目次
美白ハンドクリームに期待する効果
美白成分でシミ予防
「カモミラET」「ビタミンC誘導体」などの美白有効成分が配合されたハンドクリームは、メラニンの生成を抑え、シミやソバカスが発生するのを防ぎます。また、抗酸化成分の「フラーレン」は、シミなどの肌トラブルを引き起こす活性酸素へ有効に働きかけ、手肌にシミができるのを防ぎます。
UVカット成分が配合されたハンドクリームは、日中浴びる紫外線から手肌を守り、シミなどの発生を予防します。
保湿効果で手の潤いを確保
肌が乾燥すると手肌のバリア機能が低下し、肌を守ろうとして角質が厚くなり、肌の代謝が落ちてしまいます。代謝が落ちると肌のターンオーバーも低下してしまうため、本来排出されるはずのメラニンが排出しきれず、その結果、シミとして残ってしまうなどのさまざまな肌トラブルを引き起こしてしまいます。
このような肌トラブルを防ぐために、手肌をしっかりと保湿し、新陳代謝促進を図って肌のターンオーバーが正常に行われるように心がけましょう。
ハンドマッサージで血行促進
紫外線で生成されたメラニンは、通常、肌が再生されるターンオーバーの際に、古い細胞とともに垢として排出されます。しかし、ターンオーバーが乱れると、排出しきれずにシミとなって残ってしまいます。
美白クリームでハンドマッサージをすることによって血行を促進し、新陳代謝促進を図ることで、ターンオーバーの働きを正常にし、皮膚の生まれ変わりをスムーズにします。その結果、メラニンをしっかり排出し、シミができるのを防ぐことができるのです。
UVカット成分で紫外線から手を保護
紫外線を浴びると、メラニンが生成されます。通常は、ターンオーバーの際に排出されますが、長時間紫外線を浴び続けると過剰なメラニンが生成され、排出しきれずに溜まってしまい、シミとなって残ってしまいます。
手の甲は紫外線を浴びやすい部位でもあるため、UVカット成分を含んだ美白ハンドクリームを塗って、紫外線から手を保護するようにするとよいでしょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
美白効果の高いハンドクリームとは?白くすべすべな手になる方法

