目次
魅力的な唇の特徴
潤っていて柔らかそうな唇
女性なら、あひる口に憧れたり、小さい唇に憧れたりと、様々な唇に対する理想を持っていると思います。形も十分大切ですが、唇のうるおい度も大もっと大切。唇が乾燥している状態で放置なんて絶対ダメ。
日常の唇のケアは、手を抜きがちですがしっかりとケアすることによって、うるおいのある女性らしい魅力的な唇を手に入れることができます。自身の唇はどんな状態か、しっかりうるおっているか、一度しっかりと鏡を見て向き合ってみましょう。
ナチュラルな唇
ど派手な赤色や、ショッキングピンクなどの濃いめなリップの色は、あまりナチュラルな唇には見えません。口紅をごてごてに塗りすぎるのを苦手とする男性も。ナチュラルな唇を演出したい、そんな時はグロスを使ってみましょう。
グロスは塗りすぎなければ、とてもナチュラルな仕上がりになります。また、近くから見ても唇がぷるぷるしているように見えるので、憧れのあの芸能人のような唇に近づくはずです。
血色のいい唇
血色のよい、自然な唇に仕上げたいなら薄いピンク系の色味を使用するのがオススメ。唇の色は、年を重ねるごとに血色が悪くなってしまうと言われています。そのため、唇に何も塗っていない状態では、少し老けて見えてしまう可能性も。
少しでも若く見られるためには、血色のいい唇作りはかかせません。日々、唇を意識してこまめに口紅やグロスを塗ることを心がけましょう。
清潔感のある唇
どんなに血色がよく、うるおいのある唇が仕上がっても、清潔感がなければ魅力的な唇には程遠いです。例えば、口周りのうぶ毛。見てる人はそ口周りのうぶげまで抜かりなく見ています。
口周りのうぶ毛はとてもデリケートな為、処理にも手間がかかってしまったり、手入れが大変な箇所ではありますが、しっかりと手入れをすることによって、メリットも沢山あります。肌の色が1トーン上がったり、口周りの清潔感を出したり。そもそも産毛が目立っている口元には、女性らしさを感じられないですよね。しっかり処理することによって、ケアした唇をより魅力的に見せることも可能です。
ぽってりとした唇
大きすぎる唇は、「たらこ唇」とネガティブな印象を持たれがち。ですが、今やそれが女性らしい魅力の一つとして捉えられるようになりました。
唇が厚く、ぽってりしているとなんだか女性らしさを感じられます。女性から支持されている芸能人の方も、ぽってりとした唇を持っている方が多いです。相手に女性らしさや、セクシーさを演出できるので、相手にとってはとても印象に残る女性に見えるはず。

唇を大きく見せるメイク方法
唇の中央部分にハイライトをのせる
持っている化粧品で一番簡単に唇を大きく見せる技は、ハイライトを使用すること。口紅をつけたあとに、唇の上下真ん中の部分に白いハイライトを乗せてください。これをすることによって唇を主張することができます。
もし、ハイライトがなければ白系の口紅や、白系のライナーで代用することもできます。白系の口紅やライナーを乗せた後は、必ず上からグロスでぼかすことを忘れないでください。これを忘れてしまうと不自然な唇に見えてしまいます。
オーバーラインで唇を大きく見せる
オーバーラインを書くことによって、オーバーリップな唇を演出することも。あまり大げさに唇の輪郭を書いてしまうと、返って不自然になってしまいますので注意してください。
コンシーラーやファンデーションなどで唇の輪郭を消したあと、リップライナーで自身の唇の輪郭よりも少し大きめ、もしくは部分的にラインを引きます。最後には、ハイライトを乗せてぼかすことを忘れないようにしましょう。
色の濃い口紅やグロスは使わない
口紅やグロスの色が濃いものほど、逆に唇の小ささを強調させてしまいがち。血色の良い唇の色からかけはなれた色は、どうしてもおちょぼ口が協調しているようにみえてしまいます。
例えば、真っ赤系やショッピングピンクといった色がその類。そういった派手な色はできるだけ避け、血色の良い唇を演出できる色、例えば薄いピンク系といった色味に近いものを選ぶように心がけましょう。
グロスはキラキラしているもの
ぷっくりとしたボリュームのある唇を演出するためには、キラキラしたラメ感の強いグロスを選ぶようにしましょう。パールやラメが光に当たると、ハイライトのような役割をしてくれるため、唇の立体感を強調してくれます。
さらには、グロスをつけるだけで女性らしい大きいぷるっとした唇に見えるので、相手から見た時に凝れるような唇に見えます。
大きなぷるっとした唇に見せるためにはちょっとしたコツが必要。以下の記事ではリップラインや潤いたっぷりのグロスをうまく使って、色っぽくてかわいいぽってり唇を手に入れる方法について詳しく解説しています。

リップライナーの使い方
コンシーラーで唇の色を消す
手始めに、唇の色味を抑えるように、コンシーラーやファンデーションを乗せます。このとき、スタンプを押すような感覚で、ポンポンと優しく、軽く乗せるのがポイント。唇と肌の境界線をぼかす感覚で唇の輪郭の中心にコンシーラーを塗ります。
現在では、リップ用コンシーラーなども売っているので、そちらを使用するのもオススメです。コンシーラーやファンデーションは、デリケートな口周りに塗ってしまうと刺激が強すぎて乾燥してしまう方も。その点、リップ用コンシーラーは、口周りにも優しく作られているので、肌荒れの心配がし
リップライナーで輪郭を描く
使用する色は、できるだけ自身の唇の色と似た色のリップライナーを選びます。自身の唇の輪郭から、少し大きめにラインを引いてください。
この時、あまり大げさにラインを引きすぎてしまうと不自然な唇に。リップライナーに慣れるまでは、ラインを全部は描かないで、最もボリューム感を出したい箇所を部分的に描き足すことをオススメします。
ブラシまたは指でライナーをぼかす
リップライナーで輪郭を描いたあとは、ラインを軽く内側にぼかしましょう。これをしないと、唇の輪郭だけが協調されて、目立ってしまいます。唇と肌の境目を軽くぼかすと自然な仕上がりに。
また、リップラインを描いた後は、上下のラインのすき間を埋めることを忘れないでください。忘れがちな箇所ではありますが、口を開けた時に、上下ラインのすき間に色味がないと、少しかっこ悪く見えてしまいます。

おすすめのリップライナー
media リップライナーAA
8色展開されているリップライナー。自身の色に合う色が見つかりやすいくらいカラー展開もされています。
芯がとてもなめらかなので、輪郭が描きやすくとても発色もいい商品です。また、削らずに使える繰り出しタイプなので、出先でのトラブルに対応しやすい仕様になっています。値段もお手頃価格なので、初心者の方にはオススメです。
NARS ベルベットマットリップペンシル
全色26色展開されているリップペンシル。濃いめのものから、淡い色まで幅広くカラー展開されています。デザインもとてもシンプルなクレヨン型デザインなので、ポーチの中に入れてもとてもおしゃれに見えます。
つけ心地は少しマットな仕上がり。しっとりクリーミーなテクスチャーなので、伸びはとても良いです。
MAC リップライナー リップ ペンシル
カラーバリエーションも豊富で、人気のリップペンシル。発色もよく、見たままの色が出てくれます。一度でしっかり色付いてくれるので、何度も重ね塗りして濃くなってしまう心配もありません。
また、色によっては薄膜仕上げになります。艶感もあり、芯が滑らかで書きやすいので初心者の方にはオススメです。
インテグレート リップフォルミングライナー
カラーバリエーションは4色ですが、どの色も唇色に馴染む色がしっかり揃っています。自然な仕上がりで発色がよく、にじみにくいので色もちはとても良いです。
また、ポーチの中に入れてもかさばらない、小さいタイプなので持ち運びにも便利。
LANCOME PARIS ル リップライナー
ブラシ付きのリップライナー。なめらかな感触なので、唇の輪郭をナチュラルに仕上げます。はっきりとした発色が長時間持続してくれるので、お直しの時間も少なくなります。
唇にもなじみやすいので、ブラシ付きのリップライナーに興味のある方はぜひ試してみてください。

リピーターが多いおすすめの口紅
マキアージュ ドラマティックルージュ
美容オイルから生まれたマキアージュのルージュ。カラーバリエーションも21種類あり、自分の唇に合う色も見つけやすいです。
つけ心地は、艶っぽいうえに保湿もしっかりしてくれるので、持続効果が高いです。最大でも6時間なめらかな仕上がりが持続すると言われているほど。
イヴサンローラン ルージュ ヴォリュプテ シャイン
有名なリップスティック。別名婚活リップと呼ばれていて、持っているだけで恋愛運が上がるといわれています。
唇の持つ体温によってルージュがとろけて、艶感を出してくれます。なめらかなテクスチャーなので、つけ心地もとても良い。美容オイルも全体の60%含まれているので、気になる唇荒れまで防いでくれる優れものです。
キャンメイク ステイオンバームルージュ
コスパが良く、見ためもかわいいキャンメイクから出ているリップルージュは、初心者の方にはオススメです。
リップクリーム感覚で使えるうえに、色付きもよく自然な艶が演出できます。また、美容液成分やUVカットまでしてくれるので、保湿力や唇ケアもこれ一本で完璧。
NARS オーデイシャスリップスティック
一回塗りでもしっかりとした色付き。これ一本で魅力的な唇を演出することができます。
塗り心地は、ソフトなマット。さらには見た目の色と、実際に色付く色の大差がないので、全42種類あるカラーの中でもお気に入りの一本が見つかります。超微粒の保湿成分が配合されている為、ぷっくりとしたボリューム感のある唇に。
シャネル ルージュ ココ シャイン
カラーバリエーションは全62種類。唇に乗せた瞬間にとろけるように自身の唇に馴染みます。
テクスチャーがとてもなめらかで、鮮やかな発色をしてくれます。また、仕上がりとしてはぬれたようにみずみずしく、自然な輝きに。デザインのパッケージもとてもシンプルで高級感があるので、ポーチに入れてもとてもおしゃれです。

日常生活でする唇のケア
ワセリンでリップケア
唇の乾燥が気になる方は、ワセリンでのリップケアがオススメ。ワセリンは量も多く、コスパもよいため、無駄惜しみなくケアできる商品です。一般的には、リップクリームでリップケアをするのが代表的ですが、実はリップクリームの中には、メントールやUVケア成分が配合されている為、これらの成分が唇が乾燥してしまう原因になることも。
そのため、このような刺激の強い成分もなく、保湿力に優れているワセリンは乾燥している唇ケアには最適なのです。唇ケアの方法はいたって簡単。
1.蒸しタオルで唇を温める
もし蒸しタオルを用意することが面倒であれば、お風呂の中で行うことによって、こちらの過程を省くことができます。
2.唇にワセリンを塗る
この時、唇をマッサージするように優しく塗ってください。
3.ラップで唇を覆う
唇よりも大きめに切り取ると、唇の上に乗せやすくてオススメです。
4.5~10分放置
5.ぬるま湯で軽く洗い流す
これだけで簡単に保湿ケアができます。今日から是非試してみてください。
ワセリンはリップクリームや軟膏、皮膚科で処方される薬などの基材として使われるほど肌に対して低刺激なため特におすすめのケア方法です。ワセリンのケアに関しては以下の記事で更に詳しく解説しています。
スクラブマッサージ
唇ケアでも改善しないくすみや角質には、スクラブマッサージがオススメ。以外にも唇にもくすみや角質が溜まってしまうのでそれらを除去することによって、うるおいのある唇に。自宅でも簡単にできるので、手軽にケアすることができます。
くすみや角質を除去するだけで、リップルージュなどをつけなくてもうるおいが保たれます。いつものスクラブケアに加えて、唇にもぜひ試してみてください。
唇ケアマスクを使う
現在では、唇専用マスクが売られているほど。商品によっては、ビタミン類やコラーゲン成分が配合されているマスクもあります。
唇のマスクだけあって、保湿効果も十分期待できます。使用方法としては、唇マスクをつけるだけ。鼻には当たらないので、呼吸もしやすく簡単に保湿ケアができます。つけるだけで唇ケアができるので、リラックスタイムや、寝ながらケアもできます。
こまめにリップを塗って乾燥を防ぐ
気になったらリップを塗る。乾燥していると感じたらリップを塗る。とにかくこまめにリップを塗って乾燥を防ぎます。
オススメのリップは、うるおい成分が配合されていて肌にいいものを選ぶようにしてください。メントールが入っているものはあまりオススメしません。返って、唇を乾燥させてしまう可能性もあります。こまめに塗るリップですので、できるだけ低刺激なものを選択しましょう。
ビタミンを多く摂る
なぜ、唇が荒れてしまうのか。根源をたどると、ビタミン不足といった原因が考えられます。ストレスや飲酒、偏った食生活によりビタミンが不足している可能性も。
心当たりがある方は、ビタミンを摂取することを心がけてみてください。中でもビタミンB2やビタミンB6、ビタミンCが唇の乾燥に良いと呼ばれています。サプリメントから摂取することもできますがが、納豆や果実、レバー等の食事からも摂取できますので、日常の食事にも積極的に取り入れてみてください。
唇も紫外線対策をする
意外と忘れがちなのが、唇の紫外線予防。唇も、肌と同じで紫外線予防が必要な箇所のひとつなのです。唇にできてしまったくすみやしみは、紫外線が原因の可能性が高いです。
紫外線対策としては、紫外線カット効果のあるリップクリームや、顔用の日焼け止めを肌にも塗ること。ただし、場合によってはそのせいで唇が乾燥してしまうこともあるので、必ず保湿ケアも忘れないように行ってください。寝る前には、また、寝る前にはしっかり唇のUVケア成分を落とすように心がけましょう。
寝る前の唇のUVケアとしておすすめなのが唇パック。以下の記事ではそんな唇パックについて詳しく解説しています。

小さい唇は魅力の一つ
唇が小さい女性は可愛らしい
そもそも唇の大小について、どうやって区別するのか。一般的には人相占いで区別します。人相占いでいうと、瞳と瞳で口の大小を測ります。
瞳と瞳の間より広いと口が小さい、瞳と瞳の間より狭いと口が小さいと定義されています。憧れの女優さんの中でも、口が小さくて可愛い、綺麗な方は多い。また、年を重ねた時にシワやたるみができにくいといった魅力もあります。口が小さい女性は、いくつになっても若々しさを保つことができるので、自信を持って最大限に魅力を出していきましょう。
男性がキスをしたくなる唇
イギリスのマンチェスター大学にて行った実験によると、男性は意外と女性の唇を見ていることが分かりました。男性は女性の顔を10秒見るうちの、7秒は女性の唇を見ているとか。もっと驚くのは、この時に唇が乾燥して乾いている唇の女性は、10秒のうち2.2秒しか女性の唇を見ないことが判明されたそうです。
顔のパーツの造りが小さいと、親しみやすく愛らしい印象を感じます。唇も同じで、ハリがあり、潤いのある小さい唇は男性から見てもかわいらしい印象を与えます。
目が大きく見える
唇が小さいと目を大きく見せてくれる効果があります。それは顔の対比の問題で、顔の下部分が小さいパーツで造られていると、顔の上部分のボリュームが出るため、目を大きく見せてくれます。全体のバランスとしても、とても良い。
目が大きく見えるとアイメイクも映えるので、唇が小さいことは意外と悪いことだらけではないのが分かります。
人相学では口が小さい人は愛されるタイプ
小さい口は女性らしさの象徴。人相学では、口の小さい女性は控えめで、性格もおだやかで優しく、男性をサポートするような役割が向いているといわれています。
小さな幸せでも満足できるので、高望みはしない。男性には嬉しい女性像です。同性から見ても、そういった女性はとても魅力的です。そういったところから、唇の小さい女性は、男性からも女性からも愛されると言われています。
薄い色のリップが良く似合う
小さい唇の方は、薄い色付きのリップがとてもよく似合います。相手にとっても控えめで女性らしい印象に。あまり派手な色は、とっつきにくい印象を与えてしまう可能性もあります。
仕事上で、相手に派手な印象を与えることはできるだけ避けたいもの。そういった時に、薄い色のリップが似合うのは、とても嬉しい魅力になります。

小さい唇も魅力的ということを忘れないで
小さい唇がコンプレックス。なんて方も多いかもしれませんが、小さい唇にも魅力は沢山あります。それでも、どうしても大きく見せたいという方は、メイクでコンプレックスを乗り越えましょう。メイクでコンプレックスを補うことで、小さい唇を気にせず生活できるはず。
唇の大小よりも、あなた自身がコンプレックスに負けずに、自信を持って過ごせる日々の方が大切です。ぜひ、この中で試せる方法があれば実践してみてください。