目次
お尻のできものを何とかして美尻を手に入れたい!
座った状態だと筋肉や肌への負担が長く、さらにショーツのこすれやストッキングの重なりによるムレによって、お尻の皮膚は意外とダメージに晒されやすい箇所です。そのため乾燥しているのにムレてできものができたり、時にはニキビができるケースもあります。
綺麗なヒップラインに憧れてトレーニングをしているけど、実はお尻の肌のケアはしていなかった、なんてことはありませんか。自分では見えにくい位置だからこそ、早めにケアをしていきましょう。
この記事では美白向けのシミ取り化粧品や、ヒップラインをつくるのにぴったりなトレーニングジムについて、ランキング形式でお伝えします。気になるお値段や使用感、口コミも合わせてチェックして、美尻を手に入れる準備をしていきましょう。
お尻のできものの原因
構成指示書の「原因」を確認して執筆してください。適宜小見出しをつけてください。
シミ取り化粧品の選び方
美白成分が含まれているもので選ぶ
メラニン色素の蓄積でできるシミは、丁寧にスキンケアすることで薄くできるシミと、そうではないシミの2つに分かれます。ニキビ跡や傷跡は、出来てしまったシミを薄くする効果がある成分と、これからのシミを予防してくれる成分がおすすめです。
- ビタミンC誘導体
- ハイドロキノン
このほかにも、ニキビを予防してくれるグリチルリチン酸2Kなどがおすすめです。「成分で見るのは面倒!」と感じたり、迷ったりしてしまうようなら「医薬部外品(薬用)」の表記があるものを選びましょう。美白有効成分がどれか1つ、必ず配合されていることの目印となります。
肌タイプ別で選ぶ
乾燥肌や敏感肌の人は、低刺激かつ保湿成分がしっかり配合されているものを選ぶのがおすすめです。低刺激の目安については「アルコール、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤、防腐剤、パラベン、シリコン」といった成分が不使用となっているかどうかチェックしましょう。
もちろん、これまでアレルギーが出てしまった成分がないかどうかも大切ですが、注意したいのは「植物由来成分」です。肌に良いことは確かではあるものの、オーガニック系になるほど種類が非常に豊富になるため、アレルギーが出る可能性が高まってしまいます。肌が弱いという人は、デリケートゾーンに使えるくらい優しいもの、などを選ぶと良いでしょう。
保湿成分としては「セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン」などがおすすめです。シアバターやグリセリン、ホホバオイルなどは、保湿した後に上から覆ってうるおいを保ってくれるため、配合されているものを選ぶのも良いでしょう。
ヨガやジムの選び方
利用可能なレッスン・エクササイズで選ぶ
お尻のラインを整えるためなら、下半身向けのレッスンやエクササイズを選ぶのがおすすめです。中には、ボディライン専門のトレーニングを用意しているところもあります。ダイエットでまずは余分な脂肪を落とすことが、必要になる場合もあります。
「でも今までジムは長続きしなかった」「できるだけ短期間で効果を上げたい」と考えている人には、パーソナルトレーニングに対応しているジムがおすすめです。1対1でその人にとって最適なトレーニングメニューや効果的な方法を指導しつつ、モチベーション維持など精神面のサポートも受けられるためです。
器具や施設で選ぶ
すでにトレーニング内容が決まっている人や、今よりもっとシェイプさせたいなど目的が明確であれば、置いてある器具で選ぶのも良いでしょう。プールがあることや、サウナが兼ね備えてあるなど、施設の設備で選ぶのもおすすめです。
また仕事終わりや休日どちらをメインにトレーニングしたいのか、ジムまでどのくらいの時間で行けるのかもポイントです。たくさんトレーニングを1度にするのではなく、継続することこそが重要だからです。
施設によってはトレーニングウェアやプロテイン、ミネラルウォーター、アメニティなどを無料で用意してくれる場合もあるため、そうしたサービスに注目するのもおすすめです。疲労を残さず、毎日トレーニングをしていきましょう。
美尻用おすすめシミ取り化粧品人気ランキング
1位 ピーチジョンBeauty通販【ヒップルンホワイトクリーム】

価格 | 1,980円(送料540円) |
キャンペーン価格 |
定期便:1,782円(送料無料)、2か月ごとプレゼントあり |
成分 | 水溶性コラーゲン、ヒメフウロエキス、グリチルリチン酸2K、トラネキサム酸など |
使用感 | お尻をしっかり潤すぷるんとしたクリーム |
たっぷりとした白いクリームで、体全体の肌悩みにも対応しています。マッサージにも適した滑らかさで、たるみ予防のケアにもぴったりな医薬部外品クリームです。
成分・効果
お尻のシミケアにぴったりなトラネキサム酸や、透明感アップに効果的なピサボロールやコメヌカエキスが、柔らかくて触りたくなる肌へケアしてくれます。保湿成分はもちろん、フェミニンな香りで使い心地も抜群です。
また弾力やハリ不足を補ってくれる水溶性コラーゲンやヒメフウロエキスはもちろん、新成分としてフランスのシラブ社が開発した「ポリリフト」が配合されています。また滑らかですべすべとした肌になるのに効果的なグリチルリチン酸2Kも配合されています。
悪い口コミ
-
使ったその日からしっとりプルン、という感じで、保湿は凄いです。でも塗ってすぐ美白とはいきませんでした。
-
つかいはじめて1週間、あまり効果を感じられていません。1か月ぐらいたったら良いのかな?
良い口コミ
-
ベタベタしないので、塗ってすぐにパンティを履いても大丈夫です。まるで子供のお尻みたいにふわふわすべすべになります。
-
1日8時間は確実に座りっぱなしという仕事だったので、ヒップトラブルとは縁が切れず…。効果があればいいや、と思って友人からもらったのを使い始めたら、明らかにパンツの履き心地が違う! 慌てて定期購入にしました。
-
年も年だしお尻のシミなんて仕方がない、と思っていたのですが、娘から勧められて使い始めました。お尻が柔らかくなり、少しだけもち上がったような気がします。温泉旅行が楽しみになりました。
通常価格は1,980円に送料つきですが、定期便なら1,782円かつ送料無料、2か月ごとプレゼントありです。初回限定でヒップルンローラーかっさプレートがついてきます。
2位 お尻ニキビ・黒ずみ対策専用ジェル【Peach Rose 】

