目次

スチーマー美顔器でできること
毛穴の皮脂汚れを除去できる
ほぼ毎日メイクをし、しっかりクレジングで落としているつもりでも、毛穴の奥に汚れが残っていることがあります。スチーマー美顔器は肌の奥まで水蒸気を届けることができるので、毛穴を開いて奥にある皮脂汚れまで落としやすくしてくれる効果も期待できます。
肌の潤いを保てる
スチーマー美顔器は通常の水蒸気と異なり、発せられる水蒸気は粒子がナノ化されています。肌はいくつもの層から成り立っているのですが、通常の水蒸気、スキンケア製品では分子が大きすぎて肌の奥まで潤いを届けることが難しいことも。
スチーマー美顔器で水蒸気の粒子を小さくすると肌の奥にある真皮層まで潤い成分が届きやすくなるため、肌の内側から乾燥を改善することができますよ。
血行が良くなる
冷たい空気に肌が触れると血管が縮んでしまうため、血流が悪くなってしまいます。よって、冷房が効いた部屋や気温の低い季節はとくに流れが滞りやすくなってしまい、肌に栄養が届きづらくなります。
スチーマー美顔器は温かい蒸気が肌の奥まで浸透するため、血管が拡張して血流を良くする効果があります。それにより、しっかりと必要な栄養が肌に届き、また肌からの老廃物は正しく排除されるようになることで美肌に近づくことができるのです。
肌の新陳代謝があがる
スチーマー美顔器から出る暖かい蒸気によって血流が改善されると、肌の新陳代謝も活発になってきます。それにより肌の老廃物排泄が促進されることで、古い角質から新しい角質に生まれ変わるターンオーバー機能も整うようになってくるのです。
正常なターンオーバーが促されることで、ごわつきの原因となっていた剥がれるべき古い角質が取り除かれ、透明感のある肌へ導いてくれますよ。
▼さらに詳しい解説はこちら
代謝をアップするにはどうしたらいい?方法やおすすめ商品のご紹介
スキンケアの浸透力があがる
肌が乾燥しているとスキンケア製品の浸透力も低下してしまうといわれています。また、スキンケア製品の分子が大きくて、普通に付けただけではその有効成分を肌の奥にまで届けることが難しくなります。
肌の奥にある真皮層では、「コラーゲン」「エラスチン」といった重要な美肌成分が作られているので、スキンケア製品の有効成分が美肌成分の生成を助けてくれるようになります。
リラクゼーション効果がある
エステに通うのはお肌を綺麗にしたいという目的がメインですが、リラクゼージョン効果を期待しているという理由もありますよね。スチーマー美顔器の温かい蒸気が顔に触れることは、顔の緊張がほぐれてエステのようなリラックス効果をもたらしてくれます。

スチーマー美顔器の利点
水しか使わないので肌に安心
敏感肌の方がスキンケア製品を変える際に気になるのは、配合されている成分で肌荒れしてしまわないかですよね。しかし、スチーマー美顔器で使われるのは一般的に水のみ。成分による肌荒れはないため、安心して使用できます。
また、水蒸気でクレンジングや乳液のテクスチャーを緩やかにしてくれるため、最低限の力で肌に馴染んでくれて肌への負担も軽減させることができますよ。
水道水使用なのでコスパがよい
スチーマー美顔器にセットする水は水道水でも良いので、非常にコスパが良いです。一回あたり数百mlしか使わないので、毎日使用しても水道代が気になるほど高騰することはありません。メーカーによっては精製水を推奨するところもありますが、それでもドラッグストアで500ml100円~200円という非常に手頃な価格で手に入れることができます。
カビの原因にもなってしまうので、1回ずつ水を使い切る、残った水は捨てて拭き取るなどは徹底して行いましょう。
ランニングコストが不要
- ホームエステ機器を購入しても、それを使用するときにジェルや美容液といった付属品が必須だったりしますよね。よって、ジェルや美容液の代金もエステ機器の使用回数が増えると負担が重くなってしまいます。
- その点スチーム美顔器で使用するのは水だけです。純粋にスチーム美顔器だけを購入すればその代金以外はほとんどランニングコストがかからないのです。
-
忙しい人にもおすすめ
毎日仕事や家事で忙しく、家に帰ってきてご飯を食べてお風呂に入って寝るだけ、スキンケアに時間をかけている時間がないという方も多いはず。そんな忙しい女性の強い味方になってくれるスチーマー美顔器があります。
なんと、種類によっては寝ながら使用できるものがあるのです。体を休めながら使用することができるので、少しでも早く横になりたいという方でも億劫になることなく使用できます。少し手間をかけるだけで朝起きてからの肌のコンディションが改善するので、メイクもナチュラルで済み、時間短縮になりますよ。
スチーマー美顔器人気ランキング
H/Cボーテ ピュア水素水スチーマー
美容にさまざまな効果が期待できる「水素水」をその場で生成してくれるスチーマー美顔器。できたての水素水を飲む&浴びるのダブルアプローチが1台で叶うハイブリッド美容家電です。スリムな飲用フォルムのボトル(220mL)付き。
高濃度水素生成モード、温スチームモード、温冷モード、温冷モード、ドリンクモードなどの全5モードがお悩みや時間に合わせて簡単操作で切り替えることができます。
TWINBIRD フェイススチーマー
イオンスチームが肌の細部までしっかりなじみます。クレンジング・洗顔後のお顔だけでなく、乾燥で年齢の出やすい首筋や胸元のケアにもぴったり。
本体のフタ裏には大型ミラーを付属しているため、スチームの当たり具合やお肌の状態を確認しながら使用できます。フタを閉めればメイクボックスのようなすっきりとしたスクエアフォルムで、取っ手付きで持ちは首もらくらく。
パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ
ナノサイズのスチームが奥深く角質層まで浸透し、肌にうるおいとハリ感を与えます。取りつけワンタッチの5つの香りから選べるアロマタブレットが使用でき、良い香りに癒されながらスキンケアを行うことができますよ。
時間は水量調整のみなので操作はON、OFFのスイッチのみでとっても簡単。持ち運べるコンパクトサイズなので乾燥しやすいホテルなどにも持っていけます。
パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA97
クリア肌コース、皮脂ケアコースなどのなりたい肌に合わせて選べる5つの自動温冷コースがあり、急速な温冷の温度差による刺激である「ダイナミック温冷ギャップ」で、使い続けるほど肌にハリ感が出ます。
取りつけワンタッチの5つの香りから選べるアロマタブレットが使用でき、良い香りに癒されながらスキンケアを行うことができますよ。
パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA67
寝ながらエステも、集中エステも、これひとつで叶います。ナノイーモードでは寝ている間に勝手にナノイーを浴びることができるため、時間のない時は寝ながらエステができます。
もちろんスチームモードでは集中エステも使用でき、髪の毛に使用することもでき、うるおいを与えて指どおりのよいつるつるの毛先にしてくれますよ。アロマタブレットを使用すれば良い香りに包まれながらケアすることができます。
ヤーマンうるおいステーション
自宅で本格的な温冷トリートメントエステをすることがきます。広範囲のスチームで高い保湿効果が期待できます。光エステでも同時にケア。
機器の一部を取り外すことができ、携帯型フォトミストでいつでも本格的保湿が可能に。メイクの上から水素ミストでうるおい補給ができるので、外出中でもお肌をぷるぷるに蘇らせることができます。
就寝中も自動プログラムで約8時間、継続的にミストで保湿され、24時間の美容ケアを可能にしました。
チコニア フェイススチーマー
イオンのスチームが肌の奥まで浸透し、気になる毛穴の汚れやごわついた角質の解消も期待できます。また、スキンケアを同時に行うことでお使いのスキンケア商品の浸透力が格段にアップしますよ。
持ち運べるコンパクトサイズ。ボタンひとつの簡単操作なので好きなときにすぐ使用できます。

乾燥する目もとにスチーマー美顔器がおすすめ
パナソニック 目もとエステ EH-SW55
目もとを心地よく温め、しっとり保湿する「うるおいスチーム」と2つの温度モード付の「温感ヒーター」で、ハリ感とうるおいのある明るい目もとを手に入れることができます。
100%天然精油のアロマタブレット付きで優しい香りに包まれながら、目元も心も癒されますよ。
アテックス ルルド めめスチーマー
約41℃の温熱と心地よい蒸気が目もとをやさしく包み込み、目全体を潤してくれる目もと専用スチーマー。肌触りの良いシリコン素材が顔にやさしくフィットして、蒸気と温熱を逃さず伝えます。
3曲から選べるヒーリングサウンドで心身共にリラックス効果抜群。約10分で自動停止する安心・安全設計、充電式コードレス、シリコン部は取り外して丸洗い出来るなど便利な機能が勢ぞろいです。

スチーマー美顔器基本の使い方
洗顔後に使用する
スチーマーは基本的に洗顔後すぐ、スキンケアを行う前に使用します。水蒸気が肌に浸透するのを妨げないためにも、しっかり洗顔で汚れを落とすようにしましょう。
また、スチーマーを使う際にすすぎ残しがあると長時間肌に付着することで刺激になってしまい、肌荒れの原因になってしまいます。しっかりとすすぎを行ったうえでスチーマーを使うようにしましょうね。
フェイススチーマーで蒸気をあてる
いよいよ顔に蒸気を当てていきます。温かい蒸気が顔全体を包みこみ、細かい粒子となった水蒸気が乾燥しがちな肌を徐々に潤していってくれるのが実感できます。肌に触れる必要もないので、肌への負担がかかることはありません。
ただ、もっと効果を得ようと近づきすぎてしまうと火傷や赤みの原因となってしまうので、それぞれのメーカーで推奨されている距離を守るようにしましょう。
すぐにスキンケアをする
スチーマー美顔器を使うとはだが潤ったような気がしますが、ここでケアを終了してしまっては危険です。実は、スチーマーで浸透させた水分をそのままにしてしまうとどんどん水分が蒸発し、かえって乾燥してしまうことも。
乾燥を防ぐためにも、スリーマーが終わったら顔から水気をやさしく拭き取り、すぐに化粧水や乳液で普段通りのスキンケアを行うようにしてくださいね。

スチーマー美顔器効果的な使い方
スチームをあてながらクレンジングをする
クレンジングや洗顔を使用してしっかり汚れを落としたつもりになっていても、毛穴の奥や小鼻の周りなどの細かい部分は汚れが残ってしまっている可能性も。
汚れの溜まりが気になるときは洗顔前、もしくはクレンジング前にスチーマーを当ててみましょう。スチーム美顔器の水蒸気は肌の奥まで入り込むことができるので、肌の奥まで入ってしまった化粧品の成分をキレイにすることが可能なのです。
「最近肌のゴワつきが気になる」という方は古い角質が残っていたり皮脂汚れのせいかもしれません。そんなときはスチーム美顔器のクレンジング効果が役立つのです。
スチームをあてながらスキンケアをする
スチーマーを当てているときというのは、温かい水蒸気によって毛穴が開いている状態。また、細かいミストが肌の奥に浸透しているので、非常に美容成分を吸収しやすい状態となっています。よって、ここで同時にスキンケアを行うのも効果的です。
普段使っている化粧水でもいいですし、スペシャルなときだけ使う美容液を塗りこむのもおすすめですよ。

スチーマー美顔器と併用して効果を上げる方法
美顔ローラーと併用する
美顔ローラーにはマッサージ効果があり、使用することで血行がよくなりリンパの流れが改善される効果が期待できます。それだけでなく、スチーマー美顔器と併用することで効果アップの可能性も。
スチーマーによって温かい水蒸気をあてるだけでも血行が良くなりますが、併せて美顔ローラーをローリングすることでさらなる血流の改善がみられるのです。力が入りすぎないように気をつけながら使用してみましょう。
シートパックと併用する
スチーマーによって毛穴が開いて汚れが除去されている状態の肌は、非常に美容成分を吸収しやすい状態となっています。ということは、シートマスクの美容成分も吸収しやすいということですよね。
やり方はとても簡単で、一度化粧水を軽く肌に浸透させてからシートパックを乗せ、その上からスチームをあてるだけ。これにより、化粧水とシートパックの美容成分が肌に浸透しやすくなり、ケア後にはモチモチ肌の完成です。シートパックの放置時間を守ってケアを行うようにしましょう。
毎日の併用はひかえる
種類にもよるのですが、美顔器を使うということは基本的に普段とは違う刺激を肌に与えるということだと思ってください。なので、逆に肌にダメージを与えてしまいかねないためやり過ぎはNG。
使用頻度も重要ですが、1回のケアに必要以上に時間をかけないことも大切です。一定時間経つと自動的に電源が切れる美顔器もありますが、推奨されている時間以上は使わないようにしましょう。

スチーマー美顔器注意ポイント
メーカー推奨の使用時間を守る
成分は水、使用するにあたって強い刺激もないからと安心してしまってはいけません。心地よいからといって長時間使用してしまうと、肌の負担になってしまい逆に肌あれを引き起こしてしまうこともあるのです。
使用時間はメーカーや用途によって異なる場合もあります。説明書によく目を通し、推奨されている使用時間を守るようにしましょう。
慣れるまでは週2~3回の使用にとどめる
スチーム美顔器は水蒸気を顔に当てるだけですから肌にそれほど強い影響はなさそうに感じられます。しかし、肌は私たちが思っている以上に繊細なため、毎日使用してしまうと肌が驚いてトラブルを起こしやすくなることも。
使い終わったら水を捨てる
スチーム美顔器使用の度に、水は小まめに交換することをおすすめします。タンクにためたままにしておくと水も劣化して腐りやすくなりますし、雑菌が繁殖することも。それを顔に当てた場合、期待するような美顔効果が得られにくくなってしまいます。
使用後は保湿を忘れない
スチームによるケアが終了したらその後すぐにいつも通りのスキンケアをしてください。スチーム美顔器の効果で肌の奥まで潤い成分が届くのですが、しょせん水なので時間の経過とともに肌から蒸発してしまうのです。
その際、肌の潤いまで一緒に奪ってしまってせっかくの潤い効果も半減してしまうようになります。また肌が潤っている状態でスキンケア製品を使うと有効成分の浸透率も高めることができるので、必ずすぐにスキンケアを実施してくださいね。
水以外のものを入れる時は説明書をよく読む
美顔器スチーマーはたくさんのメーカーから数種類の販売されていて、その美顔器ごとに使用方法や注意点も異なってきます。ほとんどのスチーム美顔器が精製水、もしくは水道水を使うことをすすめていますが、中にはアロマオイルが使用できる美顔器もありますよね。
事前にきちんと説明書を読んでから使用しないと思わぬトラブル、故障につながってしまいます。
肌トラブルがあるときは使用をひかえる
ニキビや湿疹など、肌に何かしらのトラブルがあるときは使用を控えるようにしましょう。トラブルが起きている肌は普段よりも敏感なので、スチーマーによる刺激でも悪化してしまう可能性があるのです。
また、強い日焼けをしたときもおすすめできません。その時々の肌の状態に合ったスキンケアを選ぶようにしてくださいね。

フェイススチーマーで潤い肌を手に入れよう
そこまで初期投資も高くなく、ランニングコストもかからないのに高い効果が期待できるスチーマー美顔器。1台手元にあれば肌を劇的に変化させてくれる魔法のアイテムになるかもしれませんよ。
スチーマー美顔器といっても種類が豊富にあるので、自分の生活スタイルにあったものを選んで自宅のスキンケアをもっと楽しんでくださいね。