眉毛にニキビができる原因は?正しいケアとメイク術で美しい肌に

2017.08.03

眉毛にニキビができる原因は?正しいケアとメイク術で美しい肌に

すべて

NADECICA編集部
NADECICA編集部

眉毛になぜかニキビができてしまい、治ってもまたすぐに繰り返し発生してしまうことがあります。顔の第一印象をも決めてしまう眉毛にニキビができるとどうしても気になるもの。ニキビが眉毛にできてしまう原因やニキビケアの方法を一緒に学んでいきましょう。

INDEX

目次

    そもそもニキビができる原因は?

    皮脂の分泌量が多い

    ニキビの一番大きな原因とされているのが、毛穴からの皮脂の過剰分泌です。
    皮脂が大量に分泌されると、満員電車の一つの扉から人が外に出るのが大変なように、毛穴から皮脂が出るのが大変になります。そうして外に出られない皮脂に埃や老廃物が混じると毛穴が詰まり、ニキビの原因となるのです。

    特に眉はゴミや埃から目を守る役目をしており、生えている毛に絡みやすくなっています。そのため、他の場所より毛穴詰まりが起きやすい場所といえます。

    毛穴周辺の角質が分厚くなっている

    毛穴が詰まる要因は他にもあり、角質が通常より分厚いことが原因の一つです。
    肌のターンオーバーが正常に行われないと、皮膚の表面にある古い角質が排出されずに残ってしまいます。そのため残った角質の下に新たな角質が重なり、その新たな角質も古くなって、前に残っている角質のせいで排出できない…。

    その結果、古い角質は肌に残り、どんどん重なって分厚いミルフィーユ状に。
    そのような分厚い角質はごわごわと硬く、皮脂が排出されるための毛穴の出口を塞いでしまいます。そして、行き場を失った皮脂は毛穴の中にたまり、詰まりの原因になったり、アクネ菌の栄養源となって炎症を起こしてしまうのです。

    普段のケアが合っていない

    例えば、普段使っている化粧品が肌にあわなかったり、間違ったケアをしていると肌に負担をかけてしまいます。負担がかかった肌はそういった刺激から肌を守ろうとして、皮脂を過剰に分泌したり、外部刺激からバリアの役目をするメラニン色素を生成。そのうえ、普段の間違ったケアで肌に負担がかかってターンオーバが乱れてしまうと、皮脂や役目を終えたメラニン色素が排出されずニキビの原因となってしまいます。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    ニキビの原因を部分別に解説。ニキビに対する対策・改善方法も伝授

    眉にニキビができる外的原因

    眉剃りによる炎症

    眉を整える方法は色々ありますが、眉ニキビの原因となりやすいのがカミソリとピンセット(毛抜き)です。

    カミソリの場合、肌の表面に刃が直接当たり表面の細胞を削ってしまうことが。表面の細胞に傷がつくと傷ついた部分から水分が蒸発して乾燥します。肌は乾燥から守ろうと皮脂を分泌しますが、余分に分泌された皮脂は毛穴にたまりニキビの原因となります。また、カミソリが清潔でない場合は雑菌がついている可能性があるので、傷ついた肌から雑菌が侵入して感染し炎症を起こしてしまいます。

    ピンセット(毛抜き)の場合も同様に肌に負担がかかります。ピンセットは毛根から抜く行為なので、その場所の細胞がちょうど、庭の雑草を根っこから抜いたあとの、ボコッとした土のように毛穴が開いてしまいます。そして綺麗に毛根だけが開くというよりは、庭の草むしりのようにボコボコと周辺の皮膚にも影響を与えてしまうので、そこから炎症を起こすのです。

    洗顔料のすすぎ残し

    眉には毛がたくさん集まっているので、洗顔のすすぎの時に水を軽く浴びせただけでは洗顔料が落ちにくい場所です。これは洗顔料だけでなく入浴時のシャンプーやトリートメントも同様で、思った以上に眉にかかった洗浄成分が洗い流されずに残ってしまうもの。
    残った洗浄成分は毛穴詰まりのもとになったり、肌に刺激を与えてトラブルをおこしやすいので、しっかりすすぐことが大切です。

