目次

ワキガの原因
遺伝でワキガになることがほとんど
ワキガの主な原因は遺伝。実は、ワキガは異なる性質があったときに優先的に子に遺伝されやすい優性遺伝なのです。
そのため両親ともにワキガの場合、子に遺伝する確率は80%とも言われています。ただ、遺伝したとしても赤ちゃんのころから臭いがすることはなく、ほとんどの方が思春期頃に初めてワキガの症状を自覚します。ワキガかどうか疑わしい場合は、両親や親族にワキガ体質の方がいないか確認してみましょう。
アポクリン汗腺からの汗と菌が臭いの元
ワキガの臭いに大きく関係しているのがアポクリン汗腺。これは、ワキガ体質の方に必ず存在する汗腺で、ベタベタとする汗が排出されることが特徴です。
アポクリン汗腺から出た汗は本来無臭ですが、皮膚常在菌や雑菌によって分解されることで臭いが発生。ワキガの臭いを解消するためには、アポクリン汗腺から出る汗と雑菌を対策する必要があるのです。
▼さらに詳しい解説はこちら
デオドラントでワキガ対策。1日中安心できるおすすめ制汗剤は?
生活習慣でワキガが悪化することも
ワキガの臭いは食生活や生活習慣で悪化する可能性もあります。脂肪分の高い食事ばかりをしていると、アポクリン汗腺の働きが活発になってしまうのです。
また、睡眠不足など不規則な生活習慣はホルモンランスを乱し、汗や皮脂の過剰分泌の原因に。ワキガの臭いを悪化させないためには、バランスのよい食生活と規則正しい生活習慣を身につけましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
体臭・加齢臭・ワキガ予防を予防。気を付けたい生活習慣とは

ワキガであると自覚できているか
ワキガを自覚していない人が70%もいる
ワキガ体質であっても「自分はワキガではない」と思っている方がおよそ70%いるといわれています。これは、臭いが自分では気づきにくいため。
毎日身にまとっている臭いは、自覚するのが難しいのです。自分がワキガかどうかを確認するためには、客観的な着目でチェックするのがベスト。ワキガ体質の方に共通する特徴が自分に当てはまっていないか確認してみましょう。
耳垢が湿っている人はワキガであることが多い
ワキガ体質の方に共通しやすいのが耳垢の状態。湿っている場合は、ワキガであることが多いです。
これは、ワキガの原因でもあるアポクリン汗腺が耳の中にも多く存在するため。ベタベタとした汗が排出されるため、耳垢も湿ってしまうのです。綿棒などでこすって、自分の耳垢が湿っていないか確認してみましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
ワキガは耳垢で分かる?ベタつく耳垢ならワキガの可能性あり
ワキガは鉛筆のような臭い
ワキガに多い臭いとして挙げられるのが鉛筆のような臭い。酸味の強いすっぱい臭いや、チーズのような発酵臭の場合もあります。
自分の臭いをチェックするには、ラップを脇に1時間ほど挟んでその臭いを確認する方法があります。とても手軽なので、ワキガかどうか心配な方はチェックしてみてくださいね。
▼さらに詳しい解説はこちら
ワキガってどんなにおい?私臭ってる?セルフチェックで調べよう
ワキガ対策ができる商品
塗り薬で臭いを絶つ
ワキガの臭いの原因はアポクリン汗腺から出る汗が雑菌に分解されるため。塗り薬には、雑菌を殺菌する有効成分が配合されているため、臭いの元を絶つことが可能です。
また、塗り薬は密着性が高いため長時間効果が発揮される商品も多いです。絶対に臭わせたくないときや、長時間の外出時などにも使用できるでしょう。サっと塗れる手軽さもよいですね。
汗脇パッドで汗ジミも許さない
「すぐ脇に汗をかいてしまう」という方に特におすすめなのが脇汗パッド。汗を吸収するので、服に汗ジミができるのを防ぎます。
ただ、パッドをつけている部分はどうしても汗が集中してしまうため臭いが強くなってしまう可能性が高いです。どうしても汗ジミをつくりたくない服を着るときなどに活用するとよいでしょう。
衣類用消臭加工スプレーで臭いを取り除く
汗が服につき、臭ってしまうことが心配であれば衣類用消臭加工スプレーの使用がおすすめ。スプレーするだけで、服に消臭効果を与えることができます。
スプレーに配合されている消臭成分が臭いを抑制し、無臭化するのです。なかなか洗えないスーツなどに使用するとよいでしょう。また、長時間臭いケアできない場合にも効果的です。
サプリで体の内側から臭いを絶つ
サプリでアポクリン汗腺の数を減らすことはできませんが、働きを抑制することは可能です。消臭効果の高い成分が含まれているサプリメントを選びましょう。
消臭効果の高い成分としては柿渋エキスや緑茶エキスが挙げられます。ただ、サプリだけでワキガの臭い対策が完璧になるわけではないので、あくまでもケアのサポートとして考えてくださいね。
▼さらに詳しい解説はこちら
気になる体臭。おすすめのサプリを使って悩みを解決しましょう
消臭効果のある下着で臭いを防ぐ
消臭加工・抗菌加工がされている下着や肌着を使用するのも効果的。吸汗しつつ、イオンなどの分子で臭いを中和するのが消臭効果を持つ下着のメカニズム。「抗菌加工」「消臭効果アリ」と記載された商品を選びましょう。
また、通常の下着は吸水性のよい綿100%がおすすめ。化学繊維素材の下着は吸水性が悪く、臭いを悪化させてしまう可能性があるので注意してください。
殺菌成分配合の石鹸で毎日清潔に
毎日使用する石鹸。殺菌成分配合のものなら、効果的にケアすることが可能です。体を洗う際に使用すれば、臭いの原因となる雑菌をしっかり殺菌できます。
また、塗り薬と一緒に使用することでさらなる消臭効果に期待できるでしょう。「臭い対策用」と記載された石鹸を選ぶとよいですね。
▼さらに詳しい解説はこちら
体臭を予防するには固形石鹸がいい?お勧めの石鹸と体の洗い方まとめ

タイプ別塗り薬の特徴
しっかり消臭がしたいならクリームタイプ
臭いが強い場合や、しっかりと消臭したいのならクリームタイプがおすすめ。高い密着力で成分が肌に浸透し、臭いを効果的に抑制できます。朝と夜の1日2回の塗布が目安となっている商品が多いです。
また、クリームタイプはべたつきのない商品を選ぶのがポイント。長時間不快感なく使用するためにも気を付けたい点です。購入時にはその商品の特徴をきちんと確認しておきましょう。
▼さらに詳しい解説はこちら
ワキガ対策に最適なクリームとは?有効成分を知り自分に合うものを
手を汚さずに消臭するならスティックタイプ
手を汚さずに消臭したい方におすすめなのはスティックタイプ。キャップを外し、そのまま臭いが気になる部分に塗り込みます。
商品の形状としては小さめのものが多く、持ち運びにも便利。手を汚さないので外出時の使用にも向いています。緊急時のケア用品として、ポーチに忍ばせておくのもよいでしょう。
気軽に効果を実感できるロールオンタイプ
臭いが気になる部分にボールを転がすロールオンタープ。ボールを転がすことで、塗り薬が直接塗布できます。リキッドタイプの塗り薬がたっぷり出るため、高い消臭効果に期待できるでしょう。
またスティックタイプと同様、手を汚すことなく使用可能。小さめの商品であれば、持ち運びにも便利です。気軽に効果を実感したい方に特におすすめです。
ゆっくり広範囲に使うならローションタイプ
ローションタイプは化粧水のように塗布するのが特徴。手に取り、臭いが気になる部分に塗布します。
ボトルが大きい場合が多いので、持ち運びにはあまり適していません。しかし、自宅でゆっくりと使用するのには最適。気になる部分に広範囲に塗りこめるので、存分にケアできるでしょう。入浴後の臭いケアとしてもおすすめです。
爽快感を感じるパウダースプレータイプ
シューっと噴射するだけで、簡単にケアができるパウダースプレータイプ。サラサラとした使い心地が特徴です。
また、とても爽快感があるのでスポーツ後など身体をすっきりさせたいときにもおすすめ。持続力には欠けるものの、臭いが弱いのであれば、十分に消臭できるでしょう。臭いが強い場合はクリームタイプとの併用をおすすめします。
汗も臭いもさっぱりするシートタイプ
臭いが気になる部分を拭くシートタイプ。どこでも気軽に使用できるというメリットがあります。汗も臭いもさっぱりとケアできるでしょう。
また、クリームタイプやスティックタイプの商品を塗布する前の使用も効果的。しっかりと汗や皮脂を拭き取れるので密着力が格段にアップします。あまりかさばらないので、臭いケア用品としてポーチに常備しておきましょう。

ワキガの程度には個人差がある
至近距離で気づかれる臭いは軽度~中度のワキガ
ある程度距離が離れていたら、気づかない程度の臭いは軽度~中度のワキガ。至近距離ではじめて臭いに気づかれることが多いです。
軽度~中度のワキガ体質の方の場合、臭いの自覚症状がない場合もあります。耳垢やラップなどで一度自分の臭いをチェックしてみましょう。また、軽度~中度のワキガであれば薬局などで販売されている商品で臭いケアが可能です。
▼さらに詳しい解説はこちら
軽度のワキガは手術不要。においの原因と予防のための適切なケア方法
同じ空間にいるだけで気づかれてしまう臭いは重度のワキガ
同じ空間にいるだけで気づかれてしまうのは重度のワキガであると考えられます。電車やオフィスなどですぐに臭いが充満してしまう場合ですね。
重度のワキガは、自覚症状のある方が多いです。ときに周囲の人を不快にさせてしまう恐れもあるので、自分の臭いに気づいたときにしっかり対策をはじめましょう。ケアすることで、臭いを効果的に抑えられます。

軽度~中度のワキガの人におすすめの塗り薬
N1us Odore Mist オドレミストR
汗を防ぐ効果がとても高いのがオドレミストの特徴。有効成分である塩化アルミニウムが13%配合されており、高い制汗・防臭効果に期待できます。さらに、紅茶エキス・オウゴンエキスなどの天然成分が消臭をサポート。
ワキガはもちろんのこと、気になる足臭にも使用可能。外出前と就寝前のケアがおすすめです。
エージープラス パウダースプレー f
高密着処方のパウダースプレー。高い密着力でしっかり臭いの原因菌を殺菌します。殺菌成分として配合されているのは、イソプロピルメチルフェノール。高い抗菌作用を持っている成分です。
さらに、銀含有アパタイト配合でサラサラとした使い心地が特徴。べたつかないので、快適に使用できるでしょう。スポーツなどをして汗をかいた際の使用もおすすめです。
エージーデオ24 パウダースプレー h (無香料)
高密着処方で、臭いと汗にアプローチ。有効成分としてイソプロピルメチルフェノールが配合されているので、殺菌力も抜群です。
さらに、汗を抑える成分としてミョウバンを配合。ダラダラと汗が流れ出るのを抑制します。また、さらさらパウダー配合なので使い心地もさわやか。スプレーした部分が白くならないため、ノースリーブ着用時にも使用できます。

重度のワキガの人におすすめの塗り薬
Cha.lu.la(シャルラ) 72hクリーム
クリームタイプにありがちなべたつきを抑えたサラサラな使い心地が特徴。長時間快適に使用できます。
臭いの原因菌を殺菌する成分としてイソプロピルメチルフェノール。制汗成分にはクロルヒドロキシアルミニウムを配合。さらに、カキタンニン高配合で高い消臭効果を発揮します。無着色・無香料なので安心して使用できますね。
デオナチュレ さらさらクリーム
天然デオドラント成分アルム石が、気になる臭いを抑制。さらに、殺菌成分トリクロサンが臭いの原因菌を徹底殺菌。臭いを元から防ぎます。
塗った瞬間サラサラになるので、使い心地も抜群。とても爽やかなので長時間快適に使用できるでしょう。チューブタイプなので衛生面でも安心ですね。
withCOSME ラポマイン
女性のための、ワキガケア専用デオドラント。ジェルタイプのクリームでさっぱりとした使い心地が特徴です。パンシルの消臭効果で気になる臭いを抑制できます。
さらに、保湿成分としてシナノギ・オウバク・オトギリソウなど21種を配合。乾燥を防ぎ、余分な汗や皮脂の分泌を抑えます。また、界面活性剤不使用・パラベンフリーの無添加処方なので安心感も抜群です。
N1us N1us Я-m Mist
強い消臭力を持つミョウバンを高配合。ワキガの臭いの原因菌を抗菌しつつ、臭いを抑えます。さらに、皮膚保護成分なので肌にも優しく使用可能。
また、逆さにしてもスプレーできるので手が届きにくい背中などにも簡単に塗布できます。ワキガだけでなく、さまざま部分の臭いケアとして活用できるでしょう。
エージーデオ24 デオドラントロールオン (無香料)
ロールオンタイプのエージーデオ24。速乾タイプなので、塗った瞬間サラサラ。不快感なく使用できます。また、有効成分には高い殺菌効果を持つイソプロピルメチルフェノールを配合。臭いの原因菌をしっかり殺菌します。
さらに、ヒアルロン酸パウダーで保湿効果も。乾燥しがちな部分に水分を補いつつ、臭いケアができるでしょう。ひと塗りでサっとケアできる手軽さも魅力です。
リフレア 薬用デオドラントリキッド
ベンザルコニウム塩化物・イソプロピルメチルフェノールとWの殺菌有効成分を配合。臭いをしっかりブロック。汗や水に強い高密着処方なので長時間の使用にも向いています。
また、リキッドタイプなので使い心地も抜群。べたつかず、快適に使用できます。直接ワキに塗るロールオンタイプで、手が汚れないのも嬉しいポイントですね。

塗り薬を使用するときのポイント
使用する前に臭いが気になる部分を清潔にする
塗り薬の効果をしっかりと発揮したいのであれば、使用する部分を清潔にすることが重要。汗や皮脂がついたままだと、しっかりと塗り薬が密着しません。場合によっては効果や持続力が弱くなってしまうことも。
塗り薬を使用するタイミングとしておすすめなのが、入浴後。体を洗った直後なので清潔な状態で塗布できます。また、外出先で塗布する際は、汗拭きシートなどを使用するとよいでしょう。
臭うからといってそのまま上塗りすると臭いを呼び起こす
外出先などで臭いが気になるからといって、塗り薬を重ねてしまうのはNG。臭いが悪化してしまう可能性があります。臭いが気になるのは、汗や皮脂が塗り薬と混ざっている状態。一度汗や皮脂を取り除く必要があるのです。
汗拭きシートなどで臭いが気になる部分を拭き取った上で、再度塗り薬を使用しましょう。また、ウエットシートがない場合は、ティッシュやタオルで丁寧に拭き取ってくださいね。
臭いを混ぜないように無香料を選ぶ
臭いを消したいがために、香りつきの塗り薬を選んでしまう方がいらっしゃいますが実は逆効果。香料とワキガの臭いが混ざり合い、悪化してしまう恐れがあるのです。
ワキガの臭いをしっかり対策するのであれば無香料を選びましょう。香りでごまかさず、臭いの根本から対策することが大切です。

ワキガ対策商品を購入する場所
薬局で香りを確かめて市販品を購入する
香料がついているワキガ対策商品も多いです。薬局などで直接購入すれば、香りを確認して選ぶことが可能です。
実際に商品を手に取れるので、サイズ感なども分かりやすいですね。小さい薬局などでは種類が少ない場合もあるので、大型ドラッグストアなどを訪れるとよいでしょう。通販と比べて気軽に購入できるため、違う商品を試しやすいというのもメリットのひとつです。自分にぴったりの商品を見つけてくださいね。
人目を気にせずゆっくり選ぶネット通販
とても気軽な薬局での購入ですが、デオドラント商品を購入するのは勇気が必要。周りの視線が気になる方もいらっしゃるでしょう。
ネット通販であれば、人目を気にせずゆっくり選ぶことができます。検索をすればたくさんの情報があるので、比較しながら商品を選ぶことも可能。どの商品を購入するか決まっていない方には、ネット通販がおすすめです。
重度のワキガの人は効果が高く持続力のあるネット商品を選ぶ
薬局で販売されているデオドラント商品は万人を対象としていることが多く、重度のワキガの人には不向き。どちらかというと臭いが弱い人向けなのです。
臭いが強い場合は、効果や持続力が高いネット商品を選びましょう。高い消臭効果のある成分が含まれていたり、密着力が高く長時間の使用に向いています。薬局で販売されている商品では効果が無かった方にもおすすめです。どんな特徴でどんな成分が含まれているのかきちんと確認した上で購入してくださいね。

清潔を保って人間関係に自信をもとう
ワキガはデリケートな悩みなので、人にも相談しにくい問題。できれば、自分だけで解決させたいですね。ワキガの原因であるアポクリン汗腺自体をケアだけで無くすことはできませんが、臭いを抑制することは可能です。
石鹸やデオドラントなど、臭い対策として販売されている商品はさまざま。特徴を知って、自分に適したものを選びましょう。臭いをケアすることで「もしかして臭ってるかも…」という不安を解消。人間関係に自信が持てるでしょう。