自分に合った肌荒れ対策。憧れの健康肌に近づく方法とは?

2017.08.04

自分に合った肌荒れ対策。憧れの健康肌に近づく方法とは?

すべて

NADECICA編集部
NADECICA編集部

女性にとって顔の肌荒れは、頭を抱えてしまう悩みの1つではないでしょうか。肌荒れの原因には様々なものがあります。自分の肌荒れの原因やそれに見合った対策法を知り、生活を少しだけ意識的に改善することが、自信につながる健康な肌を手に入れる近道です。

INDEX

目次

     

    顔の肌荒れの症状

    お肌がカサカサ乾燥する

    顔は体に比べて皮膚が薄く、常に外気に触れているため、乾燥しやすい部分と言われています。顔の乾燥は大きく分けて2種類あり、1つは秋冬の空気が乾燥する時期だけに起こる乾燥、もう1つは生活習慣や肌に合わないスキンケアをしていることにより起こってしまう乾燥です。肌の皮脂と水分が不足して潤いがなくなり、肌のバリア機能が低下した状態が乾燥肌です。

    肌の表面にニキビや吹き出物が出る

    ニキビは医学的には尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)と呼ばれており、 白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、膿をもつニキビなどの種類があります。

    ニキビができてしまう主な原因は、皮脂の詰まりです。白ニキビは、スムーズに排出されず出口を失った皮脂によって毛穴が詰まり、徐々に肥大して皮膚表面にプクッと膨れ上がった状態で、炎症もなく痛みもありません。しかし、むやみに触ったり、潰したりしてしまった場合、毛穴が開いて酸化して他のニキビへと悪化する可能性があります。

    黒ニキビは、毛穴が開いてしまった状態で発生し、サイズは大きいものから小さいものがあり、触れると固く軽い痛みを伴います。角質や汚れの詰まった毛穴が開いて浮き上がった皮脂が溜まり、酸化を起こして黒くなったことが原因です。白ニキビを潰してしまったり、毛穴を傷つけてしまうと発生し、色素沈着を引き起こして痕が残りやすいのが特徴です。

    赤ニキビは、白ニキビや黒ニキビが悪化し炎症を起こしたものです。大きさは様々で、化膿すると痛みや痒みが出たりと重症化します。原因は毛穴に溜まった皮脂を栄養に、ばい菌やアクネ菌が繁殖し膨れ上がって炎症してしまったためで、一度炎症を起こしてしまうと治りにくく肌の自然回復では間に合わないため、早急に正しいケアが必要となります。また痕にも残りやすくシミやシワなどにも影響を及ぼす危険なニキビです。

    顔にかゆみがある

    敏感肌や乾燥肌の人はよく肌がかゆくなるのではないでしょうか。特に冬の乾燥した時期や夏場の蒸し暑い時期には肌のかゆみを感じる方が多い傾向にあります。

    乾燥した肌の見た目はカサカサした状態、皮膚表面の角質層は微細なひび割れ状態になっています。角質層が外界からの刺激や、汚れやほこりなどの異物の侵入から身体を守るバリア機能となっているのですが、その角層が乾燥によってひび割れバリア機能が果たせなくなると、ちょっとした刺激や化粧品の成分等にも反応しやすくなります。これらがかゆみの原因になるのです。

    また、かゆみ肌の原因はじんましんやアトピー性皮膚炎など他にも数多くあります。じんましんは食生活や薬、ストレスなどからくる症状であり、皮膚の一部が突然腫れ上がるのが特徴。体質に合った食事を続ける食事改善が大切となったり、根本的な治療をするには専門的な検査が必要となる症状です。

    肌が赤くなる

    赤みを伴う炎症は、主に皮膚が薄くなることによって肌がダイレクトな刺激を受けることが原因となります。皮膚が薄くなると、毛細血液が浮き出て見えるだけでなく、肌の免疫力が落ちてニキビや肌荒れなどの炎症も起きるため、赤くみえるようになります。肌がつっぱる、肌の皮が剥ける、かぶれるなど肌が炎症を起こしてしまうことで程度によっては顔中に強い赤みが出てしまい、赤ら顔になってしまうのです。

    顔がくすむ

    くすむというのは、肌に潤いや透明感がなくなって肌が暗く見える状態。

    くすみにはいくつかタイプがあります。メラニン色素の沈着、血行不良のため、乾燥によるもの、汚れの蓄積や化粧品によるもの、糖分の取りすぎで起こる糖化によるくすみ、と原因によって対処法も様々です。

     