    手で触れることでの炎症

    目が疲れたり前髪が気になる時など、思った以上に眉に触れることはあります。しかし手は色々なものに触れているので目には見えていなくても汚れや雑菌が。
    そんな手が触れたところから汚れや雑菌が眉に付着し、炎症を起こす原因になります。

    また、皮脂が溜まってニキビができると気になるので触ってしまいがちですが、触って手で潰してしまうことで傷口から雑菌が入り込み、炎症が酷くなってしまいます。気にはなりますが触らないよう心がけましょう。

    前髪の刺激による炎症

    前髪が眉毛にかかっている場合、前髪の刺激から炎症を起こしている可能性があります。
    前髪はシャンプーやコンディショナーのすすぎ残りや、油分、埃、雑菌や花粉など、ニキビの原因になるものが多く付着しています。
    さらに前髪が動くたびに眉毛に刺激を与えるので肌が刺激を受け、ニキビの発生を促進してしまいます。ニキビが治るまでは隠したくて前髪を下ろしたくなるものですが、悪化を防ぐために前髪をあげたり横に流したりして眉毛にかからないようにしましょう。

    眉にニキビができる内的要因

    ホルモンバランスの乱れ

    ニキビの原因はホルモンバランスも影響しています。
    ストレス生活習慣の乱れなどによって現代人はホルモンバランスが乱れがち。ホルモンには様々な種類がありますが、ニキビの原因になるのは「男性ホルモン」が有名です。
    ストレスや生活習慣の乱れなどは男性ホルモンの分泌を促し、男性ホルモンは皮脂の分泌を促します。こういったホルモンの乱れは皮脂の過剰分泌をまねき、ニキビの原因となるのです。

    皮脂量が多い

    眉毛の周辺、特にTゾーンは他の部分より皮脂線が何倍も多い部分です。そのため排出される皮脂も多くなっており、肌のバランスが崩れて皮脂の分泌が増えると皮脂量が多くなって、更にテカテカしてしまうのがこのTゾーンなのです。
    したがって、?や顎など他の部分より毛穴が詰まりやすく、トラブルが起きやすい場所でもあります。眉毛はそんなTゾーンにあるので、やはり皮脂の分泌が盛んな場所といえます。

    胃腸が弱っている

    肌は内臓の調子を映し出すといわれますが、やはり内臓、特に胃腸が弱っているとニキビとして現れます。毎日の食事で脂っこいものや甘いものが多かったり、アルコールの大量摂取など原因はさまざまですが、胃腸に負担がかかると腸内バランスが崩れて消化不良を起こします。

    そうすると栄養が吸収されにくくなるだけでなく、便秘などの原因にも。便秘で行き場を失った毒素は、出口を探して血液に溶け込んで全身を周り、汗や皮脂などと一緒になって毛穴から排出されます。
    食生活を正して、胃腸の調子を整えることはニキビ予防にも大切なのです。

    睡眠不足や眠りが浅い

    綺麗な肌には良質な睡眠をとることが大切ですが、ニキビにもやはり睡眠は関係しています。睡眠が少ないと交感神経が活発になり、自律神経の乱れを起こします。自律神経はホルモンのバランスをとっているので、自律神経が乱れてしまうとホルモンバランスまで乱れてしまうことに。その結果、皮脂が余計に分泌されてしまいます。
    睡眠は特に22時から午前2時までの間に熟睡することが大切で、良い睡眠は肌のターンオーバーを整えることにもつながります。

    慢性的な運動不足

    現代人はとても運動不足になりやすい環境にあります。運動をすると体の滞った血液循環を促進させるので、肌の毛細血管の隅々にまで血液が回るようになります。そのおかげで細胞に栄養が行きわたり、老廃物も運び出してくれるのでターンオーバーが順調に行われます。
    しかし運動不足になると血行不良になり、毛細血管の隅々にまで栄養や酸素が回りません。さらに運動不足だと腸の動きが活発にならず、便秘になってしまいます。
    運動をしていると自律神経の調子を整えることができますが、逆に運動不足だと自律神経が乱れてホルモンバランスを崩し、皮脂の過剰分泌を起こす原因にもなるのです。

    血行不良で肌に栄養が回らないのに、便秘で毒素が体にまわり、自律神経の乱れで皮脂も過剰分泌してしまう…。まさに、運動不足はニキビの原因そのものですね。

    多忙な毎日からくるストレス

    仕事で忙しかったり人間関係などでストレスがたまることは多いでしょう。そういったストレスを上手に発散させることがニキビの予防には必要です。なぜなら強いストレスを感じたり、ストレスが長期間に渡ってかかると、人間の体はそのストレスから守るために「抗ストレスホルモン」を分泌するからです。

    抗ストレスホルモンは男性ホルモンの分泌を呼び起こします。男性ホルモンは皮脂の分泌を活発にする働きがあるので、抗ストレスホルモンが分泌されることで皮脂量が増えることに繋がってしまいます。

    生理によるホルモンの変化

    女性は避けて通れないものですが、生理周期によるホルモンの変化も原因の一つとなります。

    ニキビに影響するのは「黄体ホルモン」という高温期に分泌されるホルモンです。このホルモンはお腹で赤ちゃんを育てるための大事な役割がありますが、月経前不調を起こすホルモンとしても有名です。黄体ホルモンは男性ホルモンのように皮脂の分泌を促すので、この高温期の時期に皮脂量が増えやすく、また肌のバランスが崩れることでトラブルが起きやすくなります。

    この時期にできるニキビは、規則正しい生活と食事で体のホルモンバランスを整えることが大切です。

    眉毛にできるニキビで困ること

    隠すことができず恥ずかしい

    人間の視線は自然に顔に向かうもので、特に目の周りは人目に触れやすく意外に目立ちます。眉毛にニキビができると、いくらアイブロウなどで隠そうとしても色ムラができてしまっていたり、なんとか眉のメイクができてもぷくっと見えるニキビの膨らみがどうしても隠しきれないもの。
    眉毛の形だけでも印象が決まってしまうので、それがわかっている分、人と顔を合わせて話すときなどは恥ずかしくて、なんとかして眉毛のニキビを消したいと思っている方も多いです。

    メイクが厚塗りになる

    眉毛にニキビができてしまうと、まずメイクをするときにニキビを潰さないように気をつけるあまり、眉毛を整えるのが難しくなります。ハサミで長さを整える時やブラシで整える時もいちいちニキビに当たってしまってなかなか上手くいきません。
    また、アイブロウを描くときに色がうまく乗らずにその部分だけ浮いてしまったり、うまく色を乗せても目立ってしまうことも。そのため、もっと上手く隠そうと、どうしてもメイクを厚塗りにしてしまいがちになります。

    放っておくとニキビ跡や染みの原因にも

    眉毛のニキビは放っておくと凹凸のニキビ跡になってしまったり、色素沈着を起こしてシミとして残ってしまうことも。眉毛に凹凸のニキビ跡ができてしまうとメイクの際にハサミやブラシ、アイブロウが引っかかってやりづらいですし、シミになってしまうとそれを隠しながら眉の形を書くのでメイクが厚塗りになりがちです。
    そして一度ニキビ跡やシミができてしまうと、なかなか元の状態には戻りません。ニキビ跡やシミはターンオーバーで新しい細胞に変わりながら少しずつ薄くなっていくものなので、時間もかかりますし、いろいろなことに気をつけなければいけなくなります。

    毛先が当たってかゆい

    眉毛にできたニキビは常に眉毛の毛先が刺激するので、他の場所にできたニキビに比べてかゆみを伴うことが多いです。
    仕事中でも痒くてつい触ってしまってメイクがよれてしまったり、手から雑菌が付着してニキビを悪化させてしまうことも。そのようにしてニキビが悪化してしまうと、かゆみから痛みへと変化してますます辛くなり、アイブロウなどのメイクもうまくできなくなります。炎症を起こしている眉にメイクの成分が触れると、更に炎症を悪化させたり跡が残る場合もあるので、かゆくても手で触らないように気をつける必要があります。

    オススメのニキビケア

    1日に朝晩2~3回

    ニキビをなくす方法は、お肌の余分な皮脂量をコントロールすることです。
    自宅で基本的に行うお手入れ方法としては、朝晩洗顔を行い、余分な皮脂を落とすことです。
    きちんと洗顔することで埃や雑菌なども落ちるので、ニキビが悪化して炎症を起こすのを食い止めることができます。しかし洗いすぎは逆効果なので、2~3回程度にとどめておきましょう。

    洗顔料は泡立てて

    洗顔料は泡だてが不十分だと洗浄成分が肌に強い刺激を与えてしまい、すすぎきれずに洗顔料が肌に残ってしまいがち。さらに、泡というクッションがないので手で肌をこするような形になってしまい、肌にダメージを与えます。
    泡立てネットなどを使う方法もありますが、実は泡立てネットで作った泡はキメが荒く、肌に優しくありません。意外と思われるかもしれませんが、肌に優しい、キメの細かい泡は手で作ることができます。

    Tゾーンを中心に洗う

    手の動きとしては?や顎などのUゾーンの方が洗いやすいですが、Uゾーンから洗うとTゾーンを洗うときに泡がなくなりがちです。しかし、TゾーンはUゾーンより皮脂線が多く皮脂の分泌が盛んな場所。より洗顔料の泡が必要なのはTゾーンなのです。ニキビケアで余分な皮脂を落とすためにはTゾーンからの洗顔を行うように心がけましょう。
    特に、眉毛のニキビ対策なら眉毛辺りの皮脂をしっかり洗い流すことが大切です。

    ピーリングは夜22時まで

    ピーリングは肌の古い細胞を剥がす行為なので、ピーリング後は肌表面の細胞が削られて敏感になっている状態です。その状態でメイクなどをすると肌荒れやトラブルの原因に。ピーリングを行うなら、メイクも全て洗い流した後の夜に行うのが理想的です。さらに、肌のターンオーバーが一番活発になるのが夜22時から午前2時までの時間帯。なのでピーリングはターンオーバーが活発になる夜22時までには終わらせると、その後眠っている間にターンオーバーによってダメージを受けた肌が修復されていきます。

    夏の暑い時期は弱アルカリ性

    夏は汗がたくさん出るので汗を放っておくと、普段は弱酸性の私たちの肌も弱アルカリ性になりがちです。
    肌が弱アルカリ性に傾くと肌は柔らかくなりとても敏感な状態に。さらに雑菌が増えトラブルが起こりやすくなるのです。夏場は汗を放って置かずにきちんと洗い流しましょう。

    乾燥する冬は、肌に優しい洗顔料

    逆に乾燥する冬は、肌から水分が蒸発しやすくなっています。しかし夏と同じような洗浄力が強い洗顔料を使ってしまうと、肌に必要な皮脂まで洗いすぎてしまいさらに乾燥する原因に。肌が乾燥するとたとえ冬場でも、ダメージから肌を守ろうとして皮脂が過剰に分泌されてしまいます。冬は必要な皮脂は残してくれるような肌に優しい洗顔料を選ぶとよいでしょう。
    さらに洗顔時の水は冷たすぎず熱すぎないように、人肌程度のぬるま湯で洗いましょう。

    保湿はしっかりと

    特にセルフケア後はきちんと保湿を行います。洗顔後は皮脂を洗い流した後なので、肌の水分が蒸発しやすく乾燥しやすい状態。乾燥したまま放置してしまうと、体は肌を守ろうと余分な皮脂を分泌し肌に行き渡らせてカバーします。皮脂という油分でカバーされるとそれ以上の水分の蒸発を防ぐので、乾燥すればするほど体は皮脂を過剰に分泌しようとするのです。
    それを防ぐためには、洗顔後に肌の水分が蒸発してしまわないように保湿をしっかりと行うことです。

    ニキビは肌の病気

    ただのできものと侮らない

    ニキビは「尋常性挫創(じんじょうせいざそう)」という病名がついている皮膚病の一種です。多くの人が経験していますが、皮膚に不調をきたして発生するこの腫れ物は放っておくとどんどん酷くなってしまいます。
    またニキビはスキンケアの良し悪しだけでなく、内臓の疾患が影響して発生してる場合も。ただのできものと思って放置しておくと、悪くなっている臓器がさらに悪化してニキビまで悪化する原因にもなります。
    そのうち治ると思わずに、早めに対処しましょう。

    なかなか治らない場合は皮膚科へ

    ケアをいくらしても繰り返しできる酷いニキビの場合、皮膚科への受診が必要になります。たかがニキビで大げさな、と思う気持ちもあるかもしれませんが、なかなか治らない酷いニキビは精神的にもネガティブになりがちですし、何か違う病気が隠れている可能性もあります。
    1日でも早く治すなら受診することを心がけましょう。

    普段の眉メイクの工夫

    好きな形に描きやすい眉ペン

    眉ペンは描きやすいためよく使われますが、直接肌にこすりつけるため実は一番避けた方がいいアイテムです。毎日のように肌をペンで摩擦してしまうことで、肌が傷つき、その傷から雑菌が。またそんな刺激や雑菌から肌を守ろうと皮脂が分泌されたり、活性酸素が発生しメラニン色素が分泌されてしまいます。余分に分泌された皮脂は毛穴詰まりを引き起こしニキビの原因、メラニン色素は色素沈着をおこしてシミの原因に。
    そんな肌トラブルを引き起こしやすい眉ペンは避けた方がよいでしょう。

    髪色に合わせやすい眉マスカラ

    眉マスカラは強弱をつけやすく、髪色にも合わせやすいので便利です。眉ペンほど肌に摩擦は起こしませんが、それでもマスカラの丈夫な毛先が肌に当たって刺激があります。その刺激を毎日受けると肌が毛先に削られてその傷からマスカラの成分が入り込み炎症を起こすことも。眉マスカラをやめたら、眉毛のニキビがなくなった人も意外と多いのです。
    もしどうしても使用する際には、極力肌につかないように気をつけましょう。

    ふんわりとナチュラルな眉ブラシ

    眉の上をサッと優しくカバーしてくれる眉ブラシは肌への刺激が少ないアイテムです。この中では一番おすすめ。しかし、眉ブラシを使う際にも注意をしなければなりません。定期的にブラシを綺麗に洗い、しっかりと乾燥させる必要があります。なぜなら眉ブラシを使い続けていると眉毛の皮脂やアイブロウ成分がブラシにたまり、そこに雑菌が付着し酸化して不衛生になるからです。
    また、成分など肌に合わない場合は肌荒れを引き起こすので、別の商品に変えましょう。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    眉毛の正しいお手入れ方法。印象を左右する整え方と描き方のコツ

    ニキビのない健やかな肌に

    眉毛にできるニキビは、他の場所にできるニキビと少し違ってさまざまな原因があります。今すぐに行える対処法は、生活習慣や食事に気をつけて体のバランスを保つこと、そして眉毛ニキビの原因を取り除くことです。

    しかし、どうしても治らない場合は何か違う病気が隠れているかもしれないので、酷くなってしまう前に皮膚科へ受診することも検討しておきましょう。

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT