乾燥肌で皮膚科を受診したらどんな診察?自宅でできる対処方とは

2017.08.04

乾燥肌で皮膚科を受診したらどんな診察?自宅でできる対処方とは

すべて

NADECICA編集部
NADECICA編集部

「乾燥肌で肌がガサガサ。どうやったら治るの?」とお悩みの方へ。そんな場合は皮膚科で診てもらうことも可能です。でもその前に...ご自身のスキンケアを見直してみませんか?その結果「潤いたっぷりの肌へ大変身」なんてうれしいことが待っているかも。

INDEX

目次

    乾燥肌の症状

    赤みが出たりヒリヒリしみる

    乾燥肌になると少しの刺激にも敏感になり、赤みが出たり、かゆみ、化粧水をつけるとヒリヒリとしみるといったことが起きやすくなります。

    私達の周りには目にみえなくてもたくさんの細菌、雑菌、花粉、排気ガス、紫外線などが存在しています。通常肌は、これらの外部の刺激からの異物を体内に入れないようにうるおいの膜で肌を守っています。

    しかし、乾燥肌はうるおいの膜がない状態ですので、異物が容易に入り込んでしまいます。それによって赤みやかゆみなどが起こりやすくなるのです。

    かさついて化粧のりも悪くなる

    乾燥肌がひどくなってくると化粧のりも悪くなってしまいます。これは乾燥して角質がスカスカになり、めくれてしまっていたりと、潤いが不足しているために起こります。

    ファンデーションは粒子ですので、肌がカサついてめくれていたり、粉をふいている状態ではうまくのらないのは当然ですね。

    しわが増えたりくすみがちになる

    乾燥肌の特徴のひとつであるのがシミやくすみです。乾燥肌になると角層が硬くなったり厚くなったりして柔軟性にかけてきます。そのためにしわが戻りにくく刻まれてしまいやすいのです。

    また潤いが不足するだけでツヤが失われくすんだ印象になってしまいます。

    乾燥肌になってしまう原因と状態

    肌のバリア機能が崩れている

    何らかの原因で肌のバリア機能が働かなくなることで乾燥肌は引き起こされます。通常肌は、みずから潤いを保って皮脂を分泌することで外部刺激から肌を守るという働きをしているのです。

    しかし、「紫外線を過度に浴びる」「間違ったスキンケア」などが原因でバリア機能は働かなくなってしまいます。その結果外部からのアレルゲンや紫外線などの異物が容易に肌に入ってきてしまいます。

    この状態を放置していると異物がどんどん進入してしまいますし、バリア機能は自然には戻りませんのでどんどん乾燥が進んでしまいます。気づいたら早めに保湿ケアをするなど対策を行いましょう。

    肌のターンオーバーサイクルが早くなる

    乾燥肌になると肌のターンオーバーが通常より早くなるということがおこります。これは、外部からの刺激から肌を守るために、ターンオーバーを早めて新しい肌を作ろうという脳からの指令がおこるためです。

    しかしその結果、バリア機能の整っていない未成熟な肌ができあがってしまうのです。

    適切に正しいスキンケアができていない

    乾燥肌になるそもそもの原因として間違ったスキンケアがあげられます。肌を清潔に保ち、しっかりと保湿をするということがスキンケアの目的です。それ以上でもそれ以下でも肌トラブルにつながってしまいますので気をつけましょう。

    特に、間違った洗顔は肌を傷つけますので要注意です。「洗顔のしすぎ」「ゴシゴシと肌をこすりながら洗う」「40度以上の熱いお湯で洗う」「しっかり洗い流さない」「タオルでこすりながら拭く」など、これらは肌を傷つけ、肌に必要な皮脂を奪うことで乾燥を招きます。

    逆にいえば、正しい適切なスキンケアができていれば、乾燥肌は改善できるともいわれるほどに大切なことです。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    乾燥肌の原因別に対策チェック。内側と外側からスキンケアしましょう

    自宅でできる肌のお手入れと対処

    ぬるめのお湯で入浴する

    肌によい入浴方法はぬるめのお湯につかるということです。40度以上の熱いお湯につかると、肌を守るための皮脂が流れてしまい、それによって乾燥を招いてしまうからです。油のついたお皿を洗うときには熱いお湯を使うとよく落ちますよね?それと同じで皮脂も熱いお湯に流れやすくなるのです。

    入浴の目的のひとつは肌を清潔に保つことです。古い角質(垢)を取り除くことで新しい肌が作られ、再生を繰り返しながら健やかな肌は作られるのです。そのためには入浴もシャワーも40度以下を目安に、体感でぬるいと感じるくらいが肌にとってはベストなのです。

