目次
コラーゲンサプリの効果
美肌を作る効果
美肌には欠かせないといわれるコラーゲンですが、もともとは人間の体の中にある成分で人の体を構成するタンパク質の約3割を占めています。特に、肌の内部、真皮の約7割を占めており、主に肌の弾力を保つ働きがあります。
ですが、20代後半から徐々に体内でコラーゲンが生成される量が減り、肌のハリが失われてしまいます。この影響がシワやたるみの原因になるのです。シワの改善を望むなら、まずは積極的にコラーゲンを摂取するようにしましょう。
美髪を作る効果
肌を構成する土台となる真皮の約7割はコラーゲンからできています。頭皮の肌も同じで、コラーゲンが頭皮の真皮に十分潤っていると柔らかくなり、頭皮の新陳代謝がよくなって保湿力がアップします。つまり、頭皮の状態を改善してくれる働きがあるのです。
頭皮が健康な状態であると血行がよくなり、血液によって栄養素が髪の先まで運ばれ、髪を太くして健康な状態を作り出してくれます。コラーゲンを摂取することは頭皮の状態を改善し美髪を作り出す効果が期待できます。
関節の痛みを予防軽減する効果
関節は、骨と骨をつなぐ役割があり、ちょうつがいのような働きがあります。その関節を構成している骨の先端に付いているのが軟骨で、骨と骨とのクッションになっているのです。ですが、関節を曲げたり伸ばしてりすることで軟骨がすり減り痛みを感じます。
軟骨を構成する物質の主成分はコラーゲン2型で、軟骨の再生を助ける役割があります。 加齢によって体内でコラーゲンを生成する機能が衰えてきますので、サプリメントなどで補充すると軟骨の再生が早くなり関節痛を予防・軽減する効果が期待できます。
骨密度を上げる効果
骨密度が低下してしまうとかかる病気といえば、骨粗しょう症があります。骨粗しょう症とは、骨が老化することによって、骨の中がスカスカになって骨がもろくなる病気です。骨がもろくなっているために、ちょっとした衝撃で骨折することもあります。
実は、この骨粗しょう症の原因になる骨密度は、骨質によって大きく変わるといわれています。骨質が良い骨とは、硬差もあり、しなやかさも持っている骨でコラーゲンが多く含まれることがわかっています。しかも、カルシウムを豊富に含む牛乳を飲むよりもコラーゲンを摂取するほうが、牛乳の2倍近く骨密度が上がるのです。
効果のあるコラーゲンサプリの選び方
吸収されやすい低分子コラーゲンを選ぶ
普通のコラーゲンは分子量が大きいため、たくさん摂取しても吸収するまで時間と工程がかかり、全ては吸収されず排出されてしまいます。ですが低分子コラーゲンは、普通のコラーゲンと比べて分子量がとても小さいので、吸収する時間が短いうえ、消化吸収率が高くなります。
また、低分子コラーゲンは分子量が小さいだけでなく、冷やしても固まりにくいという性質を持っているためドリンクや化粧品にも多用されています。低分子コラーゲン配合の化粧品は、角質層へ浸透し美肌へ導いてくれる可能性を持っているのです。
魚由来のコラーゲンの方が吸収しやすい
コラーゲンには主に魚由来のものと動物由来ものがありますが、魚由来のコラーゲンのほうが体に吸収しやすいといわれています。 動物由来のコラーゲンよりも吸収率は約7倍。人の体温は36~37度ですが、魚の体温は水温と同じ程度です。魚由来のコラーゲンは動物由来のコラーゲンよりも、低温度で溶けるというのが体に早く吸収されやすいといわれる理由です。
ビタミンC配合のサプリを選ぶ
コラーゲンの合成に欠かせない成分はビタミンCです。コラーゲンは、まず体に取り込まれると細かなアミノ酸に分解されます。そしてアミノ酸が体に吸収されると、体内で再合成が始まるのです。コラーゲンを再合成する過程で重要になるのがビタミンC。
パワーのあるコラーゲンを生成し量を増やす作用があります。ビタミンCが不足してコラーゲンが十分に生成されないと、肌のハリや弾力がなくなってしまい、膝や肘の関節にも影響が出てきます。コラーゲンの再合成にはビタミンCは必須ですので、コラーゲンを摂取する際には必ずビタミンC配合のサプリを選びましょう。
鉄分配合のサプリを選ぶ
コラーゲンはたんぱく質からできています。肌の皮膚だけでなく、骨、髪の毛、目、筋肉など体のあらゆる部分に含まれていて健康な体を維持するためには欠かせない栄養素です。
コラーゲンは体の中で合成されますが、その際には十分な酸素とビタミンCと鉄分が必須。体に鉄分が潤っていると質のよいコラーゲンが合成され、美容に有効なうえ、質の高い骨を作ることに役立ちます。ですので、コラーゲンを単体で摂取するのではなく、鉄分が配合されたサプリを選ぶようにしましょう。
アミノ酸豊富なすっぽんコラーゲンサプリおすすめ
ていねい通販 すっぽん小町
ていねい通販のすっぽん小町は、国産高級といわれる佐賀県産の「はがくれすっぽん」だけを使用しています。「はがくれすっぽん」はアミノ酸が黒酢の約91倍含まれていて、驚くほどの高い美容効果と健康効果があることが有名です。
毎日すっぽん料理を食べるのは難しいことですが、すっぽんサプリなら成分はそのままで1日2粒飲めば手軽にバランスよく栄養を取ることができます。高い効果が期待できるすっぽんサプリは試してみる価値があるでしょう。
料亭やまさ すっぽんの恵みプレミアム
女性に潤いとハリを届ける人気のすっぽんコラーゲンサプリ。 料亭やまさの「すっぽんの恵みプレミアム」はそのネーミングの通り『料亭やまさ』で実際に料理に使っている国産の最高級すっぽん使用したサプリです。
原材料と製法にとことんこだわったオリジナル開発商品のため、生産数量に限りがありコンビニやドラッグストアでは購入できない貴重なサプリメントです。購入の際は、専用の販売ページからインターネットでご注文ください。
ゆめや 肥後すっぽんもろみ酢
ゆめやの「肥後すっぽんもろみ酢」は、1袋に60匹分の熊本産高級すっぽんが使用され、黒酢の312倍のアミノ酸が含まれています。アミノ酸は基礎代謝の鍵を握る重要な成分で、圧倒的なアミノ酸配合に成功しました。
さらに、フカヒレカスープの9.2倍のコラーゲン、レバーの336倍のビタミンB6、牛乳の33倍のカルシウム、牡蠣の8.4倍の亜鉛、ごまの3倍のビタミンEなど、体の元気に必要な栄養素をもれなくサポートしてくれます。
美容成分に特化したコラーゲンサプリ
Eisai(エーザイ) 美チョコラ コラーゲン
人には体の中でコラーゲンを生成する力が備わっていますが、加齢と主にその機能は衰えていきます。「 美チョコラ コラーゲン」にはコラーゲンペプチド150mg、コエンザイムQ10、ビタミンC、ビタミンB2配合され、肌のハリ不足の原因に体の中からアプローチしていきます。低分子化されたコラーゲンは体内で吸収率を高め、高吸収型コエンザイムQ10は体内で分散&吸収されやすいのが特徴です。
ポーラ インナーリフティア コラーゲン&プラセンタ
ポーラのオリジナル素材であるセラクティブコラーゲンペプチドが1,000mg、植物プラセンタ、鉄、ヒアルロン酸、エラスチン配合された顆粒タイプのサプリメントです。水なしでどこでも気軽に飲めるのが魅力的。コラーゲンの独特のにおいや植物プラセンタの苦味を独自配合でマスキングし、毎日、手軽に摂取を継続できるように、ピーチヨーグルト風味の味がうれしいですね。
アサヒフード アンド ヘルスケア 低分子コラーゲン
1日の摂取量はたったの8粒。そこに低分子コラーゲン2,000mgと、ビタミンC、ヒアルロン酸、CoQ10、エラスチンを配合しました。アサヒフード アンド ヘルスケアのディアナチュラシリーズは原材料を選び抜き、無香料・無着色・保存料無添加にこだわっています。毎日飲むサプリメントだからこそ、品質や安全に厳しくこだわり、品質の企画や基準を満たしたものだけを使用しています。
資生堂 ザ・コラーゲン EX
資生堂が開発した独自の美容特許成分であるコケモモ・アムラ果実と、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸、モイスチャーペプチド、セラミド、4種のビタミンを贅沢に配合したタブレットタイプのサプリメントです。
若々しく艶やかな肌のために。タブレットは旅先や通勤にも携帯できる4粒入のアルミ個包装となっており飲むたびに個数を数える必要がないのは便利ですね。
明治 アミノコラーゲンBEAUTE
「アミノコラーゲンBEAUTE」はタブレットタイプのサプリメント。明治が独自開発したスピーディーに吸収される速攻型高吸収コラーゲンです。速攻型高吸収コラーゲンは魚由来で、吸収性は通常のコラーゲンに比べ約2倍。吸収速度も通常のコラーゲンに比べ高くなっています。速攻型高吸収コラーゲン1,000mg、コエンザイムQ10、保湿成分ヒアルロン酸、ローヤルゼリー、ビタミンCなどたっぷりの美容成分が贅沢に配合されたタブレットサプリメントです。
パウダータイプの食べるコラーゲン
明治 アミノコラーゲン
「明治 アミノコラーゲン」は100%魚由来のコラーゲン、高活性化コラーゲン1,000mg、ミルクセラミド、美容アミノ酸が配合された人気ナンバーワンのパウダーコラーゲンです。美容アミノ酸とはアルギニン、グリシン、シスチンの3種類で、特に美容によいといわれているアミノ酸です。
また、濃密美容液の高活性化コラーゲンとミルクセラミドのダブルのリッチ成分がさらに肌の美を追求してくれます。 口から取り入れるものだからこそ素材にこだわるという明治。「食と健康」を追求して安心して続けられる品質を提供しています。
ニッピ コラーゲン 100
「無味無臭」「低分子コラーゲン100%」「コラーゲンペプチド5,000mg」が配合された『食べるコラーゲン』といえばニッピ コラーゲン 100。体内に吸収されやすい低分子コラーゲンは、サッと溶ける粉末タイプで、毎回の食事に混ぜたり、コーヒーやジュースなどドリンクに入れて好きなときに手軽に飲めます。 ニッピ コラーゲン 100は、コラーゲン特有のアミノ酸配列で、肌の中にあるコラーゲンと同じようにうるおいとハリを与えてくれる優れた美容成分です。
Milcolla[ミルコラ]
年齢を重ねたらコラーゲンをしっかり『生み出す力』が必要となります。 ミルコラは『生み出す機能』を持つ活性成分である「高濃度PO・OGコラーゲン」を配合し、補うだけでは間に合わない肌に活力を与えてくれる次世代のコラーゲンです。
ミルコラには稀少なミルク由来の「ミルクセラミド」をたっぷり1200μg(マイクログラム)配合。 ヒアルロン酸を超える保水力を持つプロテオグリカンやエラスチン、カゼインペプチドなど、女性の美肌にうれしい美容成分がスティック1包の中にギュッと詰まっています。
アサヒフードアンドヘルスケア パーフェクトアスタコラーゲン パウダープレミアリッチ
「パーフェクトアスタコラーゲン パウダープレミアリッチ」は低分子コラーゲン、ナノコラーゲン5,500mg、プラセンタエキス、全16種の美容系成分がリッチに配合されたコラーゲンパウダー。 コラーゲンは取りたいけれど、どうしても味や匂いが苦手という人もジュースやコーヒー、紅茶、料理など、好きな食べものに加えてコラーゲンを上手に摂取しましょう。
飲んで補うコラーゲンドリンク
アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000
アスタリフトシリーズの コラーゲンドリンク 「ピュアコラーゲン10000」は低分子ピュアコラーゲン10,000mg、美容成分オルニチンビタミンC、セラミドが配合され体の内側からキレイを目指しています。
わずか30mLのミニボトルの中に、独自に開発した高純度の低分子コラーゲンをはじめとした美容成分がぎゅっとバランスよく濃縮され、トータル・コラーゲンケアをサポートしてくれます。富士フイルムにしかできないコラーゲン。品質には決して妥協していない自信作です。
森永製菓 おいしいコラーゲンドリンク
加齢と共に減少するコラーゲン。毎日、積極的に補給したい栄養素ですね。森永は自社のお菓子づくりのノウハウを生かして、高密度でおいしく飲みやすいコラーゲンドリンクの開発に成功しました。今までコラーゲンの味や匂いが苦手だった人も、毎日無理なく飲み続けることができるドリンクです。味はフレッシュで飲みやすいピーチ味と甘さをスッキリ抑えた柑橘系レモン味の2種類があります。コラーゲンドリンクは脂質ゼロなのでダイエット中でカロリーの気になる人にもおすすめです。
資生堂 ザ・コラーゲン エンリッチド
「 ザ・コラーゲン エンリッチド」は低分子フィッシュコラーゲン1,000mgをメインに、資生堂が独自に開発した美容特許成分のコケモモ・アムラ果実が配合されています。そのほかに、キレイを叶える11種の美容成分が配合され、脂質ゼロ、ノンカフェイン、保存料無添加と体に安心の成分がたっぷり。
味は飽きのこないミックスフルーツ味で1本50mlと毎日続けやすい分量です。コラーゲンドリンクを「健康と美容、体にいいことの習慣」として、ぜひ取り入れていきましょう。
新日配薬品 コラーゲンドリンク 美容ドリンク
毎日のハリのある健康的な美肌の維持にかかせない、ヒアルロン酸とコラーゲンを配合した美容ドリンクです。 コラーゲンペプチド5,000mg配合。コラーゲンペプチドのほか、美容成分としてプラセンタエキス、ヒアルロン酸、ロイヤルゼリー、ビタミンP、ハイビスカスエキスが配合されています。飲みやすいパイン味のコラーゲンドリンクです。

コラーゲンサプリの効果を上げる食品
枝豆などの大豆類
枝豆にはコラーゲンの原料であるたんぱく質とビタミンCが含まれています。ビタミンCの含有量は枝豆100gに対し27mgと多くはありませんが、さやに包まれているおかげで熱湯の中で茹でても損失が少ないというメリットがあります。
枝豆も、普通の大豆と同じように、たんぱく質が豊富に含まれ、大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た作用をすることでコラーゲンの生成を活発にする効果が期待されます。また、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB6、ベーターカロテン(ビタミンA)などのビタミン類やカルシウム、マグネシウム、葉酸、鉄分、食物繊維などアミノ酸バランスがよいうえ栄養価が高く、カロリーが低いのがうれしいですね。
コラーゲンも取れる肉類
コラーゲンが含まれているかを見極めるには、料理が冷えたときにゼラチン状のプルプルした固形物ができるかどうかでわかります。あのプルプルした固形物は、まさにコラーゲンそのもの。主に肉やモツと呼ばれる内臓部分の動物性タンパク質に多く含まれ、アミノ酸が多いのが特徴です。
コラーゲンを多く含んでいる食品として有名なものは、鶏の手羽先や軟骨、牛すじ、モツやレバー、フカヒレなどがあります。すじ肉やばら肉、鶏の皮など調理しやすい食材を選んで、普段から食事で取り入れていきましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
コラーゲンが含まれているおすすめ食品は?肌と骨にハリを与えたい
アジやイワシなどの魚類
魚には良質なたんぱく質が多く含まれ、アミノ酸が多いのが特徴です。特に、アジやイワシ、サケ、サンマ、ウナギなどは皮まで食べられるので、コラーゲンを摂取することができます。また、シラスなどの稚魚は骨まで丸ごと食べられるので、しっかりとコラーゲンを摂取することができるでしょう。
ヒラメ、アンコウ、カレイなどは皮だけでなく、煮魚でいただくと煮汁にコラーゲンが溶け出し美味しさも食感も特別です。青い背の魚には血行促進の効果があるEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれ、滑らかな肌を保つ効果があります。
ホウレンソウなどの葉野菜
アミノ酸は比較的、動物性たんぱく質に多く含まれる傾向がありますが、実は、ホウレンソウなどの葉野菜にもしっかりと含まれています。たっぷりの必須アミノ酸を摂取できることができる葉野菜には、モロヘイヤ、和種なばな、アシタバ、ケール、クレソンなどがあります。
私たちの体を健康に形成してくれる必須アミノ酸。体内でタンパク質をつくるために重要な必須アミノ酸は、体内で生成することができないので、食品から摂取する必要があります。肉や魚ばかりの食事ではなく、栄養面のこともしっかり考えて葉野菜からもアミノ酸を摂取していきましょう。
ビタミンを多く含む食品
コラーゲンの生成には不可欠なビタミンCも、同時に摂取する必要があります。コラーゲンの多い食品だけ食べても効果はありませんのでビタミンCと一緒に食べるとよいでしょう。
コラーゲンが体内で生成されるとき、ビタミンCがないと良質なコラーゲンは作られません。ビタミンCは一日100mgを摂取するように毎日食生活の中に取り入れるとよいでしょう。 ビタミンCが取れる季節の果物には、みかん、りんご、いちご、キウイフルーツ、柿、グレープフルーツなどがあります。
鉄分の多い食品
鉄分はビタミンCと並んでコラーゲン生成に必要不可欠な栄養素です。 コラーゲンはタンパク質からできていて、コラーゲンの合成時には十分な鉄とビタミンCが必須。鉄分が体内に十分にあれば、コラーゲンの合成に心配はないでしょう。
鉄分の多い食品には、レバー、赤身の肉、貝、魚、大豆、野菜、海藻などがあります。
コラーゲンを含むおやつ
ちょっと小腹が空いた時、イライラやストレスを緩和したい時に活躍してくれるのがおやつ。 実は、おやつは目的を持って選べば、美しい肌作りに大きく役立つ可能性があります。
中でも、コンビニやスーパーで気軽に買えるグミは健康や美容に興味のある女性に人気の高いおやつです。グミはゼラチンが材料になっていてコラーゲンを含んでいます。栄養面だけでなく、グミを噛んだ時の食感が、まるで果物を食べているような果汁感だと受けています。おやつを上手に取り入れて、健康で美しい肌づくりに励みましょう。
コラーゲンサプリの効果を下げる食品
スナック菓子などの糖質
スナック菓子などに含まれる糖質とは炭水化物のことで、間食でスナック菓子を食べ続けると血糖値が常に高い状態になります。そのような食生活は、体の健康によいはずがなく、美肌に重要なコラーゲンにまで糖が結びついてしまうのです。
この状態を「糖化」といい、外見の老化はもちろん、体内の老化にも密接に関係しているといわれています。「糖化」はたんぱく質と糖が加熱によりできた「AGE(終末糖化産物)」という毒性の強いダメージ物質を作り出し、老化を進める原因とされています。
揚げ物などの高脂肪食
フライドポテトやコロッケなどの揚げ物は食事がすすみます。ですが、高脂肪な食事を食べすぎることで、コラーゲンの合成力が低下してしまいます。
揚げ物も摂りすぎるとコラーゲンが「糖化」しAGE(終末糖化産物)になる可能性がありますが、それとは別に善玉ホルモンを減少させてしまいコラーゲンの合成を低下させる原因になるのです。コラーゲンを健康的に正しく生成するためには 糖質と揚げ物など高脂肪の食事を控えめにしましょう。
コラーゲンサプリの効果的な飲み方
夜の就寝前に飲む
コラーゲンは夜の就寝前に飲むことが効果的といわれています。特に、22時~2時ぐらいまでの肌のターンオーバーが活発になっている時に、サプリの成分が体に行きわたるように摂取するのがよいでしょう。
コラーゲンがより吸収されやすい時間帯は空腹時。空腹時は摂取したコラーゲンを体が素早く分解し、吸収してくれるので効率よく取り入れることができます。 また、お風呂上がりやマッサージの後の血行がよい時もおすすめです。
▼さらに詳しい解説はこちら
コラーゲンサプリの効果を上げるコツとは。選び方と飲み方のポイント
質の高い睡眠を心がける
人の体は22時から2時の間に肌の生成、修復が活発になるといわれています。この時間帯はゴールデンタイムと呼ばれ、この時間帯にコラーゲンを摂取したら吸収率を高めることができるでしょう。食事によってコラーゲンを摂取した場合は、体で消化するのに約5時間ほど時間がかかります。
ですが、コラーゲンのサプリメントを摂取した場合は、約30分ほどで消化されます。睡眠をとっている間にコラーゲンは吸収されて肌のターンオーバーを活発にしてくれます。美肌のためにはゴールデンタイムにぐっすり眠ることが大切です。
最低1カ月は続ける
サプリメントは医薬品ではないので、決められた用量や時間を守ることはさほど重要ではありません。ですが、自分の都合で日によって飲んだり飲まなかったりしていると、正確なサプリの効果をみることはできないでしょう。
サプリの効果を確実に実感したい人は、同じ条件で継続的に飲み続けることをおすすめします。 まずは、最低1カ月を目標に、サプリメントのパッケージに記載されている目安の分量を飲み続けてみましょう。
コラーゲンサプリ飲む際の注意点
過剰摂取しない
コラーゲンはたくさんの分量を摂れば、それだけ肌や体にいい効果がみられるというわけではありません。コラーゲンは口から摂取すると、まず、胃の中でアミノ酸に分解されます。そして、余分なアミノ酸はそのまま体の外に排出されないで体内に残り、脂肪となって女性の敵であるセルライトやニキビの原因になってしまうのです。
また、コラーゲンは決められた用量以上に摂取すると、肝臓に負担がかかって肝機能の低下を誘発する恐れがあります。コラーゲンの摂取は用量を正しく守りましょう。
紫外線を浴びないように
紫外線は美肌にとって強敵であるということはいうまでもありません。たった15分紫外線を浴びただけで肌の炎症ははじまってしまいます。さらに、長時間紫外線を浴び続けていると、その数日後にはコラーゲンが減少していきます。紫外線を浴びないためには、日焼け止めクリームなどを使用し肌を紫外線から守りましょう。
日傘や帽子、アームカバーや長袖の衣類などで肌に直接紫外線が当たらないように工夫をすることで、コラーゲンの減少を食い止めることができます。夏や冬といった季節に関係なく、美肌のためには1年中紫外線対策は必要ですね。
自分に合わないと思ったら服用を中止する
美肌に効果があるというコラーゲンサプリメントは本当にたくさんの種類があり、選ぶのも迷ってしまいますが、中には自分の体質に合わないものもあるかもしれません。
本来、サプリメントは健康食品ですので副作用はありませんが、飲んだ時のタイミングや体調によってはトラブルが起こってしまうことも考えられます。そのような時はすぐに服用を中止しましょう。決して「もったいない」と思って飲み続けないことです。トラブルの症状が治らない場合は医師に相談しましょう。
あくまでも補助食品として摂取する
毎日の食生活ではなかなか満足に摂取できない栄養素も、手軽に摂れるサプリメントは美肌や健康作りのためには強い味方です。 ただし、飲むタイミングや分量によっては吸収率や作用が変わって、せっかくの効果が半減することもあります。
サプリメントはあくまでも食事の補助食品として摂取し、肌や体に必要な栄養素はバランスの良い食生活から取り入れるように心がけましょう。
バランスの良い食生活にコラーゲンサプリの追加で健康美肌へ
ハリと弾力性のある健康的な肌はとても魅力的です。しかし、シワやたるみが気になるからといってむやみにコラーゲンサプリメントを服用するのは禁物です。コラーゲンサプリには摂取するにあたり適量と適した飲みかたやタイミングがあります。
サプリメントは普段の食生活の中で不足しているものを補うという意識で上手に取り入れていきましょう。美肌と健康に一番よいのはバランスのとれたよい食生活です。栄養素の特性を理解して、健康で美しい肌と体を手に入れましょう。