    顔の肌荒れを引き起こす原因

    お肌に合わない誤ったスキンケア

    乾燥は、環境によって起こることもありますが、ほとんどの人がスキンケア(お手入れ)の方法を間違えていたり、化粧品選びのミスによって肌を乾燥させています。

    とくに「洗顔」については間違ったやり方をしている人がとても多いです。顔をゴシゴシ洗ったり、こすったりするのは肌を守る成分までもを落とし過ぎてしまい、肌荒れの原因となります。

    そして、正しいスキンケア方法を行っていても、使っている化粧品が肌に合っていないと、日々、皮膚に余計な刺激を与えることに。その肌への刺激が、顔の炎症や赤み、シミ、シワや乾燥などの原因にもなります。

    過度な精神的ストレス

    人間の肌は外からの刺激を絶えず受けますが、体の内側からも神経やホルモンからの影響を多く受けています。学校、会社など人間関係や仕事などで精神的なストレスが積み重なる事で、心身のバランスが崩れ、均衡が取れなくなると肌荒れとなって皮膚に現れるのです。

    ストレスが溜まると、脳の交感神経が興奮してストレスホルモンを分泌。ストレスホルモンは人体や肌が持っている免疫力を低下させてしまう働きをし、免疫力が低下をすることで、お肌が外部からの刺激に弱くなり肌荒れを引き起こします。

    また皮脂の分泌を増やすという作用もあるため、ニキビができやすくなったり、メラニンの分泌も増えるので、シミやくすみの原因となるのです。

    生活習慣の乱れ

    食生活や睡眠リズム、普段の生活習慣が乱れたりすることも肌荒れの原因の1つ。

    睡眠不足は、自律神経のバランスを崩したり、ニキビ菌を増殖させたりと肌荒れの原因になります。睡眠中に分泌される成長ホルモンには肌を整える作用があり、私たちの肌は日々寝ている間に細胞分裂と再生を繰り返し、修復されています。そのため、睡眠不足になると肌の修復が間に合わず肌荒れにつながるわけです。

    食生活の乱れも大きな肌荒れ原因。脂っこい食べ物ばかり食べていたり、塩分や糖分が多めの外食が続いたりすると、皮脂の分泌が活発になりすぎるためニキビの原因となります。また、偏った食生活が続くとビタミンやミネラルなど、肌に必要な栄養素が不足してしまうのです。

    ホルモンバランスの乱れ

    ホルモンバランスとは一般的に2つの女性ホルモンを指します。生理周期や妊娠と関わりの深い「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つのホルモンの事です。このバランスが乱れると肌荒れにもつながります。

    エストロゲンは「美肌ホルモン」ともいわれ、生理の終わりごろから増えはじめ、1週間後の排卵前がピーク、プロゲステロンは妊娠をサポートするホルモンで、排卵後から生理前の1週間がピークです。「お掃除ホルモン」ともいわれ、老廃物や汚い血をためこんで生理で一気に流してくれます。

    このホルモンバランスが乱れて過剰に分泌されると、皮脂やメラニン色素を増やし、肌荒れやシミの原因になるのです。また生理の前にイライラしたり体調を崩す「PMS症候群」の原因にもなります。

    花粉やPM2.5などの大気の粒子状物質による影響

    花粉症は、目や鼻の粘膜についた花粉を身体が外に押し出そうとして起こるアレルギー反応。でも実は肌荒れにも影響していて、花粉がお肌につくと、その部分にアレルギー反応が起こり、カサカサしたり、かゆみがでたり、赤くなったりと肌荒れが起こります。

    花粉の他にも黄砂、PM2.5といった大気中を漂う汚染物質は粘膜を傷つけて、 呼吸器系に悪影響を与ますが、大気中の汚染物質には硫黄酸化物や窒素酸化物などがあり、 肌にも影響を与えます。これらの酸化物質は肌に酸化ダメージを与え、肌老化を促してしまうものです。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    ひどい肌荒れを何とかしたい。原因を知り正しい対処で美肌に近づく

    肌荒れの対策方法

    肌をしっかり保湿する

    荒れた肌というのは角質がヒビ割れているため内部の水分がどんどん蒸発し、更なる肌荒れやトラブルを引き起こしやすくなっています。肌が荒れた状態だからこそ、水分補給「保湿」が重要。

    化粧品は保湿力が高いタイプを選び、化粧水で水分をたっぷり与えた後は乳液やクリームをつけて水分が逃げないように。洗顔後は水分や皮脂が奪われている状態になので、すぐにお手入れしましょう。

    ニキビも実は乾燥が悪化因子の1つ。ベタつくからと簡単にすませずに、保湿をきちんと行いましょう。それにより、肌の水分バランスが整い、肌本来の自浄作用が働きニキビの改善や予防が期待できます。

    バランスの取れた食事を心がける

    ダイエットのために肉などのたんぱく質をさけたり、肌に良いからと野菜だけを食べるといった食事は、栄養バランスが偏り肌荒れにつながります。

    栄養素は単独で作用するよりも、さまざまな栄養素が組み合わさることで効果が現れるので、タンパク質を基本として、ビタミン類や食物繊維が豊富な野菜、果物などさまざまな食品をバランスよくとりいれましょう。

    水分をしっかり補給する

    成人で体重の約60%、新生児の場合で70%が身体の全体を占める水分量。水は摂取した栄養・酸素を身体の隅々まで行きわたらせてくれます。

    水分をしっかりととることにより、血流が良くなってサラサラの血液になります。それにより、リンパ液の流れも良くなるため、冷え性やむくみなども改善することができるのです。潤いのある肌を維持するために、外からの保湿も大事ですが水分補給も意識して行い内側からの保湿も大切にしましょう。

    水分補給に最適なのはミネラルウォーター。コーヒーやお茶などのカフェインを含んだ飲料は利尿作用がありますし、ジュースは糖分が多く肌の糖化を引き起こし、ターンオーバー(肌の新陳代謝)の乱れにつながってしまうため、水分補給には適しません。

    質の良い睡眠をする

    肌の再生に必要な睡眠時間は一日最低6時間だとされています。しかしその6時間の睡眠の質が悪ければ肌荒れは良くなりません。

    肌荒れを防ぎ、肌の再生に必要な成長ホルモンは眠り始めてから3時間が一番多く分泌されると言います。ベッドに入る時はこの事を意識して、熟睡できる環境を整えて眠りに入れるのが理想です。

    その理想の質の良い睡眠のためには、心身をなるべくリラックスさせることが重要。夜食や入浴は睡眠の1時間以上前に済ませ、寝る直前にパソコンや携帯電話の画面を見るのもやめましょう。夜食や入浴は寝る直前にしてしまうと、睡眠時に体温が下がらず交感神経が働いてしまいます。パソコンや携帯などの光る画面を見てしまうと、脳が刺激されその後の睡眠が浅くなるのです。

    適度な運動を生活に取り入れる

    運動は代謝を保ち、肌荒れなどのトラブル対策にも繋がります。運動不足が続くと、全身の血のめぐりが悪くなり、代謝がうまくいかなくなったり、ホルモンバランスの乱れにつながるのです。適度な運動を行う事で、血行が促進されて皮膚組織の回復や修復に必要な栄養素も体に行き渡ることで、ダメージを負った状態の肌質ケアに繋がります。

    また、体を動かすことでストレスの発散にも効果的。ストレスが発散されることで自律神経のはたらきが整い、皮脂の分泌量も整います。

    メイクの方法や服装に気をつける

    肌荒れしている時は、あまり肌に触れずに刺激を与えないことが一番。ですが、肌のための保湿や日焼け止めなどの紫外線対策、適切なメイクは肌を守ることにも繋がります。

    メイクをするときは、肌への負担が少ない物を選ぶことがおすすめ。化粧水でしっかり保湿をし、UV効果がある下地を塗り、パウダーファンデーションを軽く乗せる程度にしましょう。リキッドタイプのファンデーションは油分が含まれていて、それが皮脂と混ざって毛穴にたまり、角質になってしまうため、荒れた肌にはリキッドのファンデーションよりも、パウダーファンデーションでさらっと済ませるのがポイント。

    また肌に直接触れる衣類にも気を付けましょう。乾燥しているときは特に、肌と衣類の摩擦が刺激になって、かゆみの原因に。化学繊維は摩擦が強く、肌を傷つけやすいです。直接肌にふれる下着などは、コットンやシルクなどなるべく自然素材の衣類を選ぶのがおすすめです。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    肌荒れの原因は化粧のせい?その原因と対策に迫る

    肌荒れの方におすすめ化粧水

    ヘパソフト 薬用顔ローション 50g

    さらさらした高い保湿力のあるワセリンベースの薬用化粧水です。ワセリンは皮ふの表面を保護し肌にうるおいを閉じ込めますが、べたついてしまうのが欠点。しかし、この化粧水は高い保湿力をキープしたまま、べたつかず、顔の深刻な乾燥をケアして潤いを与え健康な肌へ導きます。