単品価格 | 10,000円 |
キャンペーン |
定期コース:クレジットカード決済なら5,195円、60日間返金保証 |
成分 | 超・低分子ヒアルロン酸、高分子ヒアルロン酸、プラセンタ、アルブチン、セラミドなど |
使用感 | お尻の隅々まで浸透する専用ジェル |
デコルテやモモ、背中、二の腕、顔など全身に使えるニキビケアアイテムです。肌のターンオーバーを整えることで、集中的に美白してくれます。
成分・効果
プラセンタとアルブチン、さらにセラミドが肌を優しく整え、古い角質をケアしつつ、美白効果を高めてくれます。また通常のヒアルロン酸のおよそ300分の1というとても小さなサイズの超・低分子ヒアルロン酸が配合されており、浸透しにくい角質にも入り込み、中と外からしっかり保湿してくれるので、乾燥肌の人にもぴったりです。
悪い口コミ
-
お尻のニキビがかなり改善されました。肌が白くなった印象はないので、もうちょっと美白効果が高ければな、と思います。
-
無着色、無鉱物油、ノンアルコールなどいろいろと肌に優しい感じだったのですが、どれかの成分が肌に合わなかったらしく、荒れてしまいました。残念です。
良い口コミ
-
ボディクリームが夏でも手放せないほど乾燥肌で、なんとなくお尻だけいつも丁寧に塗っても保湿不足って感じでした。でもお値段もあってか、これならどこもかしこもしっとりになります。
-
仕事は電車通勤、仕事中も座っている時間の方が長く、どうしてもシワやニキビができてしまい、半ばあきらめていました。でも偶然これを見つけて、塗ってみたらすごく肌が柔らかくなりました。ニキビも治ったので、スムーズに座れます。
-
友達と旅行先でお尻の状態をお互いに見てびっくり、何とかしたい、と使い始めました。使い始めて1か月ですが、かなりお尻の肌が柔らかくなりました。いまいち使う量が分からなくて少しずつ出していたら、半分も残ってるくらいなので、もっと使ってよかったな、と後悔するぐらいです。
通常価格は10,000円ですが定期コースかつクレジットカード決済なら5,195円、60日間返金保証つきです。2回目以降は5,695円、3回目以降は5,125円となります。
3位 ホスピピュア

単品価格 | 9,000円 |
キャンペーン |
徹底美白コース:5,500円、90日間返金保証、3回目まで継続前提 |
成分 | トラネキサム酸、ヒメフロウエキス、ローズマリー、アーティチョークエキスなど |
使用感 | 滑らかなマッサージクリーム |
湘南美容外科が監修した、敏感肌にも優しい乳首美白専用クリームです。もちろん乳首以外の肌にも使える敏感肌処方なので、お尻ケアにも使えます。
成分・効果
メラニンを作り出すメラノサイトを刺激するメラノサイト刺激因子の働きを阻害することで、メラニン自体の生成を抑え込む、トラネキサム酸が配合されています。さらにデリケートな肌にも使えるように、天然由来成分にもこだわっています。
保湿成分としてスクワランやシアバターも配合されているので、乾燥肌の人にもおすすめです。
悪い口コミ
-
植物由来エキスがたくさん入っているとのことで期待したのですが、これが裏目に出てしまいました。どれかがアレルギーだったようです。使用感は悪くありません。
良い口コミ
-
常にチューブの中の空気が抜けるので、成分の酸化を気にしなくて済みます。バストトップ向けということもあり、全身どの部位でも使えるので、便利です。少しずつ、お尻の色が明るくなってきました。
-
クリームと言うと浸透に時間がかかる感じですが、これは浸透力が高いのでお風呂後に塗るだけでOK、10秒ぐらいでするするーっと馴染んでしまいます。
通常価格は9,000円、 徹底美白コースなら5,500円、90日間返金保証つきですが、3回目まで継続購入が前提となります。
4位 薬剤師が開発したお尻ニキビ、黒ずみ、たるみ専用クリーム【Puchinon】

単品価格 | 8,000円 |
キャンペーン |
定期コース:初回限定2,980円、定期価格2回目以降5,980円、初回30日間返金保証つき、最低3回以上使用前提 |
成分 | グリチルリチン酸2K、カモミラエキス、セイヨウナシ果実発酵液、アーティチョークエキス、水溶性プラセンタなど |
使用感 | 肌に優しく伸びの良い半透明の白いジェル |
シンプルなパッケージで、見た目はまるで日焼け止めのようなチューブタイプのお尻ケア専用クリームです。ジェル状で伸びが良く、ニキビをケアしたい人に向いています。顔にものせられるほどやさしい配合です。
成分・効果
全身に使える優しさで、なおかつニキビに効果的なグリチルリチン酸2Kが配合されています。さらりとしてべたつかないのも特徴で、太ももからお尻にかけてのニキビなど、できものが気になる人にぴったりの効果が豊富です。
悪い口コミ
-
ニキビやできものはすっごく早く治りました。でも黒ずみはほとんど変化がありません。もうちょっと様子見かな?
良い口コミ
-
お尻から太ももにかけて、赤くニキビができるのを繰り返していたのが、今では全然できません。ふと思いついて腕に塗ったらすべすべになったので、全身に気になったら使ってます。
-
お尻をついつい鏡でチェックするのが癖になっていたのですが、プチノンを使ってからできものもないし、何より毛穴が引き締まって肌全体が綺麗に見えます。
通常価格は8,000円ですが、定期コーなら初回限定2,980円、定期価格2回目以降5,980円で購入できます。初回30日間返金保証つきなので、安心して試せますね。ただし最低3回以上使用前提です。
5位 エステサロン監修!美尻パック「パラネージュ」

単品価格 | 9,800円 |
キャンペーン |
トクトクコース:初回限定2,980円、2回目以降5,980円、最低でも2回以上の継続利用、サプライズプレゼントありなど7つの特典付き |
成分 | パラオホワイトクレイ、グリチルリチン酸2K、保湿成分8種類など |
使用感 | 入浴時にパックするやわらかなクレイパック |
世界中のセレブが集まるパラオ諸島はミルキーウェイでしか取れない、パラオホワイトクレイをたっぷり使用した美白クレイパックです。日焼けのほてりを防ぐ効果もあるため、季節を問わず使えます。
成分・効果
特徴的なのがパラオホワイトクレイ、プラセンタの250倍、アルブチンの8倍の美白効果を持つとして、注目されています。またクレイパックならではの汚れの吸着や皮脂の除去によって、肌のトーンアップにも効果的です。できものがあっても使える、敏感肌にもうれしい低刺激処方です。
悪い口コミ
-
クレイパックらしくないほど伸びが良くて、私には合わなかったです。好みの問題かな。
良い口コミ
-
クレイパックということで、入浴時に使用しました。刺激感もなく、かゆくなったりもしません。1回使っただけで、次の日の朝からお尻の肌のトーンアップを感じました。しかも触るとモチモチ! すごいです。
-
お尻にダメでも顔に使えればいいや、と思って購入しました。お尻に塗ったらすごく滑らかに仕上がったので、顔にも使ったら化粧水の吸い込み具合が違うし、化粧ノリも断然良くなりました。お尻の見た目をチェックするのが楽しみです。
通常価格は9,800円、トクトクコースは初回限定2,980円、2回目以降5,980円です。最低でも2回以上の継続利用が必要ですが、定期購入にしておくとサプライズプレゼントなど7つの特典付きです。
美尻のためのジム・ヨガおすすめ人気ランキング
1位 結果にコミット プライベートジム【RIZAP】入会申込みプロモーション

単品価格 | シェイプアッププログラム:298,000円 |
キャンペーン |
実際に何kg痩せられるのかを明らかにするカウンセリングなら無料でOK |
入会金 | 入会金:50,000円 |
コース | ダイエット専門やウェイトアップ専門など |
短期間でダイエットしたい人にぴったりな、10年後も太らないためのボディメイクトレーニングジムです。正しい運動方法と食事習慣を身に着けることを目標に、多方面からサポートしてもらえます。
入会金・コース
コースの種類はさまざまですが、大前提は「その人にとって合うかどうか」なので、事前にトレーナーに希望を伝えて、納得したうえで取り組むことができます。2か月間の集中ダイエットなどもあるため、期日に合わせてお願いしましょう。入会金は50,000円、頭金なしの分割払いも使用できます。
おすすめポイント
悪い口コミ
-
トレーナー変更制度を使ってしまうくらい、最初にあった人と相性が合いませんでした。変更してもらった後は、無理なく通えています。結局は人同士なので、最初に相性はしっかり見極めるべきですね。
-
すらっとシェイプアップ、を目指していたのですが、なんとなく筋肉が増えたような感じに…。痩せたけれど思ったのと違う、と思ってしまいました。
良い口コミ
-
担当のトレーナーさんがずっと一緒にサポートしてくれるし、無理はさせないという信頼感があるので、家でもトレーニングや食事に気を配れました。ちゃんとお尻が目指していた形になり、しかもお腹もへっこみました。
-
お尻を含めて下半身を綺麗にしたい、という意思をすごく尊重してくださって、下半身向けのメニューやお尻を鍛えるメニュー、それから毎回の食事のアドバイスもとてもためになりました。目標まで頑張りたいです。
-
トレーナーさんと使う専用のアプリがあって、今日は何を食べたのか、簡単に伝えられます。しかもちゃんとコメントが来るので、食事も頑張ろう、って気持ちになれます。目指していたお尻の形に慣れそうです。
料金はコース内容によって異なること、パーソナルトレーニングの内容を詳しく知っておくためにも、まずは無料カウンセリングがおすすめです。公式サイトから申し込んでみましょう。
2位 経験豊富なトレーナーが専属サポート!パーソナルトレーニングジム【Runway】

単品価格 | 2か月短気ダイエットコース:60分コース/198,000円・90分コース/252,000円 ボディコンディショニングコース:入会金30,000円+1回6,800円~(コースにより異なります) ボディメイクコース:入会金30,000円+1回6,800円~(コースにより異なります) |
キャンペーン |
時期によってトレーニング無料体験&入会金無料キャンペーンあり(詳しくは公式サイトをチェック) |
入会金 | 30,000円(コースによっては無料) |
コース | 2か月の短期間ダイエット、体ボディバランスや理想のプロポーションのための個人メニューコースなど |
女性専用のフリートレーニングスペースが完備されている、ダイエットとコンディショニング、そしてボディメイクのためのジムです。完全個室でトレーニングができるので、集中してトレーニングに臨みたい人にはぴったりです。
入会金・コース
入会金は30,000円ですが、2か月短気ダイエットコースの場合は入会金不要です。そのほかのボディメイクコースとボディコンディショニングコースは、入会金が必要になります。その代わり、各種料金プランによってお値段が変わるため、自分にとって最適なプランを最適な価格で選べるように工夫されています。
ダイエットコースが終了した後も、入会金を支払うことで要予約制の女性専用トレーニングスペースが使用できます。トレーナーが常駐しているので、トレーニング内容の相談もできます。
おすすめポイント
悪い口コミ
-
ジムと言うと、みんなでワイワイやってるイメージが強く、試したものの、トレーナーと1対1だと、あがり症の私には緊張して思うようにできませんでした。
-
お値段に結果が見合わなかったです。体重は減ったけど、体のメリハリはいまいちついてません。
良い口コミ
-
ウェア上下とバスタオルにフェイスタオル、アメニティなんかも無料なので、仕事帰りにすぐ立ち寄れます。座り仕事で腰痛や肩こりに悩んでいましたが、それも解消されてお尻が上向きになってきました。
-
お尻が大きいのにくわえ、くすんでいるのが悩みでした。もうこれはジムでダイエットしかない、と思い、いろいろ見比べてここを選びました。結果は大成功で、覚えたトレーニングなんかも合わせて未だにリバウンドせずです。お尻もちょうどいい形になりました。
-
ダイエットにつきものな食事制限、家族がいるとどうしても難しくて…そこで夫と一緒に通うことにしました。一緒に通うとちょっぴりお得だし、お互いに意識しあえるのですごく刺激になって、トレーニングもはかどっていますし、食事も今まで以上に気をつけられるようになりました。
時期によってトレーニング無料体験や、入会金無料キャンペーンなどがあります。また体力測定のコースもあるため、興味がある人は詳しくは公式サイトをチェックしてみましょう。
3位 芸能人御用達・TV、メディアで大注目の腹筋専門ジム【BOSTY】

単品価格 |
ダイエット1か月コース:138,000円~ |
キャンペーン |
公式サイトをチェック |
入会金 | 30,000円 |
コース | 2か月コース:159,800円 筋肉量アップ3か月コース:298,000円 美BODYコース:298,000円など |
短期間で結果を出したい人におすすめな、最短1か月のダイエットコースがある、ストイックなボディメイクプログラムが豊富です。オプションも非常に多く、専任ボディクリエイターによる出張トレーニングもあるため、時間がない人にもおすすめです。
入会金・コース
入会金は30,000円、コースによって料金が異なりますが、全体的にお手頃価格であり、効果的なサプリメントのアドバイスなどオプションが豊富です。無料カウンセリングがあるため、どのコースが自分にぴったりなのか、まずは詳しくチェックしてもらうこともできます。
悪い口コミ
-
思っていたほど、ダイエットできませんでした…。もちろんお尻も変化なし、高望みしすぎたかな。
良い口コミ
-
体のラインが気になっていたので、いわゆる人がいっぱいいるジムには通いづらく、個室でトレーニングできて完全予約制というところがいいと思って入会しました。人目を気にしなくていいし、トレーナーさんは自分の味方なので、凄く集中できました。
-
トレーニングはもちろんですが、食事が一番の悩みどころでした。でもトレーナーさんが理想とする食事スタイルを細かく聞いてくださって、家族にも迷惑をかけずに食事習慣を身に着けることができました。
無料カウンセリングはどの店舗でもOK、プラス2,000円で15分間のBOSTYプログラムが体験できます。
4位 ビーコンセプト

単品価格 |
ダイエットコース:96,297円(税別) ×2ヶ月/16回トレーニング ※コースごとに異なります |
キャンペーン |
カウンセリングや体験レッスン日当日入会:50,000円OFF 他社乗り換えキャンペーン:入会金無料+コース料金10%OFF 産後ママ応援金キャンペーン:他キャンペーンと併用OK、託児所を1回使うごとに1,000円プレゼント |
入会金 | 50,000円 |
コース | ダイエットコース、ダイエットモニターコース、美容運動コースなど |
下半身痩せに特化した女性向けのプログラムに特化しており、リバウンドしないダイエットプログラムが好評なパーソナルトレーニングジムです。ボトムスのサイズダウンやウエストのくびれづくり、もちろんヒップアップにも効果的です。
入会金・コース
コースごとお値段は異なりますが、短気で痩せたい人向けのダイエットコースや、顔出しなどOKならお値段がお得になるダイエットモニターコース、美容目的の美容運動コースなど、自分のスタイルに合わせて選べます。日々の食事報告や体調管理も、気軽にスマートフォンのアプリから報告できます。
悪い口コミ
-
1か月先まで予約で抑えられるのですが、人気のせいか希望の時間が取りにくかったです。
良い口コミ
-
2か月間みっちりダイエットコースに取り組んだところ、思い描いていた下半身になれました。このお尻ならTバックもスキニージーンズももう怖くないです。
-
トレーニングを数値で監視してくれるという、PUSHという装置が凄いです。確実に効果が出るように数値で調整してくれるので、例えば「今の腰の動きは早すぎたかな?」という時でも、感覚的な判断をするまえに数値が示してくれるので、効率よくトレーニングできます。
通常価格はコースごとに異なりますが、入会金はどのコースでも一律50,000円です。キャンペーン中なら当日入会で入会金が無料になります。
5位 すぐトレ

単品価格 | 7,200円 |
キャンペーン |
初回:3,240円 |
入会金 | 無料 |
コース | アウトドアとインドアの2パターン |
すぐに、いつでも、どこでも、トレーニングOKという新しいパーソナルトレーニングジムです。ネット上やアプリからトレーニングをしたいトレーナーを、直接予約して、自分が使いたいジムでトレーニングできます。
入会金・コース
入会金は無料で、1回ごと都度払いなので、気軽にパーソナルトレーニングを利用できるのが特徴です。トレーニングもアウトドアとインドアの2パターンから選ぶことができ、アウトドアなら皇居周辺などをランニングする内容になります。
インドアの場合はジムでのトレーニングですが、すぐトレのジムならどこでも指定OKなので、ライフスタイルに合わせて利用できます。
悪い口コミ
-
トレーナーさんの中にもなかなか予約が取れない人がいるみたいで、空きを待つのが大変でした。
良い口コミ
-
トレーニング以外にも、ピラティスやヨガ、ストレッチがあって、気分で選べます。トレーナーさんをこちらから選べるのも、何となく安心感がありますね。
-
アウトドアのパーソナルトレーニングがすごく便利です。ウォーキングとかランニングは一人だとモチベーション維持が難しいけど、これならすぐに予約できるので、続けやすいです。お尻周りだけでなく、全身が軽くなりました。
通常価格は1回60分7,200円ですが、初回は3,240円です。まずは公式サイトで会員登録をして、トレーナーやトレーニング内容をチェックしてみましょう。
お尻のできものの種類
腫れや膿がでるしこり
お尻に腫れを伴ったり、膿が出るしこりのことを、粉瘤(ふんりゅう)といいます。通常はかゆみや痛みもなく皮膚の色と変わらないことが多いのですが、炎症を起こして腫れが出てくると痛みやかゆみを伴ってきます。
粉瘤はニキビと違って時間がたてばなくなるということはありません。しこりを絞ると白い油のような膿に似た臭いのきつい分泌物がでます。何度も同じ場所でしこりが大きくなったり、絞って膿を出して小さくなってもしこりが残っているのが特徴です。
毛穴のつまりが原因のニキビ
お尻は顔と同じく、白ニキビや赤ニキビなどニキビができやすい場所です。お尻は下着や衣類の質によって、蒸れやすく、汗をかきやすいため、顔や首など皮脂が多く分泌される場所に次いでニキビができやすくなっています。
デスクワークなどをしている人は特に座り仕事が多いため、座ることでお尻に刺激や負荷がかかります。それが原因で皮膚に変調をきたし、毛穴が小さくなって汚れがつまって排出しにくくなり、細菌が繁殖することでニキビができてしまいます。
毛包が化膿したおでき
毛包というのは、毛穴の奥にあります。毛穴に汚れがたまってしまうと、毛穴が小さいためそこで細菌が繁殖します。そのため毛包が炎症を起こし、膿がたまり化膿していきます。大きく腫れてしまうものをおできやせつと呼ばれています。
膿のたまったポケット状の毛包炎
人間の皮膚で常に生存している、表皮ブドウ球菌や黄色ブドウ球菌などの細菌により、毛穴に入り込んで毛包にまで感染・発症してしまう皮膚感染症のことを毛包炎と呼ばれています。
原因は、カミソリやレーザーなどでの脱毛によるダメージ。刺激を受けて皮膚が見えない小さな傷を負うことで毛穴にもダメージを与え、細菌に感染しやすくなるため、毛穴の奥底にあるポケット状の毛包は皮膚常在菌に感染しやすく、膿をため込みます。
そのため、座ったりお尻に刺激を与えたときに膿が潰れることで細菌が飛び散り、他の弱っている毛穴に細菌が侵入して毛包炎を起こしてしまうのです。
皮膚の良性の腫瘍の粉瘤
粉瘤は固いしこり状になるので、癌などの悪性腫瘍ではないかと心配になる方もいますが、良性のしこりです。見分け方としては、絞ったときに白い油のようなものが出てくるかどうか、へこみがあったり皮膚の真下にでき、大きくなったり小さくなったりする特徴があります。
毛包で膿のようなきつい臭いの分泌物をため込むため、同じ場所にずっとしこり状で残ります。これといった治療は必要ないのですが、炎症を起こすことがあり、一度できると治ることはないため、摘出手術を受けることも推奨されています。
▼さらに詳しい解説はこちら
見えるところではないけれど…できると憂鬱なお尻の吹き出物

お尻にできもののある人の悩み
視線が気になり海や温泉に行けない
肌を露出することが多くなるのが海水浴や、温泉などの大衆浴場ですよね。お尻のできものは、パンツラインなど刺激を受けやすいところにできやすく、赤身を伴っていると目立つので、利用するのをためらう人もいるようです。
着座のたびに痛くて仕事に集中できない
日々人間というのは座ることが多いですよね。特に運転するときやデスクワークをされている方は座るたびに痛みがあり、着座することさえためらうという方もいるようです。痛みで仕事に集中できず、クッションを敷いても痛いのでつらい思いをされている方も多いようです。
下着のゴムやデニムを履くと擦れて痛い
パンツラインにできやすいのは、下着のゴムなどが歩いたり姿勢を変えるたびに擦れるので、その刺激によりできものができやすくなります。そのため、下着のゴムが当たる場所にできたり、デニムは伸縮性がないものが多いので、行動一つでもおできに擦れて痛みを感じるようになり、悩む方も多いようです。
産後からお尻のトラブルが増えた
産後は特に授乳などの睡眠不足からストレスなど、疲れを感じやすい時期です。特に産後はホルモンバランスの乱れによってニキビができやすいといわれています。赤ちゃんを産むと、妊娠中に出ていたホルモンとは違い、母乳を生成するプロラクチンというホルモンが出ます。
今まで出ていたホルモンと違うものが分泌されることで、バランスが乱れ、ニキビができるのです。また、授乳や赤ちゃんのお世話など座ることも多かったり、ストレスなどから新陳代謝も加わってさらにホルモンバランスが崩れがちになり、顔だけでなく、背中やお尻にまでできものができやすくなったという肌トラブルが増えた方もいるようです。

お尻のできものが出来る原因とメカニズム
ストレスなどによる免疫低下
ストレスをため込むと、ホルモンバランスが崩れ、血行不良が生じます。そのため、免疫力が低下したり、血行不良のため、お尻の毛穴に溜った老廃物や汚れなどの排出がうまくできないようになるのでできものができやすい状態を作ってしまうようです。
さらに、ストレスを感じるとノルアドレナリンという成分を多く分泌するので、体中の皮脂を過剰に分泌してしまうため、毛穴に汚れがたまりやすくなります。
下着から受ける摩擦と刺激
お尻のできものは特にパンティーラインに沿ってできるという方が多いのは、下着のゴムなどの締め付けに原因があります。歩いたり姿勢を変えるだけでも擦れるため、きつい下着をつけている場合はさらに刺激を与え、皮膚にダメージを与えます。
そのダメージから毛穴が傷つき、炎症を起こしやすいため、できものができやすいということがあります。
汗で蒸れやすく清潔を保ちにくい
お尻というのは下着で守られ、さらに上にパンツやスカートなど衣類を重ねます。スカートであればさほど通気性も悪くないのですが、パンツなどは非常に通気性が悪く、気温が上がってくるとお尻も汗で蒸れやすいですよね。
外出していれば、お尻を洗うということも容易にできませんし、清潔を保ちにくい場所でもあるため、汗汚れから細菌が繁殖するには好環境の場所を作ってしまっているのです。
お尻自体の乾燥からターンオーバーが乱れる
蒸れることが多いお尻。しかし、冬など乾燥する時期はお尻がカサカサになることがありませんか?長時間座っていたり、こたつなどの暖房器具により肌は乾燥していきます。
肌は、乾燥や刺激を察知するとターンオーバーを早める事があり、過角質という角質層が厚くなる現象が起きます。角質層が厚くなれば、毛穴をさらに小さくしてしまい、洗っても汚れが取れにくく、毛穴のつまりが排出できない環境を作ります。
また、角質層が厚くなると、血行不良から新陳代謝が乱れ、できものができやすい状態になってしまいます。
着座の時に圧迫される
体重が重い軽い関係なく、お尻というのは座るときに上半身の重さをすべて受け止めるクッションのようなもの。下着や衣類がその障害ともなり、着座時にはそれが刺激となります。
上半身の重さは人間の体重の約8割。その圧力をすべてお尻が吸収しているのですから、姿勢を変えたり動いたりすることで着座時にお尻は大きな刺激を受けていることになります。
血行不良による新陳代謝の低下
人は誰しもストレスを抱え、仕事や家庭環境によっては睡眠不足や体にダメージを与える要素が潜んでいます。そのダメージが血行不良を引き起こし、新陳代謝や免疫力を低下させるため、ホルモンバランスも崩れがちになります。
お肌の生まれ変わりはターンオーバーの繰り返しから成り立ちます。血行不良や新陳代謝の低下からターンオーバーを早めてしまい、お尻に悪循環を与えてしまうのです。
角質が肥大化し皮脂が毛穴をふさぐ
角質というのは、新陳代謝によって肌が生まれ変わり、たんぱく質でできたすでに死んでいる細胞です。しかし、角質が新陳代謝の乱れより肥大化すると、角質が毛穴を覆い隠し蓋のようになってしまい、毛穴の汚れを出したくても出せない状況を作り上げてしまうことも。
そうなると皮脂の排出や洗い流すことができなるので、毛穴で細菌が繁殖しやすくできものができてしまう環境を作ってしまいます。
アクネ菌が繁殖し根の深いニキビができる
アクネ菌というのは、ニキビの原因ともいわれる細菌の一種です。肌に存在している常在菌なので、肌からなくなるということがありません。
角栓でふさがれた毛穴にアクネ菌が潜り込み、脂質を分解して毒性のある過酸化脂質を生み出します。角栓が多いとアクネ菌が繁殖しやすいので、根の深いニキビができるのです。

お尻のできものを治す方法
くれぐれもつぶさないこと
赤みの中に膿がたまっているのを見るとどうしてもつぶしてしまいたくなる衝動に駆られていませんか?つぶせば良くなるというのは大間違いです。
つぶせば肌にあとが残ったり、さらに膿の中に含まれている細菌が一気に飛び散ります。余計に細菌を繁殖させ、他の毛穴に潜り込み感染症を起こしかねませんし、悪化する原因となりますのでつぶさないようにしましょう。
放置せずに清浄して清潔に保つ
お尻は下着や衣類に守られ、通気性の悪い環境です。おできができてしまったらこまめに洗ったりしてお尻を清潔を保ちましょう。おトイレなどに行ったタイミングでビデを使ったり、ウエットティッシュを持ち歩いて拭くだけでも汗を拭えるので外出先でも清潔に保てます。
吸水性や通気性がよい肌着を着用する
肌着は直接目に触れる機会がないものの、それでもおしゃれなものを身に着けたいという方もいますよね。しかし、肌着一つで肌の環境の良し悪しが決まってきます。
特にお尻は蒸れやすく、ゴムなどの刺激によってできものができやすいこともあるので、吸水性や通気性がよいものを選び、できるだけ太ももの部分がゴムレスになっているタイプのものを着用するとできものができにくい環境を作れます。
服による締め付けをおこさせない
パンティーのゴムだけでなく、衣類でもきつめのものを選ぶと姿勢を変えるたびに擦れて肌にはダメージを与えます。衣類による体の締め付けは血行不良を引き起こす原因ともなり、新陳代謝の乱れを生み出します。
できるだけ自分の体のラインに沿った、無理のない衣類を着用するようにしましょう。
皮膚を乾燥させないように保湿する
皮膚が乾燥すればターンオーバーが乱れてできものができるだけでなく、黒ずみなどのトラブルも増えます。保湿するためにはクリームなどの化粧品が一般的ですが、季節によっては蒸れる季節はジェルタイプのものを使うとさっぱり気分もよく、保湿もできます。
自分に合った保湿アイテムを、季節によって変えながら使うのもおすすめ。できるだけ乾燥をしないように手入れをしていきましょう。
ニキビ用などの市販薬を使用する
痛みや赤みを伴ったおできやニキビは、ニキビ用や炎症を抑える市販薬を使用するのも一つの手です。つぶすと跡が残りますが、炎症を抑える薬を使って徐々に小さくなっていけば跡も残りません。
ニキビ用の薬は多種多様販売されています。特にお尻は仰向けで寝る場合は敷布団で圧迫され、下着に覆われているので、できるだけ石膏(せっこう)のようにならないタイプの軟膏を選びましょう。薬局などに相談したり、ひどい場合は皮膚科を受診してみるのもいいでしょう。
規則正しい生活習慣にする
血行不良や新陳代謝の乱れを防ぐためには、まず規則正しい生活習慣を心がけることが大切です。睡眠時間を保ったり、ストレスを感じる時は少しでも気晴らしをするなど、自分の体を思いやりましょう。
できものができる原因を不衛生であったり、洗い残しがあるからという思い込みをされている方も多いのですが、体調不良によっても引き起こされることがあるので、規則正しい生活習慣を心がけましょう。
油物や甘い物を食べ過ぎない
油物と言えば、コロッケやカツなどの揚げ物、ポテトチップスなどの油を多く使ったお菓子などの食べ物があげられますね。この油物は皮脂を過剰に分泌させ、毛穴に皮脂を詰まらせる原因となります。
また、甘い物は炭水化物である砂糖が原因でインスリンを過剰分泌しホルモンバランスを崩す原因となります。過剰な摂取は、体内環境を悪循環にさせることにつがなりますのでほどほどに。
紫外線対策をしてメラニンの生成を抑える
紫外線は太陽光から受けているだけではありません。食べ物、蛍光灯などすべてに紫外線というのは含まれているため、お家の中にいても微量ながら紫外線を受けています。
紫外線を受けると肌は日焼けとなり、メラニンの生成を引き起こし、シミや色素沈着となってしまいます。色素沈着を起こした肌は、炎症を起こしやすくなり、ニキビの原因にも。
外に出る場合や紫外線の強い季節は、日焼け止めクリームなどの紫外線対策が必要です。
便座やバスルームのイスを掃除する
トイレやバスルームというのはむき出しになったお尻を受け止める場所です。無防備なお尻にばい菌が付けばできものができる原因になります。
そのため、特にトイレの便座や、体をきれいにする場所であっても、水場であるバスルームは細菌の発生が多いので、お尻をつける場所はきれいに掃除をしましょう。
美容皮膚科などでおしりの粉瘤手術を受ける
粉瘤は、ポケット状になっている毛包に膿やたまった分泌物がしこり状になるため、自分で直すことはもはや不可能と言われています。女性であると生理のタイミングで大きくなったり、炎症を起こして繰り返し痛みや腫れを伴い、タマゴの大きさになることもあるとか。
良性の腫瘍とはいえど、あまりに大きくなっては不安にもなり、かなりつらいものです。美容皮膚科や皮膚科で相談して摘出手術を行なえばしこりはなくなり、何度も繰り返すこともないので思い切って手術を受けることも必要です。

おしりの粉瘤について知ろう
ニキビとの違いは何だろう
ニキビは赤みを伴い、ニキビの真ん中に膿がたまりブヨブヨと柔らかく、痛みを伴います。粉瘤は皮膚の色とあまり変わらず、触ると固く、しこりとなります。
また粉瘤のしこりは中央部分が少しへこんでいて、黒い点があることがあります。ニキビはつぶせは膿が出て、膿の臭いはあまりありませんが、粉瘤は絞ると白い油のようなものが出て、においが非常にきついのが特徴です。
手術前と術後の痛みはあるのだろうか
手術前は、粉瘤部分が炎症さえ起こしていなければ局所麻酔で行うので痛みはほぼありません。しかし、炎症を起こしている粉瘤の場合は多少痛みがあるようです。
人によっては炎症がおさまってから手術をするという場合もあります。手術後についてはもちろん皮膚組織の神経が張り巡らされている場所を切開するので、大きな粉瘤の場合は痛みがつらいこともあるようです。
小さな粉瘤のうちに手術をした方が痛みが全くないということはありませんが、最小限に防げることもあります。
放っておくと細菌感染を引き起こす可能性がある
良性のしこりなんだだから、悪性になることはないし放っておこうという方もいるでしょう。しかし、袋状になっている毛包の中にはしこりとなっている部分にたくさんの垢がたまっており、毛穴から細菌が入り混めば、毛包の中で繁殖して感染を引き起こすことがあります。
そこから感染症を引き起こし、一個だった粉瘤がもう一つ違う場所にできてしまうということもあるそうです。数が増えれば増えるほどストレスも倍増。炎症を起こせば一日中痛みやかゆみが伴うのでつらいですよね。
おしりの粉瘤手術とは
粉瘤手術は、非常に予後のよい簡単な手術です。垢のたまっているしこり部分は袋状になっているため、その袋状の部分を切開して袋そのものを取り除きます。短時間の手術のため、一日数時間で終わり、その後すぐに帰ることができるため、入院の必要がないことが多いようです。
ただし、非常に粉瘤の範囲が大きかったり、手術後に細菌感染などが起きている場合は入院が必要なこともあるようですが、比較的短期間での入院・手術を受ける事が可能です。

お尻のニキビ跡や黒ずみを治す方法
お尻の肌への刺激を減らす
どうして同じ所ばかりにニキビができてしまうのか、パンティーラインにできてしまうなど、できものの場所が特定される場合は、下着やなにか刺激を与えている場合があります。パンティーの場合はゴムレスのものを使ってみたり、座る場所などを再度確認してみましょう。
ニキビができて、知らず知らず過ごしているうちに服や下着がこすれて潰れてしまうと結局ニキビ跡として残ってしまいます。刺激が慢性化すると黒ずみなど肌にくすみが出てきたり、何度も繰り返しできてしまうしつこいおできに見舞われることも。できるだけ刺激の少ない下着や衣類などを身につけましょう。
市販薬を使用する
ニキビ跡やメラニン色素からの黒ずみを消すというお薬はありません。しかし、その状態を改善に導くというお薬はあります。体内からニキビ跡の改善をサポートする飲み薬や、皮膚の新陳代謝を高めるビタミンEを配合した塗り薬などがあります。
飲み薬の選び方のポイント
ニキビ跡や黒ずみにおすすめな飲み薬は、効能の部分に、シミ・そばかすの改善と書かれたものです。成分でいえば、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB群、L-システインの入ったサプリメントや飲み薬が効果的のようです。
この成分は、メラニンの発生を抑え、ニキビ跡や黒ずみの色素沈着を抑え、無色化に近づけてくれるという効能があるそうです。
塗り薬の選び方のポイント
塗り薬はニキビ跡や黒ずみなど気になるポイント部分に直接アプローチできます。塗り薬を選ぶポイントはビタミンEが入っていること。ビタミンEは肌の新陳代謝を高めてくれる性質があり、肌のターンオーバーを正常に保ってくれます。
また、ビタミンC誘導体が入ってる医薬部外品では、メラニンの発生を抑えて、できてしまったシミや色素沈着を還元してくれる効果があります。
お尻に使い時の注意として、軟膏のほかにも石膏タイプのものがあります。固まって薬剤がとどまり、ニキビに薬効が浸透して赤みや炎症を取ってくれるようなものもありますが、お尻は動いたり座ったりするので石膏タイプは不向きです。
できるだけクリームタイプの軟膏を選び、気づいたときに塗れるものや夜寝る前に塗れるものなどがおすすめ。
顔用の美白コスメを使用する
体用の美白コスメってあまり見かけませんね。しかし、お尻も肌の一部であり、デリケートな部分なので、顔用であっても美白コスメを試してみる価値はあります。顔用の美白コスメは沢山の種類があり、販売価格もさまざまです。
まずはメラニンの生成を抑え、色素沈着にアプローチするコスメとして、ビタミンC誘導体を配合した美容液や、水溶性プラセンタエキス配合のものがおすすめです。
美容皮膚科でケミカルピーリングを受ける
美容皮膚科やエステサロンで行われているケミカルピーリングというのは、酸性の薬剤を用いて、毛穴の中に詰まっている角栓老廃物や古い角質を溶かし、取り除くというものです。
市販のピーリングとは違い、先生に施術してもらう方法で、肌の新陳代謝も改善され、新しい綺麗な皮膚へと肌サイクルを整えて高めてくれるため、ニキビ跡や黒ずみなどの肌トラブルに効果的な美容法して行われています。
お住まいの地域の美容皮膚科やエステサロンにケミカルピーリングができるかどうかも問い合わせてみましょう。またお顔が一般的でもあるため、問い合わせの際にお尻もできるのか聞いたほうがいいでしょう。
美容外科で炭酸ガスレーザー治療を受ける
この炭酸ガスレーザー治療というのは、皮膚に穴を開けて、ニキビ跡になっているしこり部分の余分な皮脂などを排出させると共に、レーザーによる殺菌作用もあるため、同じ場所にニキビができにくくなるという治療法です。
ピンポイントでレーザーを当てるので他の部分にダメージを与えず、気になる患部だけに穴をあけるので、傷も残りにくく短期間で治せるのが魅力です。しかし、保険が適用にならないため、クリニックによって設定料金もさまざま。一度問い合わせてから行うのがよいでしょう。
ビタミンC誘導体を摂取する
ビタミンC誘導体は、色素沈着を還元してくれることもあり、ニキビ跡や黒ずみに効果的と言われています。ではビタミンCを摂取すればいいのではないかと思われるかもしれませんが、ビタミンCは壊れやすく、フルーツから摂取してもあまり効果がありません。
よって食べ物からは摂取しにくいため、ビタミンCを人の手で改良し、水溶性・油性でもある性質にしたものをビタミンC誘導体と言います。このビタミンC誘導体を摂取するには、配合されたサプリメントを飲んだり、化粧水や美容液などを肌につけることで効果的があるのではないかと言われています。
▼さらに詳しい解説はこちら
ピンチ「お尻の黒ずみ・カサつき・ザラつき」トラブルのケア方法

お尻の吹き出物に効果的な市販の薬
トータルビューティー美彩CRYSTAL MOTION 60g
こちらは、顔だけでなく、お尻、背中や胸元にも使えるニキビ用ボディージェルです。抗炎症作用を持つグリチルリン酸ジカリウムを配合しているため、ニキビで荒れた肌を洗浄してくれます。
さらに、美肌効果のあるプラセンタエキスが保湿をしてくれるので、肌のキメを整えてくれます。
ププストア フェアリームーン 朝 夜 セット 30g×2
お尻のことだけを考え抜いて作り出したというこちらのクリームは美容液成分がたっぷり入っているボディージェルです。朝用と夜用とわかれており、それぞれの環境に合わせて美容成分を配合されています。
添加物を極力入れずに作られており、肌にも低刺激で、エラスチンなどの美白美容成分を配合しており、ニキビ跡や黒ずみが気にならなくなったり、ニキビ自体をできにくくする環境を整えてくれます。
リボーテスキンケア ピーチローズ 60g
お尻のニキビからニキビ跡、黒ずみまでケアしてくれるという、お尻ニキビ専用ジェルです。ナノ化高保湿成分がお尻の厚い肌角質の奥まで浸透するのでニキビを予防してくれます。
また、美白有効成分がメラニンの生成を抑えて、メラニンの根っこから直接アプローチするので黒ずみのケアをしてくれます。

清潔に保湿もしてきれいなお尻へ
お尻のできものっていうと、なかなか誰かに相談というのも恥ずかしくて難しい事です。特にデリケートな部分でもあり、下着や衣類で隠されているとはいえ、人の目が気になって行楽地にもいけないというのは、悲しいですね。
お尻のできものは生活、仕事にも支障をきたします。デリケートな部分だからこそ、大事に手入れをしていきましょう。