美白ハンドクリームおすすめランキング
1位 カプチュール トータル コンセントレート ハンドクリーム
ディオールの民族植物学者によって20年前にマダガスカルで発見された植物「ロンゴザ」を10年かけて研究し開発した、ディオール独自の整肌成分ロンゴザ セルラー コンプレックス配合。
ロンゴザには多岐にわたるエイジングケアの特性と、肌細胞を再生させる効果があります。保湿成分メドウフォームオイル配合でキメを整え、うるおいに満ちたしなやかな手肌へと導きます。SPF15で紫外線から手肌を守り、シミが生成されるのを防ぎます。
2位 アルビオン スーパー UV カット ハンドプロテクション
「本物志向」に徹し「透明感のあるしなやかな肌」を追求し、独自の開発を続けるアルビンによる美白ハンドクリーム。SPF30 PA++で、紫外線(A・B波)によるダメージを防いで手肌を守り、シミが生成されるのを防ぎます。
植物オイル保湿成分配合で、うるおいのあるなめらかな手肌へと整えます。
3位 ソフィーナ アルブラン 薬用美白ハンドクリーム
べたつかずさっぱりとした使用感ながら、たっぷりの保湿成分が乾燥から手肌を守り、指先までしっとりとやわらかい透明感のある肌へと導きます。
美白有効成分カモミラET配合で、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いで、白い手肌を保つ美白ハンドクリームです。
4位 エクシア AL グレイスオーラ ハンド
本物志向に徹底的にこだわり、真に価値のある高級化粧品を開発するアルビオンによる薬用美白ハンドクリーム。海藻エキス、酵母エキス配合により、手肌にうるおいを与え、ふっくらと弾むようなハリがでます。
シミに効果的に働きかける美白有効成分のコウジ酸を配合し、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎながら、透明感に満ちた明るい手肌へと導きます。
5位 アナ スイ ブライトニング ハンド クリーム
美白有効成分ビタミンC誘導体配合で、メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎ、明るく透明感のある手肌へと導きます。浸透性の高い保湿成分とエモリエント成分配合により、潤いを与え、ふっくらやわらかな手肌に整えます。
チュベローズやミュゲの香りの中に、グリーンやフルーツの爽やかさとホワイトムスクを忍ばせたドリーミーフローラルムスキーの香りで、ロマンティックでリッチな香りを楽しめます。
ほんのりブルーグリーンのクリームは、絞ると花の形になり、使うたびに手のひらに花が咲きます。遊び心が散りばめられたハンドクリームは、手肌だけでなく、心も明るく満たしてくれるでしょう。
6位 ロクシタンヴァーベナ アイスハンドクリーム
植物に関する豊富な知識と古い蒸留器を持ったプロヴァンスの若い青年が、野生のローズマリーからピュアなエッセンシャルオイルを精製して販売し、瞬く間に村人たちに愛されるようになったのが始まりとなったロクシタン。
今も、南フランス、プロヴァンスの伝統を生かした製品作りを続け、世界中にその魅力を伝えています。そんなロクシタンによる美白ハンドクリームは、のばすとひんやりするジェル状クリームです。
タピオカパウダーでサラサラと仕上がりべたつきません。保湿効果のベジタブルオイル配合でしっかりと保湿します。ヴァーベナの香りで気分をリフレッシュさせてくれます。
7位 ハンドクリーム マドモワゼルHACCI
ユリやマーガレットやスズランなど白い花々をイメージしたやわらかく可憐なブーケブランの香りは、HACCI1番人気の香りです。UVカット機能付きで、日常生活で浴びる紫外線から手肌を守ります。
はちみつ、みつろう、ローヤルゼリーエキスなど保湿効果の蜂由来成分を配合し、手肌をしっとりとみずみずしくします。
保湿成分のスクワランと、爪を補強するケラチン配合で、爪先までみずみずしく、ぬかりなくケアをして、どこから見ても美しい手元へと導きます。鉱物油・着色料・アルコールフリーで、敏感肌な方でも安心して使用できます。
8位 DHC薬用カムCホワイトニング ハンドケアエッセンス
成分にこだわり高品質で効果のある化粧品やサプリメントなどを開発するDHCによる「薬用カムCホワイトニング ハンドケアエッセンス」。DHCが初めて手掛けた手肌用の美白美容液です。
アマゾン川流域の植物「カムカム」の果実エキスと種子エキスを使用。天然ビタミンCが豊富な果実と、天然ポリフェノールをたっぷり含む種子それぞれから抽出したエキスを贅沢に配合しています。
ビタミンC誘導体配合で、紫外線によるシミ・ソバカスを防ぎます。無香料・パラベンフリー・天然成分配合。
9位 ママラボ UVハンドクリーム
http://www.cosme-japan.com/products/mamalabo/uv-handcream.html
子供から大人まで使えるファミリーユースコスメを展開するママラボによる美白ハンドクリーム。「ママラボ UVハンドクリーム」は、SPF30PA++で紫外線から手肌を守ります。パラベンフリー、無着色、タール系色素フリー、無鉱物オイル、弱酸性で手肌を優しくいたわります。
日本人の肌でのパッチテスト済みです。虫よけ効果のあるシトラスハーブの香り。子供から大人まで使える安心の美白ハンドクリームです。

集中美白ハイドロキノン配合クリーム
クリニックのレーザーでなくてもシミがとれる
手の甲にできてしまったシミ。「クリニックのレーザーでないと取れないのでは」と思っていませんか?
通常の美白成分は、紫外線によるメラニンの生成を抑え、シミを予防する効果が高いものですが「ハイドロキノン」は、すでにできてしまったシミにも効果的に働きかけ、シミをとりさることを可能とした美白成分なのです。
エステでも使用するハイドロキノン
さまざまな美白・ホワイトニングコースが用意されているエステ。エステのホワイトニングで用いられる代表的な美白成分は「ハイドロキノン」になります。
日本ではまだ歴史の浅いハイドロキノンですが、海外では古くからシミの治療として使われており、アメリカでは最も一般的で人気のあるエステコースとなっています。
シミの元となるメラニン色素をつくる細胞(メラノサイト)そのものを減少させ、「肌の漂白剤」とも呼ばれるほど美白効果の高いハイドロキノンは、エステでももっともポピュラーな美白成分なのです。
濃厚本舗 ホワイトクリーム
http://www.cosme.net/product/product_id/10064888/top
ビタミンCやプラセンタなどの美白成分の10~100倍の美白効果をもち、シミの予防だけでなく、皮膚に沈着したメラニン色素にまで働きかけるハイドロキノン。
効果が高いため副作用の危険性もありますが適切な濃度(1~3%)が守られていれば、副作用の心配もなく安心して美白効果を期待できます。
濃厚本舗のホワイトクリームは、純ハイドロキノンを2%配合し、手肌に美白効果を与えつつ、しっかりと保湿します。無着色、無香料。無鉱物油、界面活性剤不使用、ノンアルコールで、敏感肌の人も安心して使用できます。
自然派美白化粧品LLP 肌真珠5%
ハイドロキノンの欠点とされる「酸化しやすく不安定」「肌への刺激」「浸透しにくさ」「刺激臭」を改善し、「安定化」「刺激性と安全性の改善」「効果的な浸透」「無臭な配合製法」を実現した新安定型ハイドロキノンSHQ-1を5%配合しています。
従来のハイドロキノンは美白効果が高い一方で、紫外線や酸素などにより酸化した際に、変色や皮膚への刺激性がでることが課題でした。
これらの問題を改善した新安定型ハイドロキノンSHQ-1は、抗酸化性能と耐UV性能により酸素や紫外線によるハイドロキノン成分の劣化を防ぐことに成功。
ハイドロキノンの美白効果を得ながら、従来よりも安心して使用することができます。
ジェイメック ナノHQクリームEX
http://www.jmec.co.jp/medicalcosme/plusrestore/nanohqex.html
美白成分「ハイドロキノン」を4%配合。また、日々の生活の中で浴びる紫外線や大気汚染物質、ストレスなどにより、体内に多量に発生し、シミやシワ、ニキビなどの肌トラブルを起こす活性酸素へ有効に働きかける抗酸化成分「フラーレン」を配合。
ビタミンCの172倍の抗酸化力をもち、シミ・シワ・ニキビなどの原因となる活性酸素を吸収して無害化し、手肌のトーンを明るくしてくれます。ビタミンA・C・Eを配合し、手肌のキメを整えます。

美白ハンドクリームの効果をあげるハンドケア注意点
ゴシゴシこすらない
美白ハンドクリームの効果をあげるためには、クリームは手肌にそっと優しく塗ってあげることがポイントです。
ゴシゴシこすると肌に負担をかけてしまうほか、摩擦の刺激により、メラニンの生成が活発になってしまうため、肌が黒ずんだり、シミの生成を促してしまいます。
ゴシゴシこすらず優しく塗るようにしましょう。
ハンドクリームはたっぷり使う
ハンドクリームを長持ちさせたいからと少しづつつ使うと、逆効果になってしまうことがあります。使うハンドクリームが少量だと、手に塗るときに摩擦が生じます。摩擦の刺激を受けると、肌荒れを起こしてしまうほか、肌を守ろうとしてメラニンの生成が活発になってしまいます。
メラニンの生成が活発になると、肌の黒ずみやシミを促してしまいますので、ハンドクリームはたっぷり使い、すべりを良くして摩擦を軽減しましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
保湿手袋を使って簡単ハンドケア。これでなめらか手肌に

週に一度のスペシャルハンドケアで美白効果をあげる
手のピーリングで角質除去
古くなった角質が肌に溜まっていると、手肌にざらつきやごわつき感を招くほか、美白ハンドクリームを塗っても、有効成分が浸透しづらくなってしまいます。
週に一度、手のピーリングを行い、古い角質を除去することで、ハンドクリームの浸透が良くなり、美白ハンドクリームの有効成分を手肌のすみずみにまで浸透させることができます。
手のパックで集中保湿ケア
肌の生まれ変わり機能であるターンオーバーが乱れると、古い角質が肌に残り、美白ハンドクリームの有効成分が浸透しにくくなるほか、シミなどの肌トラブルも起こしてしまいます。
週に一度、手のパックをすることで、新陳代謝促進が図れ、ターンオーバーの働きを正常にし、古い角質やメラニンを排出してシミなどの肌トラブルを防ぐことができます。
また手のパックで集中保湿ケアができ、乾燥から手肌を守ることができます。

優しく角質除去できるおすすめハンドピーリング剤
LCN オーガニックス スパ ハンドピーリング
環境やオーガニック製品に対する基準を早くから設けてきたドイツで製品をつくり、世界約80カ国以上で愛される商品を展開するLCNによる「オーガニックス スパ ハンドピーリング」。
アプリコット種子で優しく角質除去し、保湿成分アルガンオイル、アプリコットカーネルオイル配合で、手肌に潤いを与えなめらかにします。ピーリングで古い角質を取り、他のケアトリートメント効果を高めます。
有機植物から抽出した原料をもとにつくられ、シリコンやパラフィンなどの化学物質を一切含まない、高品質でピュアな製品です。
KOH ピュリファイングハンドピーリング
ビタミン、水溶性コラーゲン、オタネニンジン配合で、うるおいとハリを守り、手肌のターンオーバーの働きを理想的な状態へと導きます。
サラサラでありながらしっとり感が、手を洗っても感じられ、なめらかなシルクのような手肌を目指せます。全身に使えるので、ボディピーリングとしても使用できます。
▼さらに詳しい解説はこちら
ピーリングで肌のさまざまなトラブル解決。美しい肌へを手に入れよう

はめるだけでしっとりのおすすめハンドマスク
脱いだらしっとりハンドマスク
「アルガンオイル」など3つの天然植物オイル、天然植物に含まれる美白美容成分「アルブチン」など4つの天然植物エキスと尿素を配合した美容液たっぷりのハンドマスクです。
20分の集中スペシャルケアで、脱いだら指先までしっとりとしたさわやかな手元へと導きます。
エビス URUWOEET モイスチャーハンドマスク
3種のコラーゲン、3種のヒアルロン酸、プラセンタエキスといった美容成分を贅沢に配合。「ジョウガ根エキス、オタネニンジン根エキス」といった温感成分配合で手先の冷えを解消し、指先までポカポカと温めます。
また、「エイジングケア成分のプロテオグリカン、ローヤルゼリーエキス」「豆乳発酵液、ダイズ種子エキス」「5種類のフルーツ果実エキス」「ローマカミツレ花エキス、ハマメリス葉エキス」などの美容成分が112種類配合され、贅沢でリッチなハンドケアを実現するモイスチャーハンドマスクです。
低刺激、ノンパラペン、人工香料・着色料フリーで、敏感肌な方でも安心して使用できます。

紫外線から手を守るアームカバーおすすめ2つ
サンバリア100 アームシェード
http://uv100.jp/products/detail.php?product_id=63
手肌のシミを防ぐには、日常浴びる紫外線から肌を守ることも大切です。「サンバリア100 アームシェード」は、紫外線100%カット、赤外線100%カット、可視光線100%カットの完全遮光グッズで、腕や手の甲まで、紫外線から肌を守ります。
裏側はメッシュなので、サラッとした肌触りで快適に着用できます。腕周りにはマジックテープがついており、サイズを調整することが可能。使用中にずれ落ちてくる心配もありません。
女の欲望 COOL&UVアームカバー
スリムフィットタイプで動きやすく、腕のごわつき感もありません。手の甲までしっかり覆って紫外線から手肌や腕を守ります。親指ホール付きなので、親指に指を通すだけで簡単に装着できます。
高い吸放出性でムレを抑えます。ひんやり接触冷感でさらさらと快適に着用できます。紫外線カット率99%・UPF50+で紫外線を徹底ガードします。
かさばらず丸めてコンパクトに携帯できるので、鞄の中でも邪魔になりません。365日、紫外線から手肌を守るのに役立ちます。

寝ている間に美白ケアできるナイトグローブ
麻福 ヘンプおやすみ手袋
家事や仕事の合間にハンドクリームを塗っていても、手を洗えばクリームは落ちてしまいます。ナイトグローブを着用すれば、寝ている間に手をしっかりとケアできます。
麻福の「ヘンプおやすみ手袋」は、保湿・除菌・抗菌・保温性に優れたヘンプ素材の細い糸を使用しています。通気性がよく、湿度が高い時には除湿をし、湿度が低い時には加湿してくれるので、一年中快適に使用できます。
蒸れないので、寝ている間も快適に着用できます。抗菌作用もあるので、手を清潔に保ちます。締め付けない幅広リブで、圧迫感もなく、やさしくフィットしながらも脱げにくく睡眠中も安心して着用することができます。
DHC ウェアラブルコスメDHCオリーブハンド&ネイルケア手袋
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=26188
DHCのナイトグローブ「ウェアラブルコスメDHCオリーブハンド&ネイルケア手袋」は、指先にDHCオリーブバージンオイルの保湿シート付き。
ビタミン類や抗酸化成分などを豊富に含むオリーブの美容成分で、寝ている間にしっかりと集中保湿してくれます。
保湿成分スクワランを練り込んだ繊維を使用しているため、寝ている間に、手全体をしっとりとなめらかな手肌に導いてくれます。

手の美白ケア効果を上げるポイント
水仕事時は手袋をすること
せっかく効果のあるハンドクリームを塗っても、毎日行う炊事、洗濯、掃除などの水仕事でクリームがとれてしまうと、保湿成分や美白成分の効果も落ちてしまいます。
また、水仕事は手肌の皮脂も奪ってしまうため、肌荒れを起こしやすく、肌荒れによって美白ハンドクリームの有効成分が浸透しづらくなってしまいます。
美白ケアの効果を高めるために、水仕事をするときは、手袋を着用するようにしましょう。水仕事による肌荒れを防ぐほか、美白ハンドクリームを塗って手袋を着用すれば、手袋の保湿・保温効果で、炊事や洗濯、掃除などの水仕事の間にも、美白と保湿のケアをすることができます。
手を洗った後はすぐに拭く
子供のころ、お風呂あがりに「はやく体を拭かないと風邪をひくよ。」と言われた経験はありませんか?濡れたままでいると、どんどん体が冷えていってしまいます。
体が冷えてしまうのは、気化熱によるものです。水分が蒸発するために必要な熱を体から奪っているため、体が冷えてしまうのです。
手肌も一緒です。手を洗ったあとに、濡れたままの状態でいると気化熱によって手の皮膚の表面温度が下がり、肌荒れを起こしやすくしてしまうのです。手を洗った後は、すぐに拭いて水分をしっかり拭き取るように心がけ、手肌を乾燥から守るようにしましょう。
365日紫外線対策をする
真夏の猛暑日などにたくさん降り注ぐイメージのある紫外線。紫外線は夏だけでなく、1年中降り注いでいます。肌の奥深くまで到達してじわじわと肌に影響を及ぼし、さまざまな肌トラブルを引き起こす紫外線A波は、4月から8月にかけてもっとも多く降り注ぎ、それ以外の月もピーク時の半分以上の量が降り注がれます。
エネルギーが強く肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を引き起こしたりする紫外線B波は、4月から徐々に増え始め、5月から8月にかけて最も降り注ぎます。紫外線A波、B波ともに、長時間浴びることで肌トラブルを引き起こし、どちらもシミの発生に大きく関わっています。
夏だけではなく、年間を通して365日の紫外線対策をするように心がけましょう。

手の美白ケアで透き通るような白い手を手に入れよう
白く透き通るような白い手は、生まれつきのものだけではなく、手肌をケアする習慣で手に入れることができるものです。
美白ハンドクリームでのケアのほか、ピーリングで古い角質を取ったり、眠っている間にナイトグローブを着用することで、美白効果をさらにアップすることができます。
手肌を紫外線から守るなど、365日手肌をいたわりケアする習慣を身につけて透き通るような白い手を手に入れましょう。