    イプサ ザ タイムRアクア 200ml

    保湿成分が複数配合されお肌に水分を閉じ込めるの薬用化粧水。肌表面にうるおい成分を抱えた水の層をつくり、キメを整え、みずみずしい感触を持続させます。イプサの独自技術で生まれた保湿成分がたっぷりの水分を抱えこんで逃さないようにするため、乾燥肌への水分補給と水分を持続させることができ肌のバランスを整えます。

    ディオール スノーブライトニング エッセンスローション 200ml

    ビタミンE1が配合された、肌荒れや日焼け後のほてりを防ぐ薬用化粧水。ビタミンEをマイクロカプセルに閉じ込めているので、フレッシュな状態で肌に届きます。日焼けによるシミを予防する働きは、うるおいを与えながら、肌色の均一性、明るさに導きます。

    肌荒れ対策におすすめの栄養素

    乾燥には皮脂の分泌を促すビタミンA

    ビタミンAは皮膚細胞の働きを正常な状態に戻して、皮膚・粘膜の健康を保ち、肌をしっとりとさせる作用があります。ウナギ、チーズ、レバー、たまごや緑黄色野菜に多く含まれています。

    吹き出物にはホルモンバランスを整えるビタミンB

    ビタミンB群は肌をつくる材料となるタンパク質や、脂質、炭水化物(糖質)の代謝に関わり、細胞の再生を促し、肌荒れに対する抵抗力も持たせてくれます。なかでも特に肌荒れに効果的なビタミンB2とB6を積極的に摂取することで、皮脂の分泌を抑え、丈夫で健やかな肌に近づけます。

    ビタミンBは、豚、牛、鶏などのレバーとそれらのもも肉、マグロ、かつお、ぎんなん、ピスタチオ、にんにく、バナナ、きなこなどに多く含まれています。

    ニキビにはメラニンを抑制するビタミンC

    ビタミンCはお肌に潤いを与えて保湿を促進してくれる作用があります。皮脂の過剰分泌を抑え毛穴の詰まりの原因を予防します。また、抗炎症作用によりニキビによる炎症を鎮めコラーゲンの生成促進や色素沈着の原因であるメラニンの還元効果によって、ニキビ跡が気にならないように導きます。

    紫外線を浴びた後にはリコピン

    紫外線を浴びると日焼けによって肌は酸化。リコピンには高い抗酸化力があるため肌の酸化を防ぎ、シミやシワを予防する効果により、紫外線を肌内部から守ることが期待できます。

    リコピンといえばトマトですが、トマト以外にもスイカやピンクグレープフルーツからも抽出でき、赤い色の天然色素成分がリコピン。リコピンの紫外線対策が美容によいと言われる摂取量は、1日あたりの目安として15mgで、Lサイズのトマト2個分ほどです。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    肌荒れには漢方が効果あり。体質を改善して美しく健康な肌へ

    肌荒れを改善する食べ物

    夜型の人もおすすめ栄養素たっぷりナッツ

    ナッツはビタミンやミネラルの宝庫でコレステロールを抑制する不飽和脂肪酸や、食物繊維が豊富です。1日10~20粒程度を常食すると、カラダによい効果をもたらすと言われています。ただし脂質が多くエネルギーが高めなので食べすぎには注意。

    どんな肌荒れにも効く飲み物はと麦茶

    はと麦茶は、食物繊維、たんぱく質、カリウム、鉄分、ナイアシン、コイクセ ラノイド、ビタミンB1, ビタミンB2など豊富な栄養素が含まれており免疫力を高め、新陳代謝の促進。ニキビ、シミ、ソバカス、肌荒れの改善に効果が期待できます。

    なかでもコイクセラノイドという成分には、吹き出物など腫瘍を抑制する効果や皮膚の角質層の代謝を高める作用があり、肌荒れ改善には有効な飲み物です。

     

    健康的な生活と正しいスキンケアで肌荒れにはもう悩まない

    肌荒れの原因とスキンケア方法をご紹介しました。肌荒れの原因を知り、自分の肌と向き合って今までの生活習慣を見直す。そうすることで、確実に肌荒れは改善していきます。

    日々忙しいなかでも、毎日の基本のスキンケアをしっかりしてあげること。食生活を正してストレスの軽減を意識するなど、ポイントを押さえて普段の生活を整えていくと、肌荒れが起こりにくい状態が作れます。肌が健康的だと気分もアップしますね。今日から実行して、肌荒れとはお別れしましょう。

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT