目次
シミのない綺麗なお尻を目指したい!
丸くふっくらとした綺麗なお尻は、魅力的なボディラインの1つでもあります。でも意外と怠りがちなのが、お尻の肌のケアです。自分からはチェックしにくい位置なので、シミなどがあっても気づきにくく、ニキビや黒ずみが知らないうちにできてしまっていることもあります。
大切な人ほど見せる機会も多いお尻、しみがなくて綺麗な形を目指してみませんか。この記事では、お尻のしみケアアイテムや、綺麗なお尻の形を目指す手助けをしてくれるヨガ・ジム・ライザップなどについて、口コミを合わせてお伝えします。
ぜひ、綺麗なお尻を目指していきましょう。
お尻のシミの原因
構成指示書の「原因」を確認して執筆してください。適宜小見出しをつけてください。
お尻のためのシミ取り化粧品の選び方
美白成分が含まれているもので選ぶ
シミを予防する、あるいは薄くして見えにくくしてくれるものを選びましょう。たとえば、次のような美白成分が配合されているものは特におすすめです。
- コラーゲン
- ヒメフロウエキス
- トラネキサム酸
- コメヌカエキス
肌タイプ別で選ぶ
化粧品を選ぶときによく言われるのが「肌タイプ(肌質)に合わせて選ぶ」ということです。肌の状態は一人ずつ違いますし、似たような肌タイプでも全く同じ化粧品が合うとは限りません。とくに肌荒れしやすい人、乾燥が強い人は、自分のいつも使っている合う化粧品と成分が似ているかなど、詳しくみておきましょう。
お尻のためのヨガ・ジムなどの選び方
利用可能なレッスンで選ぶ
今まで運動習慣がない人が急に運動を始めると、間違ったフォームなどで筋肉や筋を傷めてしまうことがあります。そのため、これまで部活などでも運動経験がない場合は、ジムやヨガレッスンなどがおすすめです。さまざまな種類があり、たとえばダイエットを短期間で目指すハードなものや、体作りをベースとしたものがあるため、無理なく進められます。
さらに専任のトレーナーがサポートしてくれるジムを選ぶと、段階的にトレーニングを組み立ててもらうことも可能ですから、自分に合うレッスンがある施設を選びましょう。
エクササイズで選ぶ
エクササイズは引き締めを目的にしたものや、しっかりと時間をかけて内側から綺麗にするためにインナーマッスルを鍛えるものなど、目的によって違います。ハードなエクササイズに至るまでは大変ですが、よりお尻を綺麗に引き締めたい人は、ターゲットを絞って出来るコースなどを探すのがおすすめです。
器具や施設で選ぶ
既に器具やエクササイズ、レッスンについて知識がきちんとある人は、お目当ての器具がそろっている施設を選ぶのもおすすめです。またレッスン後の疲労回復のために、スパなどがそろっている施設もあります。
また定期的に通えるように、たとえば仕事終わりにもよれる位置にある、時間帯が夜遅くまで使える、反対に朝早くから利用できるなど、ライフスタイルに合わせるのもポイントです。
お尻向けシミ取り化粧品おすすめ人気ランキング
1位 ピーチジョンBeauty通販【ヒップルンホワイトクリーム】

価格 | 1,980円(送料540円) |
キャンペーン価格 |
定期便:1,782円(送料無料)、2か月ごとプレゼントあり |
成分 | 水溶性コラーゲン、ヒメフウロエキス、グリチルリチン酸2K、トラネキサム酸など |
使用感 | 滑らかな伸びの良い白いクリーム |
お尻をケアしたい人のための、乾燥予防や美白効果が期待できるクリームです。2018年4月時点で、累計12万本以上売れています。
成分・効果
ハリや弾力を補ってくれる水溶性コラーゲンや、ハリ感をより高めてくれる世羅キュートなどが配合されています。肌荒れにはニキビにも効果的なグリチルリチン酸2K、乾燥やザラザラにはサイズの違うトリプルヒアルロン酸がしっとりと潤してくれます。フェミニンなピオニー&ピーチの香りも特徴です。
悪い口コミ
-
塗り始めてから1週間くらいです。まだ効果は実感できないのですが、香りが良いので使い続けてみようと思います。
-
市販のボディクリームとの効果の違いがいまいち実感できなかったので、使うのをやめました。2,000円のボディクリームが高いと思う人には向いてないかも。
良い口コミ
-
美白のためのクリームなので、その前にお尻の肌をスクラブで整えておくと、成分をより吸収してくれるのか、透明感のあるヒップになります。
-
ザラザラぽつぽつが多く、座り仕事でくすみがちだったのに、使い始めてからお尻の肌が柔らかくなりました。
-
しっとりとしたテクスチャですが、肌へすぐ馴染むので、お風呂上りにマッサージしながら塗って、そのままパンティを履いてもべたつきません。
通常価格は1,980円(送料540円)ですが定期便を利用すると1本1,782円(送料無料)のほか、2か月ごとプレゼントありです。
2位 お尻ニキビ・黒ずみ対策専用ジェル【Peach Rose】

単品価格 | 10,000円 |
キャンペーン |
定期コース:クレジットカード決済なら5,195円、60日間返金保証 |
成分 | 超・低分子ヒアルロン酸、高分子ヒアルロン酸、プラセンタ、アルブチン、セラミドなど |
使用感 | お尻の隅々まで浸透する専用ジェル |
隠れた肌悩みであるお尻の肌悩み、ニキビ、シミなどに効果的な、家で簡単にできる専用ジェルです。デリケートゾーンに使えるくらい、低刺激や無添加にこだわっています。
成分・効果
お尻の固く厚くなりやすい角質を通過し、肌の奥まで保湿してくれる低分子ヒアルロン酸と、肌表面の潤いを保つ高分子ヒアルロン酸が療法入っています。また無着色、無香料、ノンアルコール、パラベンフリーと無添加で、顔やデリケートゾーンにも使えるほどです。
回数制限なしの無料カウンセリング付きなので、使い方などで気になることがあればしっかり相談できます。
悪い口コミ
-
今すぐにでもニキビをどうにかしたい、黒ずみを消したい、というときにはあんまり効果がないかな。使い続けるの前提です。
-
皮膚が弱いので、確かめるためにも、1万円以上する単品購入を選択せざるを得ませんでした。トライアルとかあればいいんだけど。
良い口コミ
-
座ると痛みが走るほどのお尻ニキビに悩んでいましたが、使うようになってからニキビができなくなりました。控えめに使っていても余るほどなので、毎月届くようならしっかり使った方がいいと思います。
-
お尻周りのザラザラは意外と早く落ち着き、しっとり保湿されているのが分かります。ただ美白には、自分は1年以上使ってやっと実感したので、時間がかかります。
-
お尻ニキビが繰り返しできていて、シミのようになっていましたが、その跡が薄くなり、新たにニキビができることが減りました。温泉も怖くありません。
単品価格は1つ10,000円ですが、定期コースでなおかつクレジットカード決済なら5,195円、60日間返金保証つきです。
3位 ホスピピュア

単品価格 | 9,000円 |
キャンペーン |
徹底美白コース:5,500円、90日間返金保証、3回目まで継続前提 |
成分 | トラネキサム酸、ヒメフロウエキス、ローズマリー、アーティチョークエキスなど |
使用感 | 滑らかなマッサージクリーム |
全身に使えるほどやさしい、乳首ケア専門クリームです。肌のサイクルを改善、すでにできてしまったメラニン色素にもアプローチしてくれます。
成分・効果
保湿成分として、内側にスクワランが角層まで浸透、シアバターが表面をコーティングしてくれます。美白面に特化しているため、特にお尻のシミに悩む人におすすめです。
悪い口コミ
-
半年ぐらい気長に毎日使って、やっと濃い茶色がやや薄くなりました。肌荒れなどは全然ないので、もうすぐにでもピンクにしたい!という人には不向きです。
良い口コミ
-
保湿力もしっかりありますが、シミについてはかなりじっくり変わる感じです。お尻の肌に優しい点を徹底的に重視する人にはおすすめだと思います。
-
美白効果はいまいちですが、お尻の肌の保湿やすべすべ感はかなり期待できます。黒ずみ改善はかなり時間がかかると思います。
通常価格は9,000円、徹底美白コースは5,500円で90日間返金保証つきですが、3回目まで継続前提です。。
4位 薬剤師が開発したお尻ニキビ、黒ずみ、たるみ専用クリーム【Puchinon】

単品価格 | 8,000円 |
キャンペーン |
定期コース:初回限定2,980円、定期価格2回目以降5,980円、初回30日間返金保証つき、最低3回以上使用前提 |
成分 | グリチルリチン酸2K、カモミラエキス、セイヨウナシ果実発酵液、アーティチョークエキス、水溶性プラセンタなど |
使用感 | 肌に優しく伸びの良い半透明の白いジェル |
50gあたり美容成分98.5%配合かつ、敏感肌にも使える香料や着色料、紫外線吸収剤など6つの不使用にもこだわった、お尻のケアのための美容ジェルです。
成分・効果
4種類のニキビケア成分や、5種類のシミケア成分、保湿ケア成分、ハリとふっくら感のための成分と、さまざまな効果が期待できます。
悪い口コミ
-
敏感肌というわけではないのですが、どうやら含まれている植物成分のどれかが肌に合わないらしく、肌荒れを起こしてしまいました。
良い口コミ
-
使い始めて1か月半たちます。少しずつザラザラ感が落ち着いてきて、つるんと柔らかい感じです。
-
ニキビができただけでなく、下着のゴムやらムレやらで、お尻全体の皮膚が辛くなっていた時に出会いました。服を着てもベタベタしないし、刺激もなく、ニキビの痛みも少しずつ落ち着いています。ムレてもかゆくなりません。
通常価格8,000円、定期コースなら初回限定2,980円、定期価格2回目以降5,980円で購入できます。初回のみ30日間返金保証つきです。最低3回以上の購入が前提となります。
5位 エステサロン監修!美尻パック「パラネージュ」

単品価格 | 9,800円 |
キャンペーン |
トクトクコース:初回限定2,980円、2回目以降5,980円、最低でも2回以上の継続利用、サプライズプレゼントありなど7つの特典付き |
成分 | パラオホワイトクレイ、グリチルリチン酸2K、保湿成分8種類など |
使用感 | 入浴時にパックするやわらかなクレイパック |
パラオホワイトクレイを使用した、顔にも使えるくらい優しいクレイパックです。ニキビケアはもちろん、美肌・美白効果も期待できます。
成分・効果
美白効果があるとして注目を集めるパラオホワイトクレイは、プラセンタの250倍近い美白効果が期待できるとされ、エステサロンでも注目されています。
悪い口コミ
-
肌は確かにつるつるになるのですが、美白できてるかというと、1回だと良く分かりませんでした。
良い口コミ
-
冬場には特にぴったりなモチモチ保湿感があります。黒ずみも気にならなくなりました。
-
乾燥肌でボディクリームだけだと乾燥するので、オイルも重ねづけしていたのが、これを使い始めてから化粧水だけでしっとりするようになりました。
通常価格は9,800円、トクトクコースなら初回限定2,980円、2回目以降5,980円です。購入時に最低でも2回以上の継続利用が前提となりますが、サプライズプレゼントなど7つの特典がついてきます。
美尻のためのヨガ・ジムおすすめ人気ランキング
1位 結果にコミット プライベートジム【RIZAP】入会申込みプロモーション

単品価格 | シェイプアッププログラム:298,000円 |
キャンペーン |
実際に何kg痩せられるのかを明らかにするカウンセリングなら無料でOK |
入会金 | 入会金:50,000円 |
場所 | 全国各地、駅近くあり |
マンツーマンでどうしたら自分の理予想の体形に近づけるのか、しっかりと考えてくれるトレーニングジムです。コース内に、ウェイトトレーニングの指導のほか、トレーニングウェアやタオルの貸し出し、ミネラルウォーターの提供や食事指導も含まれます。
入会金・場所
入会金は50,000円、店舗は全国各地に広く展開しており、都心から北海道、沖縄まで広くあります。駅から近い店舗がほとんどなので、仕事終わりに立ち寄りたいときにもぴったりです。
悪い口コミ
-
マンツーマンの指導タイプなので、モチベーション維持にはぴったりですが、最初に担当していただいた方との相性が悪く、きつくなってしまったので、トレーナー変更をお願いしました。それ以来は大丈夫です。
-
ハードなトレーニングをどんどんしていこう、と思いあまって、怪我をしてしまいました。トレーナーからも適切な運動量ですよ、と指導を受けていたのに、自宅でもトレーニングを繰り返し膝を傷めました。無理は禁物ですね。
良い口コミ
-
食事メールというものがあり、その日食べたものなどについて、トレーナーに報告します。すると毎日フィードバックが来るので、凄く励みになります。
-
糖質制限ダイエットに興味があったものの、低血糖の心配などがあり挑戦できませんでした。でもダイエットはしっかりしたい、と考え、トレーナーに相談できるライザップを選びました。最初の数日は不満感があったのですが、食事メールでフィードバックが来ると「がんばろう」という気持ちになりやすかったです。
-
応援してもらいながらやるダイエットってこんなに効果が出るんだ、と驚きました。今までのジムではできなかったウェイトや回数をこなせるようになり、さらにおいしい食事のレシピまで用意してくれたので、会員期間が終わった後も体形維持できています。
全体的にほかのトレーニングジムより値段が高い、という傾向にはあるものの、コースにより価格が異なるため、詳しくは公式サイトをチェックしましょう。
2位 経験豊富なトレーナーが専属サポート!パーソナルトレーニングジム【Runway】

単品価格 | 2か月短期ダイエットコース:60分コース/198,000円・90分コース/252,000円 ボディコンディショニングコース:入会金30,000円+1回6,800円~(コースにより異なります) ボディメイクコース:入会金30,000円+1回6,800円~(コースにより異なります) |
キャンペーン |
時期によってトレーニング無料体験&入会金無料キャンペーンあり(詳しくは公式サイトをチェック) |
入会金 | 30,000円(コースによっては無料) |
場所 | 恵比寿店、赤坂店の2か所 |
完全担当制パーソナルトレーニングと、個室でのトレーニングが可能なため、他の人を気にせず自分のトレーニングに集中できます。女性専用のトレーニングスペースがあるのも魅力の1つです。
入会金・場所
場所は恵比寿店と赤坂店の2か所があり、それぞれ駅からも近くなっています。また店内にはベビースペースが確保されているので、子供連れでも通いやすくなっています。入会金はダイエットコースは料金に含まれていますが、それ以外のコースを選択するときは必要となります。
悪い口コミ
-
熱心に指導してくださるのですが、なんとなく合わなくて……。もともと、回数の制限などがない契約だったので、やめてしまいました。
-
短期集中、ということだったので、どどんと10kgくらい痩せるのかなと期待していたら、5kgでした。体脂肪も落ちていたのですが、もうちょっと減らしたかった。
良い口コミ
-
トレーナーの方は優しくも、厳しく指導してくださる人で、凄くトレーニングに前向きな気持ちになれました。子供と一緒できるトレーニングを考えてくれたので、子供たちもストレスなく、私は体重もしっかり落とせて一石二鳥です。
-
情熱溢れるといった感じのトレーナーさんで、絶対に痩せたい、しっかり結果を出したいという人にはぴったりです。途中で年齢肌を考えたメニューも考えてくれたので、柔軟性もあります。
-
トレーニングをはじめて受けた次の日に、友達から「すらっとして見える!」とびっくりされました。姿勢を改善した効果が出ていたんです。ちゃんとトレーナーさんにみてもらえるっていいですね。
最後に通常価格とキャンペーン価格について書いてください。
3位 芸能人御用達・TV、メディアで大注目の腹筋専門ジム【BOSTY】

単品価格 |
ダイエット1か月コース:138,000円 |
キャンペーン |
公式サイトをチェック |
入会金 | 30,000円 |
場所 | 六本木、恵比寿、銀座、代々木、池袋、有楽町、大宮、銀座6丁目 |
1か月コースなど、短期コースが多く、比較的結果を素早く出したい人におすすめです。最短では2週間ダイエットコースもあります。トレーナーがボディビルとして世界大会に出場するほどの実力者であったりと、質が高いのもポイントです。
入会金・場所
入会金は3万円、店舗は六本木などいずれも駅から徒歩で行ける範囲にあります。またトレーニングを体験してみたい人向けにビジターコースがあり、1人であれば50分大剣で14,000円、ペアなら9,000円で受けられます。
悪い口コミ
-
トレーニングの内容は良いのですが、お値段が安いせいもあってか、ややセッションの回数自体が少ないです。
良い口コミ
-
モデルのダレノガレ明美さんが通っていると聞いて、同じセッションを受けたくてお願いしました。確かにきついけど、プライベートルームみたいな感じで人に見られることもないし、トレーナーさんも皆さん素敵なボディでモチベーション高まりました。
-
夏に向けてどうしても短期間でダイエットしたくて、トレーナーの人に相談しました。かなりストイックにやらないとキツイとは言われたのですが、挑戦したら、2週間で2kg落ちました。体重にすると少ないんですけど、体が引き締まっての2kgなのでプロポーションはとっても綺麗になりました。
入会金は30,000円ですが、2週間コースやビジターコースなど、コースによっては不要なこともあります。
4位 24/7 workout

単品価格 | 2か月コース98,000円(月額) |
キャンペーン |
無料カウンセリングあり |
入会金 | 38,000円 |
場所 | 全国各地 |
食事をしっかり食べながら痩せるを目指す、パーソナルトレーニングジムです。
入会金・場所
コースにもよりますが、入会金は38,000円、場所も日本各地にあるため好きなところで通えます。価格帯もパーソナルトレーニングジムの中ではお手頃価格として、人気があります。
悪い口コミ
-
ダイエット期間前からちょっと食べ過ぎなところがあり、トレーナーさんから指摘のあった食事内容にできていませんでした。一応痩せましたが、もっとそうしたところを相談すればよかったです。
良い口コミ
-
太ってはいないのですが、お肉が緩んでるなぁ、という感じでした。脂肪の引き締めと筋肉質な体作りを中心にサポートしてもらい、下半身がすっと綺麗になれました。シャワーもあるし、タオルなんかも使えるので毎回手ぶらだったのもいいですね。
-
トレーナーさんがサポートとしてしっかり話を聞いてくださるので、トレーニングや食事への意識をちゃんと維持したままトレーニングを続けることができました。8回ほどトレーニング、食事内容キープの結果、4kgくらい痩せました。
コースによって料金は異なりますが、カウンセリングは無料で受けることができます。
5位 すぐトレ

単品価格 | 7,200円 |
キャンペーン |
初回:3,240円 |
入会金 | 無料 |
場所 | 指定場所で |
いきたい時間に行きたいときに使える、トレーナーを選んで利用できる画期的なトレーニングジムです。恵比寿や渋谷などに10店舗あるため、この店舗のどこでもOK、さらに皇居周辺などのランニングメニューも組むことができます。
入会金・場所
入会金は無料、基本的に1トレーニングごとに料金を支払うため、何か月まとめて払うなどはしなくても大丈夫です。都度払いのトレーニングジムは珍しいのですが、利用時間や環境の自由度が高いというメリットがあります。
悪い口コミ
-
いつでも予約OKということで「今日は忙しいから」とか自分で先延ばしにしてしまい、続きませんでした。
良い口コミ
-
代々木公園でトレーナーさんと一緒にウォーキングからスタートさせました。今までのジョギング方法は間違ってたんだなぁ、と良く分かり、それから定期的にお願いしています。毎回必ず、出なくていいのが良いですね。
-
会社帰りと休日とでは行ける場所にも違いが出るので、家の近くのジムを両方使えるのはすごくいいです。あとトレーナーさんも自分で好きな人が選べるので、こうした知識に強い人とトレーニングしたいな、と思ったら、そうしたトレーナーさーんを選んでいます。
1回につき7,200円、初回は3,240円でトレーニングできます。入会手続きやカウンセリングは無しです。
お尻の黒ずみのできる場所
お尻のトップ
最も盛り上がってお肉がついている部位がお尻のトップです。最も洋服に触れやすく、摩擦も受けやすいため、黒ずみができやすい場所です。
また、座った時などに体重で押しつぶされ一番圧がかかってしまうのがこの部位。デスクワークが日頃から多い人や、車による移動時間が長い人は知らず知らずのうちにダメージが蓄積し、黒ずんでしまう可能性も。
お尻の割れ目
一見内側に隠れているためダメージが少ないように思えるお尻の割れ目ですが、座り方などによって尾てい骨に体重がかかってしまい、皮膚がよじれたりすることで黒ずみができやすくなると言われています。
通常、姿勢を正すと尾てい骨に体重はかかりません。仙骨という脊椎の下の骨盤の上にある大きな骨が正常な位置になく、さらに腰が反ることで尾てい骨は身体の後方に大きく飛び出る状態になり、下着や衣服、座る時の姿勢によっては椅子や背もたれとの間で圧迫しやすくなってしまうのです。
お尻と足の境目
太ももとお尻の境目はちょうどショーツの裾が当たる部位です。水着を着ていても黒ずみを隠すことができない場所なので、黒ずんでしまうととっても気になりますよね。
締め付け感の強い下着は1日中皮膚に刺激を与え続けるため、大きなダメージを与えてしまいます。また、通気性の悪い下着を身につけると汗が溜まったり蒸れたりしやすいため、かぶれたりかゆみが出てかいてしまうことで色素沈着にもつながりやすくなります。

お尻の黒ずみの原因
お尻への摩擦
歩く、座る、体勢を変える、さまざまな動作で身体を動かす時に下着と肌はこすれ合っています。それが何度も何度も繰り返されることで肌には「刺激」と認識され、メラニン色素が異常に生成されていくことによって黒ずみができてしまうのです。
このように毎日の下着による摩擦でできる黒ずみは「摩擦黒皮症」と呼ばれ、深部にシミが出来てしまうので改善に時間がかかるのが特徴です。
食い込んで刺激になりやすいファッション性を求めた小さ過ぎる下着や、すべりやよく摩擦の起きやすいナイロンなどの化学繊維の下着は、黒ずみを悪化させやすいので避けるようにしましょう。
ターンオーバーの乱れ
お尻の皮膚も他の部位と同様、ターンオーバーが起こることで新しく生まれ変わっていきます。しかし、ケアが行き届いておらず乾燥してしまっていると、ターンオーバーが通常よりも早く進んでしまうようになります。結果、「過角化」という皮膚を分厚くさせてしまう状態を引き起こしてしまうのです。
乾燥は血行不良や下着の締め付けなどによって起こりやすくなります。やわらかい肌触りを保つためにも、乾燥しないようケアを行いましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
美肌のもとは「ターンオーバー」。肌の再生機能を助けるケア方法
お尻の炎症による黒ずみ
おしりにできる炎症は、アレルギーによるかぶれやむだ毛の処理による傷、にきびや吹き出物、肌に合わない石けん・化粧品などが原因です。石けんや化粧品などにより、炎症やかぶれがおきた場合は、すぐに使用をやめましょう。
また、かぶれや炎症は、かゆみを伴うことが多く、かいてしまうと炎症が悪化しメラニン色素が生成されやすくなることで、黒ずみの原因になってしまいます。薬で痒みを鎮めるようにしましょう。
お尻に炎症が起こっている場合は、黒ずみを増やさないためにも原因となっている疾患を治すことが大切です。にきびや吹き出物などは薬で治療することもできるため、皮膚科で一度医師に相談しましょう。
ホルモンバランスの乱れ
お尻とホルモンバランスはあまり関係ないようなイメージですが、他の皮膚と同様にホルモンのバランスはお尻の皮膚にも起こるのです。
生理前後や妊娠、出産などによってホルモンのバランスが乱れることで、いつもより小さな刺激で色素沈着しやすくなってしまったり、かゆみが出て黒ずみが出来やすくなってしまうこともあるのです。
ホルモンバランスが乱れている時期が自分で予想できるようであれば、その期間用の優しい素材の下着に切り替えたり、低刺激のボディクリームを使用したりと、気を使うとよいでしょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
エストロゲン・プロゲステロンのことを知って、女性ホルモンを整えよう
汗や乾燥が原因
おしりの肌が乾燥していると、バリア機能が低下し外部からの刺激に弱くなってしまいます。
すると、肌を守ろうと角質が厚くなる「過角化」という働きをします。過角化とは、肌のターンオーバーが正常に行われず、肌がごわごわと固く、分厚い状態のことです。さらに、過角化は肌がくすみ黒ずんで見え、毛穴に皮脂が詰まるため、ニキビをできやすくしてしまうのです。
また、乾燥して肌が弱っているところに汗による蒸れがおこると通常よりもかぶれやすくなるため、色素沈着も起こりやすくなってしまいます。
おしりのケアにおすすめのアイテム
シーオーメディカル ホスピピュア
ホスピピュアは、黒ずみの原因メラノサイトを活性化させる「刺激因子」の働きを阻止する「トラネキサム酸」配合の薬用クリームです。
おしりだけでなく、わきやひじ、Vラインなどのデリケートなところの黒ずみ、顔のくすみ・シミで悩んでいる方も使用できます。
べっぴんボディ バージンホワイトセラム
ノンパラベン、無合成色素の無添加処方のため、デリケートなお肌にも安心して使用することができます。ベタつかないクリーム状なので服につく心配もありません。ニキビ跡の黒ずみケアにもおすすめです。
お尻の黒ずみ改善のお風呂の入り方
ぬるめのお湯につかる
熱いお湯に浸かると疲れが取れるようで気持ちがいいですが、肌にとっては悪い影響を与えていることも。熱いお湯は、肌を守るのに必要な皮脂までも剥がしてしまうのです。よって、肌に本来備わっている保湿成分が足りなくなり、乾燥へと繋がってしまいます。
とくにお尻は日頃のケアも見落とされがちな部位で乾燥対策が十分ではないため、毎日の熱いお湯は乾燥を大幅に増進させている可能性があります。シャワーも湯船のお湯もぬるめに設定するようにしましょう。
余分な角質を泡で優しく取り除く
もしお尻が黒ずんでいる原因が乾燥による過角化であるとすれば、古くなった角質が剥がれおちず厚くなりすぎた皮膚をきれいにしてあげる必要があります。
古い角質が余計に溜まってしまわないよう、よく泡立てたボディソープで優しく洗ったり、定期的にボディスクラブでマッサージするようにしましょう。このとき雑に扱ってしまうと余計乾燥を進めてしまうので、やさしく行うように心がけましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
角質とは?できる原因を知り、正しいスキンケアで繰り返さない
洗い残しやすすぎ残しをなくす
お尻は特に手が届きづらく見えづらいことから、入浴時の洗い残しやすすぎ残しが多くなりがちになります。下着の中はとくに汗をかきやすいため、洗い残しやすすぎ残しがあると炎症やかぶれを引き起こしてしまう原因になります。
身体の前面や手の届きやすいところばかりではなく、お尻も丁寧に洗うようにしましょう。しっかり汚れや泡を落とそうとゴシゴシしたり、強い圧のシャワーですすいだりするとかえってダメージになることもあるので気をつけましょう。
柔らかいタオルで拭く
「洗顔後は柔らかい清潔なタオルで」と言われるように、お尻も同じ様に水分を拭き取ります。手が届きづらいからとむやみに擦ってしまうと肌にダメージを与えてしまい、黒ずみを悪化させてしまう可能性も。ぽんぽんと優しく拭くようにしましょう。
また、水分の拭き残しも黒ずみの原因に。濡れたままで下着や衣類をつけることで皮膚がふやけてしまい、かぶれやすくなってしまうのです。拭き取りにくいお尻の割れ目も水分が残らないように心がけましょう。
しっかりと保湿を行う
お尻までケアしている人なんているの?と思ってしまいそうですが、きれいな柔らかいお尻を保つためには必要な過程になります。
黒ずみやすい場所、または現時点で黒ずみで悩んでいる場所を中心に、化粧水とボディクリームで保湿するようにしましょう。日頃から乾燥を防ぐケアをしておくことで、ターンオーバーが正常になり黒ずみがだんだん改善していったり、皮膚が健康になることで黒ずみにくくなったりといいことだらけですよ。

お尻の黒ずみの対処法
クッションを使うなど刺激を与えない
電車や車など座ったままの通勤時間が長かったり、座ったまま長時間作業をする仕事をしている方は、お尻が椅子による慢性的な刺激を受けてしまいます。そうするとメラニンが過剰に生成されてしまい黒ずみが濃くなってしまう原因になります。
環境的に座ることを避けられない方は、対策としてクッションを活用してみましょう。一般的なものでも効果はありますが、お尻の負担を減らす事を目的として作られたクッションがおすすめ。
また、使いやすさも重要です。椅子の大きさに合っていなければ、扱いにくく正しい座り方ができない可能性もあります。素材に関しても自分の好みや使い勝手だけでなく、お尻への負担がしっかりと緩和されるかどうかを考えて選びましょう。
汗をかいたらこまめに下着を変える
汗をかきやすい部位は人によってそれぞれ異なります。お尻に全く汗をかかない方もいれば、最初に汗をかきだすという方もいるのです。汗で下着が濡れてしまったら、可能であればこまめに取り替えるのがおすすめ。
汗をかくと蒸れてかぶれやすいだけではなく、雑菌が繁殖しやすい環境を作ってしまいニキビができてしまう可能性も。汗をかいたらこまめに拭き取り、下着を交換できるようにしておくと黒ずみの改善につながりますよ。
通気性が良い天然素材の下着を選ぶ
アクリルやポリエステルなどの化学繊維を使った下着は、とても華やかでかわいらしいものが多く、ついつい手が伸びてしまいがちです。しかし、化学繊維の下着は通気性が悪いため蒸れやすく、また摩擦や静電気も起こりやすいので、どうしても肌への負担がかかるのです。
シルクやコットンなどの天然素材は通気性に大変優れており、汗や湿気を逃がしてくれます。肌触りもやわらかく、刺激を最低限に抑えるため、肌にやさしく特にデリケートゾーンの蒸れを防ぐには優れた素材です。
下着や服を締め付けすぎない
黒ずみの原因となる蒸れの発生は、デザインにも大きく左右されます。きつめのタイプを着ていると、下着のゴムの部分が蒸れてかゆくなるなんてことを経験されている方は多いのではないでしょうか。
肌にぴったりと密着するようなものや、締めつけ感の強いものなどは、通気性が悪くなり蒸れる環境をつくりやすくなってしまうのです。また、ビキニタイプの小さめのショーツも空気がこもりやすく、蒸れが発生しやすいので避けたほうがよいでしょう。蒸れないようにするには、ゆったりめのデザインがおすすめ。
しっかり睡眠をとる
黒ずんでしまったお尻の皮膚を蘇らせるには、その部位のターンオーバーを正常にし、新しく健康な肌を作る必要があります。このターンオーバーの周期は28日前後ですが、サイクルに異常が生じて周期が延びてしまうと古い皮膚が長期間にわたって残ってしまうようになり、新しい細胞に入れ替わるのが遅れてしまいます。
ターンオーバーは入眠から3~4時間、かつ22時~3時に脳下垂体から分泌されやすくなる成長ホルモンの作用によって活性化されます。よって、お尻の黒ずみがケアによって改善されない場合は、睡眠不足や睡眠の質が悪いなど、睡眠リズムの乱れが原因かも。
入眠から3~4時間にしっかり熟睡し、深い眠りであるノンレム睡眠を取れているかどうかで成長ホルモンの分泌量が大きく違ってきます。ケアも大事ですが、まずは睡眠習慣をしっかり見直していきましょう。
専用のクリームを使う
一刻も早くお尻の黒ずみを改善したいという方は、お尻専用のクリームを使用してみましょう。市販の乳液やボディクリームには含まれていない、お尻の黒ずみを改善するために必要な有効成分がたっぷり含まれていますよ。
綺麗なお尻を手に入れるためには、過角化を防ぐための「保湿成分」、白く輝く透明感を出すための「美白成分」、ニキビをケアする「消炎成分」が鍵となってきます。普通のボディクリームで改善しない場合は、これらが多く含まれているお尻専用クリームに頼ってみましょう。
肌の代謝を高める食事をする
お尻の黒ずみを改善するためには、肌の代謝を高めて、肌の生まれ変わりがきちんと行われるようにする食べ物を食べるとよいでしょう。黒ずみの原因になるメラニンの排出もされやすくなり、黒ずみが治りやすくなります。
とくに代謝を高める働きがあるのはビタミンB群。肌のターンオーバーを正常にしてくれるのに役立ってくれます。卵、レバー、ニンニク、うなぎ、豚肉などに多く含まれます。
その他にもメラニンの生成の抑制や抗酸化作用、皮膚・粘膜を強くする働きを持つビタミンCや、肌の代謝を活性化して肌の健康を維持してくれるビタミンAなども積極的に摂取するようにしましょう。
運動を習慣にする
一見お尻の黒ずみと運動は関係ないように感じますが、毎日運動をすることで血行促進効果を得られるようになり、古く黒ずんでいる肌から白い肌に変えていけるようになるのです。
運動不足になると、お尻の黒ずみが起こりやすい状態になります。体重によってお尻部分が押しつぶされ、血流が悪くなり肌に栄養分を届けることができなくなってしまうのです。座ってばかりではなく、身体を動かす時間を増やしてお尻の黒ずみを改善していきましょう。

お尻の黒ずみ改善マッサージ
マッサージの手順
1.保湿クリームなどを塗る
2.お尻全体を優しくもみほぐす
3.お尻の下から徐々に上に持ち上げるようにマッサージ
▼さらに詳しい解説はこちら
お尻マッサージで健康的に美しく。理想ヒップを手に入れよう
マッサージの注意点
マッサージを行うときは、ニキビなどは潰してしまわないように注意しましょう。刺激を与えることで再び炎症が起こってしまい、治りづらくなってしまいます。行う前に鏡であらかじめ確認しておき、絶対に触れないように把握しておきましょう。
また、クリームは必ず塗るようにしましょう。何も塗っていない状態だと摩擦が起こり肌にとって刺激となってしまい、逆に黒ずみの原因になってしまう可能性も。こっくりしたものよりものびの良いクリームを選び、すべりをよくしたうえでマッサージを行いましょう。

お尻の黒ずみをクリニックで治療
くすみやざらつきを改善するケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、酸の働きで古い角質を除去し、細胞の新陳代謝をアップすることで肌をキレイにする治療法です。保険治療はできませんが、主に皮膚科や専門のクリニックで施術することが可能です。
肌の再生を促す効果があるため黒ずみの改善だけでなく、ニキビ、ニキビ跡、シミやシワ、たるみなどさまざまな肌トラブルに効果が期待できます。しかし、施術後の日焼けで逆にシミやそばかすが増えてしまうこともあるため、行った後のケアにも注意を払いましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
ケミカルピーリングが自宅でできる?憧れのツルツルたまご肌を目指す
光治療
レーザーをお尻の患部に照射し、メラニン色素を破壊する治療です。肌の深い部分に黒く見せる成分である「メラニン」がありますが、レーザーによってメラニンのみを破壊するように働きかけています。破壊されたメラニンがかさぶたのようになり、剥がれ落ちる事で綺麗な肌色に戻すという治療です。
それ以外にも、ピーリングレーザーが使われる場合もあり、角質除去することができます。レーザーは精度も高く、1~2ヶ月という比較的短期間でも効果を感じやすいでしょう。
外用薬をお尻に塗る
皮膚科で処方される外用薬には、肌の漂白効果やメラニンの生成を抑える効果のあるハイドロキノンや、古い角質を取り除き肌のターンオーバーを促進するトレチノインなどがあります。お尻に塗ることで、黒ずみを徐々に解消します。
また、黒ずみを解消するための、外用薬や美白クリームなど以外にも、ピーリングできる石鹸などが処方される場合もあります。皮膚科で一度診てもらい、効果がありそうな外用薬を処方してもらいましょう。
内服薬の摂取
外からのケアばかりではなく、身体の内側からのケアも重要です。シミの治療としても処方される、ビタミンCやビタミンEなどのビタミン剤や、トラネキサム酸などの内服薬は、身体の中から黒ずみを解消してくれます。
どの内服薬もサプリメントとしてさまざまなメーカーが販売しており、薬局やドラッグストアでで気軽に購入することができます。ただ、医師から処方されたものの方が効果が高い場合もあるので、よく吟味して選びましょう。

市販薬のお尻の黒ずみへの効果
お尻の黒ずみ改善に必要な成分
お尻の改善には、角質をやわらかく肌のターンオーバーを促す成分、保湿成分、美白成分が主に必要となってきます。普通のボディクリームで黒ずみが改善しない場合は、これらが多く含まれているクリームを使用しましょう。
市販薬の効果
市販薬にはお尻の黒ずみに劇的な効果があるような成分はあまり含まれておらず、多くは保湿力と角質の軟化に効き目があるものです。
黒ずみを改善するのは硬い角質を取り去り、できたメラニンに働きかける成分が浸透しなくてはいけません。このような成分は刺激が強く副作用が起こる可能性も高くなるため、市販薬では扱うことができないのです。
よって、市販薬は肌をやわらかくしたり、乾燥を防いで黒ずみができにくい肌にキープすることはできますが、できたメラニンを薄くする効能は期待できません。
炎症を抑え乾燥を防ぐオロナイン
オロナインは殺菌成分と止血剤が主な有効成分。つまり、厚くなった角質による黒ずみや、メラニンへの効果は期待できません。殺菌成分によって炎症を抑えてくれるためニキビには効果が期待できますが、保湿が必要な大人ニキビの場合は単体使いは不向きと言えます。
保湿クリームのニベア
オロナインと並んで日本では有名なニベアですが、保湿クリームとして全身にも使えるのでお尻のケアに使っている人も多いようです。
ただ、ニベアは黒ずみ予防の保湿クリームとしては使えますが、できた黒ずみを改善する力は弱いので単品で使ってもお尻がキレイになる可能性は低いです。

お尻の黒ずみ改善におすすめのクリーム
ププストア フェアリームーン
朝用と夜用に分かれているジェルタイプ。昼用にはダメージコントロールを行うための酵母エキスやみずみずしいバリア成分である20種類の植物エキスを、夜用には睡眠時の再生力を最大限に引き出すための成分(ヒトオリゴペプチド-1)を中心に配合しています。
その他にも、セラミドなどの保湿成分配合、フラーレンなどの美白成分配合がたっぷり入った美容液成分98.7%の美容液ジェルです。マッサージにも使えます。
ライブナビ ピーチローズ 60g 医薬部外品
従来のヒアルロン酸を約300分の1にダウンサイズし浸透力をアップさせた「超低分子ヒアルロン酸」を配合。さらに高分子ヒアルロン酸が肌表面で潤いを長時間閉じ込め、ダメージ状態になりがちなお尻のターンオーバーをサポートしてくれます。
また、高濃度プラセンタやアルブチンが優しく肌を整え、残存メラニンを含む古い角質をケアしながら集中美白。さらに角質をつないで水分をキープするセラミドがニキビを予防しながら肌バリアを形成します。
無着色、無鉱物油、ノンアルコール、パラベンフリーの無添加と肌にも優しい。
イビサ ホワイトニングクリーム 35g
黒ずみをケアしメラニンの生成を抑えるトラネキサム酸、お肌の荒れを防止・鎮静化しお肌を整えるグリチルリチン酸2Kを配合。2つの薬用成分で黒ずみをケアし、きれいな肌をサポートします。
また、黒ずみの原因となるメラニンの生成を抑える4種類の植物成分を配合。メラニンを元から分解し、黒ずみの原因へダイレクトにアプローチするのでデリケートゾーンを理想的な状態に整え、健康な肌サイクルを導きます。
医薬部外品として厚生労働省の薬事法で定められた商品であり、「美白・消炎」の効能効果を持つため速やかな効果が期待できます。

正しいお尻ケア方法で綺麗なお尻へ
お尻ケアは一時的に行うものではなく、今ある黒ずみは改善するように、常に新しい黒ずみができないように予防するようにする必要があります。そのためにもまず自分のお尻が今どのような状態か、なぜここに黒ずみができているのか知ることが重要です。
自分の状態に合わせて市販クリーム、お尻専用のクリーム、皮膚科による施述の中から必要な処置を見極めましょう。きれいなお尻を手に入れることができれば、海もプールも思い切り楽しむことができますよ。