    洗顔は1日2回泡を乗せるように優しく洗う

    洗顔は肌を清潔に保つためのものですので1日2回で十分です。洗顔料やお湯を使う洗顔は肌にとって負担が大きいものです。必要最低限の回数で肌により負担のない方法で清潔を保ちましょう。

    洗顔をするときは、洗顔料をしっかりと泡立てて泡を使って顔をマッサージするように洗いましょう。手が肌につかないくらいのたくさんの泡で洗うことが大事です。肌にできるだけ刺激を与えないように絶対にこすらないように意識して。

    泡を洗い流すときは必ずぬるま湯でおこないましょう。40度以上の熱いお湯では、必要な皮脂まで洗い流してしまいます。35度くらいのぬるいと感じる程度の温度が適温です。

    洗顔後すぐ化粧水をつける

    洗顔後は保湿のためすぐに化粧水をつけましょう。洗顔後は肌の水分が奪われてどんどん乾燥していきます。1分でも1秒でも早く化粧水をつけることで肌の水分を保ちましょう。

    このときに注意したいことは、肌にやさしい成分の化粧水をつけることです。肌にやさしいとは「色素」「着色料」「防腐剤」「アルコール」などが含まれていない無添加化粧水のこと。乾燥肌は肌のバリア機能が低下している状態ですので健康な肌では何でもないこれらの成分が刺激となって、赤みやヒリヒリとした症状を引き起こしてしまうからです。

    保湿成分である「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」などの含まれた美容液をつけるのも、肌のうるおいを保つのにおすすめです。

    化粧水の水分がなじんだらクリームをつける

    化粧水をしっかりと肌になじませたら乳液などの油分で肌にフタをしましょう。化粧水で保湿をしてもそのままでは時間とともに水分は逃げてしまいます。そのため乳液やクリームでフタをして保湿を強化するのです。

    このときにもやはり、無添加で「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」などの保湿成分の含まれたクリームを使うことをおすすめします。これらの保湿成分はもともと肌が自分で作り出すことのできる3大保湿成分です。しかし、乾燥肌の場合は特にこの保湿成分が肌に不足している状態です。そのためこれらの成分を補ってあげることが大切なのです。

    改善しない時は皮膚科を受診する

    上記のようなことを試して、それでも改善しない場合は皮膚科を受診することをおすすめします。乾燥肌だと思っていたら実は皮膚疾患だった…という可能性もあるからです。

    乾燥肌の場合は、洗顔や保湿などの正しいスキンケアや規則正しい生活習慣、食習慣でほとんどの場合は改善されます。これらのことをしても改善されない場合は、アトピー性皮膚炎やその他の皮膚疾患の可能性が高いです。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    乾燥肌に効果的な美容液。乾燥肌を防ぐ解消方法&スキンケア方法

    乾燥肌で皮膚科を受診したときの主な治療

    肌の正しいお手入れ方法をアドバイスする

    乾燥肌の症状で皮膚科を受診すると、まず最初に現在のスキンケア方法を聞かれ、正しいお手入れ方法のアドバイスを受けることになるでしょう。乾燥肌の場合、正しいスキンケアをしていればすぐに改善はされますし、逆にどんなに薬を処方してもこのスキンケア方法が正しくなければ改善するのは難しいからです。

    もし無駄を省きたいのであれば前章のような正しいスキンケアを実践して、それでも治らない場合のみ皮膚科を受診するのがよいでしょう。

    ヒルドイドやワセリンなどの保湿剤を処方する

    皮膚科での乾燥肌への治療は基本的に保湿のためにヘパリン類似物質(ヒルドイド、ビーソフテン)や油脂系軟膏(白色ワセリン、プロペト)を処方することです。どちらもとても肌に優しく、赤ちゃんからお年寄りまで幅広く使えるものです。

    ヒルドイドは角質層まで浸透し水分を保持する役割を果たすのに対し、ワセリンは角質層には浸透せず水分の蒸発を防いだり外部刺激から肌を守るという保護膜のような役割を果たします。

    手の乾燥やかかとのひび割れなどには尿素クリーム(ケラチナミン、パスタロン)を処方されることがありますが、顔の乾燥に処方されることはほとんどありません。

    必要に応じてステロイドを処方する

    乾燥の原因が皮脂欠乏性湿疹と判断され赤みが出ている場合や、アトピー性皮膚炎だと判断された場合にはステロイドが処方されることがあります。ステロイドは副腎皮質ホルモンのひとつであり、痒みを抑えたり、免疫力を抑えたりする働きのある外用薬です。

    ステロイドは痒みや炎症を抑えるのにとても有効な外用薬です。しかし、さまざまな副作用があるのも事実です。医師の指示をしっかり守り、症状に合った強さのものを正しい使い方をよく理解した上で使うようにしましょう。

    ビタミンB2やB6などの内服薬を処方する

    外用薬のほかにもビタミンB2、B6などの乾燥肌によい内服薬を処方されることもあります。

    ビタミンB2には皮膚の再生を促進し、皮膚の粘膜を健康な状態に保つ働きがあります。
    ビタミンB6には免疫力を高め、健康な皮膚を作る働きがあります。

    上記のビタミンはサプリメントやバランスのよい食事でも摂取することができます。また、上記の内服薬を服用するとともに普段の食事でバランスよく栄養を摂取することも乾燥肌を早く改善するためには有効です。

    皮膚科推奨の化粧品の紹介

    治療とは別になりますが、美容皮膚科も兼ねたクリニックで診てもらうことで敏感肌におすすめのスキンケア商品を紹介してもらうことができます。「保湿剤」も「スキンケア商品」もどちらも保湿をすることが目的ですのでどちらを使用しても乾燥肌の改善につながります。

    皮膚科でスキンケア商品を紹介してもらうことのメリットは、皮膚科でしか販売していないスキンケア商品を購入できることと、自分の乾燥肌の進行度合いに必要な美容成分の商品を相談しながら必要に応じて選べることです。保湿剤だけ処方してもらっても化粧水はどんなものを使用したらいいの?と迷ってしまうような方はこちらの方がおすすめです。

    しかし、保湿剤は保険適用になりますがスキンケア商品は当然ながら保険適用にはなりませんのでその辺はご自身に合ったほうを選ぶようにしましょう。

    乾燥肌で皮膚科を受診した場合の料金

    治療費はクリニックによっても違いますし、治療内容や処方内容によっても違いますので一概にいうことはできませんが、かかる費用はといえば「診察料」、初診の場合は「初診料」、検査をした場合は「検査料」、薬を処方してもらった場合は「薬代」などになります(治療目的で保険適用の場合は3割負担)。薬局で薬を受け取る場合は別途「処方料」もかかります。

    薬代が安かったとしても意外と初診料や、薬局での処方料が加算されることで割高になってしまうこともあります。保湿剤だけが欲しい場合は、市販の製品を買ったほうが安かったということもありますので確認してからにしましょう。

    皮膚科で処方箋を出してもらえる主な保湿剤

    チューブタイプの保湿軟膏ヒルドイドソフト

    ヒルドイドソフトはヘパリン類似物質が主成分であり薬効分類名は「血行促進・保湿剤」です。チューブタイプで使いやすくのびがいいですが、べたつきが少し気になります。皮膚科で一番多く処方されている人気の保湿剤です。(2017年現在)

    しっとりなじみやすいビーソフテンローション

    ビーソフテンローションはヒルドイドソフトローションのジェネリック医薬品(後発医薬品)です。ローションタイプで化粧水と乳液の間のような使用感です。クリームや軟膏タイプよりさらっと使えます。

    皮膚科で処方箋の出せる主な抗生物質

    毛穴つまりを取り除くディフェリンゲル

    ディフェリンゲルは、アダパレンという成分を0.1%含有した、日本で始めて保険適用された外用レチノイドのニキビ治療薬です。この塗り薬は、過剰分泌した皮脂によって引き起こされた毛穴のつまりを取り除く働きをします。初期から中期のニキビに特に効果を発揮します。

    アクネ菌などを抗菌するダラシンTゲル

    ダラシンTゲルは、クリンダマイシンという成分が主成分の抗生物質で主にニキビ治療に使われます。アクネ菌や黄色ブドウ球菌といったニキビの原因である菌を殺菌してくれる作用があります。

    皮膚科で処方箋の出せる主な飲み薬

    美白成分トラネキサム酸配合のトランサミン錠

    トランサミン錠はトラネキサム酸の成分によって美白効果が期待できるお薬です。トラネキサム酸は、シミを生成させるメラノサイト、プロスタグランジンの働きを抑える作用があります。このために「肝斑」「老人性色素斑」「炎症後色素沈着」といったシミに効果があります。

    また炎症を抑えるという働きもあるますので炎症性の疾患にも効果が期待できます。ビタミンCを一緒に服用することで効果がUPしますので、ビタミンCと一緒に処方されることが多いです。

    ビタミンC成分を多く配合しているシナール錠

    シナール錠はアスコルビン酸(ビタミンC)を主成分として微量のパントテン酸(ビタミンB5)を配合された医療目的で製造されたビタミン剤です。ビタミンCは色素沈着を抑制し、コラーゲンの生成を促進してくれる働きがあります。

    ビタミンCは食事から摂取することが可能ですので、食事で十分に摂取していると自信をもっていえる方は服用する必要はありません。

    皮膚科でもらえる保湿剤の主な成分

    角質を除去し肌の水分保持を助ける尿素クリーム

    皮膚科で処方される尿素クリームにはケラチナミンやパスタロンなどがあります。尿素とはもともと肌の角質層にある天然保湿因子(NMF)の成分であり、水分を保持する役割があります。また、たんぱく質を分解する働きがありますので硬く固まった角質を柔らかくする効果が期待できます。

    乾燥した手や、がさがさになったかかとの保湿に効果があります。

    肌に膜を作り水分の蒸散を防ぐワセリン

    皮膚科で処方されるワセリンには白色ワセリンやプロペトなどがあります。ワセリンは皮膚に浸透せず、皮膚の表面を覆うことで肌に膜を作り水分が蒸発しないようにフタをする役割を果たします。

    低刺激ですので炎症している肌にも使用可能です。べたつきがかなりありますので気になる場合は薄くのばして使用しましょう。

    肌の細胞間の水分を保つヘパリン類似物質

    ヘパリン類似物質とは、その名のとおりヘパリンという体内にある物質に似た成分です。ヘパリンとはヒアルロン酸などと同じ「ムコ多糖類」という物質のひとつです。ムコ多糖類は「細胞間の水分を保つ」という保湿の役割、「血行促進」「血液が固まるのを防ぐ」働きをする物質です。このような作用があるため、ヘパリン類似物質は乾燥肌の根本的な改善にとても効果的です。

    その保湿効果の高さから、皮膚科処方でしか手に入れることができなかったヘパリン類似物質含有の商品ですが、今では市販薬でも増えています。購入する際は薬用表示があるかどうかを確認しましょう。

    ヘパリン類似物質の特徴

    皮膚の乾燥を防ぐ保湿作用

    ヘパリン類似物質を塗ることで、乾燥してカサカサだった肌を保湿することができます。細胞間の水分が保持されるようになることで肌は潤いを取り戻し、バリア機能も少しずつ回復するでしょう。外部刺激から肌を守れるようになることが期待できます。

    肌の新陳代謝を促す作用

    血行促進効果、血液凝固抑制効果により新陳代謝を促進する効果が期待できます。血液の流れがよくなれば栄養が肌に行き渡りやすくなり、肌のターンオーバーもスムーズになります。新しい健康な肌ができあがることで乾燥肌が改善されるでしょう。

    傷跡の治りをよくする抗炎症作用

    ヘパリン類似物質には抗炎症作用もあるため傷跡の治りをよくする効果があります。しかし、同時に血液凝固抑制効果がありますので、炎症部分に塗ると血行をよくしてしまい逆に炎症を悪化させてしまいます。炎症をおこしている部分は避けて塗るようにしましょう。

    市販で買える乾燥肌を助けるオススメの保湿剤

    サンホワイト サンホワイトP-1

    肌の乾燥を防ぎ優しく保護する白色ワセリンです。高品質のため太陽光による紫外線吸収の影響をほとんど受けることがない商品です。

    用途も広く「乾燥肌の保湿」「全身のスキンケア」「化粧下地に」「手荒れ防止に」「赤ちゃんの乾燥肌に」「日焼け後の肌に」とさまざまなシーンで使用することが可能です。

    無香料、無着色、保存料不使用で肌にやさしいです。

    ヘパソフト 薬用顔ローション

    保水有効成分ヘパリン類似物質配合でワセリンベース処方の薬用ローションです。ヘパリン類似物質・グリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン配合により肌のうるおいを保ち、乾燥由来の小じわを目立たなくする効果があります。

    オールインワンローションとして、乳液前に、部分使いに、どのようにでも使うことができます。

    無着色、無香料、ノンアルコールで敏感肌におすすめです。

    日ごろからのこまめな保湿ケアで乾燥肌を防ぐ

    乾燥肌は日々のスキンケアで十分改善することができるものです。そのためには適度な洗顔で肌を清潔に保ち、保湿をしっかりすることがとても重要。

    あんなにカサカサでトラブル続きだった肌がみるみるうちに潤いたっぷりのツヤツヤ肌に…なんてこともあるでしょう。自宅で「潤ツヤ肌」目指して見ませんか?

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT