれます。

    肩こりの解消

    耳マッサージは、肩こり解消法としても有効的です。耳と肩の筋は直接繋がっており、耳をマッサージすることで効果的に肩こりを解消することができるのです。

    耳をマッサージするというより、耳を上の方に持ち上げる様な感覚でゆっくり回してあげると、血行が促進されて硬くなった肩のこりがほぐれやすく、肩こりの解消に繋がります。

    目の疲れもスッキリ

    耳マッサージは目の神経とも繋がっており、すぐ横に位置することもあるので目の疲れを癒す効果としても優れています。耳だけではなく、耳の付け根など広範囲でマッサージをすることで、目や肩や首などの血行が改善され、体全体のめぐりも良くなるのですが、特に頭へ上る血液循環機能がアップします。

    目の周りの血行が良くなり、血液がめぐるようになるので疲労感は解消され目の疲れもスッキリしていきます。パソコンやスマホを使う機会が多く、目を使う頻度も多くなるので目の疲れや癒し方は知っておくべきです。耳マッサージは効果が現れやすいので、おすすめの癒し法です。

    身体が温まる

    耳マッサージを続けていると、血行が促進され毛細血管までしっかり血液が行き届き、身体が温まりやすく冷え性を解消することができます。

    耳をマッサージすることで、身体が温まるのですからとても凄い効果です。それほど耳には大切なツボがあることがわかります。体が冷えやすい方は耳ツボマッサージがおすすめで、冷えによる病気予防にも有効的です。

    寝つきがスムーズに

    耳マッサージは、程よく体全身の血行促進効果があるので、寝つきの悪い方にもおすすめできます。寝つきがスムーズになり、深い睡眠状態へ導くことができるので疲れをしっかり取る事にも繋がります。体の冷えや血行が滞っている方は、寝つきが悪く浅い睡眠状態が続く傾向があるので、次の日も疲れが取れないままのスタートになってしまいます。

    また、睡眠不足で体調を壊しやすく病気にもなりやすくなってしまいます。寝つきがスムーズでしっかり睡眠がとれると、毎日快適な生活をおくることができ、1日のスタートもバッチリで充実した生活がおくれます。睡眠不足の方にも耳マッサージがおすすめなので、試してみるとよいでしょう。

     

    耳マッサージのやり方

    外側に向けて引っ張る

    耳マッサージに決まりや手順はありませんが、外側に向けて引っ張る動作を取り入れると、頭がスッキリして疲れを癒す効果が高まります。

    耳を親指と人差し指で軽くつまみ、上下左右にゆっくりやさしく引っ張りましょう。引っ張っている部分のツボも刺激されますが、耳の付け根付近にあるツボ全体も刺激されて血行促進されていきます。

    指で優しく揉む

    耳全体を指で揉む方法も効果的です。硬くなっていると感じる部分が分かりやすく、気持ちよいと感じる部分もわかるので自分で調節して行える方法でもあります。

    硬くなっている部分は、ゆっくりと優しく揉みほぐしていくことで血行が促進され、冷たい耳が温かくなっていき滞りもスムーズにする効果を得られます。

    指で挟みながらこする

    中指と人差し指で、縦に耳を挟みゆっくりこする方法もあります。耳の付け根付近にはツボが集中しており、リンパ管もあるのでリンパの流れをスムーズにすることができます。耳の後ろ側も硬くなりやすい部分なので、さすることで血行が改善され柔らかくなり、こりがほぐれていきます。

    肩こりにも良い効果があり、目の疲れを解消する方法としても効果的です。顔の筋肉とつながっている部分なので、硬くなった筋肉を柔らかくして老廃物を流しやすくしてくれます。

    ほどよい強さで行う

    強い力でマッサージをしたからといって、柔らかくなるものではありません。逆に、弱すぎても効果は薄く、ほどよい強さで行うのが理想的です。

    耳が硬くなっていると痛いと感じやすいですが、ゆっくりとほどよい強さでマッサージをすることで、ジワリとこりがほぐれていき柔らかく温かくなっていきます。引っ張る加減やこする加減も、強すぎず弱すぎない程度の力加減で、自分で力を調節しながら行うとよいでしょう。

    痛いところ硬いところをほぐす

    マッサージをしていると、痛いと感じる部分が出てくる場合があります。耳たぶにもたくさんのツボがあり、痛いと感じる部分は体に不調がある証拠です。また、硬くなっている部分も不調のサインなので、ゆっくりとほぐしていきましょう。

    マッサージをすると痛いという方は、押すだけでもツボに刺激を与えることができ、次第に改善されていきます。耳をのツボを押して痛さが和らいできたら、じっくりと揉みほぐしていくとよいでしょう。

    指を温めて行う

    冷たい指でマッサージを行うと、耳も冷たくなってしまうのでマッサージ効果は薄れてしまいます。指を温めて行うことで血行が促進しやすくなり、通う血液も温められて冷えの解消へと繋がりやすくなるのです。

    マッサージ効果を高めるためにも、指を温めて行うことがポイントです。疲れが取れやすく感じ、リラックス効果もアップします。

    オイルを使うとより効果的に

    耳マッサージでも、オイルを使うことでより効果的に行うことができます。肌との密着度がアップして滑りやすくなり、こりをほぐしやすくなります。

    少量で良く、専用のマッサージオイルでもよいですが、無い場合はオリーブオイルでもOKです。マッサージしやすくなり、耳の小さなツボにしっかり刺激を与えることができ血行促進効果を高められます。

    マッサージにおすすめの耳のツボ

    肩こりには「肩こり帯」をほぐす

    肩こりを解消したい方は、「肩こり帯」という部分をほぐすとよいでしょう。肩こり帯は、耳の外縁で耳輪と対輪に挟まれたくぼみです。この部分を少し下に引っ張りながら押し揉むのが効果的です。

    肩がこっている方は、肩こり帯を押しただけでも痛みがあり、引っ張るとさらに痛みを感じてしまう場合があります。痛みによって強さを調節し、耳を傷つけないように無理に行わないようにしましょう。

    目の疲れに耳たぶの「眼」を刺激

    目の疲れには、耳たぶの「眼」という部分を刺激するとよいでしょう。「眼」は眼精疲労に効果的で、耳たぶの中心にあります。耳たぶの真ん中をマッサージをするとしっかりツボを刺激することができます。

    パソコンやスマホを長時間使用していると、疲れ目になってしまい視力低下の原因になってしまいます。仕事などでどうしても使用しなければならない場合は、適度に休憩を取り入れて「眼」を刺激して疲れ目を解消させていきましょう。

    食欲を抑えたいときの「飢点」

    食欲を抑えたいときは「飢点」を刺激しましょう。このツボは代表的なダイエットのツボで、食欲抑制に十分な効果を発揮してくれます。ダイエットを意識されている方は、飢点の刺激がおすすめです。

    飢点は、耳の付け根のとがった部分の少し下の位置にあります。この部分は、色々なツボが密集している部分でもあるので、他のツボも一緒に刺激することができます。

    ストレスを感じたときには「神門」

    ストレスを感じたときにおすすめのツボは「神門」を刺激してあげると効果的です。このツボを刺激することで、精神安定や自律神経のバランス改善、不眠症にも良い効果が得られます。

    耳の上の方に位置し、耳輪ではなく内側のくぼみに位置するツボで、マッサージしにくい部分ですがゆっくりと刺激してあげるとよいでしょう。爪は使わず、指の腹で指圧していき、耳と言うよりは頭の側面にあるツボを刺激しているイメージで行うとよいです。

    頭痛を和らげる「頭痛帯」

    頭痛を和らげるツボもあり、「頭痛帯」と呼ばれるツボになります。この部分は耳たぶと耳輪の堺にあるツボで、偏頭痛が多く感じてしまう方におすすめのツボです。

    マッサージしやすい場所ですが始めはゆっくりやさしく刺激していき、痛すぎない程度の加減で行いましょう。

    便秘を解消したいとき「便秘点」

    便秘点は、神門より内側に位置するツボで、便秘症の方におすすめのツボです。マッサージしにくい場所なので、指圧や押し揉むという感じで刺激していきましょう。

    便秘解消に有効的なツボで、刺激することで腸へアプローチしてくれる部分でもあります。毎日のお通じリズムにも効果があるので、定期的に刺激してあげるとよいでしょう。

    不眠を解消したときは「額」を刺激

    不眠を解消したい方は「額」のツボを刺激しましょう。額は「眼」のツボの隣にあり、耳の付け根に近い位置になります。額のツボを刺激すれば、眼などの周辺のツボも一緒に刺激することになります。一緒に刺激することで、眼の疲れを癒しながら不眠の解消へと繋がるので、一緒にマッサージする方法もよいでしょう。

    不眠はストレスの原因や病気にも繋がりやすいです。額のツボを刺激して、不眠を解消させ快適な睡眠へと導く効果が得られます。

    肌荒れには「内分泌」

    肌荒れの症状を解消したいかたは「内分泌」というツボを刺激しましょう。この部分は耳の穴に入る前の下部分のくぼみ部分になります。親指と人差し指でつまめる部分で、マッサージしやすい位置です。

    内分泌を刺激することで、ホルモンなどの内分泌系の乱れを正常にする働きが高まり、肌荒れ解消にも良い作用があります。美容に欠かせないツボでもあるので、健康と美容を意識されている方にもおすすめです。

     

    色々な耳のお手入れとケア

    プロの方法をサロンで学ぶ

    何となくでも、耳マッサージをするだけで体が温まり目の疲れが癒されたなど、いろいろな効果を実感することができます。耳専用のサロンもあるので、プロの技や方法をサロンで学ぶこともよいでしょう。

    耳マッサージ法だけではなく、耳のお手れやケアも学ぶことができるのも魅力的ですが、自分ではなくプロの方にお手入れをしてもらうことでリラックス効果も高まり疲れを癒すことができます。

    癒し効果のある音楽や香りがあり、サロンの雰囲気でも癒されるので、サロンを利用してみるのも良い方法です。プロの方法をサロンで学び、自宅でも取り入れていきましょう。

    イヤーエステ BONITABONITO

    http://ear-esthetique.co.jp

    イヤーエステはあまり聞きなれないエステですが、簡単に言うと耳そうじのことです。家で簡単にできる耳そうじとは異なり、耳をそうじしながら耳に刺激を与えていき全身マッサージ効果を得られる、新感覚のリラクゼーションマッサージとして人気を集めているエステです。

    エステを利用することで、ストレスで疲れた心と身体のバランスを整える効果が得られます。不眠症が改善された方や、肌が綺麗になったという口コミも多く、イヤーエステは他のエステと同様に人気のある癒しスポットなのです。

    簡単貼るだけ耳ツボシール

    耳ツボを刺激してくれるシールを使用することで、いつでもツボに刺激を与えることができます。貼るだけでマッサージ効果を得られるのですから、忙しい方におすすめのアイテムです。シールを購入すると、耳ツボが詳しく分かりやすく書かれたシートも付いてくる商品もあるので、ツボを覚えながら貼ることができます。

    シールが目立つとお年寄りというイメージがありますが、目立たないシールもあるので気になる方は目立たないものを使用しましょう。仕事中でも使用することができるのでおすすめです。

    耳ツボジュエリーでおしゃれにツボを刺激

    もっとおしゃれに耳ツボを刺激したい方は、耳ツボジュエリーの使用をおすすめします。アクセサリー感覚で付けることができますが、しっかりツボを刺激してくれるので一石二鳥の商品です。

    貼りすぎるとおしゃれという感じではなく違和感の方が強くなってしまうので、少ない数でまとめてみましょう。自分を癒しながらおしゃれも楽しめるのが魅力です。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    耳エステが人気沸騰中。プロの力でキレイを引き出す

     

    簡単にできる耳マッサージで快適な毎日を

    耳マッサージは誰でも簡単に行うことができ、いつでもできるのが魅力の癒し法です。指を温めて行うなど、効果的な方法を取り入れることでマッサージ効果を十分に得ることができます。

    体の不調を改善し美容にも効果があるので、ツボの場所を確認しながら行い意識しながらマッサージをするとより効果的が表われやすくなります。イヤーエステやおしゃれ耳ツボシールもあるので、いろいろな耳ツボマッサージ法を体験し取り入れてみましょう。

     

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT