ワキガの簡単セルフチェック。臭いの原因を知り適切なケアをしよう。

2017.08.03

ワキガの簡単セルフチェック。臭いの原因を知り適切なケアをしよう。

すべて

NADECICA編集部
NADECICA編集部

誰でも汗をかきますが、臭いがあると気になってしまうものです。ワキガかな?と心配をする前にチェックしてみましょう。脇の下の汗や臭いの原因を知り、適切なケア方法がわかれば、必要以上に気にしなくても大丈夫です。清潔な脇を目指しましょう。

INDEX

目次

    ワキガが発症する原因

    脇の下のアポクリン腺が発達

    私たちは体温を調節するときに汗をかきます。体内には汗腺という汗を分泌する筒のような皮膚腺があり、そこから汗を放出させますが、その汗を分泌する汗腺には、アポクリン腺とエクリン腺という2種類があります。特にアポクリン腺は脇の下や外陰部にあり、アポクリン腺が発達することで、ワキガになりやすいといわれているのです。

    分泌される脂質量の増加

    私たちは食生活で、肉類や乳製品を取ることが多くなってきました。それらに含まれる動物性タンパク質や脂質は、ワキガの原因になるアポクリン腺の分泌を活発にします。活発化したアポクリン腺は、汗や脂質量を増していくため、脂質の多い汗は常在菌のエサになりやすくなり、さらに体臭を強めてしまいます。

    毛抜きでの脱毛による物理的な刺激

    毛抜きで脱毛したときの刺激により、アポクリン腺が活発化されることにより、臭いがキツくなる場合があります。これは、脱毛した毛穴に皮脂やカスがたまり、酸化した場合に臭いを発するためです。また脱毛の刺激により汗が増えることもがあり、大量の汗をかくことで汗を意識するようになります。こうした精神性発汗の汗は、臭いやすいともいわれています。

    ホルモンバランスの急激な変化

    ワキガの原因は、思春期や妊娠、出産などに起こる、急激なホルモンバランスの乱れにもあるといわれています。女性の場合は、女性ホルモンであるエストロゲンと、プロゲステロンのバランスが大切で、思春期に始まる生理や妊娠出産時には、特にホルモンバランスが乱れやすくなります。エストロゲンが増加してしまうことで、アポクリン腺が活発化し、ワキガの臭いが強くなるのです。

    体質以外のものは基本的に自然に治る

    動物性タンパク質や乳製品、ファーストフードなどの食物は、脂質の多く含むため、できるだけ食べることを控えましょう。代わりに緑黄色野菜や海草類、生のジュースなどを、多く摂ることをおすすめします。ワキガは遺伝や体質が原因だといわれますが、食生活を少しずつ変えていくだけでも症状は緩和され、自然に治ることが期待できるでしょう。

    ワキガは遺伝によるもの

    ワキガのおもな原因は遺伝といわれています。両親80%、片親50%と、そのほとんどが親からの体質的遺伝によるものです。生まれたばかりの赤ちゃんではわかりませんが、アポクリン腺が発達する思春期くらいに発症する場合が多く、20歳前後に一番活発になるといわれています。ワキガが遺伝してしまった場合、そのレベルは親と同じとは限らず、臭いが軽い場合や親よりも重度な場合もあります。

    ワキガの臭いが強くなる生活習慣

    運動不足であまり汗をかかない

    汗をかくと臭いが気になるからと、運動を避けるのは少し間違っています。汗に臭いがあるわけではなく、脇の下の常在菌が、汗のたんぱく質や脂質を分解するときに、ワキガの臭いを発するのです。このときの汗の質の問題なので、運動をしないというのは、汗の質を悪くする(臭いやすくする)ということで、ワキガを深刻にしてしまう恐れがあります。

    運動をして代謝を上げて汗をかくことで、老廃物をためない体になります。新陳代謝をよくするということは、汗の質がサラッとしたものになり、ワキガの改善にもつながるのです。

    睡眠不足でホルモンバランスが乱れている

    睡眠不足になると、ホルモンバランスが乱れてしまいます。ホルモンバランスが乱れることで起きる、自律神経の乱れは交感神経を緊張させ、汗をかきやすくさせます。このときアポクリン腺のみならず、エクリン腺と両方から大量の汗を排出させてしまうのです。

    この両方の汗腺から出た汗が混じり合った汗には、皮脂が大量に含まれますが、同時に雑菌も増していくのです。雑菌が増えることで、ワキガの原因を増やすことにもなりますので、一見関係ないように思えますが、睡眠をしっかりとるということも大切なことです。

    ストレスを溜めやすい

    汗の量は自律神経がコントロールしていますが、人はストレスや人間関係で緊張をした場合に、交感神経が優位になるため、たくさんの汗をかく場合があります。このときのかいた大量の汗の中にも、皮脂を多く含んでいるといわれ、この脂汗をエサにして雑菌が増殖し、ワキガの臭いが強くなってしまうといわれます。

    ストレスによって交感神経は活発になるので、日頃からできるだけストレスを溜めないように、自分なりの発散方法を見つけておくとよいでしょう。ストレスは目に見えない心の問題でもあるため、簡単にコントロールすることができないこともあります。そんなときは、心が落ち着くような、リラックスできる環境をもつこともおすすめです。

    肥満気味で間食ばかりしている

    肥満気味の人は皮下脂肪も厚いため体の熱が逃げにくく、汗をたくさんかくことで熱を下げようとします。肥満だからワキガになる、ということではありませんが、肥満気味ということは、太ってしまう食べ物を頻繁に食べている可能性が高く、体内に脂肪として溜め込んでいるということです。また太っていることで大量の汗をかき、アポクリン腺からでる脂肪の量が多くなることで、ワキガの原因にもなります。

    ワキガを改善する方法のひとつに、食生活の改善がありますが、食べるものを変えることや美味しい間食は控え、体脂肪を減らすことからも体臭を減らすことができるのです。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    ワキガは食べ物で左右される?食生活の改善でニオイを軽減させよう

    タバコを頻繁に吸っている

    タバコを吸うことで、タバコのニオイ成分が血中に溶けて、汗とともに排出されるため、体臭が強まる場合があります。タバコを頻繁に吸う人ほど、臭いもキツくなるといわれます。

    これはタバコのニコチンが、体温調整機能を刺激することもあり、エクリン腺を促進するため、普通にかく汗が多くなるためです。アポクリン腺からの汗でなくても、大量の汗をかくことで、いつもよりワキガ臭が強くなることがあります。

    脇の手入れを全くしていない

    体を清潔にしておくことは大切なことですが、特にワキガの場合は、脇の下をきれいに保つことも重要です。わき毛はワキガを拡散させてしまいますので、いつもきれいに、剃っておくということをおすすめします。毛には汗や臭いがしみつきますので、雑菌の温床にならないように注意しておきましょう。外出時には、汗をかいた場合ウェットテッシュで拭いたり、デオドラントで汗を抑制したりしておきましょう。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    ワキガは脇毛を剃って対策できるって本当?効果的な方法を伝授

    不潔な衣類や寝具の使用

    汗をかくと、衣類や寝具が汗を吸い取ってしまいます。そのときのワキガの臭いが、衣類や寝具の中で繁殖し溜まっていきます。衣類も寝具も変えないまま不潔な状態にしておくと、臭いの繁殖が進み、やがて臭いは浮遊していきます。汗をかいたまま、ワキガ臭が溜まらないように、いつも清潔な状態にしておきましょう。

    ワキガの要因となりやすい食べ物

    動物性たんぱく質を多く含んだもの

    肉類や乳製品などの、動物性タンパク質を多く含んだ食事は、脂肪が多いため、アポクリン線を刺激して活発化してしまいます。肉を食べると体温が上昇しますので、汗をかきやすくなります。また肉類や乳製品を多く摂ることで、皮脂が増え脂っぽい肌になるでしょう。

    油分や脂肪分を多く含んだもの

    肉類や乳製品と同じく、揚げ物も同じで、油分や脂肪分をたっぷり含んでいます。動物性の食べ物ではなくても、高カロリーな揚げ物の油は、食べ物の消化に時間をかけてしまい、うまく消化されないと腸内ガスがたまり、血液から汗に流れます。油に含まれる脂肪酸が、臭いを強くする原因にもなります。

    炭水化物ばかりで栄養のないジャンクフード

    ジャンクフードといわれる、ファーストフード、カップラーメンにも油が含まれます。日常的に食べていると体によくない油が溜まっていき、汗腺を刺激する原因になります。

    匂いの強いもの

    食べているものでも、体臭は変わるといわれますが、食べ物の中には体臭を強めてしまうとされるものもあります。一般的に健康にはよいとされる、にんにくや玉ねぎ、ニラなどのような匂いが強いとされる食べ物です。これらを食べ過ぎることで、血液から汗として体外に排出されるため、体の臭いを強める原因になるでしょう。

    刺激のある香辛料

    唐辛子やスパイスの効いたカレーなど、刺激のある料理は発汗作用があります。スパイスや唐辛子は、アポクリン腺を刺激し、その強いニオイ成分は、汗と一緒に体外に排出されます。汗をかき過ぎるということは、体臭にも影響があるといえます。

    塩分や糖分を多く含んだもの

    つい食べすぎてしまう、チョコレートやスナック菓子には、塩分や糖分がたくさん入っています。塩分を摂りすぎると汗腺機能が低下し、汗として老廃物を排出するときに、摂りすぎた塩分が体内に残ってしまい、ベタベタした汗になるのです。また糖分も摂りすぎると、血液中にブドウ糖が多くなってしまいドロドロになります。汗質が悪くなると、ワキガ臭を強くしてしまう可能性があるので、食生活にも注意が必要です。

    発汗を促すアルコール飲料

    ビールやチューハイなど、アルコールをたくさん飲んだ次の日は、アルコール臭いということがあるように、お酒をたくさん飲むと体臭が酒臭くなります。消化されなかったアルコールは、汗として分泌されますが、特にアルコールは、飲んだ後すぐに発汗を促す作用があるので、アポクリン腺だけではなくエクリン腺も刺激されるのです。そのため急に臭いが強くなることもあるでしょう。

    利尿作用のある飲み物

    コーヒーや紅茶などに含まれるカフェインには、汗腺を刺激したり、皮脂の分泌を促進する作用があります。そのため脂肪が混じった汗は、ドロドロとした汗になってしまうのです。またコーヒーを飲みすぎた場合、腎臓に負担がかかりやすく腎機能が低下することがあります。このとき体内で排出されなかった老廃物は、汗に混じって出ることになるのですが、このときの汗が臭いの元になることがあります。

    ワキガを自分で判断するためのチェックリスト

    耳垢が粘着質で常に湿っている

    耳の穴の中にも、脇の下と同じ量のアポクリン線があります。耳の穴の中のアポクリン線が活発になっていると、耳垢が黄ばんでベトベトし、粘着質で常に湿っている場合があります。黄ばみの原因は、アポクリン腺から分泌された、リポフスチンという色素が発生するためです。綿棒で耳の垢を取ってみるとわかります。ワキガの場合は、ほぼ耳垢が粘着質で黄ばんでいるといわれます。
    ▼さらに詳しい解説はこちら
    ワキガは耳垢で分かる?ベタつく耳垢ならワキガの可能性あり

    衣服の脇部分が黄色く変色している

    アポクリン腺に含まれる鉄分やリポフスチンといった色素は、衣類についたとき、黄ばみになる場合があります。エクリン腺から出る普通の汗も、黄ばみの汗が出る場合があるので、一概にワキガであると決めつけてはいけません。ただしワキガの黄ばみは、比較的くっきりと部分的に黄ばむことが多いようです。

    ▼さらに詳しい解説はこちら
    洗濯でワキガ臭を消す方法とは?黄色汗染みはこれで落とす

    女性はわき毛の量が多く太い

    アポクリン線は皮膚の裏側にあり、アポクリン腺と毛穴はつながっています。わき毛の量が多いということは、アポクリン腺の量が多い可能性があると言えるでしょう。特に女性でわき毛が多くて太い場合や、毛穴から複数の毛が出ている場合は、ワキガの可能性が高くなるといえますが、あくまで目安です。

    男性はわき毛が細くてふわふわしている

    男性は体毛が濃い場合、アポクリン腺が多いといわれています。男性の場合は女性の場合とは違い、特徴としては毛の量よりは毛質に表れるようです。男性は毛が細くて柔らかくふわふわしていていたり、サラサラした毛質の場合に、アポクリン線が多いといわれています。またわき毛が少ない人よりは、多い人の方がワキガの確率も高まります。

    わき毛に白い粉がついている

    わき毛に白い粉のような、結晶がついている場合がまれにあります。制汗スプレーなどをすると、白い粉やカスがつく場合もあります。しかし何もしていないのに、白いものがついている場合は、アポクリン線からの分泌物の可能性が高いでしょう。汗が多量に出すぎて、結晶になったと考えられます。白い結晶からツンとした臭いがした場合は、ワキガの可能性が高いでしょう。

    汗をかきやすい場所が決まっている

    誰でも脇の下には汗をかきますが、手や足に汗が多い人もいます。脇や手足など、いつも決まった場所から汗をかきやすいからといって、ワキガ体質であるとはいいきれません。しかし、ワキガ体質の人は多汗症を併発している場合があります。普通の汗臭さなら刺激臭にはなりませんが、アポクリン腺の汗と混じることで臭いが強くなってしまいます。

    ワキガの治し方と対策

    市販のデオドラント製品を使う

    ワキガ対策として簡単に行えるのが、市販の制汗剤などのデオドラント製品を使うことです。市販のデオドラント製品には、汗の出口を防いで汗を抑制するものや、殺菌作用のあるもの、臭いの元となる殺菌を分解してしまう成分が配合されているものなどもあります。

    ワキガのレベルによりますが、軽度の場合だと市販のデオドラントで、臭いを防ぐことができるかもしれません。中度以上の臭いの強いワキガになると、改善することは難しくなります。デオドラント製品は、香りがついている場合が多くあります。臭いが混ざってしまい、かえって悪臭になってしまう場合もがあるので使用には注意が必要です。

    入浴時に脇をよく洗う

    入浴時にきちんとわきを洗っているのに、すぐに匂いが発生してしまう場合があります。ワキガの場合、わきにあるアポクリン腺が関係しているので、お風呂からでて汗をかくと、匂いを発生してしまうことがあるのです。誰にでも皮膚には常在菌という細菌が住んでいて、汗の栄養や皮脂を分解するときに臭いを発生させています。そこで匂いをしっかりと抑えられる入浴法や洗い方があるのです。

    ワキガの匂いをしっかり抑えるワキの洗い方

    その方法は「シャワーだけですまさずきちんと入浴する」「ゴシゴシと洗わない」「体(専用)の石鹸を使う」ことです。

    シャワーだけでは汗は落とせても、皮脂や汚れを落とすことはできていません。どうしてもシャワーだけですませる場合は、専用の石鹸を使用すると良いでしょう。またナイロンタオルなどでゴシゴシと洗うと、皮膚を傷つけてしまい、余分な皮脂が過剰分泌されます。タオルはなるべくやわらかく、優しい素材のものがおすすめです。

    ワキガの場合、匂い対策をするという意味でも、専用の石鹸や消臭のできるボディソープを使うこともおすすめです。洗顔石鹸は肌には優しいのですが、体を洗う場合は消臭成分はありません。脇の下であっても、優しくしっかりと、洗い流すことを忘れないようにしましょう。

    女性の場合はわき毛を剃る

    女性の場合はわき毛を剃ることで、脇の下をキレイに保つことができます。アポクリン腺からでる汗は、わき毛に絡みつきますので、わき毛があるといつも細菌を繁殖させていることになります。わき毛というのは、臭い(フェロモン)を拡散するために生えているといわれていますので、わき毛があることで、臭いを留まらせてしまうことは、なるべく避けたほうがよいでしょう。

    軽度の場合は病院で塗り薬や飲み薬で治療

    軽度のワキガの場合、塗り薬や飲み薬で治療できます。簡単なものでは、制汗剤のように臭いの気になる部分に塗って、臭いを抑える「オドレミン」とう塩化アルミニウム液があります。保険適応内の内服薬では、抗コリン剤という汗の分泌を抑える薬がありますが、口や目の乾き、尿の出が悪くなるという副作用があるため、継続的にはおすすめできません。

    また、精神的な発汗を抑える内服薬もありますが、副作用もあるため医師の指導のもとで服用します。

    中度の場合は注射やレーザーで治療

    手術するまでもない軽度から中度の場合のワキガの場合は、脇の下にボツリヌス菌の毒を注射することで、汗の量を抑えることができます。ワキガ臭を抑えるというわけではありませんが、汗の量が減るということは、全体的な不快感は減ることでしょう。またレーザー治療では、毛穴ごと破壊することで、臭いを発生する状況が抑えられるようになります。

    重度のワキガの場合は手術を受ける

    重度のワキガの場合は、普通の生活の中でも強い臭いが出てしまいます。デオドラント製品やスキンケアでは、ほぼ臭いが取れない状態になります。もちろんスキンケアやわき毛の処理、食生活や生活習慣の改善は、行っていった方がよいでしょう。ただし重度の場合は、改善もなかなか困難な場合が多いため、手術を検討する人が多いと思います。病院での手術であれば、アポクリン腺をすべて除去する方法もあります。

    ワキガの原因と向き合って適切なケアをしよう

    ワキガの原因は、単に汗をかき過ぎることではなく、遺伝体質的な要素が大きいとわかります。汗腺には2種類あり、私たちはサラサラの汗(エクリン腺)とベトベトの汗(アポクリン腺)をかきます。

    さまざまな汗の種類や原因を知ることで、自分がワキガなのか?一般的な汗なのかがわかり、その後のケアもきちんとできるようになるのです。汗は生活の中で当たり前にかきますので、きちんとしたケア方法を知り対処していくことで、イヤな臭いを防ぐことが可能になるでしょう。臭いには個人差はありますが、適切なケアをしていくことで、臭いは大きく改善されていくことでしょう。

    当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に 相談されることを推奨いたします。

    記事のお問い合わせはこちら

    CATEGORIES

    アイケア&アイクリーム
    EYE CARE & EYE CREAM
    クレンジング
    CLEANSING
    コンシーラー
    CONCEALER
    ボディローション&ミルク
    BODY_LOTION&MILK
    まつげ美容液
    EYELASH_SERUMS
    化粧水
    SKIN_LOTION
    洗顔料
    FACIAL_WASH
    美容液
    ESSENCE
    SNSをフォローして
    最新の口コミをチェック!
    SNS ACOUNT